不動産・住宅サイト SUUMO > 注文住宅・ハウスメーカー > 九州・沖縄 > 福岡県 > ミサワホーム > 商品一覧 > 商品詳細
グッドデザイン賞を連続受賞。独自に提案するデザインが高く評価されている
MISAWA DESIGNERS' CODE INTEGRITY
住宅デザインは、ひとつ上のクオリティへ
「インテグリティ」の開発から携わった同社の仁木氏は、開発意図を以下の様に説明する。「私達は『シンプル・イズ・ベスト』を重要なテーマとし、永く愛され続ける住まいづくりを行ってきました。デザインコードは、私達が蓄積し磨きあげてきたノウハウの集大成であり、美意識の結集です。インテグリティは従来の様に、1邸限定で設計するデザイナーズ住宅ではなく、美しいデザインを創る手法をコード化することで、コスト・時間を抑えることができ、デザインに拘った住まいづくりができるという提案なのです。」
中庭へと向かうアプローチを設けたエントランス。奥行の深い軒下空間に心地よい風が吹込み、人びとを招き入れる
外観から想像が付かない内部空間の豊かな開放感。東側に設けられたのが「コミュニティガーデン」で廊下を挟んで西側には「プライベートガーデン」が配置されている。住む人がいつでも安心してくつろげる空間であるために、外に閉じた設計でプライバシーを守りながらも、自然や人には開かれ、家族や地域社会との豊かな交流を育む住まいを実現している
フルオープンになり、内と外が一体化。心地よい光と風が室内をめぐり、自然がインテリアの一部となる
インテグリティは発想の転換で実現した住まい。リビングを一般的な南側ではなく、北側に配置する発想もその一つ。実際にリビングのベンチソファーに腰掛けてみると目の前に広がるアウトヴォイド(吹き抜け)の中庭から、心地よい光や風が舞い込む。家の中に自然を取り込んだような今までにない感動に心が動くだろう
視線をコントロールしながら、ちょうどいい光と風のなかで過ごすダイニング。心地よい空間で、プライベートタイムを愉しむ
1階のLDKとは別に2階には「ホームコモンズ」を設けた。家族で、読書や学びを楽しむ空間だ。そして建物全体で見ると中庭を通して、上下左右に視線が通り、どこにいても気配を感じられる設計となっている。住まいの一体感を高め、家族のつながりを育んで行く。また、自然と人が集まってくる設計を提案
2階の子ども室から中庭を挟んで主寝室を眺める
1、2階の積み重なる大きな2つのSQUAREに、縦に伸びるSQUAREを組み合わせることで、変化を生み出したファサード。奥行感などにより個々のSQUAREを印象づけながら、全体でひとつのSQUAREをデザイン。バランスのとれた美しいファサードを形成している
縦のSQUAREのバランスをずらしつつも、壁面の大小・高低のボリューム、奥行や陰影など、様々な要素を整えていくことで、全体の重心が中心に保たれた、面白味のあるアシンメトリーデザインのファサードに仕上げている。その他にも多彩な外観バリエーションがある
見たい写真をクリックすると、拡大が表示されます。
「デザインコードパッケージ」でつくる、新しいデザイナーズ住宅の作り方
美しいものには、心を揺り動かす何かがある。人は時にそれをデザインと呼ぶ。愛し続けたくなるデザイナーズ住宅を、確かなメソッドで身近にしたのが、ミサワホームの「INTEGRITY(インテグリティ)」である。インテグリティには、「作法」「素材」「造り」という3つの「デザインコード」が採用されている。作法のコードとはファサードデザインの基本となる詳細ルールの設定であり、素材のコードは質感や色合い、手触りなどのデザインテーマに合わせた素材の選択、造りのコードはアイテムなどのディティールへのこだわりだ。この3つの「デザインコード」を組み込んだデザインコードパッケージにしたがって設計をすることで、美しいデザインを実現できる。
工法 | 木質系プレハブ (木質パネル工法) |
---|---|
商品名 | MISAWA DESIGNERS' CODE INTEGRITY |
商品の坪単価帯 | - |
標準工期 | - |
部材・素材 | - |
販売エリア | - |
現在ご覧になっている商品のカタログ請求ができます
カタログ一覧
ミサワホームのカタログ一覧です。無料で請求できます。1社で請求できるカタログ数は3件までです。