SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
佐倉市・八千代市・成田市・船橋市・鎌ヶ谷市・印西市・習志野市・千葉市・四街道市・富里市(京成本線、京成千葉線、JR総武線沿いを中心とした地域)
まるでリゾートホテルのような上質なデザイン性と、家族ごとの生活に合わせた動線設計でひとりひとりの「自分らしい家づくり」を叶えている山万。「住んでいるだけでちょっと特別な気分になれる」そんなホテルライクなデザインと、耐震等級3、ZEH基準を満たす確かな性能がオーナーたちの心を惹きつけている。業界歴の長いベテランプランナーがプロの目線で丁寧にヒアリング。「その家族の暮らしに、本当に必要なものが何か」を適切に提案・案内してくれるから、ビルトインガレージ、平屋、店舗併用住宅など施工実績も多彩で豊富。ライフスタイルの希望に合わせて、在来工法・2x4工法・2x6工法・SE構法と、幅広く対応できるのもポイントだ。ユーカリが丘の街づくりを一手に担う企業力と住人を何より大切に思う理念で、一生涯のお付き合いを見据えて、想いに寄り添ってくれる。佐倉市にできた最新のモデルハウスはSE構法を採用した、40帖もの大開放なリビングが圧巻となっている。傾斜地をうまく活用した空間使いや、各素材、設備へのこだわりなど見どころ盛りだくさんだ。まずはお気軽にお問い合わせを。
「どんな要望にも応えてくれる」経験豊富なプランニング体制
ライフスタイルや好みを反映したプランニングに力を注ぎ、注文住宅ならではのオリジナリティある家の数々を生み出している山万。じっくりと行われるヒアリングを経て提案されるのは、間取りはもちろん、デザインや必要な機能など、その家族にぴったりの家。ガレージハウス、平屋、吹抜けのある家、趣味を楽しむ家...。様々なカタチを実現している。こうした実績があるからこそ、多彩なプランとデザインの提案が期待できるのだ。
実際に建てた家を複数見学できるのは、山万の大きな強み。佐倉市の常設モデルハウスでは、SE構法で実現した車2台分のインナーガレージや約40帖の大空間リビングを体感できる。その他にも、様々なコンセプトデザインの建売住宅を見学することも可能。要望に合わせて、部屋の広さや間取り、内装デザイン、設備や素材など、実際に確認できる。また、時期によっては注文住宅の完成見学会も開催。こだわりの家をリアルに体感できる。
ベテランと若手が2人一組で一家族に対応する「ペア営業」体制も山万の特長。ヒアリングした内容の聞き漏らしや齟齬を防止し、スムーズなやり取りを実現している。また、知識と経験を積んだベテランと時代の感覚を捉える若手、2つの視点が組み合わさることで、多角的な提案・アドバイスを可能に。連絡のやり取りも2人体制でスピーディな対応を約束。アフターサービスまで変わらぬ一貫担当制のため、安心して頼ることができる。
耐震性・断熱性など、安心・安全・快適を叶える充実の住宅性能
全棟に構造計算を行い、住宅性能表示制度の最高等級である「耐震等級3」を標準仕様とする山万の家。これは消防署や警察署など防災拠点となる建物と同等の耐震性。さらに制振装置も取り付け地震に強い家づくりを徹底している。また、木造軸組のほか、2×4、2×6、SE構法など、様々な工法に対応できるのも強み。SE構法なら柱のないワイドスパンの設計ができるため、車2台分のガレージハウスや大空間リビングなどが叶えられる。
温度差の少ない室内環境を叶え、ヒートショックの防止にも大きく関わる断熱性能は、等級5が標準仕様。山万ではさらに、断熱材やトリプルガラスサッシなどをグレードアップして、HEAT20・G2レベルの等級6にも対応可能。吹抜けなどの大空間を叶えるなら、高断熱は必須の性能。小さなお子さんや室内でペットを飼われている方はなおさら、こだわりたいポイントといえるだろう。山万の高断熱の家は、そうした声にくまなく応える。
耐震性や断熱性だけでなく、省エネルギー性など様々な条件のある長期優良住宅も、山万の家は標準仕様で対応している。基本的にZEH住宅の基準を超える性能を確保し、2024年11月に新設されたGX志向型住宅の基準を満たすことも可能。要件が揃えば1棟あたり160万円の補助金対象となる。太陽光発電や蓄電池、V2Hといった創エネ設備の導入も可能だ。補助金のアドバイスも得意分野なので、資金計画と併せていろいろ聞いてみたい。
京成本線・千葉線、総武線沿線を中心に土地探しからワンストップ
戸建て・マンションの分譲や大規模商業施設の開発、鉄道運営、福祉・子育て支援、ホテル運営など、ユーカリが丘の街づくりそのものを担って半世紀以上の山万グループ。それだけに、エリアの特徴を読み解き活かす、土地探しからの家づくりは得意分野だ。全工程をグループ内の連携で完結できるワンストップ体制を構築しているため、施主自身であちこちに出向く必要がなく、スムーズでストレスのない住み替えが実現する。
佐倉市はもちろん、船橋市、八千代市、印西市、成田市を中心にその他、幅広いエリアで対応。希望の土地が見つかったら、担当営業が同行して現場調査を実施。方位や日照、法規的な面など、土地の条件を多角的に分析し、アドバイスを行う。理想の家が実現できる土地かどうかを事前に把握できるため、「土地は購入したが理想の家が建てられない」といった失敗を防げるのがメリットだ。※写真の土地は分譲済み
土地探しと家づくりを同時にオーダーできる山万なら、エリアにも家にもこだわった、理想の住み替えが実現しやすい。さらに、たいせつなお金の話は、ファイナンシャルプランナーに相談することも可能。ライフプランを見据えたアドバイスが受けられるため、土地と建物にどれくらいの予算が充てられるかを、現実的に考えられる。住宅ローンのことはもちろん、贈与や相続なども含めた資金計画全般をサポートしてくれるのも心強い。
実は建売住宅を購入して住んでいましたが、自分達の暮らし方に合わず、しっくりきませんでした。ちょうど土地を相続することになり、家を売却して注文住宅を建てようと決めました。いくつもの施工会社を探す中で、山万さんの展示場を見て、洗練されたデザインが気に入りました。自宅の売却から家づくりまでトータルで依頼しましたが、地元で信頼があり、安心できましたね。「ビルトインガレージがあり、プライバシーが守られた家がいい」という要望を伝えるとスピーディーに対応してくれ、提案された間取りとプランもよく考えられているな、と感心しました。高低差のある敷地を活かしつつ、暮らしやすく、非日常が感じられるデザインで、とても気に入りました。
139.94
m2
(42.3坪)
|
2,500万円~2,999万円
(59.1万円~70.9万円/坪)
この実例を見る
|
149.61
m2
(45.2坪)
|
3,000万円~3,499万円
(66.3万円~77.4万円/坪)
この実例を見る
|
160.30
m2
(48.4坪)
|
4,000万円~
(82.5万円/坪~)
この実例を見る
|
135.80
m2
(41.0坪)
|
3,000万円~3,499万円
(73.1万円~85.2万円/坪)
この実例を見る
|
156.71
m2
(47.4坪)
|
3,500万円~3,999万円
(73.9万円~84.4万円/坪)
この実例を見る
|
85.70
m2
(25.9坪)
|
2,000万円~2,499万円
(77.2万円~96.4万円/坪)
この実例を見る
|
169.25
m2
(51.1坪)
|
3,500万円~3,999万円
(68.4万円~78.2万円/坪)
この実例を見る
|
132.61
m2
(40.1坪)
|
4,000万円~
(99.8万円/坪~)
この実例を見る
|
224.44
m2
(67.8坪)
|
4,000万円~
(59万円/坪~)
この実例を見る
|
139.11
m2
(42.0坪)
|
3,500万円~3,999万円
(83.2万円~95.1万円/坪)
この実例を見る
|
111.78
m2
(33.8坪)
|
2,330万円
(69万円/坪)
この実例を見る
|
土地からも土地+建物も。構造も含め、幅広い選択肢で提案します
自社開発の「ユーカリが丘」を中心に、豊富な土地を紹介します
会社名 | 山万株式会社 |
所在地 | 千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1 スカイプラザ・モール3 階 |
設立 | 1951年2月 |
問い合わせ | |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 126人 |
施工エリア | 佐倉市・八千代市・成田市・船橋市・鎌ヶ谷市・印西市・習志野市・千葉市・四街道市・富里市(京成本線、京成千葉線、JR総武線沿いを中心とした地域) |
施工実績 | 20棟(2024年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、2×4、2×6、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
3か月・2年・5年・10年目に無償点検を実施。10年目・20年目・25年目に必要となった有償メンテナンスを実施いただくことで最長30年の延長保証となります。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
注文住宅のみならず、戸建て・マンションの分譲を手がける山万は年間の施工棟数が多く、そのスケールメリットからコストを抑えられるという強みを持っている。さらに豊かな経験を活かして予算の使い方をアドバイス、あるいは素材・部材選びの工夫などでコストコントロールを実施。結果的に費用を抑えることにつなげている。また、過度な広告・宣伝を行わないなど、経費削減にも取り組んでいる。※写真の建物は本体価格1940万円
山万が手がける注文住宅の価格帯は3000万円前後が中心。実績と経験が豊富で街づくりをまるごと行う同社には「デザイン性の高いお洒落な家に住みたい」「性能面を充実させて快適に暮らしたい」といったこだわり派の施主が多く訪れる。そうした憧れや要望の一つひとつに丁寧に対応し、納得いくまでとことんこだわれるのが同社の魅力。「一生に一度かもしれない家づくりだからこそ、後悔のないようにサポートしたい」と考えている。
柱の少ない大空間や大開口、あるいは見た目を重視した複雑なフォルムなど、デザイン性に富んだ住まいは構造面に不安を抱く方も多いだろう。ましてや日本は地震大国。家族や家財をしっかり守る耐震性は欠かせない。山万の建築物は綿密な構造計算と認定プレカット工場を用いることで、耐震強度を担保している。日々進歩する先進技術についても積極的に取り組み、家族が安心して暮らせる地震に強い住まいを追求し続けている。
夏はジメジメと暑く、冬は寒さと乾燥が厳しい日本の気候風土で快適に暮らすためには適温を逃さず、外気が入らない気密性と、冷暖房で適温にした室温を保ち、外気温に左右されにくい断熱性が不可欠。山万では定められた熱抵抗値を満たす断熱材を各部位に採用し、「省エネルギー対策等級4」に適合している。窓には樹脂×アルミの複合サッシ+Low-Eガラスを標準で使用。長期優良住宅の基準に準拠した快適・省エネを実現している。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電システムなどによってエネルギーを創り、年間に消費するエネルギー量の収支がゼロとすることを目指した住宅。もともと高性能住宅を得意としている山万は技術とノウハウを活かし、低炭素社会の実現に貢献できるよう、具体的な目標を掲げてZEH住宅の普及に取り組んでいる。
1階だけで生活が完結する平屋は、近年、子育て世代からセカンドライフを愉しむシニア層まで幅広く人気が高まっている。ひと口に平屋といっても家族構成や理想の暮らしによって間取りは様々。山万は多彩なアイデアの引き出しを駆使して、LDKを中心に居室や水回りをレイアウト、パブリックとプライベートをしっかりゾーニング、できるだけ空間を仕切らないワンルームタイプなど、家族それぞれにぴったりのプランを提案してくれる。
家族が自然と顔を合わせるリビングインの間取り、家事をしながら子どもを見守れる小上がりの和室や造作カウンター...。家族のライフスタイルを大切にする山万なら、それぞれの子育て方針にあったプランがきっと見つかる。料理や洗濯、お風呂タイムなどを効率よくこなせる家事動線の提案も得意分野。一つひとつ相談しながら決めてゆく自由な家づくりで、ストレスのない子育てを応援しているので何でも相談してみて。
2つの世帯が一緒に暮らす家を建てる際、重要なポイントのひとつが世帯ごとの距離感。玄関からLDK、水回りを共有する同居型から、玄関、水回りなどの一部を一緒に使う一部共用型、玄関から切り分けた完全分離型の3タイプをベースに、世帯ごとの生活スタイルや好みを反映してプラン提案を行っている山万。丁寧なヒアリングと希望を形にする力は豊富な実績と経験によって培われたもの。二世帯ともに快適な家を一緒に追求していける。
地元・千葉県佐倉市をメインに住宅をはじめ、鉄道、福祉・子育て、ホテルなどさまざまな分野で事業を展開する山万。住宅設備のメンテナンスを専門に行うグループ会社があり、地元ならではのフットワークの軽さを活かしてきめ細やかにアフターフォロー。緊急時には常駐スタッフがすぐ駆けつけてくれるので安心だ。最長30年にわたる品質保証システムにより、定期訪問・無償点検を実施する(10年目以降は有償メンテナンス)。
宅地開発から街づくりまでグループで行う山万。不動産部門が土地探しをサポートし、ファイナンシャルプランナーが資金計画・住宅ローン選びをアドバイス。アイデア満載の設計士と一緒に考え抜いたプランを経験豊富な現場監督が完成までしっかりと見守る。全てがグループ内で完結する自社施工体制で迅速かつ安心の家づくりができる。アフターメンテナンスや将来のリフォームまでワンストップで任せられる住まいのパートナーに。
ユーカリが丘の街づくりを長年行っている山万は不動産部門を持ち、自社開発の宅地のほか最新の土地情報を豊富に有している。そのため土地探しからの家づくりが得意で、施主の建てたい家、住みたい環境を踏まえながら、的確なアドバイスとサポートを提供。エリアを熟知した建築士が希望を汲み取った唯一無二の住まいをプランニングし、自社施工で形に。土地探しから設計・施工をワンストップで対応できるのも同社の魅力だ。
注文住宅の営業全般に携わり、広告の制作~反響対応も担当しています。不動産部門がありますので、新規のお客様を案内する際は、土地+注文住宅をセットで提案したり、土地探しからお手伝いします。
営業の型にはまらず、お客様が求めていることにできる限り応えられるよう心掛けています。営業グループ全体のモットーでもありますが、商品を売ることだけでなく、お客様にとって何がベストなのかを考えることが大切。ヒアリングを重ね、お客様にとって本当にいいと思える提案をし、納得していただけた時が一番嬉しいです。
当社は豊富な土地情報を持っていますが、建物の構造についても在来工法、2×4工法、2×6工法、SE構法と4つの工法を手がけているので、プランの形にも幅広い選択肢があります。お客様のご予算や立地、ご要望に応じて、構造も含めたベストな提案ができるのは、私たちの強みだと思います。
注文住宅は、お客様と出会って引き渡しまで一年ほどの期間、一緒に家づくりを進めていきます。対話を重ねてお客様のことを理解し「この様な考え方はいかがですか」と自信を持って提案ができる信頼関係を築くことが目標です。「小津さんが担当でよかった」と言っていただけた時、この仕事をやっていて良かったと思います。
現在は営業全般を担っていますが、これまでは注文住宅設計やリフォームの営業も経験してきました。また、インテリアコーディネーターとファイナンシャルプランナーの資格も所持しています。自身も持家の購入を経験しているので、資金面から設計、インテリアまで、トータルでご相談いただけるのが私の強みだと思っています。
注文住宅の営業グループに所属しています。当社が開発したニュータウン「ユーカリが丘」の土地販売と建物の販売が中心ですが、「ユーカリが丘」に限らず、幅広いエリアの土地紹介も行っています。
「ユーカリが丘」の開発・分譲はじめ、土地販売、マンション分譲、建売住宅販売と当社には幅広い実績があります。注文住宅を希望するお客様に建売を提案することも、建売を希望するお客様にマンションを提案することもあります。細かい要望をしっかり汲み取り、お客様の人生設計に寄り添った提案を常に心掛けています。
入社5年目になりますが4年間、建売住宅の営業をしていました。注文住宅はお客様と長い付き合いになるので、いい関係を築くことを大事にしています。引き渡し後のアフターサービスで訪問したとき、ご家族で楽しそうに暮らしているのを見たり、「山万さんで建ててよかった」と言われたりすると、やりがいを感じますね。
大学で都市経済を専攻し「人と都市」について学びました。そのため街づくりをテーマとする当社に関わりたいと入社しました。以前は建売住宅の営業を担当していましたが、仲介売買、賃貸なども経験しました。幅広い経験を積んで、何でも相談していただける住宅のスペシャリストになりたいです。
注文住宅の営業チームは男性3名、女性2名の5名が在籍。全員が同じ意識と思いを持って日々、切磋琢磨していますが、それと同時に、とても和気藹々とした部署だと感じています。自分自身、社内の打ち合わせもお客様との打ち合わせも楽しんでやっていますが、その雰囲気がお客様にも伝わっているのでは、と思います。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1 スカイプラザ・モール3 階