「南側から光が入る空間も気持ちいいのですが、間接的な光が入る『柔らかい空間』の方が好みかと考えました」と、北側道路の土地を選んだIさんご夫妻。そんなご夫妻が実現したのが、リビングを畳敷きにしたくつろぎの住まい。リビングの北側に大きな窓を設け、強過ぎない安定した光を確保。背の高いウッドフェンスをつくることで、カーテンのいらない開放感的な暮らしを実現した。夫人が希望したパントリーはキッチンと玄関の裏動線も兼ね、買い物帰りにそのまま荷物を収納できる。「買い物帰り… 続きを読む
「南側から光が入る空間も気持ちいいのですが、間接的な光が入る『柔らかい空間』の方が好みかと考えました」と、北側道路の土地を選んだIさんご夫妻。そんなご夫妻が実現したのが、リビングを畳敷きにしたくつろぎの住まい。リビングの北側に大きな窓を設け、強過ぎない安定した光を確保。背の高いウッドフェンスをつくることで、カーテンのいらない開放感的な暮らしを実現した。夫人が希望したパントリーはキッチンと玄関の裏動線も兼ね、買い物帰りにそのまま荷物を収納できる。「買い物帰りに無駄な動きをしなくて済むのでとても便利です。お客様と動線を分けられるのもいいですね」と夫人。2階のランドリールーム兼脱衣所もお気に入り。乾いた洗濯物は隣にあるクローゼットにしまえるなど、家事がラクで機能的な動線もI氏邸の特徴だ。「部屋が暑すぎたり寒すぎたりすることなく、冬の朝にパジャマ1枚で1階に下りてもまったく寒くありません」とIさん。夫人も「末端冷え性の私でも快適に過ごせます」と、大空間でも省エネ&快適に暮らせる断熱性能の高さにお喜びのご夫妻。畳のリビングで、モダンかつ昔ながらの生活ができる床座の暮らしを満喫中だ。
玄関からリビングにつながる動線と、パントリーを経由してキッチンに抜ける裏動線を設け、動きやすい動線を確保。リビングは畳敷きにしたことに加え、北側と西側にカウンターをつくることで、どこにでも気軽に座れるように工夫した。北側の大きな窓や吹き抜けからのやさしい光に包まれた、居心地のよい空間を実現
玄関からリビングにつながる動線と、パントリーを経由してキッチンに抜ける裏動線を設け、動きやすい動線を確保。リビングは畳敷きにしたことに加え、北側と西側にカウンターをつくることで、どこにでも気軽に座れるように工夫した。北側の大きな窓や吹き抜けからのやさしい光に包まれた、居心地のよい空間を実現
物干し竿を付けたランドリールーム兼脱衣所の隣に、家族用の服を仕舞うウォークインクローゼットとバルコニーを配置。室内外を問わず洗濯物干しがラクにできるほか、乾いた洗濯物をすぐにしまえる、無駄のない効率的な家事動線を実現。主寝室は夫人の希望を叶えて畳敷きに。子ども部屋は将来2分割できるように設計されてい… 続きを読む
物干し竿を付けたランドリールーム兼脱衣所の隣に、家族用の服を仕舞うウォークインクローゼットとバルコニーを配置。室内外を問わず洗濯物干しがラクにできるほか、乾いた洗濯物をすぐにしまえる、無駄のない効率的な家事動線を実現。主寝室は夫人の希望を叶えて畳敷きに。子ども部屋は将来2分割できるように設計されている
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 109.40m2 (33.0坪) |
敷地面積 | 95.50m2 (28.8坪) |
工法 | 木造軸組(シャーウッド構法) |
本体価格 | - |
竣工年月 | 2020年12月 |
東面に造り付けのベンチソファを置き、北面・西面にL字状のカウンターを設置した、床を下げた畳敷きのリビング。「ソファに座ってくつろぐ時間が一番好きですね。ソファに座って緑や空を見ているとホッとできる、本当に居心地のいい家です。子どもは走り回っても注意されないですし、おもちゃを置ける場所もたくさんありますので、この家での暮らしを楽しんでいると思います」とIさん
まっすぐに伸びるデザイン階段も、空間を美しく彩るアイテムに。造作ソファの上は小さな吹き抜け。吹き抜け上部にある窓からの光がスリット状の階段を通して階下に届く、北向きとは思えない明るく心地よい空間を実現した
リビングの北面と西面に、ソファの座面と高さを揃えたカウンターを設置。腰掛けてベンチとしても活用できる。窓外のウッドフェンスと同じ素材を壁に貼ることで、室内空間に奥行き感を出している
木のぬくもりに満ちたLDK。キッチンは、リビングで遊ぶお子さんを見守れる対面式に。「畳のリビングは椅子の数などを気にせずに、どこにでも座れるのがいいですね」とIさん。「これだけ畳のスペースを広く取れたのは良かったです。キッチンは広くて作業しやすいですし、収納もたくさんあって家事が楽になりました」と夫人もお喜び
ボックス状のシルエットと天然木のウッドフェンスが印象的な外観。ウッドフェンスを1階の天井高ぐらいまで伸ばすことで、建物の一部のようにデザイン。「葉が落ちることで、季節の移り変わりを感じられるから」と植栽には落葉樹を選んだ
豊富な収納を設けたキッチン。奥は玄関への裏動線も兼ねるパントリー。冷蔵庫も収納してキッチン空間をすっきりさせた。間接照明もお洒落な空間づくりに貢献
家事に便利なランドリールーム兼脱衣所。天井には物干し竿をつけ、雨の日はそのまま干すことができる。晴れた日は隣のバルコニーに出て干せる便利な動線。乾いたら奥に見える畳敷きの主寝室で洗濯物を畳み、そのままランドリールームとウォークインクローゼットへ。効率的な家事動線もI氏邸の特徴
階段を上がった場所に、1階に光をもたらす窓を設置。ソファに座って窓を見上げた時に、窓ガラスを通して空まで視線が抜け、空間に広がりが感じられるようにした設計の工夫ポイント
廊下の一部に洗面台を設置。廊下のスペースをうまく使っているため、空間使いに無駄がない。洗面台上部にはトップライトを設置。昼間は自然光でお化粧などの身支度ができる
洗面所のある廊下と、ランドリールーム兼脱衣所のどちらからも出入りできる2WAYの主寝室。主寝室前のバルコニーとともに、家のなかで一番日当たりの良い場所。実家の畳生活に馴染んでいた夫人の希望で主寝室も畳敷きにした