桧家住宅

桧家住宅

全館空調「Z空調の家」+高気密・高断熱「Wバリア工法」の快適な住まい
お気に入りに追加する
【吹抜/土間収納/全館空調】白とグレージュで彩り、洗練されたイタリアンモダンの心地よい住まい
  • 本体価格
    -
  • 延床面積
    146.56m2 (44.3坪)
    敷地面積
    -
    家族構成
    夫婦
    竣工年月
    -
    工法
    木造軸組
  • 特徴
    耐震・免震・制震  |  2階建て  |  省エネ・創エネ・エコ(eco)  |  収納充実  |  家事がラク  |  高気密・高断熱  |  シンプルモダン  |  …
この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Aさんのこだわり

「一度体験したら手放せない。それが家中を快適にするZ空調の魅力」。

「夫婦二人とも転勤がないので、賃貸住宅に住み続けるよりも、自分の家を持つことで資産を残し、将来的な安心を得たいと注文住宅の検討を始めたのです」と語るAさん。以前の住まいは夏暑く、冬の寒さにも悩んでいたので、マイホームには全館空調を採用するのがマストだった。そんな時に出会ったのが桧家住宅の「Z空調」。実際にZ空調の家での生活を始めたAさんは、どの部屋に行っても快適な温度が保たれていることに大変満足しており、外出先から帰宅した際の涼しさや暖かさが特に気に入って… 続きを読む

「夫婦二人とも転勤がないので、賃貸住宅に住み続けるよりも、自分の家を持つことで資産を残し、将来的な安心を得たいと注文住宅の検討を始めたのです」と語るAさん。以前の住まいは夏暑く、冬の寒さにも悩んでいたので、マイホームには全館空調を採用するのがマストだった。そんな時に出会ったのが桧家住宅の「Z空調」。実際にZ空調の家での生活を始めたAさんは、どの部屋に行っても快適な温度が保たれていることに大変満足しており、外出先から帰宅した際の涼しさや暖かさが特に気に入っているそう。「一度体験したら手放せないですね」。そんなAさんが家づくりで特にこだわったのは、「吹き抜け」と「明るさ・採光」である。リビングの上部に設けた4.5畳の大きな吹き抜けから差し込む光が、リビングを明るく開放的に演出。内装デザインには、ヒノキヤの選べるインテリアスタイル「セレクテリア」から「イタリアンモダン」を選択。白やグレージュを基調とした落ち着いた雰囲気を好むご夫婦の意向を反映した住まいに仕上げている。「全体の雰囲気と調和した洗練されたLDK空間が完成しました。遊びに来た友人や家族からも、モデルルームのようだと褒められることが多く、満足度は高いですね」と語るAさんだ。

内外観ギャラリー

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Aさんがこの会社に決めた理由

「万が一、2台中1台が故障しても、もう1台が稼働するZ空調の安心感が魅力でした」

「住宅展示場のモデルハウスを見学して回る中で、以前、私たちが住んでいた住まいは、夏暑く、冬寒いことを改めて実感。そこで、新しくつくる家には全館空調を入れたいと思ったのです」とAさん。そんな中、出会ったのが桧家住宅の「Z空調」。「Z空調」は、一般的な全館空調とは異なり、1階と2階に分かれたエアコン本体が特徴である。このシステムにより、万が一どちらかが故障しても、もう一方が稼働するという安心感が堅実なAさんの心をとらえたという。「大きな吹抜があっても、冬は寒く… 続きを読む

「住宅展示場のモデルハウスを見学して回る中で、以前、私たちが住んでいた住まいは、夏暑く、冬寒いことを改めて実感。そこで、新しくつくる家には全館空調を入れたいと思ったのです」とAさん。そんな中、出会ったのが桧家住宅の「Z空調」。「Z空調」は、一般的な全館空調とは異なり、1階と2階に分かれたエアコン本体が特徴である。このシステムにより、万が一どちらかが故障しても、もう一方が稼働するという安心感が堅実なAさんの心をとらえたという。「大きな吹抜があっても、冬は寒くありません。家中の温度が一定なので、本当に快適。Z空調を採用して正解でした」と語るAさんだ。

この会社の他の建築実例を見る

この建築実例が気になった方へおすすめ

この建築実例の詳細情報

桧家住宅のコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
カタログ一覧
※1社で請求できるカタログは3冊までです。

この会社が気になったら

カタログをもらう

関連キーワード

ページトップへ戻る