ものづくりへの情熱を絶やさず伝統を受け継ぐ者から、築く者へ。社長をはじめユーモアあふれる若き職人と、伝統を継承する熟練の大工衆が集まる井上技建。持てる技術を活かし、感動と驚きのある家を誕生させている。木材市場に自ら通い、木の特性を見極め、施主の希望に合う木材を選定する。加工も自社で行う。極力、外部委託をしないことで、コストを削減し、高気密・高断熱、総無垢の家を1000万円台から提供している。責任を持って対応できる年間12棟までを目安に、安定して実績を積んでいる。しかし、安定に満足することなく、次の挑戦も始めている。「家は作品」と呼ぶ井上社長。日本の伝統を受け継ぎ、技を磨いた次は、スイス漆喰やガラス工芸など世界の建築技術を学び、取り入れ、新しい伝統を生み出している。世界の伝統と新技術を施主の希望に沿って取り入れる家づくりは「新しい世界のはじまり…」と井上社長は楽しげに語る。様々な色や形の木を使用し、壁にエイジング塗装や砂とセメントの彫刻を施した、遊び心溢れる同社の【モデルハウス】は八幡西区で見学可能。お気軽にお問合せを。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
北九州市・近郊、行橋市、筑豊、宗像市 その他のエリアはご相談ください。
125.63
m2
(38.0坪)
|
3,500万円~3,999万円
(92.1万円~105.3万円/坪)
この実例を見る |
160.22
m2
(48.4坪)
|
2,000万円~2,499万円
(41.3万円~51.6万円/坪)
この実例を見る |
56.20
m2
(17.0坪)
|
1,200万円
(70.6万円/坪)
この実例を見る |
110.65
m2
(33.4坪)
|
1,890万円
(56.5万円/坪)
この実例を見る |
99.99
m2
(30.2坪)
|
1,860万円
(61.5万円/坪)
この実例を見る |
107.65
m2
(32.5坪)
|
1,856万円
(57万円/坪)
この実例を見る |
145.46
m2
(44.0坪)
|
2,330万円
(53万円/坪)
この実例を見る |
132.24
m2
(40.0坪)
|
2,400万円
(60万円/坪)
この実例を見る |
159.32
m2
(48.1坪)
|
4,400万円
(91.3万円/坪)
この実例を見る |
89.26
m2
(27.0坪)
|
2,450万円
(90.8万円/坪)
この実例を見る |
119.00
m2
(35.9坪)
|
2,500万円
(69.5万円/坪)
この実例を見る |
174.90
m2
(52.9坪)
|
2,700万円
(51.1万円/坪)
この実例を見る |
132.00
m2
(39.9坪)
|
2,100万円
(52.6万円/坪)
この実例を見る |
156.00
m2
(47.1坪)
|
ー
|
112.23
m2
(33.9坪)
|
2,500万円~2,999万円
(73.7万円~88.4万円/坪)
この実例を見る |
会社名 | (株)Inoue・Giken |
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区馬場山西8-1 |
設立 | 1976年3月 |
問い合わせ |
093-617-2204
|
資本金 | 900万円 |
従業員数 | 5人 |
施工エリア | 北九州市・近郊、行橋市、筑豊、宗像市 その他のエリアはご相談ください。 |
施工実績 | 10棟(2016年) |
対応可能工法 | 木造軸組、木質系プレハブ、コンクリート系プレハブ、RC、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
住宅瑕疵担保責任保険事業者(届出番号21044290)、住宅保証機構(株)「まもりすまい保険」、地盤調査制度、地盤保証制度、シロアリ長期保証「キソパッキン工法」。 半年後、1年後、3年後、5年後の定期訪問。また、手紙にて同社より情報を発信します。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
Inoue・Gikenの「彫刻の家」は、新築住宅でありながら使い込まれた味わい深さを職人技で表現。剥がれた壁や、むき出しのレンガ、塗り壁などを、職人がモルタルを彫り・削り・色を塗るという作業を何度も繰り返し行い、世界にひとつの住まいを造る。長年大切に使われてきたアンティーク家具ヴィンテージ家具が馴染むような、重厚な雰囲気が漂う。自然素材、断熱性能にも徹底的にこだわり、長く快適に暮らせる住まいを提案する。
少数精鋭で腕のよい職人を揃えるInoue・Giken。確かな実力で、自然素材をたっぷり使った家を造り上げる。また、同社で使用しているセルロース断熱の材料は、自然の木の繊維。木と同じように湿気を吸放出して、家族を寒さ暑さから優しく守る。しかも断熱施工は自社で行う徹底ぶり。スキマが出ないようにしっかり目で確認しながら、断熱材を吹き付けていく。職人技に自信をもつ同社ならではだ。
同社の家で使われる無垢材は、社長自ら仕入れ管理。加工も自社で行うため、木の特質にあった使い方ができる。木をたっぷり使うのはもちろん、貼り方や加工までこだわって提案するため、木の美しさをより楽しむことができる。また、断熱材も自然の木の繊維を材料としたセルロース断熱を標準仕様。自社で施工するため、スキマなくしっかり断熱する。家族が幸せに健康的に過ごせるよう、自然素材にこだわる同社ならではのスタイル!
木の豊かな香り、柔らかな表情、温もり。同社の家を訪れると、爽やかな空気に包まれ心からくつろげる。さらに見どころは職人の遊び心と心意気が感じられる多彩な造作。常に斬新な提案で、そこに住まうご家族に「驚きと感動」を与えてくれる。現場は必ず社長が信頼をおく技術者集団のみで行う。全員がまるで自分の家を建てているような情熱で、いい家を提供するため創意工夫をこらしている。
Inoue・Gikenの「彫刻の家」は、どこにもないデザインを求めて生まれた住まい。遠い異国の国、絵本や童話の世界を彷彿とさせるような独創性は、道行く人も足を止める斬新さ!しかも新築なのに味わい深い古さが漂っている。これは、剥がれた壁やレンガ、ムラのある塗り壁をモルタルを形づくって彫り、削って色を何層にも重ねて表現。見たことない楽しさ、ワクワク感を味わいたいなら、ぜひ同社の「彫刻の家」モデルハウスの見学を!