DID地区

DID地区(ディアイディチク)の意味・解説

DID地区とは、人口集中地区(Densely Inhabited District)のこと。市区町村の区域内において、人口密度約4000人/km2以上の国勢調査地区がいくつか隣接して、合わせて人口5000人以上の地区がこれに該当する。町村合併や新市の創設による市町区域の拡大などにより、市部・郡部といった地域分類が必ずしも都市的地域と農村的地域の特質を明瞭に示さなくなったことから、1960年(昭和35年)国勢調査で設定された。DIDは都市的地域と農村的地域の区分けや、狭義の都市としての市街地の規模を示す指標として使用されるが、空港、港湾、工業地帯、公園など都市的傾向の強い区域は、人口密度が基準を下回る場合でも当地区に含まれる。DIDに基づいた集計は、人口等の都市集中の実態を把握する場合や、市街地の形成の度合を示す基準として利用する場合などに採用されており、都市計画、地域開発計画、交通計画、防犯・防災対策などで幅広く利用されている。

ページトップへ戻る