既存住宅性能表示制度

既存住宅性能表示制度(キソンジュウタクセイノウヒョウジセイド)の意味・解説

既存住宅性能表示制度とは、中古住宅の性能(建物の品質)や現況(家の劣化の状況や不具合の有無など)について、専門家(住宅性能評価機関)が一定の基準に沿って評価する制度のこと。

既存住宅性能表示制度の「現況検査」は、住宅性能評価機関の評価員によって目視等で行われ、建物の基礎、外壁、屋根等の部位別に、状況が分かりやすく表示された評価書が発行される。また、オプションとして、建物の腐朽や蟻害等まで調べる「特定現況検査」や、対象住宅の耐震性能やメンテナンスのしやすさなどを評価する「個別性能評価」を受けることもできる。

既存住宅性能表示制度の検査費用は住宅性能評価機関によって異なる。利用申し込みは、売主、買主のどちらでもできるが、買主が希望する場合は、売主(所有者)の許可が必要。なお、既存住宅性能表示制度を利用した住宅は、万が一購入後に住宅に関するトラブルが起きた場合、住宅紛争処理機関による紛争処理が利用できるなどのメリットがある。

ページトップへ戻る