外構・エクステリアの補修サイクル

外構・エクステリアの補修サイクル(ガイコウ・エクステリアノホシュウサイクル)の意味・解説

外構・エクステリアの補修サイクルとは、外構・エクステリア部分は、使用素材が木材・金属・石・コンクリートなどまちまちであるため、一概には言えないが、一般的な耐久年数としては、アスファルトで10年、ブロック塀で15~20年、金属製外構で15~20年が目安とされている。屋外のさまざまな環境変化、経年変化の影響をもろに受けやすいため、3年~5年ごとに点検の上、補修や塗り替え、交換を定期的に行うことが、結果的には長期にわたって安定的な状態を保つことにつながる。
部位・素材による補修タイミングの目安としては、
・外壁においては、モルタルで10年ごと、サイディングで15年ごと(合間に目地の打ち替え補修必要)
・屋根においては、スレートで10年目で点検の上、20年目で葺き替え、本瓦で7~8年ごとの点検の上、破損個所は交換、また、防水工事は10年ごとが目安となる。
また、門扉やカーポートなども素材によって、耐久年数が大きく異なるので定期的な点検を。

ページトップへ戻る