大きな箱と小さな箱。大小2つの箱を組み合わせたシンプルな外観が単調でなく、しっかりと変化をつけてデザインされているB邸は街並みのなかでひときわ存在感を放つ一邸だ。家を包むのは横目のガルバリウム。ファサード(正面外観)は向かって左手、小さな箱に大きなガレージシャッター、向かって右手、大きな箱にインナーバルコニーを切り取った正方形の窓が絶妙のバランスで口を開けている。この端整な外観デザインだけでも同社の高い設計力をうかがわせるがBさんが「帰りたくなる家です」と… 続きを読む
大きな箱と小さな箱。大小2つの箱を組み合わせたシンプルな外観が単調でなく、しっかりと変化をつけてデザインされているB邸は街並みのなかでひときわ存在感を放つ一邸だ。家を包むのは横目のガルバリウム。ファサード(正面外観)は向かって左手、小さな箱に大きなガレージシャッター、向かって右手、大きな箱にインナーバルコニーを切り取った正方形の窓が絶妙のバランスで口を開けている。この端整な外観デザインだけでも同社の高い設計力をうかがわせるがBさんが「帰りたくなる家です」と話すこの家は施主の感性が丁寧に表現された住空間も見どころである。採光を考えて高い吹抜けを設けたリビングの足元はエイジングを施したアンティークなパインの無垢床。さらにキッチン・ダイニングはレッドシダーの天井とデニム調のマットなブルーのクロスでヴィンテージな空間に仕上げられている。濃いブラウンに仕上げたキッチン収納が空間にさらなる変化を添えている点にも注目しておきたい。「土地探しの段階からルポハウスさんに相談してこだわりを形にできた」というBさん。キッチンにさりげなく置かれた洋酒瓶や彩りを添えるドライフラワーがBさんご夫婦のセンスの良さとこの家への深い愛着を物語ってもいる。
インナーガレージ(車庫)をそなえながらデッキを囲むL字のLDK、和室を実現。キッチン奥のパントリーを2WAYからアクセスできるようにしたことで動きやすい回遊の動線が生まれた。パントリーには庭に出られる勝手口も設けられている。玄関ホール、水廻り、LDKも回遊できる動線になっている。
インナーガレージ(車庫)をそなえながらデッキを囲むL字のLDK、和室を実現。キッチン奥のパントリーを2WAYからアクセスできるようにしたことで動きやすい回遊の動線が生まれた。パントリーには庭に出られる勝手口も設けられている。玄関ホール、水廻り、LDKも回遊できる動線になっている。
2階の間取のポイントは家族が共用で使える大きなウォークイン・クローゼット。ホールには手洗いの洗面台も設けた。2つのバルコニーはいずれも軒に守られたインナーバルコニー。
2階の間取のポイントは家族が共用で使える大きなウォークイン・クローゼット。ホールには手洗いの洗面台も設けた。2つのバルコニーはいずれも軒に守られたインナーバルコニー。
「おしゃれなカフェかなと思っていたら、ルポハウスさんのオープンスタジオでした。お会いした設計士さんが家づくりへの思いや趣味やプライベートの話も聞いてくれて、気持ちを汲み取ってくれる会社だと思いました」と話すBさん。土地探しから同社に相談して完成した家をBさんは「帰りたくなる家です」と話す。横目のガルバリウムに包まれたカッコイイ外観はもちろんだが、エイジング加工を施したパインの無垢床とレッドシダーの天井が印象的なヴィンテージな雰囲気のLDKが何とも落ち着くの… 続きを読む
「おしゃれなカフェかなと思っていたら、ルポハウスさんのオープンスタジオでした。お会いした設計士さんが家づくりへの思いや趣味やプライベートの話も聞いてくれて、気持ちを汲み取ってくれる会社だと思いました」と話すBさん。土地探しから同社に相談して完成した家をBさんは「帰りたくなる家です」と話す。横目のガルバリウムに包まれたカッコイイ外観はもちろんだが、エイジング加工を施したパインの無垢床とレッドシダーの天井が印象的なヴィンテージな雰囲気のLDKが何とも落ち着くのだと言う。吹抜け、和室、ファミリークローゼットを設けた2階、インナーガレージをそなえたB邸は「とにかく暮らし良い住まい」でもある。「家は3回建てないと満足のいくものができないとよく言いますが、うちは1回でできましたね。ルポハウスさんに出会うことができてよかったです」(Bさん)。
気軽におしゃべりをさせていただくことで個性があって使いやすい家を実現されたお客様はずいぶん多いです。話しながらイメージが固まり、設計士自身もお客様の思いを理解する。無駄なおしゃべりってないんだなと思っています(笑)。Bさんもまさにそんなお客様でした。土地探しの相談や予算・資金計画の相談も私たち設計士が対応していますのでトータルのバランスを考えて提案させていただき「やりたいコト」を次々と実現するためにお手伝いさせていただきました。設計士の立場からは機能的で使… 続きを読む
気軽におしゃべりをさせていただくことで個性があって使いやすい家を実現されたお客様はずいぶん多いです。話しながらイメージが固まり、設計士自身もお客様の思いを理解する。無駄なおしゃべりってないんだなと思っています(笑)。Bさんもまさにそんなお客様でした。土地探しの相談や予算・資金計画の相談も私たち設計士が対応していますのでトータルのバランスを考えて提案させていただき「やりたいコト」を次々と実現するためにお手伝いさせていただきました。設計士の立場からは機能的で使いやすい間取りであると同時に、風通しや採光の良い家であるように提案させていただきました。そして、プランを考えながらカッコイイ外観を持つ質の高い住宅建築となるように工夫を重ねました。ご満足いただけたとお聞きしてホッとしています。ルポハウスではオープンスタジオで私たち設計士がお待ちしています。カフェでおしゃべりするみたいに気軽にお越しください。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 136.15m2 (41.1坪) |
敷地面積 | 122.18m2 (36.9坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,470万円 |
竣工年月 | 2017年11月 |
店舗名 | 水口オープンスタジオ |
住所 | 滋賀県甲賀市水口町宮の前4866-3 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
横目のブルーのガルバで包まれた箱型の外観はインナーバルコニーを正方形に切り取った「窓」(写真右手)も絶妙のバランス。単調になりがちな箱型の大きなフォルムが美しい佇まいに仕上げられている。中へ入ればエイジングを施したパインの床やレッドシダーの天井が織り成すヴィンテージな空間が広がっている
幅の広いパインの無垢床やモザイク調のレッドシダーの天井、デニム調のマットなクロスでBさんが望んだ「ヴィンテージな空間」のイメージを形にした
存在感のあるレッドシダーの天井は吹抜けリビング(写真左手)の開放感をいっそう引き立てている
しっかりと造り込んだキッチン・ダイニング。縦長のスリット窓や横長の窓は陽射しを招き入れると同時に重厚感のある空間に適度な開放感を生み出してもいる
ダイニングから吹抜けを望む。大きな高窓からも自然の陽射しが注ぎ込んでくる
採光窓からほどよい陽射しが注ぎ込んでくるトイレ(1階)もヴィンテージな雰囲気に仕上げた
リビングに腰を下ろすと吹抜け、隣接する和室、デッキに面した掃き出し窓が心地好い距離感で目に入ってくる
リビングはダイニング・キッチンとは一転、開放的な吹抜けに設計。高窓から注ぎ込む陽射しは、ハイサイドの窓(写真左手)を通して玄関へも運ばれる
リビングからキッチン・ダイニングを望む。2階ホールに設けた黒いアイアン手摺が開放的な吹抜け空間のアクセントになっている
吹抜け上部の2階ホール。大きなウォークイン・クローゼット、主寝室はこのホールに面して設けられている。写真奥の扉は共用クローク
2階廊下にも洗面スペースを設けた
洗面室は玄関ホールからもリビングからも出入りできる快適な動線も魅力。写真左手の引き戸の先がリビング
キッチン奥のパントリーはカウンターの内側からも外側からもアクセスできる2WAY設計。パントリーを通ってぐるっと回遊できる動線でもある
ダイニング側からLDKを望む。2面の掃き出し窓の外は中庭感覚のデッキ
リビングに隣接する和室もモダンな床の間や大きな地窓(写真右手)でおしゃれな雰囲気に
レッドシダーの天井とブラウンの棚、マットなブルーの壁でアンティークに仕上げたキッチンをフラワーアレンジメントでおしゃれにコーディネート
「帰りたくなる家です」とBさん。大満足の住まいが誕生したと話す
ホールにもエイジングを施した幅の広いパインの無垢床を斜めに採用
玄関クロークの壁にはレッドシダーをモザイクであしらった。クロークを抜ければインナーガレージ
シャッターを開けると現れるインナーガレージの内壁もブルーの横ガルバで仕上げた外観の色使いに調和。玄関ドア、門柱、植栽が絶妙のバランスで配置されている