軒をしっかりと出した2つの切妻屋根に玄関周りの下屋根を組合せ、グレーの塗り壁、白い軒天、ブラウンの板塀を絶妙のバランスで配置した窓のないファサード(正面外観)のI邸は、周囲の景観に調和しながらも見る者の印象に残る美しい佇まいの家だ。設計のテーマは「非日常」。玄関を入れば地窓にわずかに見える中庭は、LDKへ入った途端、キッチンカウンターの前の掃き出し窓に鮮やかに広がる。さらにキッチン周辺の低く抑えた天井の先に、大きな窓から陽射しが注ぐ高い吹抜けが広がり、住ま… 続きを読む
軒をしっかりと出した2つの切妻屋根に玄関周りの下屋根を組合せ、グレーの塗り壁、白い軒天、ブラウンの板塀を絶妙のバランスで配置した窓のないファサード(正面外観)のI邸は、周囲の景観に調和しながらも見る者の印象に残る美しい佇まいの家だ。設計のテーマは「非日常」。玄関を入れば地窓にわずかに見える中庭は、LDKへ入った途端、キッチンカウンターの前の掃き出し窓に鮮やかに広がる。さらにキッチン周辺の低く抑えた天井の先に、大きな窓から陽射しが注ぐ高い吹抜けが広がり、住まいは一気に伸びやかになる。リビングのソファに座れば右手にはキッチン前の中庭、左手にはもうひとつ設けた横手の庭が広がり、まるで庭のなかで寛いでいるような感覚になる。ランドリー兼脱衣室と洗面、ウォークイン・クローゼットが身近にあるストレスフリーの動線や階段下に設けた宿題スペースなど、家事や子育てを考えた間取りで「非日常」でありながら「暮らし良さ」もしっかりと追求している。
リビングの両側に2つの庭を設け、まるで緑の庭の中にいるような非日常感が漂う癒しの場を演出。玄関から、キッチンの前を通ってリビングへ抜ける動線で「子どもたちと常に間近で顔を合わせる暮らし」が形になった。階段下の宿題スペースに設けた地窓からも緑がのぞくように小庭を設けた。
リビングの両側に2つの庭を設け、まるで緑の庭の中にいるような非日常感が漂う癒しの場を演出。玄関から、キッチンの前を通ってリビングへ抜ける動線で「子どもたちと常に間近で顔を合わせる暮らし」が形になった。階段下の宿題スペースに設けた地窓からも緑がのぞくように小庭を設けた。
吹抜け上部の廊下の周辺に2つの子ども部屋と主寝室を配置。各室にクローゼットと机が造り付けられている。
吹抜け上部の廊下の周辺に2つの子ども部屋と主寝室を配置。各室にクローゼットと机が造り付けられている。
「ルポハウスのオープンスタジオはおしゃれでリラックスできる雰囲気。打合せも、気軽におしゃべりする感じで堅苦しくなくて良かったです。子どもも保育士さんに遊んでもらえて親子ともども家づくりの時間が楽しかったです」と話すIさん。土地の選び方の相談や資金計画、ローン相談、プラン提案のすべてを同じ設計士が窓口になって進む家づくりは、最初から互いに話がブレることなく安心感があったという。非日常感があって落ち着ける住まいにという要望は中庭のあるプランで実現。「間取りはも… 続きを読む
「ルポハウスのオープンスタジオはおしゃれでリラックスできる雰囲気。打合せも、気軽におしゃべりする感じで堅苦しくなくて良かったです。子どもも保育士さんに遊んでもらえて親子ともども家づくりの時間が楽しかったです」と話すIさん。土地の選び方の相談や資金計画、ローン相談、プラン提案のすべてを同じ設計士が窓口になって進む家づくりは、最初から互いに話がブレることなく安心感があったという。非日常感があって落ち着ける住まいにという要望は中庭のあるプランで実現。「間取りはもちろん、塗り壁だけで仕上げた外観や、つなぎのないワンピースを貼ったオーク無垢床、ホテルライクな雰囲気の洗面など、細部の素材やデザインもすごく気に入っています」(Iさん)。
「非日常感の漂う家を」というテーマに、住まいと一体感のある中庭のあるプランでお応えしました。また子育てのしやすさ、暮らし良さもしっかりと考え「子どもたちと常に顔を合わせる家」「子どもたちの気配がたくさん感じられる家」を提案させていただきました。水廻りから玄関へ至る動線は、洗濯などの家事のストレスを軽減すると同時に毎日のお出かけや帰宅がスムーズにできることを追求して考えました。お客様の思いを形にし、世界に一つだけのより良い家をご提案出来るようお手伝いをさせて… 続きを読む
「非日常感の漂う家を」というテーマに、住まいと一体感のある中庭のあるプランでお応えしました。また子育てのしやすさ、暮らし良さもしっかりと考え「子どもたちと常に顔を合わせる家」「子どもたちの気配がたくさん感じられる家」を提案させていただきました。水廻りから玄関へ至る動線は、洗濯などの家事のストレスを軽減すると同時に毎日のお出かけや帰宅がスムーズにできることを追求して考えました。お客様の思いを形にし、世界に一つだけのより良い家をご提案出来るようお手伝いをさせていただきます。何から相談すれば…、と迷われているお客様も気軽にいろんなお話をお聞かせいただければと思っています。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 107.23m2 (32.4坪) |
敷地面積 | 163.74m2 (49.5坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,543万円 |
竣工年月 | 2022年3月 |
店舗名 | 草津オープンスタジオ |
住所 | 滋賀県草津市矢橋町467‐1 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
グレーの塗り壁にしっかりと出した軒を強調する白い軒天を合わせ、2つの切妻屋根と玄関周りの下屋根を絶妙のバランスで配置したファサード(正面外観)は、窓を設けないことでフォルムの美しさが際立った。非日常をテーマに設計した住まいは、玄関からLDKへ至る動線の中で五感を刺激する設計の工夫が施されている
キッチンのすぐ前に設けた緑が鮮やかな中庭は、生活のなかで常に目にする癒しの風景だ
リビングのソファに座れば右手にキッチン前の中庭、左手に、もうひとつの庭が広がっている
出かけるときも帰宅したときも、必ずキッチン周辺を通る動線で「子どもたちと間近で顔を合わせる暮らし」を提案
ダイニングの上は高い吹抜け。天井を低く抑えたキッチンとのメリハリを効かせた空間設計が五感を刺激する
庭を望む窓はすべて足元から天井までの大きな窓を採用し、非日常感を演出
吹抜けの上部には、たっぷりの陽射しを室内に招き入れる大きな窓を設けた
ダイニングに隣接する和室は、庭や吹抜けと調和する美しい障子をしつらえた
階段下の宿題スペースの足元や和室の吊り収納の下にも緑を切り取る小さな地窓を設けた
洗い出しの土間と無垢フローリングが美しく調和する玄関には、中庭の存在を意識させる少し大きめの横長の地窓を採用
出かける子どもの姿がキッチンからうかがえるようにシースルータイプの引き戸をしつらえた
洗面は玄関ホールに近い場所にあるので、出かけるときも便利なうえに帰宅したらすぐに手洗いができる
洗面室のすぐ隣がウォークイン・クローゼット。玄関にも近いので普段使いのジャケット類やカバンはここに収めている
洗面のすぐ隣がトイレ。朝の慌ただしい時間や帰宅後を考えた機能的な間取りで日々の暮らしは快適そのもの
リビングからダイニングの吹抜けを見渡す。鉄骨のスケルトン階段が空間に美しく調和している
キッチンに立てば中庭だけでなく、ダイニングの吹抜けの開放感も自然と感じることができる
階段下の宿題スペース。足元の地窓やスケルトン階段が生み出す陰影が心を癒してくれる
吹抜けからダイニング、リビング、和室を見下ろす。外観からは想像できないほどの開放的な空間が広がっている
2階廊下の突き当たり、主寝室の入口の前には思い出の品や小物を飾る棚を造作
清潔感のある白でまとめた主寝室。クローゼットの奥にはカウンターを造り付けた