「子どもの自主性を育む」をコンセプトとした間取りや動線が特徴のT氏邸。こども園に通園するお子さまは帰宅すると、自分で靴を棚に置いて、手を洗い、カバンや上着を身支度室に収納するそう。「親が言わなくても、住まいが子どもを自然に成長させてくれる。間取りって本当に大事ですね」と語る。また、以前の生活では結露に悩まされていたが、今はわが家に帰ると深呼吸したくなるような空気のキレイさを感じると言う。「仕事の都合上、社宅と自宅を行ったりきたりするのですが、わが家に帰って… 続きを読む
「子どもの自主性を育む」をコンセプトとした間取りや動線が特徴のT氏邸。こども園に通園するお子さまは帰宅すると、自分で靴を棚に置いて、手を洗い、カバンや上着を身支度室に収納するそう。「親が言わなくても、住まいが子どもを自然に成長させてくれる。間取りって本当に大事ですね」と語る。また、以前の生活では結露に悩まされていたが、今はわが家に帰ると深呼吸したくなるような空気のキレイさを感じると言う。「仕事の都合上、社宅と自宅を行ったりきたりするのですが、わが家に帰ってきた時の心地よさといったら!ドアを開けた瞬間、サラッと涼やかな空気が広がって…。これはもう住んでみないとわからないですよね」とのこと。「いい家に住めて幸せです。私たち家族も住まいとともに成長したいと思います」と語ってくれた。
玄関からシューズインクローゼットを通り、洗面室、身支度室へと向かう帰宅動線、キッチンの近くに集中させた水回り動線など、快適な家事動線にこだわった間取り。スムーズな動きによって、自然と子どもが自主性を持ち、自分のことは自分でできるような工夫が詰め込まれている。吹抜けの開放的なファミリーライブラリーや小… 続きを読む
玄関からシューズインクローゼットを通り、洗面室、身支度室へと向かう帰宅動線、キッチンの近くに集中させた水回り動線など、快適な家事動線にこだわった間取り。スムーズな動きによって、自然と子どもが自主性を持ち、自分のことは自分でできるような工夫が詰め込まれている。吹抜けの開放的なファミリーライブラリーや小上がりのタタミスペースなど、生活を彩る多彩な空間構成も特徴。
家族の衣類を収納できる広々としたWICがあり、ホールを介してインナーテラスと行き来できる動線が使いやすい。子供室はベッド部分で部屋をつなげており、お互いの気配を感じながら自分の時間を楽しめるよう工夫した。
家族の衣類を収納できる広々としたWICがあり、ホールを介してインナーテラスと行き来できる動線が使いやすい。子供室はベッド部分で部屋をつなげており、お互いの気配を感じながら自分の時間を楽しめるよう工夫した。
スタディカウンターと本棚を備えたファミリーライブラリーは小さな図書館のような空間。「読んだ絵本は自分で棚に返す… 続きを読む
スタディカウンターと本棚を備えたファミリーライブラリーは小さな図書館のような空間。「読んだ絵本は自分で棚に返すということが当たり前になりました。楽しくお片付けできているようです」
身支度室には毎日着る洋服やお子さまの通園カバンなどを収納。「保育園から帰ってくると、靴を脱いで、手を洗って、カ… 続きを読む
身支度室には毎日着る洋服やお子さまの通園カバンなどを収納。「保育園から帰ってくると、靴を脱いで、手を洗って、カバンや上着をここへ収納するという一連の流れがすっかり習慣付きました」とTさんも大喜び
同社が主催する「家づくり学校」に参加したTさん。それまで性能についてはあまり詳しくなかったが、わかりやすい内容で理解を深めたと語る。「家の隙間が切手2枚分だと聞いて驚きました。24時間換気も標準仕様だし、ここなら快適に過ごせると確信しました」と語る。同社のモデルハウスも見学。「ナチュラルな雰囲気がとてもステキで無垢の温かみを実感しました。それに間取りがよく考えられていることにも感心しました。それぞれの空間がなぜそこにあるのかちゃんとした理由があり、無駄な空… 続きを読む
同社が主催する「家づくり学校」に参加したTさん。それまで性能についてはあまり詳しくなかったが、わかりやすい内容で理解を深めたと語る。「家の隙間が切手2枚分だと聞いて驚きました。24時間換気も標準仕様だし、ここなら快適に過ごせると確信しました」と語る。同社のモデルハウスも見学。「ナチュラルな雰囲気がとてもステキで無垢の温かみを実感しました。それに間取りがよく考えられていることにも感心しました。それぞれの空間がなぜそこにあるのかちゃんとした理由があり、無駄な空間がない。住む人の動きや使いやすさをすごく考えているんだなと思いました」とTさん。「実際に住んでみて性能の高さと間取りの快適さに大満足。華建築さんの家に住めて本当に嬉しいです」。
T様との最初の出会いは弊社が主催する家づくり学校です。弊社の住まいの性能の高さを実感され、信頼していただけたことを嬉しく思います。また、土地のご案内をしていた最後に「やっぱり1番最初に見学したモデルハウスがとっても良くて、忘れられないんです」とお聞きした言葉は今でも忘れられません。T様のお住まいは子どもの自主性を育むことを考えた動線や家族でコミュニケーションが取りやすい間取りです。また、寒さ・暑さ・結露の悩みが解消する性能の高さも自慢です。お引き渡しの際に… 続きを読む
T様との最初の出会いは弊社が主催する家づくり学校です。弊社の住まいの性能の高さを実感され、信頼していただけたことを嬉しく思います。また、土地のご案内をしていた最後に「やっぱり1番最初に見学したモデルハウスがとっても良くて、忘れられないんです」とお聞きした言葉は今でも忘れられません。T様のお住まいは子どもの自主性を育むことを考えた動線や家族でコミュニケーションが取りやすい間取りです。また、寒さ・暑さ・結露の悩みが解消する性能の高さも自慢です。お引き渡しの際にご家族のみなさまの笑顔が見られたときはとても嬉しかったです!住み始めてから、お子さまも自然にお手伝いができるようになったと聞きました。これからも、住まいがお子さまの成長を手助けし、ご家族がますます幸せになることを願っております。そして、いつでも気軽に頼っていただければと思います。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 138.08m2 (41.7坪) |
敷地面積 | 202.38m2 (61.2坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,600万円~2,699万円 |
竣工年月 | 2023年2月 |
店舗名 | 彦根店 Hana+(ハナプラス) |
住所 | 滋賀県彦根市大藪町21-7 ベルロード住宅博内 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
滋賀県彦根市大藪町21-7 ベルロード住宅博内
定休日:水曜日、第2・第4木曜日
北欧デザインのインテリアが映えるLDK。キッチンからは空間全体が見渡せ、家族のコミュニケーションがスムーズになる間取りになっている。「吸湿・消臭に優れていると聞いていましたが、自然素材の塗り壁の効果は想像以上。帰宅すると空気が澄んでいて気持ちいいです」とTさん
白とブルーのツートーンでまとめた、カジュアルで爽やかな印象の外観。玄関を入るとシューズインクロゼットから洗面室へとつながる帰宅動線とホールから直接リビングに入るゲスト動線の2way動線が用意されている
靴やカバン、上着などを美しく収納できるシューズインクロゼットは鏡もついており、同社の造作技術が光る。「雨の日に子どもが帰ってくると、自分で長靴やレインコートを脱いで片付けています。玄関も広くて使いやすいからでしょうね」とTさん
ダイニングテーブルはキッチンと横付けにして、配膳や片付けをスムーズに。テーブル背面には造作カウンターを取り付け、お子さまが読書や宿題をしやすい環境を作った。身支度室や洗面室にも出入りしやすい家事ラク動線もポイント
キッチンの中は広く、家族みんなでお料理しても十分な広さ。背面のカップボードも引き出しがたくさん付いており収納力十分。足元はメンテナンスしやすいフロアタイル。テラコッタタイル調でコーディネートした
スタディカウンターと本棚を備えたファミリーライブラリーは小さな図書館のような空間。「読んだ絵本は自分で棚に返すということが当たり前になりました。楽しくお片付けできているようです」
階段下のスタディコーナーは、程よい籠り感があり居心地がいい。お子さまが本を読んだり、宿題をしたりするのにも最適で、パパやママの趣味コーナーとしても活用できる
リビングの一角に設けた小上がりのタタミスペース。ファミリーライブラリーからお子さまが絵本を取ってきて、ここで読み聞かせすることも多いそう。キッチンから目が届く場所にあるので、キッズスペースとしてもピッタリ
清潔感のある広々とした洗面室。鏡のサイズに合わせた収納棚やニッチなど、細部のこだわりが美しい。玄関からシューズインクロゼットを抜けて洗面室へ、という使いやすい動線になっているので、帰宅後の手洗いがスムーズ
身支度室には毎日着る洋服やお子さまの通園カバンなどを収納。「保育園から帰ってくると、靴を脱いで、手を洗って、カバンや上着をここへ収納するという一連の流れがすっかり習慣付きました」とTさんも大喜び
ファミリーライブラリーの上部は吹抜けになっており、開放感いっぱい。1階にいても、2階にいても、吹抜けを通じて家族の気配を感じることができる
開放的な2階ホール。アールの垂れ壁の向こう側は、家族みんなで使えるウォークインクロゼット。ホールを通じてインナーテラスと繋がっているので、洗濯物を片付けるのもスムーズ
インナーテラスは主に室内干しのスペースとして活用。「小さな手洗いがとても便利です。住む人の暮らしをきちんとイメージしているのが伝わる工夫ですね」とTさん
落ち着いた雰囲気の主寝室。インナーテラスとはフラットにつながっている。写真などを飾れるベッドボードにはコンセントを取り付けており、携帯の充電にも便利
子ども部屋はロフトベッドになっており、ベッド部分で部屋が繋がっている。完全に仕切っていないので、子どもたちがお互いの気配を感じつつ、それぞれの空間を大切にすることができる