【2000万円台/間取り有り/奈良市/国産材100%/漆喰】十津川村産直の木で希望を叶えた自然素材の家
-
本体価格
2,000万円~2,499万円
(45.2万円~56.4万円/坪)
-
-
施主Mさんのこだわり
「子どもが小さい頃は、家族でキャンプに行くことが多かったんです。木々に囲まれ、身も心も癒されて気持ちよかったですね」とMさん。新築にあたってもごく自然に木の家づくりをしている会社を選ばれたと言う。奈良県十津川の村や森林組合と提携しているため、木をたくさん使えることやスイス漆喰、断熱性の高い家づくりが決め手に。「家づくりに際して、断熱材や漆喰(しっくい)にもこだわりたくて、専門書を読んだり、ハウスメーカーや工務店をまわって話を聞き、自分なりに何がいいのか、ど…
続きを読む
「子どもが小さい頃は、家族でキャンプに行くことが多かったんです。木々に囲まれ、身も心も癒されて気持ちよかったですね」とMさん。新築にあたってもごく自然に木の家づくりをしている会社を選ばれたと言う。奈良県十津川の村や森林組合と提携しているため、木をたくさん使えることやスイス漆喰、断熱性の高い家づくりが決め手に。「家づくりに際して、断熱材や漆喰(しっくい)にもこだわりたくて、専門書を読んだり、ハウスメーカーや工務店をまわって話を聞き、自分なりに何がいいのか、どういう組み合わせがいいのかを研究。その後もあちこち、工務店まわりを続けるなかで、こちらの会社に出逢いました。間伐材を原料とするウッドファイバー断熱材や、漆喰のなかでもスイス漆喰(カルクウォール)に限定されていると聞き、ほぼ即決。まさにベストだと思っていたものが標準仕様。価格もスタッフも良心的で、融通が利く感じがして(笑)」。実際に十津川村へも行き、森や製材所を見学。「気に入った木をその場で買い、キッチンのカウンターに採用。地鎮祭の時にわざわざ十津川村から、その木を持ってお祝いに駆けつけてくださったのもいい思い出」とMさん。大阪大学の建築デザインの研究者チームの監修のもと、木の見せ方にこだわった家づくりにも、たいへん満足されている。
間取り図(5K以上)
内外観ギャラリー
-
奈良県十津川村から産直で届いたヒノキや杉をたっぷりと使った家。明るい色合いの木材で、ぬくもりがあふれる空間に。…
続きを読む
奈良県十津川村から産直で届いたヒノキや杉をたっぷりと使った家。明るい色合いの木材で、ぬくもりがあふれる空間に。ダイニング(写真手前)は、梁を現しに、リビング(写真奥)は羽目板を斜めに貼り、変化に富んだ大空間を構成している。「打ち合わせを何度もしていただいて、その度、設計士さんもスタッフさんも知恵を絞って、私たちのこだわりにお付き合いいただきました。一つひとつ、考え、選び、つくり上げる楽しさを味わうことができました」
-
構造の太い梁を現しにしたダイニング。6寸の太い大黒柱とともに、太い梁が大空間を支えている。壁はスイス漆喰(カル…
続きを読む
構造の太い梁を現しにしたダイニング。6寸の太い大黒柱とともに、太い梁が大空間を支えている。壁はスイス漆喰(カルクウォール)を塗り、空気をクリーンに浄化している
-
「サブウェイタイル」を取り入れたカフェ風キッチン。ダイニング側にはマガジンラックやニッチ棚を造作し、お気に入り…
続きを読む
「サブウェイタイル」を取り入れたカフェ風キッチン。ダイニング側にはマガジンラックやニッチ棚を造作し、お気に入りのものをディスプレイ。キッチンは通り抜け可能で、水まわりとグルグル回遊できる動線を設け、家事がスイスイはかどる
-
Mさんが採り入れたかった医療用の深型シンクを使った造作洗面台。カウンターは横幅を広くし、2人が同時に立つことが…
続きを読む
Mさんが採り入れたかった医療用の深型シンクを使った造作洗面台。カウンターは横幅を広くし、2人が同時に立つことができる。シンク周りは、サブウェイタイルを施工。タオルを収納できるリネン棚も木で造作
-
6畳ほどある広い土間。趣味の釣り道具を飾るように収納したり、メンテナンスをしたり。床はタイルを貼り、濡れたもの…
続きを読む
6畳ほどある広い土間。趣味の釣り道具を飾るように収納したり、メンテナンスをしたり。床はタイルを貼り、濡れたものでも直接置くことができるのが便利。ご主人のこだわりの空間が完成した
-
リビングとひと続きに使える和室。天井に杉を貼り、木の香りが漂う。地窓や吊り収納を採用し、6畳以上の広がりが感じ…
続きを読む
リビングとひと続きに使える和室。天井に杉を貼り、木の香りが漂う。地窓や吊り収納を採用し、6畳以上の広がりが感じられる
-
階段の吹き抜けは、木の手すりで覆い、光や風がめぐる。手すりは職人さんの手仕事で作られたもの。太さや高さ、木と木…
続きを読む
階段の吹き抜けは、木の手すりで覆い、光や風がめぐる。手すりは職人さんの手仕事で作られたもの。太さや高さ、木と木の間隔など細かく希望を聞いてもらえた
-
大屋根がかかり、平屋のようにゆったりとした佇まいを見せるM氏邸。「庭づくりはこれから。ビオトープを作ったり、家…
続きを読む
大屋根がかかり、平屋のようにゆったりとした佇まいを見せるM氏邸。「庭づくりはこれから。ビオトープを作ったり、家庭菜園をしたり。家と同じように手をかけて育てていきます」とMさん
この建築実例の担当者
リビングは節のないヒノキ材(十津川村産)を採用し、すっきりと上質な雰囲気に仕上がりました。十津川村の木もいろいろございますので、選ぶ木材によって異なるテイストが作れます。お気軽にご相談ください。
この会社の他の建築実例を見る
-
-
-
【憧れのモデルハウスをひとり占め!】営業一切なしでご家族だけで見学いただける「自然素材モデルハウス貸し切り見学会」を2025年5月11日まで限定実施中!
-
セミナー・教室
-
宿泊体験会
-
設計・資金相談会
-
モデルハウス見学会
-
土地相談会
参加特典
十津川の家 オリジナルグッズをもれなく差し上げます
この建築実例の詳細情報
商品名
|
-
|
部材・設備
|
-
|
延床面積
|
146.56m2
(44.3坪)
|
敷地面積
|
402.55m2
(121.7坪)
|
工法
|
木造軸組
|
本体価格
|
2,000万円~2,499万円
|
竣工年月
|
2018年4月
|
この建築実例を建てた店舗情報
木と漆喰 十津川の家 高槻・池田住宅展示場のコンテンツ一覧