この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 40
表示件数 :

すべての条件に当てはまる会社7

  • お届けするカタログ
    カメヤグローバル会社案内ー心地よい生活がここにあるー
    ムク材に包まれた心地よさを。スギやヒノキなどの国産材からチェリーやパインまで対応

    足に心地よく、安らぎを感じるムク材をふんだんに使用した家を提案。例えば、節のある木が苦手ならば無節のスギを、子どもがキズを付けたりすることを気にしている方には固いオークを、などラ…

    続きを読む

    足に心地よく、安らぎを感じるムク材をふんだんに使用した家を提案。例えば、節のある木が苦手ならば無節のスギを、子どもがキズを付けたりすることを気にしている方には固いオークを、などライフスタイルに合わせて木の種類をご紹介。チェリーを使った平屋モデルハウス、ナラ材を使った3階建てモデルハウス、大阪産のムク材を使用した水間観音駅構内のモデルハウスなどもあり、実際に木の種類による違いを体感することができる。

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    福永工務店のカタログ
    社長自らが厳選した天然木を使って熟練職人が建てる本物の木の家作り

    福永工務店が建てるのは、天然木をふんだんに使った本物の木の家。同社の2代目で、幼少の頃から家業を手伝い、木に慣れ親しんできた福永社長。木へのこだわりは人一倍強く、社長自ら奈良、和…

    続きを読む

    福永工務店が建てるのは、天然木をふんだんに使った本物の木の家。同社の2代目で、幼少の頃から家業を手伝い、木に慣れ親しんできた福永社長。木へのこだわりは人一倍強く、社長自ら奈良、和歌山などの製材所や山に出向かい木を厳選。その吟味した天然木を床や梁、柱に使い、熟練職人が丹念に施工。杉、檜、松、栗など、扱う木の種類も豊富。社長の豊富な知識と職人の卓越した技で、施主の夢を形に。本物たる所以はここにある。

    参考価格
    65.0万円~85.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    Grand Living会社案内
    バックボーンは創業50年超の材木屋。木の本質を知り抜いたスペシャリストが厳選

    木材を中心に住宅の建築資材の総合商社である二上木材株式会社が手掛けるデザイン住宅ブランドがGrand Living。木の事なら何でもわかる、知識と経験豊富なスペシャリストが目利き…

    続きを読む

    木材を中心に住宅の建築資材の総合商社である二上木材株式会社が手掛けるデザイン住宅ブランドがGrand Living。木の事なら何でもわかる、知識と経験豊富なスペシャリストが目利きした木材を適材適所に使用している。木材の仕入れ、加工なども自社で行うのでコストもカット。また、ダイニングテーブルやテレビボードなどのオリジナル家具もプロデュース。質が高くハイセンスなデザインでコーディネートしてくれる。

    参考価格
    70.6万円~89.6万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ミサワホームの住まい(木質総合カタログ)
    いつまでも愛される家であるために「デザイン」と「素材」にこだわる

    木の長所を活かしながら、日本の暮らしに最適な住まいを創造してきたミサワホーム。その特色は、独自の木質パネル接着工法にある。パネルの芯材は含水率15%以下とし、木の弱点である、反り…

    続きを読む

    木の長所を活かしながら、日本の暮らしに最適な住まいを創造してきたミサワホーム。その特色は、独自の木質パネル接着工法にある。パネルの芯材は含水率15%以下とし、木の弱点である、反り・ひび割れなどの発生を抑えている。また、末永く愛される家づくりのために、木という素材と同様に住宅デザインの重要性を強調する。多様化するライフスタイルに対応し、住む人が自分の生活デザインをプラスできる住宅に注目したい。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    High Quality & Economy Life ゆめすみか
    木のやすらぎ+ハイスペック住宅=いつまでも暮らしやすい家

    ムク材の床や天井、梁を見せる吹抜け空間など目に入る場所に木を使い、木が持つやすらぎや温もりを感じられる家を建築しているゆめすみか。目に見える素材にこだわるのはもちろんのこと、目に…

    続きを読む

    ムク材の床や天井、梁を見せる吹抜け空間など目に入る場所に木を使い、木が持つやすらぎや温もりを感じられる家を建築しているゆめすみか。目に見える素材にこだわるのはもちろんのこと、目に見えない温度環境にもこだわり、断熱性を高め全館空調で四季を通じて心地よく暮らせるハイスペック住宅。さらに価格にもこだわり、徹底的なコストダウンをしている。木や素材、性能、価格などすべてにこだわりたい方が満足する家だ。

    参考価格
    62.0万円~84.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【ダイワハウス】住宅総合カタログ
    究極の寛ぎを目指した国産の木の家

    幅広い世代の多様なニーズに対応できるよう、バリエーション豊かな外観デザインやインテリア、仕様を用意。大きな特徴は提案型の自由設計商品として「家づくりを楽しんでもらおう」というプロ…

    続きを読む

    幅広い世代の多様なニーズに対応できるよう、バリエーション豊かな外観デザインやインテリア、仕様を用意。大きな特徴は提案型の自由設計商品として「家づくりを楽しんでもらおう」というプロセスも重視している点だ。さらに自然と木の温かさを感じる住まいの提案として、吹き抜けに木の梁、和室には化粧柱などを採用。無垢材フローリングや塗り壁、煉瓦などの自然素材も提供している。自分流の家創りが可能だ。

    参考価格
    80.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    BRAND BOOK
    木の魅力と可能性を存分に味わう、技術と提案に満ちた住まい

    木の優しさや温もりをそのまま生かす。均質・高強度な集成材であるシャーウッド構造材を使用し、柱・梁などの接合部を金物による「MJ接合システム」で徹底強化するなどした独自の「シャーウ…

    続きを読む

    木の優しさや温もりをそのまま生かす。均質・高強度な集成材であるシャーウッド構造材を使用し、柱・梁などの接合部を金物による「MJ接合システム」で徹底強化するなどした独自の「シャーウッド構法」は、優れた強靭さを発揮する。この「安心」がダイナミックな吹き抜けや、開放感あふれるワイドな開口部を実現させている。強さに裏付けられた設計の自由度の高さが、それぞれのライフスタイルに応え、個性豊かな木の家を創りだす。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ

指定の条件に近い会社33※条件と合致度の高い施工会社を表示しています

  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ロイヤルハウスガイド
    グッドデザイン賞受賞会社が提案!強くて美しい木造住宅を叶える「ロイヤルSSS構法」

    木造住宅は、接合部の強度を高めるために、柱と梁をボルトとナットで固く接合する金物工法が主流。しかし、木材は経年変化によって収縮等が避けられず、長く住まう間に、徐々に接合部が弛んで…

    続きを読む

    木造住宅は、接合部の強度を高めるために、柱と梁をボルトとナットで固く接合する金物工法が主流。しかし、木材は経年変化によって収縮等が避けられず、長く住まう間に、徐々に接合部が弛んでしまうという課題があった。天然素材である木が持つ本来の、強さ、美しさ、心地よさなどを活かせる最適な方法はないか?これを解決したのが、同社の家づくりの基本となる「ロイヤルSSS構法」だ。1000万円台から検討できるのもうれしい

    参考価格
    45.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    あおぞら工務店の施工事例集
    ミッドセンチュリーモダンデザインなど、あなただけの”理想の住処”をご提案!

    貝塚市を中心に‘’色褪せない空間づくり‘’をモットーに時の経過・そこに訪れる人・そして家族の成長・ライフスタイルを想像し、末永く愛され居心地の良い空間提供する同社。設計から施工ま…

    続きを読む

    貝塚市を中心に‘’色褪せない空間づくり‘’をモットーに時の経過・そこに訪れる人・そして家族の成長・ライフスタイルを想像し、末永く愛され居心地の良い空間提供する同社。設計から施工まで一貫して行うことで、新しい空間を想像する喜び、プロセスの中で生まれる新たな発見、理想が現実となって創りあがっていく感動を、お客様と一緒に感じ、思いを繋げていく。デザイン面では、アイクラーホームやカリフォルニア・パームスプリングスに建つ家々に代表される、ミッドセンチュリーモダンデザインや、アメリカンヴィンテージ・インダストリアルスタイルデザインなどを得意としており、過去(これまで)から現在(いま)、未来(これから)でもスタンダードであろう、無垢材やタイル・塗り壁などの素材から、時代から取り残されたような素材などでも、良さを再発見・探求・吟味し、適材適所で採用し、素朴で温かくどこか懐かしさを感じながらも、いつの時代でも色褪ることのないデザインを心がけている。一方、優れた耐震性能と設計自由度の高いSE構法も採用しており性能面にも十分にこだわっている。長期優良住宅も対応可能で安心と心地よさを兼ね備えた匠の技を体感してみて。

    参考価格
    59.0万円~99.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    間取り付き 建築実例集
    人にやさしい天然無垢材使用で更に室内環境を快適に

    家族みんなが年中快適に、健康に暮らす住まいを提案するヤマト住建。人体に有害な物質の発生を極力抑え、アレルギー体質の方や敏感な赤ちゃんにも配慮した天然無垢材を取り入れている。素足で…

    続きを読む

    家族みんなが年中快適に、健康に暮らす住まいを提案するヤマト住建。人体に有害な物質の発生を極力抑え、アレルギー体質の方や敏感な赤ちゃんにも配慮した天然無垢材を取り入れている。素足で過ごしたくなるような木の温もり、心地よさをモデルハウスで是非体感して欲しい。

    参考価格
    55.5万円~73.7万円/坪
  • お届けするカタログ
    ハナハウスの家づくり
    素材選びから造作建具まで、お施主さまと一緒に建てるお洒落な木の家

    国産無垢材や漆喰などの自然素材こだわり、快適さと「エコ」を追求した木の家を得意とする同社。木の風合いを活かしたオリジナルの造作家具も積極的に取り入れ、インテリアにも定評がある。ス…

    続きを読む

    国産無垢材や漆喰などの自然素材こだわり、快適さと「エコ」を追求した木の家を得意とする同社。木の風合いを活かしたオリジナルの造作家具も積極的に取り入れ、インテリアにも定評がある。スタッフや職人さんの対応も気さくで誠実。大工出身の社長が現場まで足を運び確認、プランナーが雑貨ショップに同行してくれるなど、一邸一邸心を込めた家づくりをしてくれる。楽しみながらお洒落な木の家を建てたい方は、ぜひハナハウスへ。

    参考価格
    51.0万円~83.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    100年の暮らしを考える 徹底ガイドブック
    住み心地にも価格にも大満足

    同社の家づくりのコンセプトは“自然素材。100年の視点で考え抜かれた家を提案し調湿性に優れた漆喰などを用いている。漆喰の調湿効果で室内の空気もキレイで、無垢のフロアーの木の弾力が…

    続きを読む

    同社の家づくりのコンセプトは“自然素材。100年の視点で考え抜かれた家を提案し調湿性に優れた漆喰などを用いている。漆喰の調湿効果で室内の空気もキレイで、無垢のフロアーの木の弾力が足腰に優しく素足に快適である。まさに心も体も安らぐ住まいを、設計士・デザイナーと共に造る。【SUUMOイベントページからのご予約でQuoカード2000円分をプレゼント】

    参考価格
    41.5万円~79.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    A week
    ナラ、カバザクラ、レッドシダーなど、木の風合いが心地いい、やさしい木の家を提供

    床暖房に対応するナラのフローリングを採用し、天井にはレッドシダーを施工し、空間を引き締めて。無垢の木をふんだんに使用した、ぬくもりやあたたかみが感じられる施工例が豊富。施主の漠然…

    続きを読む

    床暖房に対応するナラのフローリングを採用し、天井にはレッドシダーを施工し、空間を引き締めて。無垢の木をふんだんに使用した、ぬくもりやあたたかみが感じられる施工例が豊富。施主の漠然としたイメージを丁寧にくみ取り、ディテールの仕上げ方まで熟考して提案。心地よさに包まれるやさしい木の家を提供する。

    参考価格
    80.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    LOHAS LIFE
    「あれしたい」「これしたい」を詰め込み私らしいナチュラルを形にしよう

    ナカミチホームの家は無垢床×塗り壁に、自社オリジナルの無垢のドアがセットになった素材感がたまらない家。「建った時がMAXではなく、住むほどに自分の家になる家を」と、キズさえも味や…

    続きを読む

    ナカミチホームの家は無垢床×塗り壁に、自社オリジナルの無垢のドアがセットになった素材感がたまらない家。「建った時がMAXではなく、住むほどに自分の家になる家を」と、キズさえも味や歴史になるよう、素材にこだわって建てられている。 施主の「あれしたい」「これしたい」に応えられる技術力も大きな魅力で、例えばアーチの開口は、曲線のため下地から工夫がいり、手間も技術も必要になる。これを「できない」と言わず美しく形にできるのは、信頼のおける職人を大切にし、長年タッグを組んでいるから。腕があり自然素材の扱いにも精通した職人がいてこそ、希望通りの家づくりが可能になるのだ。家がお客様の自慢になるように「できることはすべてやる」という真摯な姿勢が垣間見える。 そんな同社の家を確認できるのが、箕面市にあるモデルハウス。同社の家の心地よさを体感しよう。また、カフェ併設のショールームにもお気軽に足を運んでみては?

    参考価格
    45.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    テクノストラクチャーテクニカルガイド
    高断熱仕様で、開放的でも省エネで快適地域密着で、納得価格を実現

    創業60周年、関西で2500棟以上の施工実績を誇る新栄建設。建築家と提携することで耐震性・耐久性に優れた注文住宅を独自の工程・コスト管理で提供している。安全な家創りを追求する同社…

    続きを読む

    創業60周年、関西で2500棟以上の施工実績を誇る新栄建設。建築家と提携することで耐震性・耐久性に優れた注文住宅を独自の工程・コスト管理で提供している。安全な家創りを追求する同社の技術力は、同グループの施工品質コンテストで賞を受賞している事でも実証済みだ。また要望や予算に合った土地をご紹介。様々な土地形状にも数多く対応できる当社にまずは相談してみよう。土地探し、資金計画、設計、デザイン、施工、アフターメンテナンスまで「ワンストップ」でトータルサポート。当社は、お客様の"ご要望"に真剣に耳を傾け、プロとしてアドバイスさせていただきながら、お客様のイメージを具現化していく。家族構成に応じた間取りやデザインなど、お客様一人ひとりの個性を表現できる場を提供することが使命であると考えている。さらに、パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーにより耐震等級3を標準化、高気密・高断熱の省エネ性能も妥協をせずご提案できる。現在守口市本社近くにモデルハウスを建設中である。性能だけでなく間取りやデザインにもご興味のある方は是非問い合わせしてみてはいかがだろうか。

    参考価格
    75.0万円~85.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    泉北ホームだからできる家づくり。
    木の質感と風合いを肌で感じる、ぬくもりある木の家。”無垢の床材・扉”も標準装備

    耐震性・気密断熱性・耐久性も備えつつ、木のぬくもりを感じる家が実現できる。泉北ホームでは、木の質感や風合いを肌で感じられ、経年美も楽しめる”無垢の床材・扉”を標準装備としている。…

    続きを読む

    耐震性・気密断熱性・耐久性も備えつつ、木のぬくもりを感じる家が実現できる。泉北ホームでは、木の質感や風合いを肌で感じられ、経年美も楽しめる”無垢の床材・扉”を標準装備としている。無垢材は素足で過ごしたいと感じる心地良さだけでなく、調湿作用やぬくもりで快適に過ごせる空間に。室内に居ながら、自然を感じる暮らしが叶えられる。また無垢材を使ったナチュラルな雰囲気のLDKは、どんな家具とも相性抜群だ。

    参考価格
    59.7万円~71.5万円/坪
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    創業以来、木造注文住宅一筋。こだわり抜いた檜の住まい

    1969年の創業以来、木造注文住宅一筋に、日本の家づくりにこだわった住まいを提供してきた日本ハウスHD。選りすぐりの国産檜のみを使用し、時代の変化に合わせながらも伝統を大切にした…

    続きを読む

    1969年の創業以来、木造注文住宅一筋に、日本の家づくりにこだわった住まいを提供してきた日本ハウスHD。選りすぐりの国産檜のみを使用し、時代の変化に合わせながらも伝統を大切にした家づくりを行っている。檜は強度や吸放湿をして室内環境を整える事に優れているだけでなく、フィトンチッド(樹木が発散する芳香)を多く含み、人に心地よい安らぎを与えてくれる効果も。家族の安心と健康を考えた家づくりは、同社にぜひご相談を。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【会社案内】COMPANY PROFILE
    26坪・1850万円~。進化した工法で災害に強い「コンクリート住宅」を手の届く価格帯で

    ご家族が心豊かに日々を暮らすために不可欠なのは、何よりもまず「安心・安全」な家であること。地元・交野市や枚方市を中心に関西一円で広く家づくりを行うフロックスでは、地震や台風、火事…

    続きを読む

    ご家族が心豊かに日々を暮らすために不可欠なのは、何よりもまず「安心・安全」な家であること。地元・交野市や枚方市を中心に関西一円で広く家づくりを行うフロックスでは、地震や台風、火事などの災害に強いコンクリート住宅「デュラベスト」(RC造)を26坪・1850万円~で提供。従来は現場でイチから型枠を作り、コンクリートを固めるといった工法でコストと時間がかかっていたが、予め、工場生産されたコンクリートパネルを現場で組み立てることでコストダウンに成功。ウッドショックで木造住宅の建築費が上がるなか、この新しい工法によってコンクリート住宅との差額が縮まり、一気に検討しやすくなった。工場生産のため、品質にばらつきがなく、高強度な構造を実現できるため、高耐震かつ開放感いっぱいの空間設計が可能に。営業スタッフを置かず、設計士や現場監督、匠の会主宰の熟練大工など「つくり手」がご家族の想いに寄り添い、とことんお付き合い。お施主様の満足度が非常に高く、クチコミで広がったり、大切な友人や親戚が新築する際に紹介するケースが続出。グループの不動産会社と密接に連携し、土地探しから始める方を全力でサポート。まずは気軽にご相談を。

    参考価格
    45.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    KINOKUNI Brand book
    毎日触れる床や柱に無垢材を。体にも心にも優しい木の住まいも子育て世代を中心に人気

    家族の思いを最優先。住まいに対する夢や希望をきめ細やかなヒアリングで拾い上げ、間取りやデザインに反映していくのが「紀の国住宅」の家作り。毎日触れる床や柱、収納家具などに木を使った…

    続きを読む

    家族の思いを最優先。住まいに対する夢や希望をきめ細やかなヒアリングで拾い上げ、間取りやデザインに反映していくのが「紀の国住宅」の家作り。毎日触れる床や柱、収納家具などに木を使った体にも心にも優しい住まいの人気が高く、同社の得意分野のひとつ。ABCハウジング泉佐野住宅公園内にはモデルハウスを展開しているのでまずは気軽に訪れてみよう。

    参考価格
    43.6万円~75.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    紀州国土建設施工事例集
    熟練の大工が手がける、心地よい住まい

    無垢材などの自然素材にもこだわる紀州国土建設は、熟練の大工の技術力にも自信がある。良い木の家づくりは、木の状態を正確に読むことから。木に精通した熟練の大工は、製材した後でも木の状…

    続きを読む

    無垢材などの自然素材にもこだわる紀州国土建設は、熟練の大工の技術力にも自信がある。良い木の家づくりは、木の状態を正確に読むことから。木に精通した熟練の大工は、製材した後でも木の状態を読み、丁寧に作業を行っていく。また、自社で原木の乾燥から製材までを手がけることで素材の良さを引き立たせ、木のぬくもりを感じる心地よい住まいを叶えている。

    参考価格
    40.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    NATURAL HOUSE
    構造も内装も、吉野や紀州の無垢材、本物の「木の家」が1000万円台

    天然木に囲まれた、あったかい空間。柱や梁の構造材はもちろん、床や天井の仕上げ材に地元の桧や杉をふんだんに使うのが、かみえ工務店の家づくりだ。祖父の代から木に慣れ親しんで育った社長…

    続きを読む

    天然木に囲まれた、あったかい空間。柱や梁の構造材はもちろん、床や天井の仕上げ材に地元の桧や杉をふんだんに使うのが、かみえ工務店の家づくりだ。祖父の代から木に慣れ親しんで育った社長の目利きで、東濃・紀州・吉野の産直材を定期的に仕入れ、自社加工場にストック。木の家にぴったりな天然木のオリジナル家具や建具をつくってくれるのも同社の強みだ。

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    gleeful selco(施工事例集)
    カナダの良質な木材をふんだんに使った“木の家”が日本全国で愛されている

    床や壁、天井などに、世界の森林資源国・カナダの良質な木材をふんだんに使用している。そんな木の良さを実感できるのが、厚さ19mmの無垢材を使用したフローリングだ。厚みのある木ならで…

    続きを読む

    床や壁、天井などに、世界の森林資源国・カナダの良質な木材をふんだんに使用している。そんな木の良さを実感できるのが、厚さ19mmの無垢材を使用したフローリングだ。厚みのある木ならではの温もりや踏み心地の良さが魅力。フローリング材は、時を経るほどに光沢を増すオーク、木目の美しさと明るい色合いが特徴のメイプル、アンティークな趣が人気のアルダーなど、3種類のフローリング材からセレクトが可能だ。

    参考価格
    48.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    住友不動産の注文住宅ガイドブック
    100年先を考える。いつまでも住みやすく心地よい「木の家」をご提案

    住友不動産はタワーマンションや高層ビルなども手掛ける中、戸建て住宅において適した素材として”木”を選択している。”木”は「人にやさしく」「軽くて強度が高く」「熱を伝えにくく」「暖…

    続きを読む

    住友不動産はタワーマンションや高層ビルなども手掛ける中、戸建て住宅において適した素材として”木”を選択している。”木”は「人にやさしく」「軽くて強度が高く」「熱を伝えにくく」「暖かな肌触り」などの特徴があるためだ。お客様のニーズに合わせて、日本の住まいに適した自然素材”木”のよさを活かし、いつまでも心地よく安心な”木の家”を実現する。

    参考価格
    60.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    夢ハウス 素材・工法カタログ
    日本の気候風土に適した無垢材を厳選

    寺院や神社など、日本に現存する築1000年以上の建築物が全て木造なことからもわかるように、高温多湿・地震大国の住宅素材として最も適しているのが「木」だと夢ハウスは考えている。自然…

    続きを読む

    寺院や神社など、日本に現存する築1000年以上の建築物が全て木造なことからもわかるように、高温多湿・地震大国の住宅素材として最も適しているのが「木」だと夢ハウスは考えている。自然のままの「樹」から切り出した無垢材を伝統的な工法で組み上げることで、柔軟性や粘り強さが持ち味の永く暮らせる住宅に仕上がる。木の特徴やクセを知り抜き、乾燥技術と職人の技術を発揮した住宅だ。

    参考価格
    77.0万円~95.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    KADeL-建築実例集-
    住宅作家と共に建てるデザイン住宅 2000万円台でで実現する家づくり

    美しいラインを描く洗練されたデザインの外観、設計から施工監理まで全てを行うのがKADeL。デザイン性の高い住空間に木・石・土・紙などの自然素材で温かみをプラス。「環境共生住宅」を…

    続きを読む

    美しいラインを描く洗練されたデザインの外観、設計から施工監理まで全てを行うのがKADeL。デザイン性の高い住空間に木・石・土・紙などの自然素材で温かみをプラス。「環境共生住宅」をテーマに、光や風といった自然の力を上手に利用した温かみのある暮らしを実現している。コストがかさむ大掛かりな設備機器を極力排除することで価格は2000万円台が中心。実際の建築実例を見るとそのコストパフォーマンスの高さが分かる。

    参考価格
    80.0万円~120.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    建築実例集
    骨太の構造を熟練の技で組み上げる 施主に寄り添い丁寧に思いを形に

    岸和田や和歌山、奈良の信頼できる材木店から木を仕入れ、柱や梁に使われる桧や杉、松を社長自ら一本ずつ選定。長年の信頼関係で結ばれた熟練大工の技で骨太の構造を組み上げる。創業46年の…

    続きを読む

    岸和田や和歌山、奈良の信頼できる材木店から木を仕入れ、柱や梁に使われる桧や杉、松を社長自ら一本ずつ選定。長年の信頼関係で結ばれた熟練大工の技で骨太の構造を組み上げる。創業46年の同社は、木の家作りにこだわる設計工務店だ。設計提案は対話を重ねて施主の思いに寄り添うことを重視する。アフターまでの一貫対応も同社の変わらない姿勢だ。 建築実例で紹介中の大阪府堺市A氏邸は「見学会で見て憧れた太い梁のわたるリビングをそのまま形にした家」だ。ただし、水回りから居室、玄関へ至る間取りは子育てと収納を考えた回遊動線を採用した。地松の梁がわたるリビングは開口部の庇(ひさし) を絶妙の深さに設計。冬は住まいの奥まで、夏はほとんど陽射しが入らない心地好い住まいが提案されている。問合せは電話、メールで。現場見学会は随時開催している。

    参考価格
    71.1万円~90.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    cotton1/2 コンセプトブック
    【1,000万円台~】柱と梁と無垢材の、新しい日本の家をご提案

    cotton1/2の家づくりでは、無垢材を使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁のグリッドデザインを採用。安定感と安心感を与えてくれるのは、日本の住まいの原点がデザインに活か…

    続きを読む

    cotton1/2の家づくりでは、無垢材を使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁のグリッドデザインを採用。安定感と安心感を与えてくれるのは、日本の住まいの原点がデザインに活かされているから。木が自然と空気に触れるため、温度や湿度を調整。構造の湿気やカビへの耐久性がアップして、住まいの長寿命化も期待できる。木目が住まいのアクセントとなるため、お好みの天然塗料で仕上げることにより、味わい深い空間となる。

    参考価格
    55.0万円~70.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    密閉しない±3度の家 大元住建
    自由設計によるこだわりの一邸を自社施工で丁寧に建築。長期優良住宅1980万円から

    地元八尾市で、住まう人に寄り添いながら夢やこだわりが詰まったオンリーワンの住まいを届ける大元住建。経験豊富な担当者が打合せから設計施工、現場管理、アフターまですべて一人で行う一貫…

    続きを読む

    地元八尾市で、住まう人に寄り添いながら夢やこだわりが詰まったオンリーワンの住まいを届ける大元住建。経験豊富な担当者が打合せから設計施工、現場管理、アフターまですべて一人で行う一貫体制により、想いがダイレクトに伝わるスムーズな家づくりを行っている。余分な経費がかからないため、コストが抑えられ手の届きやすい価格で提供しているのも同社の魅力。長期優良住宅が1980万円から建てられるコスパの良さも同社の強味だ。また住まいの快適性も追求して外壁部の断熱材を通常の倍の厚みの100mm厚とし、各階の天井や屋根、屋根裏の外壁まで断熱材を使用。従来の断熱工事(同社施工比較)に比べて約3倍の断熱材を使って断熱性の高い住まいを届けている。換気の面では外壁部全体の通気層に加え、天井部に温度を変えることなく吸気と排気を行う換気システムを設置することで、オリジナルのECO住宅を提案している。冬は+3℃、夏は-3℃のプラスマイナス3℃の住宅環境を実現(自社調べ)。オール電化に加えて太陽光発電の搭載で電気代の節約にも貢献するなど、こだわりの一邸で年中快適に過ごせて省エネにも貢献した住まいを届けている。

    参考価格
    49.5万円~82.5万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    The Concept Book
    木のもつ”強さ”と”優しさ”を活かす。JAS認定材を採用したアイの木の家

    アイ工務店では、末永く快適に過ごせるようにと素材選びから加工までこだわりを追求。木材は、含水率や反りなどの品質が一定で、安心の強度と性能を誇る「JAS認定材」を採用。加工時は、コ…

    続きを読む

    アイ工務店では、末永く快適に過ごせるようにと素材選びから加工までこだわりを追求。木材は、含水率や反りなどの品質が一定で、安心の強度と性能を誇る「JAS認定材」を採用。加工時は、コンピュータ制御の「プレカット加工」によるミリ単位の精密さを実現し、安定した品質を保っている。他にも、断熱性や調湿効果、香り成分による森林浴効果など、木の特徴を理解することで、心地よく安心な住まいを実現している。

    参考価格
    62.0万円~78.8万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    会社概要、建築実例集
    目利きの棟梁社長が、山で材を選ぶ 匠の自社大工が削り、組み、生かす

    「木を使って面白いことをする」と地元で評判の川口建設。「木や家の事を語りだしたら止まらない」という無垢材の扱いに精通した熟練の職人達が、1つ1つの木の性格を見極め、現場で柔軟に対…

    続きを読む

    「木を使って面白いことをする」と地元で評判の川口建設。「木や家の事を語りだしたら止まらない」という無垢材の扱いに精通した熟練の職人達が、1つ1つの木の性格を見極め、現場で柔軟に対応しながら施工。施主の意向を大事にしながらも、丁寧な手仕事と現場のアイデアの組み合わせが個性的な住空間を実現する。更には、木材の直接仕入れと自社施工でコストダウンを実現。関西一円での施工に対応しているのでまずは相談を。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    「木と漆喰 十津川の家 高槻・池田住宅展示場」カタログ
    奈良・十津川産の桧や杉をふんだんに。風合いのよい漆喰と木を使い、長持ちする家に

    奈良・十津川村森林組合と提携し、産直の無垢材をたっぷりと使った家づくりを行う。含水率や強度に優れた奈良県地域認証材にこだわり、反りにくく、たわみにくい材でしっかりと骨組み。気候風…

    続きを読む

    奈良・十津川村森林組合と提携し、産直の無垢材をたっぷりと使った家づくりを行う。含水率や強度に優れた奈良県地域認証材にこだわり、反りにくく、たわみにくい材でしっかりと骨組み。気候風土も同じ関西のため、湿度や温度の変化にも柔軟に対応して躯体が長持ちするメリットも。産直で仕入れるため、コストダウンが可能。床、天井、壁、造作家具など木をふんだんに使ったぬくもりのある家が30坪・1520万円~。

    参考価格
    56.0万円~80.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    グランツーユーV
    時を経ても続く住まいの価値を追求した2×6工法のセキスイハイムの木の家

    2×4工法の約1.6倍の壁厚の2×6工法が頑強な構造体と断熱性の高さを実現。更にグランツ―ユーは住まいの大半を工場内で建築することで、木造住宅の課題である現場作業での雨濡れや職人…

    続きを読む

    2×4工法の約1.6倍の壁厚の2×6工法が頑強な構造体と断熱性の高さを実現。更にグランツ―ユーは住まいの大半を工場内で建築することで、木造住宅の課題である現場作業での雨濡れや職人の腕の差による品質のバラつきなどを抑え、質の高い施工を可能にした。木のぬくもりを感じられる、進化したセキスイハイムの木の家“グランツ―ユーV”が、家族にとっての心地よい空間を演出する。

    参考価格
    60.0万円~180.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    Vシリーズ
    自然美。木の優しさに包まれて。

    天然木が持つ風合いや色合い、そして表情。ふれるたびに心温まる、手ざわり。本物の木の美しさと暮らす喜びがVシリーズの住まいにはあふれています。ここで過ごす毎日がくつろぎで満たされる…

    続きを読む

    天然木が持つ風合いや色合い、そして表情。ふれるたびに心温まる、手ざわり。本物の木の美しさと暮らす喜びがVシリーズの住まいにはあふれています。ここで過ごす毎日がくつろぎで満たされるように。

    参考価格
    58.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    木のある暮らし実例15邸 S-CLASS
    【1,000万円台~】柱と梁が見える真壁工法と国産ひのき材で新しい日本の家をご提案

    サイエンスホームの家づくりでは、国産ひのきを使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁工法を採用している。これは昔ながらの古民家などで見られる手法であり、日本の伝統的な工法なのだ…

    続きを読む

    サイエンスホームの家づくりでは、国産ひのきを使い、住まいを支える柱と梁を室内に現す真壁工法を採用している。これは昔ながらの古民家などで見られる手法であり、日本の伝統的な工法なのだ。木が自然と空気に触れられるため、温度や湿度を調整。構造の湿気やカビへの耐久性がアップして、住まいの長寿命化も期待できる。木目が住まいのアクセントとなるため、お好みの天然塗料で仕上げることにより、味わい深い空間となる。

    参考価格
    45.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    ALL for LONGLIFE
    空間を自由に活かせる独自構造が60年以上地震や火災から家族を守る

    地震や火災に強く、長期間性能を保つ頑丈な独自構造で、広々とした吹抜けや、内と外がつながる大開口、ゆとりある屋上やベランダをつくりだし、長く快適に暮らせる住まいを実現すること。19…

    続きを読む

    地震や火災に強く、長期間性能を保つ頑丈な独自構造で、広々とした吹抜けや、内と外がつながる大開口、ゆとりある屋上やベランダをつくりだし、長く快適に暮らせる住まいを実現すること。1972年の設立以来、ヘーベルハウスが追求してきたのが、ロングライフというコンセプトだ。30年程で建替えられてしまう日本の住宅のあり方を変えたいという強い想いから、60年以上性能を保つ基本構造を開発。壁・床・天井には、ドイツをはじめ海外で使われている軽量気泡コンクリートを改良した、優れた耐火性能や遮音性能を発揮する「ALCコンクリート・ヘーベル」を採用。建物を支える「鉄骨躯体」は材料から接合部やボルトの1本まで研究を重ね、大地震のエネルギーを吸収する耐震性能を実現。2階建と3階建で最適な制震システムにより揺れを抑え、倒壊しないことはもちろん、繰り返しの地震にも耐え、大規模な修繕をせずに暮らせる住まいとしている。

    参考価格
    80.0万円~130.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    Honka Design Book
    北欧・フィンランドの木材が叶える「高いデザイン性」と「快適な暮らし心地」

    素材そのものが高いデザイン性を持つフィンランドの木材。その木材を、家の中にも外にもふんだんに使うことで、心から安らぎリラックスできる住まいを実現してくれるのがホンカだ。厳しく管理…

    続きを読む

    素材そのものが高いデザイン性を持つフィンランドの木材。その木材を、家の中にも外にもふんだんに使うことで、心から安らぎリラックスできる住まいを実現してくれるのがホンカだ。厳しく管理された認証済みの木は、天然の清浄効果で室内の空気をクリーンにする効果も。快適な住み心地を叶えてくれる「呼吸」する木の住まい…その効能や心地よさをぜひショールームで詳しく聞いてみよう。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    グラン・スマート メロウ ブラウン
    木の強さと温もりに包まれて暮らす

    創業以来、木の家づくりにこだわってきた一条工務店。巨大地震の力や揺れを「面」で受け止めて分散させるツインモノコック構造により、「耐震最高等級3」を標準仕様で実現している。また、木…

    続きを読む

    創業以来、木の家づくりにこだわってきた一条工務店。巨大地震の力や揺れを「面」で受け止めて分散させるツインモノコック構造により、「耐震最高等級3」を標準仕様で実現している。また、木目同調の高品質なテクスチャーをキッチン、シューズボックス、ドレッサーに用いた「グレイスシリーズ」や、木目調で自然観のあふれるフローリング「モクリア」など、インテリアにも木の風合いをふんだんに取り入れている。

    参考価格
    -
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    こだわりの建築実例集「WAGAYA」
    職人品質と価格をとことん追求した、木の美しさと温もりに包まれた住まい

    木目の美しさと温もりのある風合いを感じさせる木の家。「匠の心」を持った職人によって品質・性能・デザインのクオリティを追求。呼吸をし続ける木の家は調湿作用に優れ、日本の気候風土に適…

    続きを読む

    木目の美しさと温もりのある風合いを感じさせる木の家。「匠の心」を持った職人によって品質・性能・デザインのクオリティを追求。呼吸をし続ける木の家は調湿作用に優れ、日本の気候風土に適した快適な住まい。職人ならではの「うづくり仕上げ」や、素足に気持ちいい肌ざわりのよいフローリングなどを採用すれば、木の温もりがやすらぎをもたらすマイホームが実現する。

    参考価格
    55.0万円~85.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    CONCEPT BOOK(会社案内・施工例集)
    土地やローン相談までトータルサポート。駅近の新モデルハウス見学可能

    同社の家づくりは、精鋭の設計士がお客様の想いに耳を傾けるところから。漠然とした想いや言葉にしづらいイメージも感性豊かな設計士が丁寧に汲み取り、憧れ+αの空間が目の前でカタチに。既…

    続きを読む

    同社の家づくりは、精鋭の設計士がお客様の想いに耳を傾けるところから。漠然とした想いや言葉にしづらいイメージも感性豊かな設計士が丁寧に汲み取り、憧れ+αの空間が目の前でカタチに。既成概念にとらわれない楽しい間取りや味わい深い自然素材、手仕事の温もり漂う造作家具もおてのもの。さらに、ファイナンシャルプランナーによる、ローンや資金相談。資格を有する土地探しのプロが土地を紹介するなど、初めての家づくりをトータルサポート!地元堺市を中心に口コミで広がり、ファンの輪が広がっている。同社が今後目指して行きたいのは、お客様にとっての“等身大”の家づくり。本当に必要なモノ、本当に心地いいと感じることができる空間が広がる愛着のわく一邸だ。語り合い、ともに考え、創り上げた達成感によって、住まいへの愛着がいっそう深まり、楽しい暮らしを育む。『予算を最大限に生かした、心地いい我が家をお客様と一緒に楽しみながら創っていきたい』と全スタッフの思いは熱い。そんな想いを詰め込んだモデルハウスがオープン。駅徒歩圏内なので、気軽に起こしいただき、家づくりの楽しさを共に味わい、その貴重な経験を心に刻んでみては。

    参考価格
    60.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    Build with the architect imported housing.
    建築家と叶える ◆高級感のある暮らし◆【設計・施工】エリアのご相談も承ります

    デザイン性の高さは勿論のこと、北米住宅の特徴でもある高気密・高断熱住宅を基本に【ジョージアン様式】や【イタリアネート様式】を始めとするデザイン様式を長年に渡り提案している伊藤建築…

    続きを読む

    デザイン性の高さは勿論のこと、北米住宅の特徴でもある高気密・高断熱住宅を基本に【ジョージアン様式】や【イタリアネート様式】を始めとするデザイン様式を長年に渡り提案している伊藤建築デザイン。【ガレージハウス】のご要望も多く、趣向性とデザイン性の高いガレージを数多く手掛けている。お客様のコンセプトを基に概念にとらわれず、自由で斬新な発想で設計・デザインする。建築の完成度を高めることに専念し、大胆な発想と緻密な設計を両立させた建物を実現。一級建築士として、また輸入住宅の専門家、輸入住宅博士としてデザイン性を重視し、尚且つ耐震構造や省エネルギー性能“暮らしやすさ”をZEH水準に標準設定。更なる最高水準を取得すべく規格検討。同社では、ツーバイフォー工法を基本に鉄骨造やRC構造を手掛け、土地の複雑な形状や状況により鉄骨やRCと木造の混構造も手掛ける。土地の状況で制限がある場合などお困りごとは一度、相談してみよう。最善の策を提案してくれる。設計についてはエリアの制限を設けることなく対応し、施工についても、各地域の輸入住宅を専門に手掛ける協力業者と連携を保ち対応させて頂く事が可能だ。

    参考価格
    80.0万円~125.0万円/坪

泉南市で建築可能な会社の建築実例

泉南市の土地を探す

人気の条件から大阪府泉南市の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

大阪府泉南市の注文住宅情報を探す

大阪府のスーモカウンター店舗を探す

ページトップへ戻る