この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 20
表示件数 :

すべての条件に当てはまる会社2

  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ひのきづくしの家
    【1,000万円台~】見て触って感じる。オール国産ひのきを生かした快適で趣ある暮らし

    同社では、数ある木材の中で国産ひのきを採用。スタッフが全国を歩き回り、その目に適った産地のものを仕入れるという程のこだわりの素材だ。柱や梁、床に階段、建具や家具などまで国産ひのき…

    続きを読む

    同社では、数ある木材の中で国産ひのきを採用。スタッフが全国を歩き回り、その目に適った産地のものを仕入れるという程のこだわりの素材だ。柱や梁、床に階段、建具や家具などまで国産ひのきを使った「ひのきづくしの家」は、森林浴をしているようなリラックスできる空間が魅力。さらに、日本の伝統工法「真壁造り」がひのきの魅力を引き立たせ、どこかほっとする住まいを実現。ぜひモデルハウスで、見て、触って、感じてほしい。

    参考価格
    45.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    HIKAKU実例デザイン集・立体模型つき
    最高級の国産ヒノキをEW柱と土台にふんだんに使用、本物の材料にとことんこだわった家

    住み始めると隠れて見えなくなる構造の部分にイシンホームはとことんこだわり、最高級の国産ヒノキをふんだんに使用。家を支える重要な柱には強度に優れたEW加工された国産ヒノキ柱、プラス…

    続きを読む

    住み始めると隠れて見えなくなる構造の部分にイシンホームはとことんこだわり、最高級の国産ヒノキをふんだんに使用。家を支える重要な柱には強度に優れたEW加工された国産ヒノキ柱、プラス、高強度な金物工法で頑強な躯体を実現する。土台には、他ではない特にシロアリに強い国産ヒノキの赤芯材を採用。徹底して良い材料にこだわった家づくりは魅力。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪

指定の条件に近い会社18※条件と合致度の高い施工会社を表示しています

  • お届けするカタログ
    倉敷ハウジング 総合カタログ
    口コミ・紹介からの成約が多数!耐震×高品質を予算に合わせて、全力で楽しむ家づくり

    倉敷ハウジングのコンセプトは「守る」。ここでいう「守る」は【家・接客】に対し、高い品質を保ち続けるという意味だ。【家を守る】木を鉄骨で補う頑強な「テクノストラクチャー工法」を採用…

    続きを読む

    倉敷ハウジングのコンセプトは「守る」。ここでいう「守る」は【家・接客】に対し、高い品質を保ち続けるという意味だ。【家を守る】木を鉄骨で補う頑強な「テクノストラクチャー工法」を採用。パナソニックの技術を結集させたこの工法は、高い耐震性能を得ることができる上、価格とのバランスも良く、コストパフォーマンスの高い家づくりができる。また、1976年の創業以来、地元倉敷で住宅事業を展開している同社は、アフターフォローも充実。永く安心して快適に住み続けることができる住まいを提供することを大切にしている。【接客を守る】「理想の家は、信頼できる人とじゃないと作れない」という考えをモットーに、提案の幅広さとスピードで、満足できる家づくりを従業員がしっかりとサポート。「自分では思いつかなかったことを何度も提案してくれた、デメリットも含め包み隠さず話してくれた、家づくりが本当に楽しかった」等、お施主様からの声からも、一生に一度の家づくりを安心して任せることができる会社であることが分かる。まずは定期的に開催されているイベントやモデルハウスに足を運び、気さくで話しやすいスタッフに家づくりの熱い想いをぶつけてみよう

    参考価格
    52.9万円~75.9万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    マイホームファイル
    香川で着工棟数13年連続トップ。専属の家づくりチームと二人三脚で家族の夢を形に!

    昭和43年の設立以来、半世紀にわたって地域の住まいづくりをおこなってきた日進堂。着工棟数は2012年以来13年連続で香川県トップ(住宅産業研究所調べ)で、長年の信頼と豊富な実績を…

    続きを読む

    昭和43年の設立以来、半世紀にわたって地域の住まいづくりをおこなってきた日進堂。着工棟数は2012年以来13年連続で香川県トップ(住宅産業研究所調べ)で、長年の信頼と豊富な実績をもつ地元密着型企業だ。モットーに掲げる「一生笑顔で暮らせる家づくり」を実現するため、何よりもお客さまとのコミュニケーションを大切にしている同社。ホームアドバイザーや専属コーディネーター、設計士、現場監督がチームでサポートし、家族ごとにしっかりと向き合う、きめ細やかな対応が支持されている。家づくりをより楽しんでもらいたいと、同社が提供するのは完全自由設計で地震に強く、高断熱・高性能な「とこはる暮らし」「ユニハビ」。キッチンやお風呂などの水回り設備、ドアなどの内装材はもちろん、外壁や屋根なども自由に選ぶことができる。家づくりのどの部分にこだわって予算をかけるか、一つひとつ納得したうえでチョイスできるため、家族ごとにぴったりな家づくりが叶うと好評だ。また、高松市を中心に約50箇所の分譲地を常時保有。自社物件以外でも、強固な不動産ネットワークを活用した土地情報が豊富なので、土地探しから一括して任せられるのも心強い。

    参考価格
    40.0万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    おうち時間を楽しむ住まい
    強い構造をベースに、自由度の高い家を実現。営業担当一貫制で理想の住まいをサポート

    「広々とした開放的なリビングを」「ナチュラルな木の雰囲気にしたい」「家族と会話しながら料理ができるキッチンに」など、住まいへの想いはさまざま。岡山県全域の注文住宅を手掛けるアイア…

    続きを読む

    「広々とした開放的なリビングを」「ナチュラルな木の雰囲気にしたい」「家族と会話しながら料理ができるキッチンに」など、住まいへの想いはさまざま。岡山県全域の注文住宅を手掛けるアイアールホームでは、リフォーム事業などで経験と実績を積んだ営業スタッフが、最初の打ち合わせから一貫して担当。間取りのイメージ作りや色決めなど、設計士だけでなく営業スタッフもしっかりと関わり、建てる人の想いに向き合いながら家づくりに取り組む。家づくりのプロの観点から、プラスアルファのアイデアを提案してくれるから心強い。また同社では優れた耐震性と耐久性を誇る、パナソニックの耐震住宅工法「テクノストラクチャー」にも対応。柱や壁が少なくて済むため、大きな吹き抜けやスキップフロアも設計でき、間取りも細かく変更できる。高品質のキッチン設備なども標準装備され、オプション無しでも快適に暮らせるのが魅力。友人がたくさん訪れる家、家族が触れ合う空間がある家、風と陽光がたっぷりの家、シンプルさが心地よい家。より自由度が高く、家族の理想と健やかな暮らしをしっかりと守る、そんな家づくりを叶えるため、ぜひショールームに訪れてほしい。

    参考価格
    50.5万円~70.8万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ひのき住宅会社案内
    暮らしに光と風、上質なデザインを。土地探しからの家づくりをご一緒に

    倉敷で創業40年を越える老舗ビルダーのひのき住宅。ただ住めれば良いという家づくりではなく、「各々の過程に合ったコンセプトのある家づくり」をモットーに提案してくれる。県内でもトップ…

    続きを読む

    倉敷で創業40年を越える老舗ビルダーのひのき住宅。ただ住めれば良いという家づくりではなく、「各々の過程に合ったコンセプトのある家づくり」をモットーに提案してくれる。県内でもトップクラスの分譲地を保有するグループ会社の岡住グループで保有する土地物件は常時400区画を超え、開発中の土地も含むとその数は計りしれない。また、建物でも素材や設備の選択肢の幅も広く、無垢材、漆喰等に留まらず、太陽光システムや先進のスマートハウス設備までを取り揃えている。土地も建物もこれだけの選択肢がある中で重要になってくるのが「提案力」だ。選択肢が多いほど提案する側の実力が重視される。ひのき住宅のプランの打ち合わせでは設計士が同席し、会話の中からその人に合った素材、設備を幅広く提案してくれる。また土地についても営業担当が周囲の環境も含めて提案をしてくれる。選択肢が豊富でも迷う事はきっとないだろう。その他、コンセプトに沿って仕様が決まっている住宅商品もあるので、0から作るのは…とお考えの方にも安心。積極的にオープンハウスも行い、モデルハウスも公開中なのでまずは気軽にご相談をしてみてはいかがだろう。

    参考価格
    65.2万円~86.6万円/坪
  • お届けするカタログ
    なんば建築工房 コンセプトブック
    木は奈良県吉野へ直接買い付け。古材も再利用し、木本来の強さと美しさを活かす

    なんば建築工房で使用する木材は奈良県吉野へ出向き、直接買い付けている。4棟ある自社倉庫では、さまざまな銘木を保管し、木に負担をかけない自然乾燥で、本来の強さと美しさを発揮。また同…

    続きを読む

    なんば建築工房で使用する木材は奈良県吉野へ出向き、直接買い付けている。4棟ある自社倉庫では、さまざまな銘木を保管し、木に負担をかけない自然乾燥で、本来の強さと美しさを発揮。また同社で行っている古民家解体で出た古材を、家づくりで再利用。年月を経て強さと味わいを増した木を、新しい家のエッセンスとして取り入れている。木の特性を知る工務店だからこそできる独自の取り組みだ。

    参考価格
    80.6万円~110.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    TECHNOLOGY BOOK
    一邸一邸が快適で安全であるために、強度と品質への思い

    同社の木造住宅ブランド「シャーウッド」は、梁には良質で強度の強い国産檜やカラマツを使用し、柱は例えば木曽檜や秋田杉、吉野杉など、建てる地域に近い山地の樹種を選ぶことができる。構造…

    続きを読む

    同社の木造住宅ブランド「シャーウッド」は、梁には良質で強度の強い国産檜やカラマツを使用し、柱は例えば木曽檜や秋田杉、吉野杉など、建てる地域に近い山地の樹種を選ぶことができる。構造材には各地のブランド国産材を採用。シャーウッドプレミアム構造材として、厳選した木を使った集成材を使用。材質・強度などの品質を徹底的に管理したエンジニアードウッドで、強さが数値管理でき、正確な構造計画が可能に。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【はだしの家.】会社紹介&施工事例集
    お客様が感動する自然素材をふんだんに使用し、快適でぬくもりのある”無垢の家”

    「家」というのは誰もがそう何回も建てられるものではなく、一生に一度の大きな買い物。だから、お客様と二人三脚で家を創りあげるというのが私たちの使命。一般的な消費者が買う最も高いもの…

    続きを読む

    「家」というのは誰もがそう何回も建てられるものではなく、一生に一度の大きな買い物。だから、お客様と二人三脚で家を創りあげるというのが私たちの使命。一般的な消費者が買う最も高いものを売っているため、購入する家は決して粗悪品であってはいけないというのが創業時からの想いである。はだしの家.が今提案しているのは、「木材の産地や、生産者が見える家」。家に使用する木材一つ目を向けても、すべてに個性があり、代表の高谷が長年無垢材にこだわり、扱ってきたノウハウを生かし、 自ら世界中に足を運び、お客様とも補助金などの制度も利用しながら一緒に家づくりに使用する土佐ヒノキや土佐杉を見に行くツアーを実施している。そういった機会を通して、自分たちの家が出来ていく過程を目で見て肌で感じれるため、お客様に感動をご提供することが可能に。無垢のぬくもりに包まれた生活。 無垢材は、木目の個性と表情を楽しめるほか、 消臭効果やリラックス効果など様々な力があります。木は呼吸し、一定の温度を保とうとするので、熱くも冷たくもなりにくく、肌触りも気持ちいいのです。 木の香りと感触で、毎日はだしでリラックスして過ごしませんか。

    参考価格
    84.0万円~119.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    cotton1/2 コンセプトブック
    上質な無垢材をふんだんに使用した100%自然素材の家が1900万円台から実現可能

    自然素材や無垢材を使用した、やすらぎや安心感を追求した住まいを提供している同社。柱や梁が存在感を現した住まいは、玄関を開けた瞬間に広がる木の香り、サラリとした肌触りの床、思わず深…

    続きを読む

    自然素材や無垢材を使用した、やすらぎや安心感を追求した住まいを提供している同社。柱や梁が存在感を現した住まいは、玄関を開けた瞬間に広がる木の香り、サラリとした肌触りの床、思わず深呼吸をしたくなるほどの清々しさがあり、家にいながらまるで大自然に抱かれているかのような心地良い空間。空気層が多い桐を床に採用しており、断熱性や調湿性が高く、結露やカビを防ぐ効果が特徴だ。また、柱や梁を隠さずに見せる日本の伝統的な建築技術「真壁」を用い、天井が高く開放感にあふれた美しい和モダンなデザインも魅力のひとつ。同社は木材の仕入れや加工から商品展開まで一貫しておこなう「自社一貫生産システム」を持っているので流通コストを大幅にカット。さらに屋根・壁・床材に工夫を施し、徹底した合理化を行うことで延床面積43.56坪・1995万円~という良心的な価格での家づくりを実現している。木の家は高いと諦めずに、安心して相談してほしい。※価格はプランや仕様・地域・店舗によって異なります。

    参考価格
    55.0万円~70.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ミサワホームのテクノロジー(木質系)
    住まいを中心に暮らしに関わるすべてをデザイン。33年連続グッドデザイン賞受賞を達成

    「住まいを通じて生涯のおつきあい」をスローガンに掲げるミサワホーム。シンプル・イズ・ベストのデザインが住む人の愛着を生み、永く住み継がれる住まいづくりを実践している。快適で、すこ…

    続きを読む

    「住まいを通じて生涯のおつきあい」をスローガンに掲げるミサワホーム。シンプル・イズ・ベストのデザインが住む人の愛着を生み、永く住み継がれる住まいづくりを実践している。快適で、すこやかに家族を育む住まいを提供するのはもちろん、第二の人生や防災・減災、環境保全にいたるまで、時代を先取りして住生活のすべてをデザイン。常に新たなスタンダードを生み出している。※1990年から33年連続でグッドデザイン賞を受賞

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【アキュラホームのWAGAYA】実例集カタログセット
    断熱・耐震・省エネを備えたアキュラめない注文住宅

    断熱・耐震・省エネと豊富なプランバリエーション。創業45年、様々なお客様に寄り添い新築一戸建てを建てた実績・2023年度は来場予約4000組超、施工売上高は652億円となり、優遇…

    続きを読む

    断熱・耐震・省エネと豊富なプランバリエーション。創業45年、様々なお客様に寄り添い新築一戸建てを建てた実績・2023年度は来場予約4000組超、施工売上高は652億円となり、優遇金利のある金融機関のご紹介も可能です。アキュラめない家づくりするならアキュラホーム。

    参考価格
    55.0万円~85.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    無添加住宅コンセプトブック
    自分らしいデザインの家を、口に入れても大丈夫なほど体にやさしい素材で

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力…

    続きを読む

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力の住まいだ。しかし一番の特徴は、化学物質を使わず口に入れても大丈夫なほど体にやさしい建材・素材を使っていること。開発者である秋田憲司が体調不良に悩む一人の女性と出会ったことから、「住んでいる家に原因があるのでは」と研究がスタート。接着剤に含まれる化学ノリがシックハウス症候群の原因の一つとなることを突き止め、自然素材でつくりあげる家として「無添加住宅」が完成した。床や建具には「無垢材」を、化学ノリではなく「米のり・にかわ」を、断熱材は「炭化コルク」を、屋根には「天然石」を使うなど、徹底的にこだわっている。素材を活かした美しいデザイン、健やかな空間の安心感、心地よさが、ありきたりの住まいでは満足できないユーザーから高く評価されている。また、無添加住宅は良質な睡眠に必要な6大要素すべてを兼ね備えた「眠れる家」でもある。(工事請負契約は、同社代理店との契約となる)

    参考価格
    60.0万円~80.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    大安心の家 シリーズ
    木の家づくりは、国産材を有効活用する仕組みづくりから

    「木の家づくり」にこだわる同社の建物は、国内の森林環境の維持や、木材の品質管理等の視点から国産材を構造躯体に使用。品質とコストを管理する独自の流通システム「タマストラクチャー」を…

    続きを読む

    「木の家づくり」にこだわる同社の建物は、国内の森林環境の維持や、木材の品質管理等の視点から国産材を構造躯体に使用。品質とコストを管理する独自の流通システム「タマストラクチャー」を構築し、良質な国産材を使った木の家を提供し続けている。森林組合・林業者、製材・プレカット工場と同社が直接つながることで、中間マージンをカット。市場の相場や時期に左右されない安定した価格での仕入れを可能にしている。

    参考価格
    40.9万円~80.9万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    トヨタホーム総合カタログ
    トヨタホームは業界トップクラスの60年長期保証

    トヨタホームはトヨタのモノづくりを受け継ぐ住宅会社として、品質を最優先する姿勢で、お客様が末永く満足できる住まいを追求している。確かな品質の強靭な住まいが実現する「建てるときの安…

    続きを読む

    トヨタホームはトヨタのモノづくりを受け継ぐ住宅会社として、品質を最優先する姿勢で、お客様が末永く満足できる住まいを追求している。確かな品質の強靭な住まいが実現する「建てるときの安心」、業界トップクラス(2021年1月当社調べ)の60年長期保証※やきめ細かなメンテナンスが実現する「建てたあとの安心」、トヨタグループの総合力が実現する「支える安心」。トヨタホームはこれら3つの安心で、人生のパートナーとしての責任に応え、家族の幸せによりそい続ける。 ※60年長期保証は「初期保証+保証延長」の合算期間で、保証延長にはトヨタホーム販売店による点検と適切なメンテナンスが必要。

    参考価格
    60.0万円~120.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    Honka Design Book
    森と湖とデザインの国、フィンランド。その先進技術やインテリアを、日本の暮らしにも

    森と湖の国として知られる、北欧フィンランド。この国で、1958年にログハウスの会社として設立されたのがホンカだ。そして1991年にはホンカ・ジャパンが設立される。フィンランド国内…

    続きを読む

    森と湖の国として知られる、北欧フィンランド。この国で、1958年にログハウスの会社として設立されたのがホンカだ。そして1991年にはホンカ・ジャパンが設立される。フィンランド国内に自社工場を持ち、フィンランドの森から伐採された木材を加工して輸出。その森では、持続可能な開発と生物多様性の原則が尊重されており、また、建築で出るわずかな廃材をも熱エネルギーの生産やリサイクル製品に利用している。まさに、SDGsに貢献する製品づくりだ。使用するポーラーパインは、北極圏に近い高緯度に生息し、厳しい自然環境でゆっくりと成長するため年輪幅が密に。そのため断熱性、蓄熱性、耐久性が高く木目も美しい。創業以来の研究・開発による、特許や意匠認定を受けた世界品質の部材にも注目したい。ホンカの住まいは、可能なかぎり安全で健康的な木や素材、製品を採用している。無垢材を積み上げて壁をつくるため、木が「呼吸」することで室内の湿度を最適に保ってくれるなど、体にやさしい住宅だ。一方、北欧の家らしい三角屋根や、モダンで温かみのあるインテリアも人気。ホンカなら、私たちらしく暮らしにフィンランドスタイルを採り入れられる。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    グラン・スマート メロウ ブラウン
    圧倒的な「性能」で、戸建住宅No1販売戸数を達成

    住まいの性能でより快適な暮らしを提供する木造注文住宅メーカー。業界トップクラスの断熱性と省エネ性で戸建住宅No1販売戸数を達成。(2021年度の戸建販売戸数/同社調べ)さらに、停…

    続きを読む

    住まいの性能でより快適な暮らしを提供する木造注文住宅メーカー。業界トップクラスの断熱性と省エネ性で戸建住宅No1販売戸数を達成。(2021年度の戸建販売戸数/同社調べ)さらに、停電時も家中に電気を供給できる「大容量太陽光&長寿命蓄電池&オリジナルパワコン」システムや、全棟耐震等級3(最高等級)を誇る耐震性など、ご家族を守る安心・安全性能も備えている。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    「中庭style」総合カタログ
    床面積の広さ=開放感とは限らない 家の中に青空が広がる「中庭の家」

    どんな土地にも“光・風・空”を創る岡山エリアで中庭の家の実績豊富!  「隣の家の壁ではなく青い空を見ながら暮らしたくありませんか?」。コムハウジングではこんな問いかけと共に中庭を…

    続きを読む

    どんな土地にも“光・風・空”を創る岡山エリアで中庭の家の実績豊富!  「隣の家の壁ではなく青い空を見ながら暮らしたくありませんか?」。コムハウジングではこんな問いかけと共に中庭を設けた住まいを提案している。住宅地でも陽当たりが心配な立地でも問題ない。同社が創る住まいは、周囲の環境に左右されることなく、どんな土地にも“光・風・空”を創り出してくれる。その秘訣が『中庭の設計』にある。中庭を囲むように各居室を配することで、中庭に面する窓から光と風を存分に採り入れ、隣家や道路からの視線が遮られた開放感とプライバシーに配慮した空間を実現してくれる。しかし、単純に家の中に中庭を設ければ済むという話ではない。風景などを含めた空間デザイン、庭の広さや壁の高さ、雨水の処理の仕方や基礎形状など、中庭をつくるうえで注意すべき点は多い。実績豊富な同社であれば、懸念材料をクリアした「中庭の家」を実現してくれる。最高の居心地が追求された中庭とはどんな空間か、実邸で一度体感することであなたもその魅力に気付いてもらえるはず。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    総合カタログ
    世界のデザインを暮らしの中に。直輸入した現地の素材で建てる美しい輸入住宅

    「赤毛のアンの家」「ティンバーフレーム」など、世界各国の伝統的な建築様式をベースにした高いデザイン性を備えた住まいを提供。無垢の木を使用した輸入建材や木製サッシを採用し、一邸一邸…

    続きを読む

    「赤毛のアンの家」「ティンバーフレーム」など、世界各国の伝統的な建築様式をベースにした高いデザイン性を備えた住まいを提供。無垢の木を使用した輸入建材や木製サッシを採用し、一邸一邸大切につくりあげる温かみのある輸入住宅は、海外居住経験のある方から、自分たちらしい住まいを求める人まで幅広い層に支持されている。世界各国のメーカーと取引のある輸入建材商社で建築部材や家具はすべて直輸入だからこそ、細部にまで“本物”にこだわった住まいが叶うと人気。同社の扱う建材、設備、家具は、機能性・耐久性・健康面まで考え厳選されたものばかり。建具や木製サッシ窓、洗面台など、それぞれが種類豊富で、その国際水準のデザイン性や美しさは、ドアのレバー1つ取ってもよく分かる。さらに輸入住宅に精通したデザイナーが、部材や家具のセレクト、配置まで考えてプランニングするので、どんなスタイルも完成度の高い住空間に。輸入住宅に興味をお持ちなら、お気軽にお問い合わせを。※新型コロナウイルスの影響により、カタログ送付の発送時期や来場予約などの運営状況が通常と異なる場合がございます。詳しくは、各会社・営業所までお問い合わせください。

    参考価格
    85.0万円~120.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    実例集 自家自讃151号「木の家に住まう」
    森を育み330年。人にも環境にも優しい、木の魅力あふれるわが家をご提案

    住友林業の家づくりは、森を育てることから始まる。長い歴史の中で木や自然に対する知識や技術を蓄積した同社では、「木のスペシャリスト集団」として木の魅力を最大限に引き出した強く快適な…

    続きを読む

    住友林業の家づくりは、森を育てることから始まる。長い歴史の中で木や自然に対する知識や技術を蓄積した同社では、「木のスペシャリスト集団」として木の魅力を最大限に引き出した強く快適な住まいを提案する。また、一邸ごとに営業、設計、インテリアなどの各分野の専門家が専任チームを結成。理想の家づくりをサポートしていく。

    参考価格
    78.0万円~109.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ

瀬戸内市で建築可能な会社の建築実例

瀬戸内市の土地を探す

人気の条件から岡山県瀬戸内市の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

岡山県瀬戸内市の注文住宅情報を探す

岡山県のスーモカウンター店舗を探す

ページトップへ戻る