狭小地に建てた巧みな空間設計のビルトインガレージのある家。2階LDKで眺望を楽しむ暮らしを
施主のこだわり
昔ながらの街並みは道幅も狭く、44坪という狭小地。その敷地条件に向き合い、「閑静な」という言葉がぴったりの落ち着いた土地の魅力を最大限に引き出した設計を行った居心地のいい住まいが完成した。特徴は車を停められるスペースを確保するためのビルトインガレージ。そのガレージの上部は、なんとスキップフロアとして利用して居住スペースを拡張しているという。1階部分にはお子様と就寝する主寝室兼子ども部屋、ファミリークロークや洗面室を設置。サンルームまでスキップフロアでまっす…
続きを読む
昔ながらの街並みは道幅も狭く、44坪という狭小地。その敷地条件に向き合い、「閑静な」という言葉がぴったりの落ち着いた土地の魅力を最大限に引き出した設計を行った居心地のいい住まいが完成した。特徴は車を停められるスペースを確保するためのビルトインガレージ。そのガレージの上部は、なんとスキップフロアとして利用して居住スペースを拡張しているという。1階部分にはお子様と就寝する主寝室兼子ども部屋、ファミリークロークや洗面室を設置。サンルームまでスキップフロアでまっすぐ結んだことで毎日の洗濯の動線を効率的に。そして普段家族が過ごすLDKは2階に配した。小上がりの畳スペースや、リビングの勾配天井といった視覚的な演出を施すことで、空間に広がりを感じ、のびのびと過ごすことができるという。使われている無垢材の温もりも、寛ぎをプラスしていることだろう。また、敷地調査をしっかりと行う同社が発見したのが2階の眺望。大きな山の景色が広がる方向に、窓を大きく取ることでその眺望を暮らしの中に溶け込ませた。床面積に制限があるからこそ小屋裏や階段下といったデッドスペースを活用し、収納をしっかり設けているのもポイント。コンパクトな住まいだからこそ収納や動線を工夫することで、家族がギュッと集まり心地よく、暮らしやすい家が完成した。
内外観ギャラリー
-
家族時間を送るLDKは2階に配した。天井や、床などに段差をつけることで空間に奥行きが感が生まれ、更なる開放感を…
続きを読む
家族時間を送るLDKは2階に配した。天井や、床などに段差をつけることで空間に奥行きが感が生まれ、更なる開放感を演出。また、天然木を活用することで、「広さ」を感じる工夫を施した。白と木、シンプルながらも居心地のいい空間となった
-
街並みに溶け込みながらも、ツートーンの色使いやキューブ型の形など個性を感じる外観デザイン。シンプルなので、長く…
続きを読む
街並みに溶け込みながらも、ツートーンの色使いやキューブ型の形など個性を感じる外観デザイン。シンプルなので、長く愛着を持って暮らせる住まいとなっている
-
小上がりの畳スペースは、ダイニング。 ダイニングテーブルなどを設置する必要がなく、スペースを有効活用できる。ち…
続きを読む
小上がりの畳スペースは、ダイニング。 ダイニングテーブルなどを設置する必要がなく、スペースを有効活用できる。ちょっと横になったり、段差に腰掛けたり、何かと使い勝手のいい小上がりの畳スペース。その窓側には、お子様のスタディカウンターを設け、足元は掘り下げにすることで、長時間勉強するのもラクに
-
キッチンからは、ダイニングやその先にあるお子様のスタディカウンター、リビングまで広く見渡せる設計。キッチンに立…
続きを読む
キッチンからは、ダイニングやその先にあるお子様のスタディカウンター、リビングまで広く見渡せる設計。キッチンに立っている時でも孤立することなく、家族と同じ時間を送ることができる
-
リビングとの天井高の差や、小上がりにより落ち着きのある空間に仕上げた畳スペース。天井や格子が木の雰囲気を演出し…
続きを読む
リビングとの天井高の差や、小上がりにより落ち着きのある空間に仕上げた畳スペース。天井や格子が木の雰囲気を演出し、より一層の居心地の良さを追求した
-
LDKの畳コーナーとはまた違った雰囲気の和室。格子が懐かしい障子や、縁あり畳が和の趣を感じさせる。程よい広さに…
続きを読む
LDKの畳コーナーとはまた違った雰囲気の和室。格子が懐かしい障子や、縁あり畳が和の趣を感じさせる。程よい広さに、安心感と寛ぎを得られる空間となった
-
家族の洋服を収納できるファミリークローク。その奥には洗面室を設け、サンルームまでをスキップフロアでまっすぐ結び…
続きを読む
家族の洋服を収納できるファミリークローク。その奥には洗面室を設け、サンルームまでをスキップフロアでまっすぐ結び、洗濯周りの動線を直線化している。洗濯して、乾かして、収納して…毎日の洗濯動線がスムーズになった
-
1階に設けた主寝室兼子ども部屋は、ドアを2つ設け将来間仕切りをして二部屋としても使えるような可変性をもたせてい…
続きを読む
1階に設けた主寝室兼子ども部屋は、ドアを2つ設け将来間仕切りをして二部屋としても使えるような可変性をもたせている。ファミリークロークがあるため、収納はシンプルな可動棚とポールのみで、限られたスペースを有効活用している
-
約44坪という敷地に駐車スペースを確保するため、ビルトインガレージを採用。その上部分を居住スペースとすることで…
続きを読む
約44坪という敷地に駐車スペースを確保するため、ビルトインガレージを採用。その上部分を居住スペースとすることで敷地を最大限に活用している
この会社の他の建築実例を見る
-
-
-
延床面積
116.15m2
(35.1坪)
-
所在地
新潟県新潟市江南区鵜ノ子2丁目
-
営業時間
10:00-16:00(定休日:水曜日)
-
平屋 | 薪ストーブ・土間リビング・ロフト |ここちよい暮らしの体感会
この建築実例の詳細情報
商品名
|
-
|
部材・設備
|
-
|
延床面積
|
114.85m2
(34.7坪)
|
敷地面積
|
147.10m2
(44.4坪)
|
工法
|
木造軸組
|
本体価格
|
3,100万円
|
竣工年月
|
2019年7月
|
この建築実例を建てた店舗情報
GREEN STYLE(グリーンスタイル)のコンテンツ一覧