【狭小/京都市/2000万円台/4LDK /間取り有】ナチュラルカフェ風の家|女性建築士のアイデアで快適な暮らし
-
本体価格
2,000万円~2,499万円
(67.8万円~84.7万円/坪)
-
-
施主Nさんのこだわり
インディゴブルーがアクセントのナチュラル×カッコイイお家を建てたNさん。i leaf labo (アイリーフラボ)を知ったきっかけは友人の紹介だった。その後、モデルハウスを見学し一目惚れ。こんな家を建てたいと言う思いを強くされたそうだ。Nさんがまず要望したのは、収納をしっかり確保して、空間をスッキリ見せること。玄関のシューズクロゼットやキッチン背面のカップボードなどの大きな収納に加え、隙間も有効に活用してあちこちに収納スペースを作った。また、リビングから一…
続きを読む
インディゴブルーがアクセントのナチュラル×カッコイイお家を建てたNさん。i leaf labo (アイリーフラボ)を知ったきっかけは友人の紹介だった。その後、モデルハウスを見学し一目惚れ。こんな家を建てたいと言う思いを強くされたそうだ。Nさんがまず要望したのは、収納をしっかり確保して、空間をスッキリ見せること。玄関のシューズクロゼットやキッチン背面のカップボードなどの大きな収納に加え、隙間も有効に活用してあちこちに収納スペースを作った。また、リビングから一段上がった場所にウッドデッキを作ることにも憧れがあったそう。「ウッドデッキの入り口に踏み台代わりの長いカウンターを造作で作ってもらいました。ベンチにもなるので子どもたちもよく腰掛けています。端が丸みを帯びていてカワイイ。オーダーメイドの造作で細かいところまで対応してもらってとても嬉しいです」とNさん。チェッカーガラスを入れた木製リビングドアは自然塗料で塗装。好きな色をセレクトして混ぜ合わせ、カスタマイズしている。同じ塗料を階段の蹴込みにも塗るなど、ひと手間かけてセンスアップさせる技がi leaf labo (アイリーフラボ)ならでは。隅々までこだわった住まいなので愛着もひとしおだ。
間取り図(4LDK)
内外観ギャラリー
-
三角屋根がかわいいフォルムの外観。白壁に木製ドアと赤いボビポストがアクセント。窓の周囲にはタイルを貼って個性を…
続きを読む
三角屋根がかわいいフォルムの外観。白壁に木製ドアと赤いボビポストがアクセント。窓の周囲にはタイルを貼って個性を演出。Nさんがセレクトしたのは黒いタイル。引き締め効果を演出し、大人ナチュラルスタイルに
-
木目と白が基調の室内に観葉植物の緑やソファのインディゴブルーが映えるナチュラル×カッコイイお家。床はパインの無…
続きを読む
木目と白が基調の室内に観葉植物の緑やソファのインディゴブルーが映えるナチュラル×カッコイイお家。床はパインの無垢材で壁は漆喰を使用。調湿や吸湿に優れた天然素材の住まいで快適な毎日を実現した。キッチンカウンターには小さな棚を設置し、細かなインテリアなども楽しめるよう遊び心のある空間を作り、飽きの来ない家づくりを提案しているのもアイリーフラボの強み。カッコイイキッチンとLDKは、部屋全体を引き締めた印象に見せてくれる
-
鏡の木枠など、細かいところまでこだわって作った造作洗面。タイルはグレーをセレクトし落ち着いた雰囲気に。隣の脱衣…
続きを読む
鏡の木枠など、細かいところまでこだわって作った造作洗面。タイルはグレーをセレクトし落ち着いた雰囲気に。隣の脱衣室には5人家族で洗濯物も多いため、洗濯機を2つ設置。室内干し用のバーをアイアンで取り付けた。玄関から洗面、脱衣所とつながっているため、子供が外遊びで汚れても雨で濡れてしまってもすぐにお風呂まで通れる設計に
-
漆喰壁が清潔感を感じさせるリビング。窓からウッドデッキに出入りできる。境界部分には長めのカウンターを造作で設置…
続きを読む
漆喰壁が清潔感を感じさせるリビング。窓からウッドデッキに出入りできる。境界部分には長めのカウンターを造作で設置。腰掛けてベンチのように使うこともできる。LDKとつながるウッドデッキにも外から見えないように工夫をしており、安心して過ごすことができるよう配慮しながらも、部屋に入る採光はしっかりとれるよう細やかに設計している。こだわりの照明もあいまって落ち着いた色合いでもカッコイイ印象のLDKに仕上がった
-
キッチン前面は、リビングからは中が見えない高めのカウンターを採用。板天井風のクロス、木調のシステムキッチンなど…
続きを読む
キッチン前面は、リビングからは中が見えない高めのカウンターを採用。板天井風のクロス、木調のシステムキッチンなど、ナチュラルなデザインでコーディネート。モロッカンタイル風のキッチンマットがおしゃれ。照明もリビングの元のシンクロするものを選び、LDKから見える天井クロスも全体的にナチュラル×カッコイイの印象に統一感を持たせている
-
キッチンの背面は壁一面の収納。白で統一し、収納BOXの高さに合わせて棚を造り付け。細々したものをキレイに収納で…
続きを読む
キッチンの背面は壁一面の収納。白で統一し、収納BOXの高さに合わせて棚を造り付け。細々したものをキレイに収納できる。扉を閉めるとモノが見えなくなり、見た目もスッキリ。大容量の収納であり、作業スペースもあるためものを出すのもスムーズに行え、家事ラクを実現できている
-
玄関脇のカウンターは造作仕上げ。お花の先生でもある祖母の生け花を飾っている。アールの下り壁の奥には家族の靴など…
続きを読む
玄関脇のカウンターは造作仕上げ。お花の先生でもある祖母の生け花を飾っている。アールの下り壁の奥には家族の靴などをたくさん収納できるシューズクロゼット。帰宅後すぐに手洗いできるよう洗面位置にもこだわった
-
LDKのダイニング兼リビングは、ソファ仕様の椅子にテーブルを置くNさんのこだわりが映える仕上がりに。キッチンの…
続きを読む
LDKのダイニング兼リビングは、ソファ仕様の椅子にテーブルを置くNさんのこだわりが映える仕上がりに。キッチンの天井高を抑えることでリビングダイニングが広く見えるようにプラン。リビングの天井との差にはシックなタイルを貼ってアクセントに。ダイニングテーブルの横にはお子さまが宿題をしたりできるスタディカウンターを取り付けた。スタディーカウンター横の棚もファイルがちょうどよく置けるよう造作し、高さを設定する注文ならではの仕様に
-
木製のリビングドアの塗料と同じものを階段の蹴込み部分に塗装。インディゴブルーの四角いシルエットがリズムよく並ん…
続きを読む
木製のリビングドアの塗料と同じものを階段の蹴込み部分に塗装。インディゴブルーの四角いシルエットがリズムよく並んでカジュアルな雰囲気に。リビングのソファーとも色を合わせることで、全体的なナチュラル×カッコイイ印象をそのままほかの場所でも感じることができる
-
ちょっとした作業に便利なキッチン横のスタディスペース。チェッカーガラスの木製リビングドアには、リボス自然健康塗…
続きを読む
ちょっとした作業に便利なキッチン横のスタディスペース。チェッカーガラスの木製リビングドアには、リボス自然健康塗料を塗装。好きな色を混ぜて自分だけの色にカスタマイズできるのが嬉しい。LDKとは別のエリアにあるスタディースペースは、奥様のちょっとした作業にも活躍しており、家事の効率、勉強の効率をあげる狭くも大きな役割を担うスペースに
この建築実例の担当者
この会社の他の建築実例を見る
この建築実例の詳細情報
商品名
|
-
|
部材・設備
|
-
|
延床面積
|
97.60m2
(29.5坪)
|
敷地面積
|
104.78m2
(31.6坪)
|
工法
|
木造軸組
|
本体価格
|
2,000万円~2,499万円
|
竣工年月
|
2022年2月
|
この建築実例を建てた店舗情報
i leaf labo (アイリーフラボ)のコンテンツ一覧