注文住宅を建てようと思い立ったものの、家づくりに関する知識がなくて建築会社選びに困ったというFさん夫妻。安全性やコスト面での信頼性があり、理想の住まいへの想いをくみ取ってくれる点で、i reef labo. (アイリーフラボ)を選んだ。「親身に、二人三脚で家づくりを提案してくれる会社だったので、楽しみながら家づくりを進めることができました」(ご夫妻)。ご夫妻がイメージしていたのは、ナチュラルでありつつ、ほどよくカッコよさも取り入れた家。住まいの印象を左右す… 続きを読む
注文住宅を建てようと思い立ったものの、家づくりに関する知識がなくて建築会社選びに困ったというFさん夫妻。安全性やコスト面での信頼性があり、理想の住まいへの想いをくみ取ってくれる点で、i reef labo. (アイリーフラボ)を選んだ。「親身に、二人三脚で家づくりを提案してくれる会社だったので、楽しみながら家づくりを進めることができました」(ご夫妻)。ご夫妻がイメージしていたのは、ナチュラルでありつつ、ほどよくカッコよさも取り入れた家。住まいの印象を左右するキッチンや洗面コーナーには、クールな印象のアイアンや存在感のあるブルーのタイルをセレクトし、甘すぎない家を目指した。間取りは、どこに居ても家族の気配が感じられるよう、2階と3階の間にスキップフロアを設置。「書斎に居ても、リビングに居る家族とのつながりを感じることができるんです」と、笑顔で話すFさん。
注文住宅を建てようと思い立ったものの、家づくりに関する知識がなくて建築会社選びに困ったというFさん夫妻。安全性やコスト面での信頼性があり、理想の住まいへの想いをくみ取ってくれる点で、i reef labo. (アイリーフラボ)を選んだ。「親身に、二人三脚で家づくりを提案してくれる会社だったので、楽しみながら家づくりを進めることができました」(ご夫妻)。ご夫妻がイメージしていたのは、ナチュラルでありつつ、ほどよくカッコよさも取り入れた家。住まいの印象を左右す… 続きを読む
注文住宅を建てようと思い立ったものの、家づくりに関する知識がなくて建築会社選びに困ったというFさん夫妻。安全性やコスト面での信頼性があり、理想の住まいへの想いをくみ取ってくれる点で、i reef labo. (アイリーフラボ)を選んだ。「親身に、二人三脚で家づくりを提案してくれる会社だったので、楽しみながら家づくりを進めることができました」(ご夫妻)。ご夫妻がイメージしていたのは、ナチュラルでありつつ、ほどよくカッコよさも取り入れた家。住まいの印象を左右するキッチンや洗面コーナーには、クールな印象のアイアンや存在感のあるブルーのタイルをセレクトし、甘すぎない家を目指した。間取りは、どこに居ても家族の気配が感じられるよう、2階と3階の間にスキップフロアを設置。「書斎に居ても、リビングに居る家族とのつながりを感じることができるんです」と、笑顔で話すFさん
ゆったりとした階段で2FのLDKにあがると、解放感のあるLDKに。LDKから視線をあげると見える内窓の向こうは、スキップフロアの書斎。別フロアに居ても、家族の気配が感じられる家です。完成後も、ボルダリング壁をつくるなど、暮らしを楽しむお手伝いをさせていただいております
ゆったりとした階段で2FのLDKにあがると、解放感のあるLDKに。LDKから視線をあげると見える内窓の向こうは、スキップフロアの書斎。別フロアに居ても、家族の気配が感じられる家です。完成後も、ボルダリング壁をつくるなど、暮らしを楽しむお手伝いをさせていただいております
商品名 | ブランケット |
部材・設備 | - |
商品名 | ブランケット |
部材・設備 | - |
延床面積 | 118.38m2 (35.8坪) |
敷地面積 | 80.22m2 (24.2坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
竣工年月 | 2015年3月 |
住所 | 京都府向日市物集女町森ノ上6番地11 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
京都府向日市物集女町森ノ上6番地11
定休日:毎週火曜日・水曜日
真っ白な自然素材の漆喰の外壁でさわやかな印象に。1階の軒天や玄関ドアのブラウン、2階の小窓がアクセントとなっておりかわいくもありすっきりしたたたずまいに。古レンガのアプローチが、ナチュラルな印象を演出している。約30坪という狭小な敷地を感じさせない外観に
木のぬくもりあふれるLDKには約30坪の狭小ではあるが吹抜けを採用した間取りにすることで、日中は電気をつけなくても採光がとれる明るい空間に。床には無垢材を、壁には自然素材の漆喰を使用し、健やかに暮らすことができるよう配慮しており、扉も淡いブルーにすることでシンプルかつおしゃれな雰囲気をプラス
LDKから視線を上げると、そこはスキップフロアの中3階が見える。違うフロアに居ても、お互いの気配を感じることができ、注文住宅ならではの約30坪の狭小ながらも広く見える間取りに
リビング南側の大きな掃き出し窓の外には、ウッドデッキを設けている。吹抜けへの縦の広がり、ウッドデッキへの横の広がりで、約30坪である実際の面積以上の開放感を感じられる住まいだ。長方形の敷地を利用し。奥行きのある空間にすることでシンプルでモダンな雰囲気に
2階のリビング部分を吹抜けにしたことで、採光が取れるため開放的で明るい雰囲気となったF邸。限られた空間ではあるが、間取りと設計の工夫で広がりをもたせるとともに、天井の梁を見せることでよりナチュラルな印象が持ているようにしている。中3階からの窓が見えることでオシャレさも演出
木のぬくもりあふれるLDK。ダイニングからキッチンにはシンプルでかっこいい照明が柔らかい光をともしてくれてまるでカフェの様な雰囲気を感じられる。ブルーのタイルもリビングにいてもナチュラルでオシャレな雰囲気を際立たせてくれる
アイアンの飾りをつけたダークブラウンの造作カップボードが、Fさんのお気に入り。ナチュラルな印象が出るよう床はリボス自然健康塗料のオーク色で、おしゃれで明るいキッチンに
壁面の一部にブルーのタイルを貼り、スタイリッシュでおしゃれに仕上げたキッチン。造作したアイアンのカップボードが、狭小でも収納の充実を実現するとともにF様のイメージされていた、ナチュラルでありつつカッコよさを感じる家に仕上げた
キッチンから見える室内窓には、階段が見える。家族が帰ってくる姿をキッチンに居ながら確認できるようになっている。インターホンと給湯器のリモコンはニッチの中へ。キッチン背面とお揃いのブルーグレーのタイルがアクセントになっている
リビングの一角に設けた畳スペースは、子どもが安心して遊べるスペースとして活用。見せ梁にしブランコを吊るしており、畳スペースでは寝転ぶことで吹抜けの広い空間をより感じられる
リビングとつながるスキップフロアの中3階には、Fさんの書斎兼フリースペースを設けており、作業をしながらでも家族の会話や空気を感じることができる。将来、子ども部屋にすることも可能な隠れ家のようなスペースに。30坪と限られた敷地のの使い方を考えられるのも、注文住宅ならでは
淡いブルーのアンティーク調リビングドアの隣には可動棚とデスクカウンターを設置。仕事をしながら畳コーナーで遊んでいるお子様を見守ることができます。また、LDKとつながっているので、いつでも家族の様子がわかり安心して過ごすことが出来そうだ
階段一段目は、横に本棚スペースがありお子様の絵本を収納。約30坪の狭小ではあるが、注文住宅だからこそできる工夫やこだわりでオシャレなスペースになっている
無垢材を使った造作の洗面カウンター、葉型の壁面タイルが白い自然素材の漆喰壁に映える洗面室。約30坪の敷地も3階建てによって、洗面スペースも広くとれるように。身支度が楽しくなりそうな、おしゃれな空間だ
やわらかい印象を持たせてくれるS字の玄関框。木調玄関ドアに、無垢材の床、造作玄関収納がナチュラルな印象になっている。お出掛け前には姿見でチェックできそうだ
外壁には家の中と同じく、自然素材のスイス漆喰「カルクウォール」を使用した美しくオシャレな外観。濃い色の枕木にブルーのポストで真っ白なお家のアクセントになっている。