【三重県/間取り図/ビルトインガレージ】上質な質感がもたらすゆとりのある生活。ホテルライクな平屋実例
施主Oさんのこだわり
家づくりを検討しながら色々調べていくうちに、イメージがどんどん膨らんでデザインや質感にとてもこだわりが強くなったと話すOさん。タイルや大理石を多用し、色はコンクリートをイメージさせるグレーをベースにダークブラウンをアクセントカラーにした上質な大人空間がお気に入りだ。納得いく質感や色合いになるように徹底的に同社と吟味した甲斐あって、どこをみても納得だと嬉しそうなOさん。「営業さんだけでなく、現場監督さん、大工さん、左官屋さんなど皆さんがわが家のために一生懸命…
続きを読む
家づくりを検討しながら色々調べていくうちに、イメージがどんどん膨らんでデザインや質感にとてもこだわりが強くなったと話すOさん。タイルや大理石を多用し、色はコンクリートをイメージさせるグレーをベースにダークブラウンをアクセントカラーにした上質な大人空間がお気に入りだ。納得いく質感や色合いになるように徹底的に同社と吟味した甲斐あって、どこをみても納得だと嬉しそうなOさん。「営業さんだけでなく、現場監督さん、大工さん、左官屋さんなど皆さんがわが家のために一生懸命やってくださったのがとても嬉しかったですね。営業の高橋さんは、私たちが思い付きで言ったこともきちんとキャッチしてくださって、次回の打ち合わせでは『それをするといくらになります』と教えてくれたり。本当に頼りになりました」。総2階の家を考えていたOさんに平屋を薦めたのも同社。「最初に提案してくださった間取りが本当に素晴らしくて感動したんです。実際暮らしてみると、以前の家より広くなっているのに寝て、起きて、食べて、という一連の暮らしが1階に集約されているので本当に便利。家事動線もコンパクトにまとまっているので家事効率も上がりました」。
間取り図(4LDK)
内外観ギャラリー
-
500m2を超える敷地に建つO邸。凹凸のある立体的なフォルムに合わせたのは、タイル、ぬり壁、コンクリート調のサ…
続きを読む
500m2を超える敷地に建つO邸。凹凸のある立体的なフォルムに合わせたのは、タイル、ぬり壁、コンクリート調のサイディングと3つの異なる質感の素材だ。ぬり壁はコンクリート調のサイディングと同色に見えるように、色合いには徹底的にこだわったという。道路側には大きな窓を設けず、外からの視線が気にならないように配慮している
-
天井高4.5mのリビングは開放感たっぷり。ソファを置いたスペースは他より20cm低くした“ダウンリビング”にな…
続きを読む
天井高4.5mのリビングは開放感たっぷり。ソファを置いたスペースは他より20cm低くした“ダウンリビング”になっている。天井いっぱいまでの窓はOさんこだわりの特注品。これで外とのつながりをより感じられるようになったそうだ。「当初リビングの床はすべてタイルにする予定でしたが、池田建設さんから『腰が疲れるから』とアドバイスをうけて、通路になる部分は突板のフローリングにしました。暮らしてみると柔らかさが本当に違うので、タイルにしていたら辛かったかもって思いますね」
-
「ロフトを設けたので、せっかくだからバルコニーも造って広くしようと思ったんです。最近外にあまり出られませんが、…
続きを読む
「ロフトを設けたので、せっかくだからバルコニーも造って広くしようと思ったんです。最近外にあまり出られませんが、ここで食事すると外出したような気分になれて気持ちがいいですね」。人目を気にせず寛げるアウトドアスペースがOさん家族の暮らしを豊かにしているようだ
-
「家を建てた友人から、キッチンとダイニングは横並びにしておけばよかったという話をよく聞いていたので、そうしよう…
続きを読む
「家を建てた友人から、キッチンとダイニングは横並びにしておけばよかったという話をよく聞いていたので、そうしようと思っていましたが、特に私たちから伝えなくても、最初から池田建設さんの提案に盛り込まれていました」。その便利さは毎日実感しているとOさん。「以前はキッチンとダイニングが離れていたので不便でしたが、今はさっと出したり片づけられるのでラク。夫や子どもが後片付けを手伝ってくれるようになりました」
-
車1台分はインナーガレージにしたい、これもOさんがこだわったポイントの1つ。ガレージから玄関までは雨に濡れない…
続きを読む
車1台分はインナーガレージにしたい、これもOさんがこだわったポイントの1つ。ガレージから玄関までは雨に濡れないように屋根がかけられているので、雨の日も、車の乗り降りもストレスフリーだ。ガレージの裏側には外部収納も設置されている。「敷地内に畑があるので、農作業用品などを収納しています」
-
玄関は住まいの顔。仕事柄、ゲストが訪れることが多いことから、玄関ホールはゆったりとした広さにし、明るさを確保す…
続きを読む
玄関は住まいの顔。仕事柄、ゲストが訪れることが多いことから、玄関ホールはゆったりとした広さにし、明るさを確保するため吹抜けにしている。飛び石を置いた細い路地のようなアプローチを抜けると和室へ。広いホールには赤が印象的なスケルトンのスチール階段がモダンアートのような存在感を放っている。ここを上がるとロフトやバルコニーへとつながる
-
陽射しがたっぷり入るロフトは壁面に本棚を造作して、ライブラリーのようにしている。「ここには私の本を並べて、コー…
続きを読む
陽射しがたっぷり入るロフトは壁面に本棚を造作して、ライブラリーのようにしている。「ここには私の本を並べて、コーヒーを飲みながらゆっくり読書できたらいいなって思っています」と妻・Oさん。窓を開けてバルコニーにでると、離れのような部屋もある。「そちらは夫の趣味室。ギターを弾いたり、歌ったりしています」
-
旅館のような風情が漂う和室は、完成した住まいの中で一番のお気に入りスペースになったと夫・Oさん。デザインは数あ…
続きを読む
旅館のような風情が漂う和室は、完成した住まいの中で一番のお気に入りスペースになったと夫・Oさん。デザインは数ある池田建設の施工実例写真をもとに、和モダンでかっこいい雰囲気を目指した。「床板は大理石を使いました。左官屋さんが私たちの求めるデザインをよく理解してくださって、ここは目地なしの方がいいとか、お願いしていなくても素敵に見えるように考えて作業してくださったんです。本当にいい方ばかりに恵まれた家づくりでした」
-
寝室はカーペット敷きにしてホテルライクな落ち着いた空間にした。ベッドヘッドはクッション性のある布団張りにして、…
続きを読む
寝室はカーペット敷きにしてホテルライクな落ち着いた空間にした。ベッドヘッドはクッション性のある布団張りにして、もたれても痛くないようにしている。ベッドヘッドの裏側は夫妻の衣類を納めたウォークインクロゼットに。扉をつくらずオープンにしているので、出し入れもしやすい
-
洗面室と脱衣室を別空間にしているO邸。脱衣室には室内干し用の物干し竿が4本吊るせるようになっているので、梅雨時…
続きを読む
洗面室と脱衣室を別空間にしているO邸。脱衣室には室内干し用の物干し竿が4本吊るせるようになっているので、梅雨時でもシーツまで干せて便利だとOさん。白いカウンターは妻・Oさんがデザインして造作したもの。「カウンターにキャスターを付けて、普段使わないときはスペースを取らないように収納でき、使うときは引き出して作業台を広くできるようにしています。移動させれば、キッチンでも作業台として使えるように考えました」
この会社の他の建築実例を見る
-
-
-
延床面積
-
-
所在地
三重県津市高茶屋小森上野町1180-1
-
営業時間
9:00~18:00(定休日:水曜日)
-
【完成見学会×松阪市】3/29(土)~5/18(日)収納充実の5LDK「回遊動線のあるGX志向型住宅」完成見学会/完全予約制
開催日
2025/3/29(土)~2025/5/18(日)
この建築実例の詳細情報
商品名
|
-
|
部材・設備
|
-
|
延床面積
|
229.64m2
(69.4坪)
|
敷地面積
|
599.09m2
(181.2坪)
|
工法
|
木造軸組
|
本体価格
|
4,000万円~
|
竣工年月
|
2020年5月
|
この建築実例を建てた店舗情報
池田建設 oh!!one house.のコンテンツ一覧