「自慢は技術力です」と胸を張る竹田工務店社長・竹田氏。創業は大正6年、実に100年以上もの歴史がある老舗工務店。現在も自社の社員である20代から70代までの大工が伝統的でハイレベルな技術を継承している。その高い技術力は住宅のみならず多方面から評価され、祇園祭の山鉾の組み立てや修復をはじめ、京都のラグジュアリーなホテルの茶室や海外富裕層の別荘なども建築している。竹田工務店が建築する住宅の魅力といえば、何といっても地元京都産の北山杉を使った、木の美しさと温もりが伝わる心地よさと高いデザイン性を併せ持つ住空間。一級建築士であり社長の竹田氏をはじめ、担当大工など専門知識豊富なスタッフが木材選びから造作家具の提案、使い勝手を意識した現場での微調整など設計や施工、建築に関連するあらゆるお施主様の希望に寄り添う。断熱性や耐震性など快適・安全に関わる機能性も重視。じっくり打ち合わせをして丁寧に建てるので年間3棟限定だが、美しくて強くて心地いい木造住宅を望むなら、ぜひお問い合わせを。
京都府・大阪府・奈良県・滋賀県(一部地域除く)
193.90
m2
(58.6坪)
|
6,800万円
(116万円/坪)
この実例を見る
|
ー
|
4,000万円~
この実例を見る
|
176.00
m2
(53.2坪)
|
8,500万円
(159.7万円/坪)
この実例を見る
|
会社名 | 株式会社竹田工務店 |
所在地 | 京都府京都市南区東九条南石田町32-1 |
設立 | 1960年6月(創業1917年) |
問い合わせ | |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 13人 |
施工エリア | 京都府・大阪府・奈良県・滋賀県(一部地域除く) |
施工実績 | 3棟(2022年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
(株)日本住宅保証検査機構(JIO)による住宅瑕疵担保責任保険 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
「木造住宅のどんなこだわりでも応えられる技術力と設計力がある」と自負している竹田工務店。お施主様の希望に寄り添い、じっくり向き合いながら建築する木造住宅は、ひとつひとつ選び抜いた良質な木材を使い、超絶技法を継承した腕のいい大工が建築。その凛とした佇まいは隅々まで美しい。まさにオンリーワンの住まいが実現する。(写真の建物は価格帯4000万円以上)
地産地消の家づくりを意識して、地元京都産の北山杉をはじめ国産材を中心に良質な無垢材をふんだんに取り入れた住まいを建築。木材の知識が豊富なスタッフが好みや予算を考慮に入れ、適材適所の無垢材を提案してくれる。また、カウンターや棚、家具なども好きな無垢材で造作。床や壁、建具など室内はもちろん、外観にも無垢材を取り入れるなど、木造住宅に特化した竹田工務店ならではのデザインも魅力的。(写真は社長邸)
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
京都府京都市南区東九条南石田町32-1
定休日:日曜日・祝日