SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
大阪府、奈良県、兵庫県、京都府(いずれも一部地域を除く)
ご家族が心豊かに日々を暮らすために不可欠なのは、何よりもまず「安心・安全」な家であること。地元・交野市や枚方市を中心に関西一円で広く家づくりを行うフロックスでは、地震や台風、火事などの災害に強いコンクリート住宅「デュラベスト」(RC造)を26坪・1850万円~で提供。従来は現場でイチから型枠を作り、コンクリートを固めるといった工法でコストと時間がかかっていたが、予め、工場生産されたコンクリートパネルを現場で組み立てることでコストダウンに成功。ウッドショックで木造住宅の建築費が上がるなか、この新しい工法によってコンクリート住宅との差額が縮まり、一気に検討しやすくなった。工場生産のため、品質にばらつきがなく、高強度な構造を実現できるため、高耐震かつ開放感いっぱいの空間設計が可能に。営業スタッフを置かず、設計士や現場監督、匠の会主宰の熟練大工など「つくり手」がご家族の想いに寄り添い、とことんお付き合い。お施主様の満足度が非常に高く、クチコミで広がったり、大切な友人や親戚が新築する際に紹介するケースが続出。グループの不動産会社と密接に連携し、土地探しから始める方を全力でサポート。まずは気軽にご相談を。
年間180棟を施工。土地探しから家づくりのすべてをサポート
グループ傘下に不動産会社を持つ同社。土地探しから始める方が多く、スタッフ同士絶えず、コミュニケーションを図りながら理想の暮らしを叶える土地情報を提供している。京阪~東大阪、大阪市内をはじめ、広域に対応。自社開発の注文住宅用地もあり、気に入ればスグに家づくりが始められる。候補地があって迷っている人には、地盤や日照条件など建築のプロからの意見も聞くこともできる。
家づくりに使われる建築資材の卸売業も営んでいる同社。主要メーカーと地域工務店との間に立ち、スムーズな調達を行っている。同社で新築をする場合、建築資材の高騰が叫ばれるなか、卸し値で仕入れた建材をそのまま使えるため、建築費のコストダウンが可能に。品質を落とすことなく、中間コストを省くことで予算内でいい家を建てることができる。
家を建てたお施主様の満足度が抜群にいい同社。「親戚や友達に自信を持っておススメできる!」と評価され、紹介でお客様が増え、家づくりの輪が広がっている。なかには、「2軒目を建てる時もやっぱりフロックスで!」「うちの一族だけで4軒も建てました!」という人も。誠実な仕事とクオリティの高い家づくりがファンを獲得している。
想いに寄り添う熱いスタッフ、それをカタチにする「匠」の存在
ひとの手から生み出される一品生産の建築は注文住宅ならではの魅力。そのため、同社では特に大工の質に強くこだわり、建てている。今は少なくなった柱・梁のホゾ加工等、手刻みの技をもつ匠が専属。今は木造であればプレカットが主流となっているが、鉋やノミなどを使い、細部の仕上げや調整。ていねいな手仕事でぬくもりのある造作家具にも対応。日本の伝統技術を継承し、いい家を残している。
初めてお会いする時から専属のスタッフが寄り添い、家づくりをサポート。スタッフは現場に精通した現場監督で、お客様からは「すべてを理解してもらっている安心感のもと、打ち合わせができる」と喜ばれている。職人も長年仕事を依頼している人材に限定し、すべての家においてクオリティの高さを担保している。
「スタッフ一人一人が経営者であれ」との方針のもと、コスト管理などすべてを窓口となる現場監督に委ねられる同社。お客様の熱い想いに心を動かされると、人情味あふれるスタッフが「しゃーないですね(笑)。行っときましょう!」と利益よりもいい家を建てたい、お客様に喜んでほしいとの気持ちが強くなり、ついついサービスも多くなる。同社の場合、駆け引きをせず、ストレートに想いを伝えることが成功の秘訣になりそう。
1000万円台~ 地震-台風に強いコンクリート住宅「デュラベスト」
従来のコンクリート住宅(RC造)は現場でイチから型枠を作り、コンクリートを流し込み、固める工法のため、工期が長く、コストも高め。同社が提案する次世代型コンクリート住宅「デュラベスト」は工場生産された壁式コンクリートパネルを現場で組み立てのみを行うため、コストダウンが可能。26坪・1850万円~と若いファミリーにも手が届く価格帯。高耐震・高耐久のため、一度建てると一生モノ。長い目で見ると経済的と言えそう。
コンクリート住宅(RC造)ならではのスタイリッシュな外観デザインが特徴。そして強い構造体だからこそ、叶えられる開放感のある空間が支持される理由。内観はコンクリート住宅でイメージされる無機質なイメージだけでなく、自然素材など温かみのあるナチュラルな空間も可能。フロックスなら熟練職人による和のテイストも思いのまま。柔軟な対応と技術力で自由度の高い家づくりを実現している。
業務用の冷蔵庫などに使用されている発泡ウレタン断熱材を採用し、夏は涼しく、冬は暖かい住まいを実現。年間の冷暖房コストは木造住宅の半分以下(同社比)。省エネでも年中快適そのもの。隙間が少ないため、気密性が高く、花粉やPM2.5などの有害物質の侵入も防止。遮音性も高く、幹線道路沿いや電車沿いの敷地でも静かな居住空間を実現することができる。
322.95
m2
(97.6坪)
|
4,000万円~
(41万円/坪~)
この実例を見る
|
140.13
m2
(42.3坪)
|
3,000万円~3,099万円
(70.8万円~73.2万円/坪)
この実例を見る
|
117.99
m2
(35.6坪)
|
1,800万円
(50.5万円/坪)
この実例を見る
|
199.32
m2
(60.2坪)
|
4,000万円~
(66.4万円/坪~)
この実例を見る
|
111.45
m2
(33.7坪)
|
1,500万円~1,999万円
(44.5万円~59.3万円/坪)
この実例を見る
|
145.46
m2
(44.0坪)
|
2,000万円~2,499万円
(45.5万円~56.8万円/坪)
この実例を見る
|
117.45
m2
(35.5坪)
|
2,000万円~2,499万円
(56.3万円~70.4万円/坪)
この実例を見る
|
163.62
m2
(49.4坪)
|
3,000万円~3,499万円
(60.7万円~70.7万円/坪)
この実例を見る
|
163.62
m2
(49.4坪)
|
2,500万円~2,999万円
(50.6万円~60.6万円/坪)
この実例を見る
|
194.18
m2
(58.7坪)
|
4,000万円~
(68.1万円/坪~)
この実例を見る
|
207.81
m2
(62.8坪)
|
3,500万円~3,999万円
(55.7万円~63.7万円/坪)
この実例を見る
|
180.00
m2
(54.4坪)
|
4,000万円~
(73.5万円/坪~)
この実例を見る
|
多方面にアンテナを張り、ご要望にプラスαの提案でお応えします
とことん相談できる。お客様との距離が近い設計士でありたいです
会社名 | フロックス有限会社 |
所在地 | 大阪府交野市私部西5-947-2 |
設立 | 2002年6月(創業1999年6月) |
問い合わせ | |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 45人 |
施工エリア | 大阪府、奈良県、兵庫県、京都府(いずれも一部地域を除く) |
施工実績 | 180棟(2021年) |
対応可能工法 | 木造軸組、2×4、2×6、コンクリート系プレハブ、重量鉄骨、RC、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
日本住宅保証検査機構(JIO)による住宅瑕疵担保責任保険、躯体保証35年、完成引渡保証、地盤保証、無料アフター点検サービス(半年・1年・2年) |
ホームページ | この会社のホームページへ |
建築資材が高騰する時代。自社に建材の卸販売部門を持つ同社では、主要メーカーの建材を卸値でお施主様に使ってもらえる体制を整え、建築費のコストダウンを実現。木造なら26坪・1560万円~、コンクリート住宅(RC造)でも26坪・1850万円~。現場に精通した現場監督が寄り添い、あの手この手でご家族の要望を予算内に収めるべく、奮闘。材料や工程のムダを徹底的に省き、予算を活かしてくれる頼れる会社だ。※写真実例は1000万円台
美しく洗練されたデザインに彩りを添える銘木や天然石、畳の香り…。これら本物の素材の扱いに精通し、長年にわたって技術を磨き、時には精密機械をも凌駕するほどの正確さ、精緻さを誇る「匠の会」主宰の熟練棟梁の手仕事により生み出される家。数寄屋を彷彿とさせる和建築から海外リゾートをイメージするラグジュアリーな邸宅までデザインをカタチにする「匠の技」で本物志向のお客様の要望に応える。写真は全て30坪・3000万円~
同社のコンクリート住宅「デュラベスト」は、1枚でジャンボジェット機を支えることができるコンクリートパネルを壁式工法で建てる家。地震や台風など外からの強い力を面で受け止めるため、負荷を分散し、強い抵抗力を発揮。災害から家族の命と家を守る「安心・安全」な家となっている。コンクリートパネルは工場生産されるため、品質が均一かつリーズナブルな価格で提供が可能。26坪・1850万円~が目安。
産業用冷蔵庫に用いられるほどの高性能な吹付け断熱材でしっかりと断熱。さらに外気温の影響を受けやすく、熱損失が多い窓まわりを専門職人が断熱サッシをていねいに施工することで、年中快適に暮らせる気密・断熱性に優れた家を実現。気密性を上げると同時に換気にも配慮。ご要望やご予算に応じて、全熱交換型第一種換気システムも採用。より省エネをめざす方にはZEH住宅も提案可能。
同社が取り組むコンクリート住宅「デュラベスト」は優れた遮音性を誇り、幹線道路沿いや踏切近くでの家づくりにもおすすめ。電車通過時のガード下の騒音を静かな公園レベルまで低減する鉄筋コンクリートの壁を採用。吸音性の高いウレタン吹付け断熱材との二重構造で、静かに暮らせる家を実現する。また、トランペットやピアノなど楽器の大きな音も外へ漏れにくく、楽器演奏などの趣味も気兼ねなく愉しむことができる。
ワンフロアで生活が完結できる平屋住宅は、シニア世代のご家族はもちろん、小さなお子様がいる若い世代にもおすすめ。同社なら数寄屋風の和の住まいから、シンプルモダンな平屋のデザイン住宅までカタチにとらわれず、自由な発想で建てることができる。全体予算に配慮し、平屋に必要な敷地の確保からスタッフがしっかりとサポート。「大阪で平屋暮らし」をあきらめたくない方はぜご相談を。
店舗や事務所、賃貸テナントを備えた住宅を建てるなら、高耐震・高耐久なコンクリート住宅(RC造)がおすすめ。同社の次世代型コンクリート住宅(デュラベスト)は、気密・断熱性や遮音性能にも優れており、賃貸・店舗併用住宅にもピッタリ。土地やプラン、総予算に関するアドバイスから丁寧に対応している。まずは気軽に相談してみよう。
工場生産された鉄筋コンクリートパネルを現場でアンカーボルト等の金物でしっかり接合し、箱型の壁式構造に組み上げるWPC工法で建てる高強度なコンクリート住宅。現場打ちと比べ、天候に左右されず、コンクリートの品質も均一。工期も短縮され、建築費を抑えることができる。耐久性や遮音性にも優れているので一般住宅はもちろん、賃貸用集合住宅や店舗併設住宅にもピッタリ。26坪・1850万円~。1月20日頃まで構造見学会も開催中。
グループ傘下に土地探しの専門部隊となる不動産会社があり、地元・交野市や枚方市をはじめ、京阪神や奈良方面まで広域で土地探しをサポート。同じ敷地内にオフィスがあり、安心の連携プレーで理想の家が建てられる土地探し、全体予算に配慮した土地探しが好評。候補地があれば、同社設計士にどんなプランが可能か相談でき、購入するかどうかの判断もしやすくなる。自社の注文住宅用地もあり、気に入った土地があれば即建築も可能。
初めてのご来場から打合せ、工事中はもちろん、アフターまでずっとお客様の窓口となり、サポートさせていただいています。コストコントロールをしながら、ご要望に合った素材や仕様、造作家具のご提案も行います
お客様が初めて訪問された時のワクワクした気持ち、図面には描き込まれないような小さな部分のこだわりもすべてカタチにしたいとの想いから、実際に家づくりの現場で指揮を執る現場監督が終始一貫して窓口としてご対応しています。「すべて分かってくれている安心感」のなかで、こだわりの家づくりを楽しんでください。
実際にお客様のお家を建てるのは大工さんや職人さんです。職人不足の今、腕のいい職人さんを揃え、丁寧な仕事をしてもらうための努力は工務店にとって重要な役割にもなっています。熟練棟梁の技の継承を目的に「匠の会」を結成し、技術力を向上させ、機械よりも手仕事でするほうが美しい工程は昔ながらの作業で仕上げます。
完成してしまうと見えなくなる基礎や構造。例えば、木造の場合、柱と筋交いの結合部分の金物ひとつにもこだわり、工程上、ひと手間もふた手間も増えることでも「10年後、20年後、その先の安心・安全」を見据え、一切妥協せずに建てています。見えないところこそ、しっかりと。それが私たちの誇りであり、責任だからです。
お家を建てることがゴールではなく、その後、幸せに暮らしていただくことが私たちの目指す仕事です。「依頼して本当によかった」「住み心地がいい」「アフターフォローも責任感がある」とお褒めの言葉をいただき、お施主様が新しいお客様を紹介していただくことも増え、フロックスの家づくりの輪が広がっています。
お客様に直接ヒアリングを行い、対話を重ねながらプランを作り込んでいます。可能な限り、計画地に出向き、近隣の建物や光の差し方、風が通る方向などを読み解き、明るく開放感のある気持ちいい家をご提案しています
設計する上で心がけているのは「自然光が届き、風が抜ける…。家族が互いの気配を感じながら暮らせる家」。まずは私たち設計士に「こんな暮らしがしたい」「今、こんなことで困っている」など、じっくりとお話をお聞かせください。ご要望の背景も伺いながら、お客様の想いに応えるプランをお描きします。
対面でのお打ち合わせがない時でも、タイムリーに意見交換ができるようにグループLINEをつくっています。お客様から「こんな雰囲気、どうかな?」と投稿があったり、スタッフからも「こんな素材を見つけました!」などご提案をしたり。お客様とスタッフ間のコミュニケーションを密にし、「さらに良く!」をめざしています。
雑誌やSNS、インターネット上には、さまざまな住まいの写真があふれています。「あれもこれも…」とお客様の想いは膨らみます。同時にコストも膨らみがちです。打ち合わせではお客様の想いを大切にしながら、全体のバランスやご予算との兼ね合いにも配慮し、プロとして適切にご提案させていただきます。
平面図だけではイメージがわかない…という場合には、手描きや3Dパースを作成し、お客様とイメージをすり合わせています。立体的にイメージができるため、デザインのみならず、光の入り方、広さや高さの感覚もつかみやすいと思います。せっかくの注文住宅です。後悔のないようにお気軽にご要望ください。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
大阪府交野市私部西5-947-2
定休日:GW・お盆・年末年始