会社探しの前に コスト・予算感が知りたい…
この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 68
表示件数 :
前へ
  • 1
  • 2
  • 工務店
    お届けするカタログ
    会社案内
    地元福山に根差し90年。純和風~スタイリッシュまで、バリエーション豊かな平屋を提案

    創業1934年以来、福山に深く根付き、住まいを提供し続けてきた『坂本工務店』。社内大工たちの技は確かで、国の重要文化財の修復でも活躍した職人集団である。同社がその実力をもっとも発…

    続きを読む

    創業1934年以来、福山に深く根付き、住まいを提供し続けてきた『坂本工務店』。社内大工たちの技は確かで、国の重要文化財の修復でも活躍した職人集団である。同社がその実力をもっとも発揮するのが「平屋の設計と施工」。佇まいが美しい「純和風の平屋」から、若い世代に人気の「子育ての平屋」まで、幅広い要望に応え、様々なバリエーションの平屋を提案している。ファイナンシャルプランナーの資格を持つスタッフが若い施主にも手が届きやすい資金計画を立て、一級建築士でもある営業が要望をその場で間取りに落とし込む。内装のアドバイスをしてくれるのは、2名の女性コーディネーター。こうして完成したプランを、職人たちがカタチにしてくれる。またVRを用い、立体的なプランも確認可能。仕上げ材や設備まで決めたものを取り込み、最終確認を行ってくれるので安心だ。そんな住まいへの施主の愛着は、住むほどに深まる。さらに、年間のリフォーム件数が450~500邸の同社では、家族のライフスタイルの変化に合わせ、親身に相談に応じてくれるなど、建てた後も永く頼ることができる。福山で90年、家づくりと真摯に向き合う同社が、地元から愛され続ける理由はここにある。

    参考価格
    70.0万円~85.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    Tamada Koubou CONCEPT BOOK
    「Tamada工房の仲間に出会えてよかった!」と必ず思える、「夢の会社」

    「家づくりは、愛情です。愛情がないといい家づくりはできません」と熱く語る玉田社長。2009年1月1日、「夢の会社」をつくりたい一心で、夢だけをもってひとりで創業した人物である。「…

    続きを読む

    「家づくりは、愛情です。愛情がないといい家づくりはできません」と熱く語る玉田社長。2009年1月1日、「夢の会社」をつくりたい一心で、夢だけをもってひとりで創業した人物である。「お客様の家に対する夢を聞き、私たちもその夢に巻き込まれ、想いを共有します。会社のスタッフ、職人さん、業者さん全員がチーム一丸となって、本気で家づくりをします。諦めません。最後までやり抜きます。そして、家が出来上がって、お客様と共に喜びます。家が完成してからも、お客様や建てた家とのお付き合いはずっと続きます。『Tamada工房』の仲間に出会って良かったと必ず思っていただけると思います」(玉田社長)。「Tamada工房の仲間に会いに来てください。その答えがきっとわかるはずです。スタッフが交代制で営業していますので、定休日はありません。ただし、アドバイザーが不在の場合がありますので、事前にお電話をいただけると確実です。また、朝早い時間・夜遅い時間帯しか空いてないお客様にも対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください」(スタッフ)

    参考価格
    65.0万円~120.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    GENERAL CATALOG
    福山・尾道に密着して70年。「おしゃれ」で「安心・安全」な住まいを「1000万円台」から提供

    さんわの家が大切にしているのは、「おしゃれ」で「安心・安全なお家」を「お手頃価格」で提供すること。これを可能にしている理由が3つある。1つ目が、地震に強い家を特徴にしているパナソ…

    続きを読む

    さんわの家が大切にしているのは、「おしゃれ」で「安心・安全なお家」を「お手頃価格」で提供すること。これを可能にしている理由が3つある。1つ目が、地震に強い家を特徴にしているパナソニックビルダーズグループに加盟していること。グループの特色である木と鉄の複合梁「テクノビーム」と高強度オリジナル接合金具を使用し、先進の技術を導入した新工法「テクノストラクチャー工法」を採用している。安全性にもこだわっている同社は、全棟構造計算を実施しており、「安心・安全の家」のためには手を抜かない。2つ目が接客・設計からアフターフォローまで1人の営業担当が行う「ホームコンシェルジュ」制度。営業担当が最初から最後までお付き合いすることで、お客様の想いを共有し、設計に反映をしてくれる。また、人件費を最小限に抑えることで、「お手頃価格」を実現している。そして最後に、福山市・尾道市で70年間住まいに携わった実績だ。実績を活かし、土地紹介から施工・アフターまでしっかり任せることが出来る。モデルハウス・ショールームなど体感施設も所有しているので、ぜひ一度立ち寄ってみよう。※気になった方はぜひお電話・HPでお問い合わせを!

    参考価格
    61.5万円~74.5万円/坪
  • お届けするカタログ
    間取りとお家づくりのアイデアが詰まった「PLAN BOOK」
    20代からの家づくりを応援!安心の「おもてなし品質」で土地探しからトータルサポート

    「まだ先のことと考えていた家づくりが無理のない資金計画で実現」「諦めかけていた第一希望の地域で土地を探してもらえた」「いつも全員が笑顔で迎えてくれ、子どもを連れて打ち合わせに行っ…

    続きを読む

    「まだ先のことと考えていた家づくりが無理のない資金計画で実現」「諦めかけていた第一希望の地域で土地を探してもらえた」「いつも全員が笑顔で迎えてくれ、子どもを連れて打ち合わせに行っても集中できるように配慮してもらえ、温かいおもてなしが気持ちいい」などの声が多く寄せられるタカシン・ホーム。同社は独自のネットワークを活かした豊富な土地情報を持ち、土地と建物を合わせて予算内でプランニング。要望に応じた完全自由設計の家が1000万円台から建築可能で、20代からの家づくりも積極応援!一級建築士事務所ならではの提案力に「自分たちの発想を超えた家に大満足」「住み始めて暮らしやすさに感動」と施主の満足度も高い。施工は緻密なチェック体制を整え、確かな技術で快適性・安全性・耐久性の高い家を実現している。一貫して心配りが行き届いた家づくりが認められ、2020年度「優良住宅研究会(アイムの家) 全国大会」では、法人の部第1位、女性営業第1位、おもてなし賞など多くの賞を受賞。要望を聞き取る力や、施主の安心感など、多岐にわたる項目で高評価を得たタカシン・ホームの「おもてなし品質」を見学会や家づくり相談会でぜひ体感してみよう。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    コンセプトカタログ
    外断熱+自然通気のハイブリッド・エア・コントロール住宅で心地いい暮らしを実現

    家の中の寒暖差がなく室温のバリアフリーが保たれ、少しのエアコンで夏涼しく、冬暖かい。それを実現するのが、同社の独自システム『ハイブリッド・エア・コントロール』だ。外断熱により部屋…

    続きを読む

    家の中の寒暖差がなく室温のバリアフリーが保たれ、少しのエアコンで夏涼しく、冬暖かい。それを実現するのが、同社の独自システム『ハイブリッド・エア・コントロール』だ。外断熱により部屋間の温度差をなくし、空気の通り道を壁内につくり空気と地熱をコントロールする。そこで暮らす家族が快適に日々を過ごすことができ、さらに壁内の結露が少ないので家も長持ち。これらが同社が提案するエア・コントロール住宅の特長。その快適性能をベースとし、ZEH対応。加えて、施主のこだわりをしっかりと反映するデザイン性、設計力にも同社は定評がある。営業、建築士、インテリアコーディネーターがチームとなり、家づくりに真摯に取り組んでいる。また、同社の広島営業所では本社と連携をとりながらも地域に密着し、土地探しからアフターフォローまで建てた家とその家族の行く末を誠実に見守っていく。2つの展示場と宿泊体験館でまずはその快適性能を確かめてみてはいかが。気軽に訪れ、同社のこだわりを肌で感じ取ってほしい。

    参考価格
    86.9万円~114.9万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    施工事例集
    必ず見つかるあなたの一棟。地震に強い家。自然素材の家。

    広島市、東広島市を中心に、多彩な建物商品ラインナップを揃えている同社。1つは、地震に強い家「テクノストラクチャー」。木と鉄骨の強さを併せ持つ頑強な構造体で、耐震性・耐久性を高めた…

    続きを読む

    広島市、東広島市を中心に、多彩な建物商品ラインナップを揃えている同社。1つは、地震に強い家「テクノストラクチャー」。木と鉄骨の強さを併せ持つ頑強な構造体で、耐震性・耐久性を高めた建物に対する安心感は、多くの施主が高く評価しているポイントだ。もう1つが、ライフスタイル提案型住宅「BinO」。毎日の暮らしに、心躍るような喜びと本当の豊かさを提案する。規格住宅の分かりやすさ・イメージとのギャップの少なさが非常に好評だ。そんな住まいづくりをサポートしてくれるのは、ソフトな対応と献身的な姿勢に定評のある同社のスタッフだ。まずは現在公開中の、広島市西区にある「ちゅーピー住宅展示場モデルハウス」、東区にある「アスタ住宅展示場モデルハウス」、東広島市内の「寺家駅前展示場」を見学して、同社の家づくりに触れてみて欲しい。※同社は地域密着でアフターケアも大切に考えているため、広島・東広島の各拠点から車で約1時間圏内を施工の目安としています。該当外のエリアについてはあらかじめ各拠点にお問合せ下さい

    参考価格
    65.0万円~95.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    オリジナルカタログBOX
    福山市を中心に、尾道、府中、井原、笠岡で性能もデザインも妥協しない家づくり

    樹種による木の性質を深く理解し、もっとも適した場所に使用しているタイコウハウジング。それもそのはず、同社は材木店として創業された会社である。その3代目、現社長の高山氏が目指してい…

    続きを読む

    樹種による木の性質を深く理解し、もっとも適した場所に使用しているタイコウハウジング。それもそのはず、同社は材木店として創業された会社である。その3代目、現社長の高山氏が目指しているのは、住宅性能とデザインが高いレベルで両立する住まい。W断熱工法で実現したエネルギー効率の良い空間に、「ilma(イルマ)」と名付けられた全館空調システムをプラスすることで、光熱費を抑えて快適な空間を実現した。同社のブランド「arvo(アルボ)」は、質感の高い家として定評がある。1・2階とも、床には無垢板が、壁には漆喰が使われている。独特な空気感は、こうした本物の素材によって実現されているのだ。2022年3月、新しいブランド「halpa(ハルパ)」がデビューした。高山氏の厳しい審美眼で性能を保ったまま、若い世代にも手の届きやすい価格のブランドとなっている。営業であり、設計者であり、コーディネーターであり、時には家具や外構のアドバイザーでもある高山氏。同社の営業には、すべて同じスキルが備わっている。一人の担当者が、全責任を持って支えてくれる家づくり。あなたが探していたのは、そんなパートナーではないだろうか。

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    橋本建設施工実例集
    無垢の木、塗り壁仕上げの日本の家 150年の歴史に培われた伝承の技

    広島市安佐南区を拠点に、木の家150年を造り続けてきた橋本建設。明治五年に建築を請け負う「橋本組」を設立して以来、一貫して住まいの新築、増改築を生業としてきた。そこには、土地と暮…

    続きを読む

    広島市安佐南区を拠点に、木の家150年を造り続けてきた橋本建設。明治五年に建築を請け負う「橋本組」を設立して以来、一貫して住まいの新築、増改築を生業としてきた。そこには、土地と暮らしに適した「本物の家」をお届けし、長く住み続けていただくために責任を持ってその家を守る「家守(いえもり)」としての姿勢があった。つまりは、建てた家がその役目を全うするまで見届けること。それが、橋本建設の責務であり五代にわたって受け継いできた精神だ。実際に見て触って素材を感じる広島県産材モデルハウスを公開中。2010年のオープン以来、多くの来場者を集めてきた、橋本建設の広島県産材モデルハウス。伝統工法で棟梁が丁寧に仕上げた構造や、技を確かめることはもちろん、漆喰などの塗り壁も素材の違いを確かめられるよう塗り分けをしていたりと、見どころ満載だ。そして何より、地元で育った広島県産材を適材適所で活かしているので、その無垢の素材感を味わえるのはこのモデルハウスのいいところだろう。このモデルハウスは随時見学できるほか、イベントも行われている。季節ごとに表情を変える庭の花木にもひと工夫あり参考になるので、要チェックだ。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ジブンハウス家づくり資料
    ジブンハウスの高品質で安全性の高いデザイン規格住宅でジブンらしい暮らしを実現する

    ジブンハウスは、2016年にスタートしたデザイン規格住宅ブランドです。高品質でデザイン性の高い規格住宅をスマホで簡単に探したり、カスタマイズしたりでき、ワクワクする家づくり体験と…

    続きを読む

    ジブンハウスは、2016年にスタートしたデザイン規格住宅ブランドです。高品質でデザイン性の高い規格住宅をスマホで簡単に探したり、カスタマイズしたりでき、ワクワクする家づくり体験と暮らしづくりを提供していきたいという思いでサービス提供を行っている。住む人の価値観を大切にし、ジブンらしい暮らしを家に反映してほいしという思いから、家づくり自体はシンプルにしたい。家を規格化することで資材流通を効率化しているため、高品質な家を最適な価格で提供している。ジブンハウス独自の「スマートカスタム」は外観デザインや広さ、さらに細部のオプション要素をタップしていくだけで、自分のカスタマイズした家の本体価格と月々の支払い額がスマホでいつでもどこでも算出できるというわかりやすさ。好きな時間にスマホで検討できて家族とシェアしながら何度でもカスタマイズできるので家族と楽しく家づくりができる。さらに耐震基準においては建築基準法よりも高い独自の基準を設定、厳守し地震に強い家づくりを行っている。効率の良く家づくりを行い、安全性が高く質の良い家を提供している。

    参考価格
    45.5万円~64.7万円/坪
  • お届けするカタログ
    自然とモダンに暮らす家。<建築実例集>
    自然と共鳴しあう心豊かな住まい「自然とモダンに暮らす家」

    太陽の恵みを上手に生かしながら「庭屋一如」の住まいを提案  古来から緑を感じることは豊かさの原点だった。都市化した現在でも、人々は暮らしの中に光や風、樹木、草花を取り入れ、自然を…

    続きを読む

    太陽の恵みを上手に生かしながら「庭屋一如」の住まいを提案  古来から緑を感じることは豊かさの原点だった。都市化した現在でも、人々は暮らしの中に光や風、樹木、草花を取り入れ、自然を身近に感じられる安らぎの空間を求めている。「きなりの家」が追求するのは、建物と自然が一体となった「庭屋一如」の住まい。周辺環境や敷地形状を生かして、緑陰の夏は日差しを遮る家を、落葉する冬は室内の奥まで陽光を導く家を設計する。軒を深く取り、縁側を設けるのもそのためだ。  また、太陽の光や熱、風などありのままの自然を上手に採り入れることで、地球への負担を減らしながら自らも心地よく過ごせる住まいを提案。夏は夜間の冷気を床下に蓄えて、輻射熱で床や壁を心地よい表面温度にすることにより、程よい爽やかさを創り出す。逆に、冬は昼間の太陽の日射を効率良く蓄えて「さりげない温かさ」を保ち、気温が低くても快適に過ごせる。  自然と共生する喜びにあふれた「きなりの家」は、永く大切に住み継いでいくほどに輝きが増し、味わいが深まっていく。

    参考価格
    79.0万円~95.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    24h/360° CONCEPT BOOK
    北欧に習う、心地よい時間と空間“ヒュッゲ(Hygge)”をデザイン

    快適で、使いやすく、暮らしが変わり、時間のゆとりが生まれ、家族がより幸せに、人生がより豊かになる家…。そんな住まいを叶えてくれるのが、「AITOHUS(アイトフース)」。家づくり…

    続きを読む

    快適で、使いやすく、暮らしが変わり、時間のゆとりが生まれ、家族がより幸せに、人生がより豊かになる家…。そんな住まいを叶えてくれるのが、「AITOHUS(アイトフース)」。家づくりの原点として、北欧の国に息づくデザイン思想を取り入れている。気候の厳しい風土ながらも、豊かなライフスタイルをおくる北欧の人々の要となるのが住環境。心地よい時間と空間を生み出せるよう、家具も設えもすべてシンプルで、実用的な造りになっている。同社が大切にしているのも、使う人や住む人に寄り添った機能をデザインすること。さらにそこに、家と庭のつながりを重視する日本建築の様式美も調和させたオリジナルスタイルを提案している。高い住宅性能、長く愛せる自然素材、家事がスムーズなランドリーや一組一組に合わせたオーダーキッチン。家事時間を大幅に削減するビルトインの食洗機&オーブン、メリットが多いサウナほか、これまでの自分たちの生活にはないアイデアも、宿泊体験イベントなどで魅力を体感し、多くの家族が採用しているそう。空間だけでなく、素材・家具・家電・照明・生活スタイルまで含めたトータルプランで、“ヒュッゲ(Hygge)”な暮らしが実現。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    JUKEN GUIDE BOOK
    LIXIL賞10回受賞を誇るデザイン力。人気の秘訣は土地形状を活かし切る設計力

    土地形状を活かし切る建築家の優れた提案力で、施主のこだわりを最大限反映した住まいを提案しているのがジューケンだ。「35坪の土地でも3台分のガレージ、中庭、和室、音楽室すべて入れた…

    続きを読む

    土地形状を活かし切る建築家の優れた提案力で、施主のこだわりを最大限反映した住まいを提案しているのがジューケンだ。「35坪の土地でも3台分のガレージ、中庭、和室、音楽室すべて入れたい!」、「周辺を山や田園に囲まれた郊外の土地。太陽をいっぱい浴びながら、ゆっくり暮らしたい。でも都会に負けないスロー&シックな雰囲気にしたい。」など一見不可能と思える施主のこだわりを、同社のプラン提案力で多数実現してきた。プランを出された施主は、「感動しました!」との声も聞こえてくる。家づくりを担当するのは一級建築士の吉川社長を中心としたアットホームなスタッフ。施主の最大限の要望と土地に合わせて、こだわりのプランをカタチにしてくれる。そのデザイン力は客観的にも評価され、「LIXIL MEMBERS CONTEST」(主催/(株)LIXIL)で10回もの受賞を誇っているのだ。要望に応じて、様々な提案をしてくれる同社。建築家と一緒に創る家創りを楽しんでみてはいかがだろう。※2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2012年、2015年、2017年、2019年受賞。

    参考価格
    79.9万円~127.4万円/坪
  • お届けするカタログ
    カレイドデザイン カタログ
    家族と土地の個性を活かした、暮らしをデザインする住まいづくり

    家づくりとはその場所、この家族にぴったりの住まいと暮らしをデザインすること。KALEIDO DESIGN(カレイドデザイン)では、経験豊富な設計士が打合せから完成まで一貫サポート…

    続きを読む

    家づくりとはその場所、この家族にぴったりの住まいと暮らしをデザインすること。KALEIDO DESIGN(カレイドデザイン)では、経験豊富な設計士が打合せから完成まで一貫サポート。お客様と何度も打合せを重ねながら、その「場所」と「家族」をつなぎ合わせる個性ある住まいを提案してくれる。同社が家づくりにおいて大切にしていることは、一人一人が心地よいと感じる環境をつくること。狭小地や変形地など、一見難しい土地でも、「住み心地」を大切に、長期的なビジョンで何度もプランをシュミレーションする。例えば、まわりが住宅に囲まれた土地では吹抜けや中庭を採用したり、ガラス素材を効果的に使用するなどして、想像以上の空間の広がりと明るさを実現。二世帯の実績もあり、それぞれの世帯に合わせた空間を実現する。固定概念にとらわれず、斬新なアイデアで生み出されるデザインは、「他社とは違う提案」と評される、敷地の可能性を引き出す柔軟な発想によるものだ。お客様の要望を最大限叶えるために、造作は現場仕上げにするなどコストの削減にも務めている。ショールームでは、設計士による相談会を随時行っているため、ぜひ一度訪ねてみたい。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    321HOUSEの総合カタログ
    時が流れるほどに馴染む注文住宅で「好きなもの」に囲まれた暮らしを楽しむ

    心が豊かになる暮らしを実現する家づくりは、マイホームをステージとした家族が主役の「物語」の始まりです。暮らしをつむぎ、ゆっくりと時間を経て家族とともに熟成され、初めて生まれる家の…

    続きを読む

    心が豊かになる暮らしを実現する家づくりは、マイホームをステージとした家族が主役の「物語」の始まりです。暮らしをつむぎ、ゆっくりと時間を経て家族とともに熟成され、初めて生まれる家の価値。多くの笑いと感動、子供たちの成長や巣立ちなど全ての暮らしを包み込みながら、今も未来もずっと気持ちよく暮らせる愛のあるステージです。「家族みんなの幸せを願う」それが321HOUSEのコンセプト。★321HOUSEでは、ご家族の成長に応じた生活スタイルの変化も考えたプランニングも人気。住む人の心と身体を癒し、深いやすらぎと快さで家族をつつむこだわりの家づくりを行っている。★「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」という想いも321HOUSEのコンセプトのひとつ。メーカー・協力業者・職人一同が賛同し、こだわり抜いた、世界にひとつだけの住宅を造っている。★「まずは、お気軽に東広島モデルハウスへお越しください。ご家族の夢を語り合いましょう」(スタッフ)。

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ちょっとオシャレな木の家
    「地産地消」の木の家を提案。建築家 伊礼智氏とコラボした「i-works project」も人気

    創業60年、地元の木にこだわった「地産地消」の家づくりを続けるヨハネハウス。藤本慎一社長はこれまで300棟以上の新築住宅を設計。一般住宅はもちろん、教会の礼拝堂や医院建築、店舗な…

    続きを読む

    創業60年、地元の木にこだわった「地産地消」の家づくりを続けるヨハネハウス。藤本慎一社長はこれまで300棟以上の新築住宅を設計。一般住宅はもちろん、教会の礼拝堂や医院建築、店舗なども手掛け、その緻密でダイナミックな設計力には定評がある。同社の家を選ぶ方には、建築士や不動産関係者など「住宅に関わるプロ」が多いという。それは同社の卓越した提案力が、厳しいプロの目から見ても評価されているから。素材は1本1本強度を確認した地元の無垢材を厳選して使用。土地の形状やロケーション、家族のライフスタイルを丁寧に落とし込んだ提案も施主の心をしっかりとつかむ。またすっきりとモダンな中にも親しみのある、ちょっとオシャレなテイストも大きな魅力だ。「木の家には『目には見えない心地よさ』があります。これからも住めば住むほど心地よさが増す、木の家の魅力を追求していきたい」と話す藤本社長。自由設計に加え、狭小住宅を得意とする建築家 伊礼智氏とコラボした「i-works project」も人気を集めている。「オシャレな木の家が建てたい」「伊礼さんの家づくりが気になる」という方は「設計相談会(予約制)」へ気軽にご参加を。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    CORPORATE GUIDE (会社案内)
    「木とともに暮らす」「人と人の顔が見える」「セレクトできる」3つの家づくりを提案

    2007年の創業以来、その名の通り「木とともに暮らす家づくり」を追求してきた木暮らし工房サンハウス。大工としての経験も豊富な北川代表は「建材としての木の個性を見極め、無垢材だけに…

    続きを読む

    2007年の創業以来、その名の通り「木とともに暮らす家づくり」を追求してきた木暮らし工房サンハウス。大工としての経験も豊富な北川代表は「建材としての木の個性を見極め、無垢材だけにこだわらず、お客さまにとって一番よい材や工法を提案します」と話す。これまで同社は注文住宅以外にも、下請けとしてアパートなどの共同住宅や学校、事務所など多彩な建築に携わってきた。その経験から培った高い技術と知識もまた家づくりの大きな強みだ。加えて同社では、ウッドショック以降のコスト対策として、「セレクトできる家づくり」を提案。何でも標準装備にするのではなく、施主がほしいと思うスペック、工法、デザインを選べるようにした。「私達は木造軸組工法を主とする会社ですが、お客さまのご要望に合わせて他の工法にも対応しています。設備はもちろん工法や住宅性能など根本の部分から選べるので、予算に合わせたコストダウンが可能です」。地元広島で生まれ育った工務店として、地域に密着した「人と人の顔が見える家づくり」にもこだわりたいという北川代表。「家を建てた後も、アフターフォローを含め、常に人の顔が見える身近な存在でありたい」と力を込める。

    参考価格
    43.5万円~51.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    Hellouse商品カタログ
    コストカットも、ライフスタイルに合った暮らしも両立できる「ちょうどいい家づくり」

    「家だけが人生じゃない。当社では今の家賃に1、2万円程プラスするだけで、住宅ローンに追われることなく、建てた後の暮らしを楽しめる家づくりを心がけています」。そんな想いを語るヘルシ…

    続きを読む

    「家だけが人生じゃない。当社では今の家賃に1、2万円程プラスするだけで、住宅ローンに追われることなく、建てた後の暮らしを楽しめる家づくりを心がけています」。そんな想いを語るヘルシーホームグループでイチオシの商品ブランドが、一級建築士が考える規格住宅『Hellouse(ハロウス)』。家づくりとデザインのプロが、間取りの広さや方位、形状などの様々な要素を組み込んだ500以上のパターンセレクトを用意。シンプル・ナチュラル・リゾート・モダンの、4つのインテリアスタイルから好みを選べるおしゃれな家がローコストで叶うと、特に若い世代の支持を集めている。夏涼しくて冬暖かい快適な構造や耐震性など、国の基準を満たす高品質な家が、それぞれの収入やライフプランに見合った「ちょうどいい」価格で実現。「無理のない資金計画を第一に考え、さらにご希望に合わせて提案させていただいています。『ハロウス』で建てたことで暮らしが窮屈にならず、月々の光熱費も抑えられ、旅行や外食を楽しむゆとりができたというお声もたくさん届いています。土地情報も豊富に揃えていますので、家づくりのことは何でもお任せください」と頼もしい。

    参考価格
    53.8万円~63.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    施工例集
    性能もデザインも、動線だって諦めない。「無垢材×自由設計×コスパ」で叶える家づくり

    「家は家族を守るもの」「住まいの費用で大変な生活を送るようなことがあってはならない」という想いのもと、高いコストパフォーマンスを誇る住まいづくりを行っているエイ・ワン。ログハウス…

    続きを読む

    「家は家族を守るもの」「住まいの費用で大変な生活を送るようなことがあってはならない」という想いのもと、高いコストパフォーマンスを誇る住まいづくりを行っているエイ・ワン。ログハウスからスタートした同社では、自然素材の良さを熟知し内装の様々な部分に無垢材を用いる。プランニングにおいても「最小化・最大化・最適化」を大切にしており、無駄なスペースを省くことで費用を抑えつつ、住まう人にとって充分な広さの空間を提案してくれる。断熱性・耐震性などにも優れ、長期優良住宅やZEHの認定取得も可能。「無垢材×自由設計×コスパ」を柱に、性能にも妥協しない同社の進化を続ける家づくりに触れたい方はホームページや「イベント・キャンペーン」ページをチェックしてみてほしい。

    参考価格
    59.1万円~78.7万円/坪
前へ
  • 1
  • 2

広島県で建築可能な会社の建築実例

広島県のイベントピックアップ

注文住宅に関する記事

広島県の土地を探す

人気の条件から広島県の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

広島県の注文住宅情報を探す

広島県のスーモカウンター店舗を探す

広島県の不動産を別の種別から探す

ページトップへ戻る