平屋を建てたいと希望していたが、予算面から断念したSさん。そこで設計士から提案したのが「平屋に見えて、平屋のように暮らせる家」だ。夫妻の寝室は1階に設け、水回りやファミリークローゼット(ウォークインクローゼット)も1階にまとめたことで平屋のようにワンフロアで大抵のことが完結する間取りが完成。2階に乗せた子ども部屋は道路側から目立たないように工夫して、道行く人には平屋に見える建物デザインとしている。玄関からすぐにキッチンへつながる動線、干した洗濯物をハンガー… 続きを読む
平屋を建てたいと希望していたが、予算面から断念したSさん。そこで設計士から提案したのが「平屋に見えて、平屋のように暮らせる家」だ。夫妻の寝室は1階に設け、水回りやファミリークローゼット(ウォークインクローゼット)も1階にまとめたことで平屋のようにワンフロアで大抵のことが完結する間取りが完成。2階に乗せた子ども部屋は道路側から目立たないように工夫して、道行く人には平屋に見える建物デザインとしている。玄関からすぐにキッチンへつながる動線、干した洗濯物をハンガーのまま収納できるファミリークローゼットへのコンパクトな動線で家事ラクも実現。道路に面する南側と西側にはほとんど窓を設けず、田園が広がる北側・東側に大きな窓と庭を配したことで、開放感たっぷりの暮らしも叶えた。「帰りたくなる家になりました。LDKから庭が見える景色は我が家ながら何度見てもいいなと思います」。
玄関から左側はパブリックなスペース、右側はプライベートスペースになるようゾーニング。買い物したときにラクなように玄関からキッチンへの動線を短くしている。階段下の空間は外部から使える収納として活用。洗面室と脱衣室を分け、脱衣室にスロップシンクを設置
玄関から左側はパブリックなスペース、右側はプライベートスペースになるようゾーニング。買い物したときにラクなように玄関からキッチンへの動線を短くしている。階段下の空間は外部から使える収納として活用。洗面室と脱衣室を分け、脱衣室にスロップシンクを設置
2階は子ども室と夫のホビースペースとしている小屋裏空間の納戸だけというシンプルな構成とした
2階は子ども室と夫のホビースペースとしている小屋裏空間の納戸だけというシンプルな構成とした
洗面と別空間にした脱衣室はカウンターを造り、その下部に引き出し収納を置いて着替えなどをしまっている。室内干しも… 続きを読む
洗面と別空間にした脱衣室はカウンターを造り、その下部に引き出し収納を置いて着替えなどをしまっている。室内干しもできるようにハンガーパイプも取り付けた。靴や雑巾などを洗うのに便利なスロップシンクも設置している
お気に入りのスニーカーは納戸に収納するため、普段履く靴を収納するのは腰高の下足入れだけで十分だとSさん。下足入… 続きを読む
お気に入りのスニーカーは納戸に収納するため、普段履く靴を収納するのは腰高の下足入れだけで十分だとSさん。下足入れの上はスポットライトのような照明を設置し、ディスプレイが映えるようにしている
「アーキテックスグループさんに決めたのは、森田さんと出会ったこととデザイン。建築会社は複数検討しましたが、その中でも森田さんは初めての打ち合わせの時に、もうすでに検討していた土地を見に行ってくれていたり、土地探しの時にお世話になった人に漠然と伝えていた内容を間取りに落とし込んでくれていたり。その最初の提案がまさに自分たちのイメージ通りだったので、最初から言うことなしでした。それに耐震性や保証体制が充実していたところもよかったですね。人件費や広告費などを削る… 続きを読む
「アーキテックスグループさんに決めたのは、森田さんと出会ったこととデザイン。建築会社は複数検討しましたが、その中でも森田さんは初めての打ち合わせの時に、もうすでに検討していた土地を見に行ってくれていたり、土地探しの時にお世話になった人に漠然と伝えていた内容を間取りに落とし込んでくれていたり。その最初の提案がまさに自分たちのイメージ通りだったので、最初から言うことなしでした。それに耐震性や保証体制が充実していたところもよかったですね。人件費や広告費などを削る分、住まいに還元するというスタンスに質の高い家づくりをしていると感じました。設計士さんと直接お話しできるところもよかったです!」。
S様については、土地探しをご相談されていた方から検討されている土地や欲しい部屋数などの情報を事前にいただいていましたので、初めてお会いする前に現地調査を行い、敷地条件とご要望を合わせるとどんな住まいになるのかを図面に落とし込み「あえて南を閉じた平屋に見える家」をご提案しました。お二人にお見せしたら「希望通りです」ととても喜んでくださって、その後もほとんど変更することなく完成にいたりました。アーキテックスグループの家づくりに対するスタンスに共感してくださった… 続きを読む
S様については、土地探しをご相談されていた方から検討されている土地や欲しい部屋数などの情報を事前にいただいていましたので、初めてお会いする前に現地調査を行い、敷地条件とご要望を合わせるとどんな住まいになるのかを図面に落とし込み「あえて南を閉じた平屋に見える家」をご提案しました。お二人にお見せしたら「希望通りです」ととても喜んでくださって、その後もほとんど変更することなく完成にいたりました。アーキテックスグループの家づくりに対するスタンスに共感してくださったことも嬉しく思っています。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 117.60m2 (35.5坪) |
敷地面積 | 224.00m2 (67.7坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,000万円~2,499万円 |
竣工年月 | 2023年2月 |
店舗名 | ライフスタイルセンター岡崎 |
住所 | 愛知県岡崎市柱町字折戸20 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
外壁にグレーのガルバリウムを使った方が子ども室のある2階建て。リビング側は塗り壁で仕上げ、勾配天井の平屋空間としている。同じグレーでも異なる素材にすることでメリハリのあるデザインとなった。玄関周りには無垢のレッドシダーをアクセントに用いている
北と東に広がる田園とつながるように庭をレイアウト。LDKから見える景色はこの通りだ。「大きな窓がたくさんあるので明るいところも気に入っています」とSさん。伸びやかな景色が一層映えるように、室内のインテリアはシンプルに仕上げられている
リビングの勾配天井はSさん夫妻もお気に入り。窓に向かって天井が高くなっていくことで、より開放感が感じられる設計だ。勾配天井部分に使ったのはラワン合板。TVボードはすっきり見せるため、板一枚のデザインとしている
「天井が高くて斜めになっていて、庭も見えるところが気に入っています」という玄関はSさんのお気に入りポイント。大きな窓からは庭に植えられたグリーンが見えるように設計されている
買い物をして帰宅したら、すぐにパントリーや冷蔵庫へ行けるコンパクトな動線は設計士からの提案。キッチンも庭が見えるようにレイアウトされているので、キッチンワークも気持ちよくできそうだ。横並びのダイニングは動線が短くなるので食事の準備や後片付けがラクに。暮らしやすさにつながる工夫がたくさん詰まっている
Sさんの要望で洗面と脱衣室は別空間に。生活感のないスタイリッシュな洗面台は設計士がデザイン。掃除の手間が省けるように人工大理石で天板と洗面ボウルを一体成型している。ミラーの下にある窓から庭の緑が見えるのがステキだ
大きな窓を配しがちな南側をあえて閉じる設計にしたのは、人や車が通るから。南側の窓を小さくすることでプライバシーが守られた暮らしやすい家になっている。道路側からは屋根勾配によって2階部分が目立たないデザインになっている
窓から見える景色を造るのも設計士の役割。玄関やホールから見える樹木は設計士自らが選定したものだ。「窓から見える景色は変化するので、季節が感じられるところも気に入っています」
ベッドを使わずマットレスだけにしたいというSさんの要望で、設計士が考えたのが小上がりの板間にマットレスを直接置くスタイル。段差に仕込んだ間接照明や隅に吊るしたペンダントライトがホテルライクだ
親子のキャップやスニーカーがかわいくディスプレイされているのは、1階のファミリークローゼットの入り口。設計士からの提案で壁を有孔ボードにし、自由にフックが取り付けられるようにしている
縦に走る照明のラインが美しいトイレ。ここは天井にも壁にも照明をつけず、この間接照明だけにすることを設計士から提案。お店のような雰囲気に仕上がった
帰宅したらすぐに着替えられるように、ファミリークローゼットは玄関のすぐ近くに。ウッドデッキに干した洗濯物を片づける時も動線が短いので便利だ
洗面と別空間にした脱衣室はカウンターを造り、その下部に引き出し収納を置いて着替えなどをしまっている。室内干しもできるようにハンガーパイプも取り付けた。靴や雑巾などを洗うのに便利なスロップシンクも設置している
スニーカーが好きだというSさんのコレクションが置かれている小屋裏の納戸。少し遊び心が欲しいというSさんのリクエストで天井と壁一面を木目調のクロスにしている
お気に入りのスニーカーは納戸に収納するため、普段履く靴を収納するのは腰高の下足入れだけで十分だとSさん。下足入れの上はスポットライトのような照明を設置し、ディスプレイが映えるようにしている
玄関の框にはメッセージが。新築の記念に家族の足跡も残し、家づくりの思い出が色あせないようにしている
子ども室のクローゼットの中は、ポップなアクセントクロスを使って個性的に