桧家住宅

桧家住宅

新時代冷暖房システム「Z空調」+高気密・高断熱「Wバリア工法」で快適な住まい
お気に入りに追加する
参考価格(坪単価)
46.0万円90.0万円/坪
条件等により異なります。詳しくはこちら
【表示価格について】

SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。

表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。

施工エリア

右記を除く全てのエリアで施工(青森/富山/福井/石川/三重/和歌山/広島/山口/宮崎/沖縄/離島)

高性能+ハイグレード内装の住まいを手の届く価格で。「エリート・ワン」で夢を叶える

【オンライン打合せにも対応】酷暑の夏や厳しい冬の暮らしを快適にするために「Wバリア工法」と「Z空調」を提供してきた桧家住宅。「Wバリア工法」は、独自の発泡断熱材アクアフォームと遮熱施工で高気密・高断熱の住まいを実現。家中の温度や湿度を24時間365日一定に保つ「Z空調」は温度のバリアフリーにより、暮らしの中の様々なストレスを軽減する画期的な冷暖房システムである。一般的には各部屋にエアコンが必要となるが、「Z空調」は基本各フロア1台のエアコンでOK(※)。ランニングコストもリビング+各居室設備の場合と同程度だ(自社調べ)。グループ全体で累計3万棟超の納入実績を誇る「Z空調」。体や家計に優しく、ストレスのない暮らしが魅力である(※建物の規模によって異なる)。そんな同社は、これまでの住まいをより充実させた「エリート・ワン」をラインナップ。「Z空調を標準搭載」「実測平均C値0.4cm2/m2(自社調べ)」「断熱等級6」「最長60年保証」「ハイグレード内装」の5つの特長を備え、手の届く価格で提供。より快適で安心して暮らせるのはもちろん、暮らしやすさ+αのアイデアでおうち時間を充実させるモデルである。ぜひ、問い合わせてみよう。

会社の特長

この会社の強み・こだわり

施主がこの会社を選ぶ3つの理由

  • 桧家住宅 1年を通して快適な「Z空調」が全棟標準搭載だからの画像
    Point.1

    1年を通して快適な「Z空調」が全棟標準搭載だから

    • 室温や湿度を一定に保ち、温度のバリアフリーを実現。1年中快適な暮らしを

      住まう人に快適な温度・湿度環境を提供する全館空調「Z空調」(※1)。外気温の影響を受けにくい高気密・高断熱な住宅性能に加え、24時間給排気を機械動力で行う「第1種換気」と、熱交換ユニットを利用した「全熱交換式」を採用。こうした仕組みにより建物内全体に快適な温度・湿度に調整された空気を供給する。24時間いつでもきれいな空気が循環する中で、快適に暮らすことができるのだ。※1/2017年度GOODデザイン賞受賞

      桧家住宅 室温や湿度を一定に保ち、温度のバリアフリーを実現。1年中快適な暮らしをの画像
    • メンテナンスコストが抑えられ、体にも家計にも優しい「Z空調」

      「Z空調」は2階建てなら基本的に各フロア1台のエアコン(※2)で、家の隅々まで室温を一定に保つことができる。そのため一般的な住宅のように各部屋にエアコンを設置する必要がなく、初期費用が抑えられるのが魅力。掃除なども自分ででき、専用の機械ではないためメンテナンス契約も不要だ。オリジナル吹き出し口の開発など特許も取得(※3)している。※2/建物の大きさによって異なる ※3/特許:第6211675号

      桧家住宅 メンテナンスコストが抑えられ、体にも家計にも優しい「Z空調」の画像
    • 快適な住環境+美しい外装+暮らしやすいアイデアで、おうち時間を充実させる

      これまでの住まいをより充実させた「エリート・ワン」は「Z空調を標準搭載」「実測平均C値0.4cm2/m2(自社調べ)」「断熱等級6」などの特長を持ち、手の届く価格で提供する。ガルバリウムや高耐候の外壁サイディング、屋根材など意匠性や耐久性をさらに追求したハイグレード外装を2タイプから選択可能。快適な住環境と自由設計で「青空リビング」や「アトリエ」など、暮らしやすさ+αのアイデアで充実した暮らしが実現できる。

      桧家住宅 快適な住環境+美しい外装+暮らしやすいアイデアで、おうち時間を充実させるの画像
  • 桧家住宅 全棟で気密測定を実施するなど安心を提供してくれるからの画像
    Point.2

    全棟で気密測定を実施するなど安心を提供してくれるから

    • 国が目指すZEH 水準を上回る断熱等級6を標準化!

      断熱等級が高いほど建物の熱の出入りが減少し、エネルギー消費を抑えつつ室内温度を安定させ、快適で健康的な住環境を実現することができる。同社では建物全体をすっぽり覆う現場発泡断熱材「アクアフォーム」を採用し、高気密・高断熱を高レベルで実現。「Z空調」の性能を最大限に引き出すと共に、GX(グリーントランスフォーメーション)志向型補助金の基準を満たす性能を備えているのだ。適切なアドバイスをしてくれる。

      桧家住宅 国が目指すZEH 水準を上回る断熱等級6を標準化!の画像
    • 独自のWバリア工法と基礎断熱により、オールシーズン快適な住まい

      同社独自のWバリア工法は、泡とアルミのダブル効果で小屋裏の夏場の暑さや冬場の床下の底冷えを防ぎ、快適な住環境を提供する。基礎断熱は基礎外周部の立ち上がりを断熱材で覆うため、気密処理の必要な取り合い部が土台と基礎の間に限られ、施工品質の安定に寄与する。これらの技術により、家族を優しく包み込み、オールシーズン快適な住まいを実現しているのだ。

      桧家住宅 独自のWバリア工法と基礎断熱により、オールシーズン快適な住まいの画像
    • 断熱材の施工直後に測定を実施。徹底した品質管理による高性能で安心の住まい

      「Z空調」の省エネ性を確保するため、全棟で気密測定を実施する同社。実測平均C値0.4cm2/m2を達成している。発泡断熱材「アクアフォーム」を施工した直後に測定し、基準値に満たない場合は再度断熱材を吹き増す。その後、再測定を実施するなど徹底した品質管理を行っているのだ。こうした家づくりの姿勢は確かな性能と安心を提供し、同社が支持を集めている理由のひとつである。

      桧家住宅 断熱材の施工直後に測定を実施。徹底した品質管理による高性能で安心の住まいの画像
  • 桧家住宅 住み始めてからも安心を提供してくれるからの画像
    Point.3

    住み始めてからも安心を提供してくれるから

    • 「最長60年保証」のアフターメンテナンス体制で、末永く住まいと暮らしを見守る

      建物が完成し、暮らし始めてからも安心を提供する同社。超長期保証「最長60年保証」の充実したアフターメンテナンス体制により、住まいと暮らしをしっかりと見守っていく。確かな技術と品質管理をしっかり確立することで、オーナーご家族の暮らしを末永くサポートしてくれるのである。同社で家を建てることは、安心を手にすることでもあるのだ。

      桧家住宅 「最長60年保証」のアフターメンテナンス体制で、末永く住まいと暮らしを見守るの画像
    • 24時間365日、「困った!」に対応する充実のサポート体制を確立

      「困った時にこそ、迅速に対応してほしい」。そんな思いに応え、同社では、お引き渡し後の不具合や補修に関する相談を24時間365日受け付け、迅速に対応する体制を整備。水漏れ、トイレ詰まり、玄関の鍵の不具合など、あらゆる困りごとに対応し、住み始めた後も安心して暮らせる環境を提供する。こうした充実したサポート体制が、住まいへの信頼をさらに高めているのである。

      桧家住宅 24時間365日、「困った!」に対応する充実のサポート体制を確立の画像
    • 土地探しはもちろん、「住」に関するトータルパートナーとして幅広いニーズに応える

      同社では35年以上培ったノウハウと豊富な情報を活かし、土地探しのサポートも行っている。「土地から探すのは難しい」「何から始まればいいのかわからない」といった「土地探し」の課題に対応。初動からしっかりとアドバイスを行い、初めての家づくりを成功に導いてくれる。さらにリフォームや住み替え、不動産売買など、住まいに関する幅広いニーズに応えるトータルパートナーとして、頼れる存在であることも大きな魅力である。

      桧家住宅 土地探しはもちろん、「住」に関するトータルパートナーとして幅広いニーズに応えるの画像

実際の施主の声

  • Kさん
    夫婦(神奈川県伊勢原市)
    「性能に対し、コストパフォーマンスがよいことが決め手でした」

    結婚当初、老朽化が目立つマンションに住んでいたKさんご夫妻。「徐々に不満が募っていき、将来の資産にもなるのでは、と注文住宅での家づくりをしようと考えたのです」。桧家住宅で魅力を感じたのは、同社だからこそのZ空調やアクアフォームの断熱材など、住まいの性能に対してコストパフォーマンスがよいこと。それが決め手になったという。「実は、担当してくれた営業スタッフが大学時代の友人だったんです。とても熱心に、そして丁寧に対応してもらったのが印象に残っています。営業スタッフとしては、断トツで1番だったと思いますね」と振り返るKさんだ。

  • Aさん
    夫婦(千葉県流山市)
    人も愛犬も快適なZ空調や好みのデザイン、青空リビングなどが決め手

    以前住んでいたアパートでは、収納の不足や古い設備などでストレスを感じていたというAさん。桧家住宅を選んだ理由は、快適な住環境を実現するZ空調。さらに、自分たちの好みを反映できるデザイン性の高さ、そしてコストパフォーマンスの高さだという。「桧家住宅さんを選ぶ大きな決め手のひとつとなったのは、屋上の青空リビングでした。家に居ながらにして、外を感じることができる。プライバシーも確保されているのがいいですね。高品質な住まいを納得の価格で手に入れられたことに大満足。最高の家が建ちました!」と語るAさんだ。

  • Tさん
    夫婦(長野県松本市)
    「決め手は、自分たちの要望が可能な限り反映されていた間取図に感動したこと」

    「複数の住宅メーカーや工務店の営業担当と話し合いを重ねた結果、桧家住宅さんから提案されたプランが理想的だったのです。担当営業の熱意に加え、そうしたことが決め手になりましたね」と語るTさん。同社が提案した間取図には、建物面積や予算だけでなく、各部屋の配置、家事動線、窓の位置と採光、外観にいたるまで、Tさんご夫妻の要望が可能な限り反映されていたという。「これには感動しました」とTさん。同社の提案には、細部にわたる配慮が行き届いており、家づくりに対する熱意とプロフェッショナリズムを感じたそうだ。

  • Tさん
    夫婦+子ども1人(群馬県邑楽郡)
    「モデルハウスで体感した全館空調 Z空調の快適さが決め手に」

    新しい家族が増えたことをきっかけに、アパートからの引っ越しを検討し始めたTさん。注文住宅の存在を知り、家づくりに対し前向きな気持ちになっていた時に、桧家住宅のモデルハウスを訪ねたという。「ここで体感した全館空調 Z空調に感動しました。これまで感じていた暮らしのストレスが、Z空調によって解消されると感じたのです」。さらに、担当営業の親切で信頼できる対応も決め手になり、同社の「スマート・ワン」で家づくりを進めることにしたという。「実際に暮らしてみて、Z空調の効果を実感するのは、うっかりしていると夏は長袖、冬は薄着で外に出てしまうこと。その日の気温がわからなくなるくらい室内は常に快適で、気温の変化に左右されることなく過ごせます。Z空調を採用して大正解でした」とTさんは語る。

  • Kさん
    母+夫婦+子ども1人(神奈川県足柄上郡)
    「予算内で自分たちの理想の家をカタチにできると確信できたのが決め手でした」

    「以前から母と同居する話があり、子どもが生まれるタイミングで二世帯住宅を建てることにしたんです」とKさん。様々な住宅メーカーを見学する中で、予算内で自分たちの理想の家が実現できると確信できたのが、桧家住宅を選んだ理由だという。自分たち好みのデザインとZ空調による快適な住環境を実現したKさん。「母が近くにいるので、とても心強いです。困った時にはすぐに相談できるし、毎日の子どもの世話を任せられるので、本当に助かっています」と、二世帯住宅で暮らす喜びを語る。

  • Kさん
    夫婦(栃木県河内郡)
    「趣味や好きなことをとことん楽しめそうな住まいのポテンシャルに惹かれて」

    住宅展示場で桧家住宅の青空リビングに出会ったKさんご夫妻。「パーティができそう!」と目を輝かせた夫人と、アクティブガレージに魅力を感じていたKさんは、桧家住宅と一緒に家づくりに取り組んでいった。「ちょうどプランができた頃、土地所有者の都合により新居予定地を変更するという予期せぬ事態が起こったのです」。結局、ご夫妻の要望は残しつつ、最初からプランをやり直すことに。完成したのは、車1台をアクティブガレージに、2台分のカーポートを屋外に配置した住まいだった。ガレージ内には趣味で集めているアメリカン雑貨を飾る場を設け、Kさんのこだわりに応えている。「アメ車好きの担当者のきめ細かなサポートにより、遊び心満載の住まいができました。土地が変わるというハプニングもあり、家を2度建てたような大変さがありましたが、よく対応していただいたと思いますね」と語るKさんだ。

  • Hさん
    夫婦(栃木県宇都宮市)
    「かっこいいビルトインガレージにひと目惚れしたのが、決め手です」

    「屋上とガレージのある家を建てたくて、様々なメーカーを検討しました。桧家住宅さんのビルトインガレージのある住まいを見て、“かっこいい”とひと目惚れ。それが決め手になりましたね」と語るHさん。打ち合わせの段階から、ご夫妻それぞれの要望が多く、時間もかかったという。「お付き合いいただいた担当の方には、感謝しかありません。ずっと図面とにらめっこしていたので、実際に家が完成した時はすごく嬉しかったですね」。Z空調も採用したHさん。夏も冬も家全体の温度が一定で、とても過ごしやすいそう。遊び心を満載した住まいで、思い描いていたライフスタイルを楽しんでいるご夫妻だ。

  • Kさん
    夫婦+子ども2人(神奈川県伊勢原市)
    統一感のあるデザインと機能性を両立させた住まいが良心的な価格で実現できるから

    統一感のあるデザインと機能性を重視していたKさん。どちらも高いレベルで納得できたこと、そして良心的な価格で思いを実現できることが決め手になったそう。内装や外装の統一されたデザインは、全体が一貫して美しく調和している。また、機能性も重視し、家事や子育てをしながら、安全で快適な環境で生活できることも欠かせない要素であり、桧家住宅なら実現できると確信できたそうだ。「青空リビングも大きな決め手のひとつでしたね」と語るKさんだ。

  • Kさん
    夫婦(群馬県甘楽郡)
    「友人も建てていたことから、信頼できる会社だと感じたのが決め手でした」

    Kさんが桧家住宅に決めた理由は、友人の影響が大きかったという。「もともと、友人に他社の工場見学に誘われたことが家づくりを考えるきっかけとなったのですが、その友人が桧家住宅さんで家を建てていたのです」。それなら、きっと信頼できる会社だと感じたのが、依頼の決め手だという。

  • Sさん
    夫婦+子ども3人(千葉県市原市)
    「企画住宅でも自分たちの想いを反映し、こだわりを実現できるのが決め手でした」

    「2年ほど前からゆっくりと新築の計画を練っていました」とSさん。家づくりを検討する中で出会ったのが、桧家住宅が提供する企画住宅「スマート・ワン」だったという。「提案されたスマート・ワンのプランが、自分たちの理想としている間取りや設備を備えていたことが大きいですね。しかも、ライフスタイルに応じて企画住宅にもかかわらず自由にアレンジできる。そこに魅力を感じたのが桧家住宅さんを選んだ理由です」。

  • Yさん
    夫婦(千葉県千葉市)
    生涯暮らす家だから、住宅性能の高さが価格差を埋める価値があると感じて

    「以前住んでいたアパートは駐車場代を含め、毎月それなりの家賃を払っていたのです」と語るYさん。家賃の支払い分を住宅ローンの返済に充てることで「庭付きの一戸建てに住めるのでは!」と考え、新築注文住宅の計画をスタートさせた。「実は桧家住宅さんの家は、他社の家より価格が高かったのです。しかし、『Z空調』や断熱性能の高さが決め手になりました。生涯暮らすことを考えた時に、その価格差を埋める価値があると思ったのが、最終的に桧家住宅さんを選んだ理由ですね」とYさんは語ってくれた。

  • Sさん
    夫婦+子ども1人
    景観を活かす屋上庭園「青空リビング」と親切に対応してくれる担当者が決め手に

    もともとマンションで暮らしていたSさん。「まだ小さい子どもが音を気にせずに思いっきり遊べる家がほしいと考え、戸建て住宅を検討したのです」。土地探しから計画がスタートしたが、希望通りの土地がなかなか見つからなかったという。「やっとの思いで見つけたのが、見晴らしの良い土地。この景観を最大限に活かすため、辿り着いたのが、桧家住宅さんだったのです」。同社の提案する屋上庭園「青空リビング」に惹かれたこと、担当営業の親切で迅速な対応も決め手になったという。

  • Nさん
    夫婦+子ども1人
    「最終的な決め手は担当者の人柄でしたが、男前のデザインも大きかったですね」

    「コマーシャルで拝見した桧家住宅さんのZ空調に興味があったのが、決め手のひとつでしたね」と語るNさん。最終的な決め手になったのは担当者の人柄だったが、ウッディな素材感と間接照明による陰影を楽しめるセレクテリアの「カフェシアトル」の内装デザインは、「男前な家」にしたいというNさんの希望にぴったり。一目で気に入り即決したという。実際にZ空調の家で生活を始めてからは、夏の暑さや冬の寒さにストレスを感じることがなくなり、その住み心地の良さを実感しているようだ。

  • Nさん
    夫婦+子ども1人
    「安全で1年中快適なZ空調は、小さな子どもやペットのいる私たちに最適でした」

    Nさんが桧家住宅を選んだ決め手になったのは、同社の全館空調システム「Z空調」。「以前住んでいたアパートでは、夏の暑さや冬の寒さに悩まされ、特に温度管理が難しかったため、家中が常に一定の温度を保てるZ空調に魅力を感じたのです。ストーブや扇風機といった季節家電が不要になったことで、子育てのしやすさも向上したと思いますね。これらの家電は場所を取りますから、Z空調なら空間をすっきり保つことができます」。特に、愛犬が熱中症にならないようにとの思いから、このシステムの導入を決意したことが、新築を建てる上での重要なポイントになったという。小さなお子さんやペットのいる家庭では、冷暖房器具によるトラブルは少なくないもの。「Z空調」であれば、季節を問わず快適な生活を送ることができるのだ。

  • Aさん
    夫婦
    「万が一、2台中1台が故障しても、もう1台が稼働するZ空調の安心感が魅力でした」

    「住宅展示場のモデルハウスを見学して回る中で、以前、私たちが住んでいた住まいは、夏暑く、冬寒いことを改めて実感。そこで、新しくつくる家には全館空調を入れたいと思ったのです」とAさん。そんな中、出会ったのが桧家住宅の「Z空調」。「Z空調」は、一般的な全館空調とは異なり、1階と2階に分かれたエアコン本体が特徴である。このシステムにより、万が一どちらかが故障しても、もう一方が稼働するという安心感が堅実なAさんの心をとらえたという。「大きな吹抜があっても、冬は寒くありません。家中の温度が一定なので、本当に快適。Z空調を採用して正解でした」と語るAさんだ。

  • Iさん
    夫婦+子ども2人
    「重視したのは、全館快適な温度管理。住宅展示場で体感したZ空調が決め手に」

    「これまで賃貸の戸建て住宅で暮らしていたので、戸建ての魅力を実感していました。マンションではなく、マイホームを建てようと何年も前から計画していたのです」とIさん。マンションにも住んでいたことがあり、狭さと冬の寒さ、さらに湿度調整ができず、カビに悩まされた経験があったため、新築する際には、ホテルのようにスッキリとした空間を実現したいと考えていたという。住宅展示場を巡る中で、Iさんが注目したのは桧家住宅の「Z空調」。ビルトインタイプの「Z空調」は、見た目がスッキリしており、Iさんの理想に合致した。また、家全体を24時間快適な温度に保つことで、エアコンのオン・オフによる不便さが解消される点も大きな魅力だったという。部屋の温度管理をする必要もなく、お子さんがどの部屋で遊んでも、心配はないとか。特に、冷えが気になるトイレやバスルームとの温度差が解消される点は、Iさんにとって大きな安心材料となった。冬の暖かさはもちろん、デザイン性や経済的な面でも満足感は高く、「Z空調」が大きな決め手になったと言えるだろう。

  • Mさん
    夫婦
    「24時間家全体が一定の温度に保たれる」という特徴に強く惹かれたのが決め手

    もともと家を建てるための土地を所有していたMさん。結婚を機に家づくりの計画がスタートした。以前住んでいたアパートは、冬場に底冷えがひどく、特に床が冷たくなることに不満を抱いていたため、家を建てるなら暖かい家を希望していたという。そんな中で出会ったのが桧家住宅の全館空調「Z空調」。Mさんは、24時間家全体が一定の温度に保たれるという特徴に強く魅力を感じ、これが桧家住宅を選ぶ決め手となった。また、平屋を選んだ理由について「実家は2階建てなのですが。現在2階スペースがほとんど使われていないのです。自分が家を建てるなら、平屋にしたいと以前から考えていました」と語る。将来的な動線を考慮した使いやすい平屋で、快適な暮らしを満喫するご夫妻だ。

  • Kさん
    夫婦+子ども2人
    「子どもを伸び伸び育てたい」。「Z空調」と防音効果のある断熱材など性能が決め手に

    「二人目の子どもが生まれ、住んでいたアパートが手狭に感じるようになったことや、部屋が2階だったため隣室や下の階に住んでいる人に生活音で迷惑をかけていないか常に心配していました」と語るKさん。もっと気兼ねなく、子どもを伸び伸び育てたいと、注文住宅を建てることを決意。いくつかの住宅展示場を巡る中で、出会ったのが桧家住宅だった。「Z空調と、気密性が高く、防音効果のある泡の断熱材アクアフォームの性能に惹かれたのが、決め手になりました」と語る。

  • Sさん
    夫婦
    家の中の植物のために必要だと感じた全館空調が決め手。人にとっても想像以上に快適

    ご夫妻が家を建てようと決めた最大の理由は、植物のためだという。「もちろん、家を持つことへの憧れもありましたが、一番の理由は植物を置くスペースがなくなってしまったことです」とSさん。2DKの社宅に住んでいた頃、室内に温室をつくり、狭いベランダに所狭しと植物を並べていたため、ベランダがすぐにいっぱいに。ご夫妻が家づくりでこだわったのは、陽当たりの良さ、広いバルコニー、そして全館空調であることの3点。室内には植物用のライトを吊り下げるためにダクトレールを設置し、バルコニーの軒も陽当たりを最適にするために計算して設計された。ご夫妻は依頼の決め手になった「Z空調」について次のように語ってくれた。「植物を優先させた家づくりでしたが、実際に暮らしてみると人にとっても快適な空間となっいます」とSさん。夫人は「Z空調は、もともと家の中の植物のための設備として考えていたんですが、想像以上に快適。暑い時期でも玄関から涼しかったり、朝起きて喉が痛くなることもなく、本当に良かったと実感しています」と語る。また、Z空調による自然な風が植物に当たり、サーキュレーターの導入が不要になったという思わぬ効果も得られたという。

  • Iさん
    夫婦+子ども2人
    「デザインや優れた性能はもちろん、安心して家づくりを任せられるのが決め手でした」

    4人家族のIさんご家族。「2人の子どもたちの成長とともに、それまで住んでいたアパートが手狭に感じてきたこと、そして月々の家賃を払うのがもったいないと感じ、家づくりを決意しました」。SNSで気になった家を「この家いいね!」とたくさん画像として保存し、夢を膨らませていったそう。桧家住宅に決めたのは、デザインや全館空調「Z空調」による快適な住空間が実現できること、さらに、安心して家づくりを任せることができると実感できたからだという。

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

建築実例を見る

おすすめから建築実例を見る

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

この会社が気になった方へおすすめ

会社データ

会社名 株式会社ヒノキヤグループ
所在地 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館23階
設立 1988年10月
問い合わせ
050-1702-1925
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

資本金 1億円
従業員数 2786人
施工エリア 右記を除く全てのエリアで施工(青森/富山/福井/石川/三重/和歌山/広島/山口/宮崎/沖縄/離島)
施工実績 2003棟(2024年度)
対応可能工法 木造軸組
アフター・保証

最長60年保証、定期点検/6ヶ月・2年・10年・15年・20年・30年・40年・50年・60年(20年目まで無償、それ以降は有償)、構造躯体初期保証30年、不同沈下初期保証30年、防水初期保証15年、防蟻初期保証20年、設備・Z空調初期保証10年、24時間365日対応のアフターサービス受付窓口を常設

ホームページ この会社のホームページへ
この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

桧家住宅のコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
お問い合わせ先
058-201-7088
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

各務原展示場
  • 岐阜県各務原市蘇原青雲町3丁目41-1

この会社のホームページへ
カタログ一覧
※1社で請求できるカタログは3冊までです。

この会社が気になったら

カタログをもらう
ページトップへ戻る