敷地を最大限利用した無駄の無い木造耐火建築物。こちらのお宅の見どころは何と言っても複数あるリビングだ。玄関を開けるとまずはシャンデリアが煌びやかな第一リビングがある。ここは仲間と語り合うスペースだ。2階はパティオに面した開放感ある第二リビング。細部までこだわり、「好き」が詰まった空間だ。ここでは家族の笑顔が集まる。3階はお子様のワークスペースとして集中しながらも2階と繋がっている安心感のある第三リビングがあり、さらに見晴らしの良い屋上へと繋がる。「友人も皆… 続きを読む
敷地を最大限利用した無駄の無い木造耐火建築物。こちらのお宅の見どころは何と言っても複数あるリビングだ。玄関を開けるとまずはシャンデリアが煌びやかな第一リビングがある。ここは仲間と語り合うスペースだ。2階はパティオに面した開放感ある第二リビング。細部までこだわり、「好き」が詰まった空間だ。ここでは家族の笑顔が集まる。3階はお子様のワークスペースとして集中しながらも2階と繋がっている安心感のある第三リビングがあり、さらに見晴らしの良い屋上へと繋がる。「友人も皆リビングをとても気に入っています」と、嬉しそうに教えてくれたオーナー。居心地抜群で連日仲間が集うという。家造りのきっかけは、アクセス良好の土地の購入だ。しかし、同社に相談する前は、「本当にここに家が建つの?」と不安だったとのこと。土地の大きさから、完成形が当初は想像できなかったからだ。打合せを重ねる毎に、どんどんイメージが湧いてきて、「注文住宅で建てること」の楽しみを存分に感じることが出来たという。そしてアフターフォローにも感激。お母様が趣味のインテリアの相談も社長自ら、一緒に考え提案。対応にもプランにも大満足のオーナー。このように、オーナーとの対話を大切に、魅力溢れる家を設計する同社。一度、モデルハウスに足を運んでみては。
シンメトリーに配置された窓から光が漏れる、夕景にも映えるお洒落な外観。キャメル色一色で、スタイリッシュに仕上が… 続きを読む
シンメトリーに配置された窓から光が漏れる、夕景にも映えるお洒落な外観。キャメル色一色で、スタイリッシュに仕上がった。2階部分にはリビングから一続きのパティオ兼バルコニーがある。半分屋内、半分屋外というユニークな設計も目を惹くポイントだ。また、ペントハウスからはロケーションの良い屋上バルコニーへ繋がっている。日当たりは良好だが、外からは干した洗濯物が見えないようになっているのも嬉しい配慮だ。プライバシー対策もこれでバッチリ。「暖かい時はテーブルセットを出して屋上でお茶をすることも」と、オーナー
シャンデリアが明るく、ラグジュアリーな雰囲気を演出する1階リビング。この空間はお子様も一緒に皆で映画鑑賞やゲー… 続きを読む
シャンデリアが明るく、ラグジュアリーな雰囲気を演出する1階リビング。この空間はお子様も一緒に皆で映画鑑賞やゲームをしたりすることも。また、オーナーの友人とこちらで語り合ったり、パーティーを開いたりも頻繁にあるという。玄関からそのまま繋がっているので開放感が有り、床にはモミの木を全面に使用しているので入った瞬間ふわっと木の香りがするのも心地良い。壁と天井のクロスはホワイトに薄いグレーを混ぜたカラーにすることで、全体が落ち着きのある印象に仕上がった
明るく、可愛らしいクロスが目を惹く2階リビング。クロスはオーナーのチョイスで、可愛らしいけれど色味を抑えてバラ… 続きを読む
明るく、可愛らしいクロスが目を惹く2階リビング。クロスはオーナーのチョイスで、可愛らしいけれど色味を抑えてバランスを取った。クロスが良く映えるよう、床全面に使ったモミの木はトーンを抑え、まとまりを大切にした。廊下が無いのでキッチン、リビング、パティオ、階段と一続きになっており心地良く風が通り抜ける。リビングの窓は前回にしてもパティオとに開く為プライバシーを確保出来、また、防犯対策にもなっているので、外との繋がりを存分に感じながら暮らすことができる
2階リビングから一続きのバルコニー。半分屋内、半分屋外になっており、パティオにもなっている。夏はこの空間でお風… 続きを読む
2階リビングから一続きのバルコニー。半分屋内、半分屋外になっており、パティオにもなっている。夏はこの空間でお風呂上りにビールを飲んだり談笑したり。冬にはクリスマスツリーを置き、リビングからも外からも眺められるようにしたという。家に帰ってくるのが楽しみになる毎日だ。インテリアもバリ風の小物で揃え、統一感を出した。夜にはキャンドルが揺れ、お洒落なバーのような幻想的な雰囲気に。屋根がかかっているので光は入るが雨風が入らないので急にバルコニーに出していたものを仕舞わなければならない、なんて心配も無い
ホワイトのタイルがかわいらしいキッチン。オーナーの趣味はクッキングということもあり、キッチン用品もお洒落なもの… 続きを読む
ホワイトのタイルがかわいらしいキッチン。オーナーの趣味はクッキングということもあり、キッチン用品もお洒落なもので揃えられている。収納もたっぷり。お子様用の食器なども沢山仕舞える他、タイルがカフェのような「見せる収納」も映えさせてくれる。週末には新しい調味料を購入し並べてみたり。対面キッチンではないが、キッチン脇にワークスペースを設けることでいつでもお子様の様子を料理をしながら見ることができる。ワークスペースはオーナーは勿論、お子様が宿題やお絵かきをするスペースとしても活用されているという
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 104.04m2 (31.4坪) |
敷地面積 | - |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 3,500万円~3,999万円 |
竣工年月 | 2016年12月 |
住所 | 千葉県千葉市花見川区幕張町4-534-1 |
問い合わせ | |
ホームページ | この会社のホームページへ |
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
千葉県千葉市花見川区幕張町4-534-1
定休日:毎週水曜日