「注文住宅適正価格宣言」を掲げる同社では、2.5階建ての大収納の家、太陽光発電、長期優良住宅など多彩なニーズに対応する商品を持ち、自由設計の注文住宅が1000万円台からの価格で建てられる。品確法最高ランク耐震等級3の品質をベースに、S&I(スケルトン&インフィル)設計を生かして、ライフスタイルの変化に柔軟に対応するなど、末永く安心して暮らせる工夫が満載だ。
地域に密着し、ハイセンスで高品質の住まいを提案するアッシュホーム。匠の心と先進技術を融合させ、品質・価格・サービスの全てにおいて、現状にとどまることなく常に高い満足を探求し続けている。床下の大収納や太陽光発電など、希望を最大限に活かしつつ、コストパフォーマンスを重視。ハイグレード住宅においても、ムダは徹底的に省き、住み心地と機能性を優先したプランをご提案する。(写真の家は本体価格3000万円)
「家族が永く安心して暮らせる家づくり、生活提案」を心がけているアッシュホームでは、いつ発生してもおかしくないと言われる地震に対する耐震性能も、品確法最高ランク耐震等級3で安心。そんな優れた基本性能をベースに、「大収納」や広い吹き抜けのLDKなども実現できる。さらに暮らしのスタイルの変化に合わせて、個室の増減、リビングの広さの変更など、その時々のニーズに合わせて柔軟に対応することも可能だ。
アッシュホームが建てる家は高断熱・高気密で、建物内の温度を一年中、ほとんど一定に保つため、大きな吹き抜け空間のある家でも、夏の暑さや冬の寒さなど外の気温にあまり左右されることなく、快適に過ごすことができる。太陽光発電、オール電化を加えれば、毎日の光熱費をより節約することも。また、より基本性能の高い長期優良住宅仕様、ZEH住宅の実績も豊富で、末永く安心して暮らせる家づくりを叶えられる。
アッシュホームは、独自の仕入ルートにより太陽光発電システムを低コストで設置することができ、約10kwを標準仕様としている。購入前には、毎月の電気代から家の生涯コストまでを細やかに試算してくれるので、節電により生まれる経済的余裕で、インテリアやマイカー購入の計画など暮らしが豊かに。家計にも地球環境にも優しい住まいを提案してくれる同社に、ぜひ一度お問合せを
アッシュホームはZEHビルダーとして、普及に努めている。もともと十分な断熱性能を持つ同社の住まいに、太陽光発電システムなどの創エネルギーを組み合わせることで、地球環境に優しいZEHの住まいとなる。「売電効果が期待でき、毎月の家計にとても役立つ」と取り入れる施主も多い。太陽光発電パネルを広い範囲に施工できる大屋根デザインの外観など、自由設計で施主の希望にお応えする。
アッシュホームは、「お金をかければ良い家はできる」という当たり前を良しとせず、お客様と真剣に向き合い、 綿密な打ち合わせのもと満足の家づくりに導く。音楽が趣味のご家族には、防音に配慮した「音楽室」をご提案。外への音漏れはもちろん、室内間での音の伝わり方も配慮して、間取りプランを考える。コストパフォーマンスも意識しつつ、高い技術力とハイセンスなデザイン性で、家族が楽しく暮らせる住まいをつくる。
3層構造・1.5階建ての平屋や、4層構造・2.5階建ての2階建てという独特の発想で、「大収納」を実現できるアッシュホームの住まい。空間を有効に利用して、約4 mの開放的な吹き抜けを実現。2.3mの窓から光がたっぷり入り、窓を随所に配置できることで、家中に自然な通風を十分にもたらす。土地をしっかり調査して、自然がもたらす光と風をそのまま住まいに取り込んで、心地良い家を実現する。
「全館空調」と聞くと特殊な設備を設置するなど高価格になるイメージだが、アッシュホームでは断熱・気密・空調・換気のそれぞれのプロが開発した冷暖システムを採用。コストをおさえて全館空調を実現することができる。品質・価格・サービスの全てにおいて絶えず満足することなく前進し続けるアッシュホーム。大きな吹き抜けや大収納のある家など、間取りプランやデザイン、設備など全てを自由設計で叶えることができる。
トータルコストを考えた提案で、理想を叶えてきたアッシュホーム。「注文住宅適正価格宣言」を掲げる同社は耐震性能をはじめ断熱性、耐久性などで長期優良住宅レベルの品質を保ち、その中でコストを抑える努力も積み重ねている。同社は、平屋だからこそ叶えられる明るさや風通し、濡れ縁代わりの広いウッドデッキなども、予算内で建築。1年住んだ施主からも、間取りや、スムーズな動線など、暮らしやすさが満足されている。
3階建て住宅では、2階リビングなど採光とプライバシー性を考慮したプランをご提案。住宅密集地などでも、カーテンを開けて開放的に過ごせる。耐震性、高断熱・高気密などの性能面から、生活動線、家事効率の良さ、収納、クロスや照明のデザイン、キッチン、トイレなどの設備に至るまで、妥協のない家づくりでありながら1000万円台を実現。限られた予算、土地面積に想像を超える住まいをご提案する。
狭小地や変形敷地での住まいの実現を得意とするアッシュホーム。ダイニングスペースの上部になんでも収納できる大収納を設置し、リビングは大きな吹き抜けで、面積以上の開放感を味わえる。同社では3層構造の平屋や4層構造の2階建て、外からの視線を回避できる2階リビングなど、固定概念をくつがえす発想で、限られた空間を有効に利用できる。
独創的な空間づかいが特長のアッシュホーム。平屋住宅では1階に大収納、その上にリビング、スキップフロアやロフトを設けるなど縦3層構造に。写真のY邸では、ダイニング・キッチンを中心に家を設計。キッチンでママが家事をしながらでも、玄関ホールにつながるドア、1.5階のリビング、大収納、子どもが遊ぶロフトまでを見渡せる。いつも子どもに目を配りながら作業ができるので、毎日の家事が楽しくスピーディに進む。
大容量の収納スペースを確保できる「大収納の家」。家の真ん中に、たっぷりしまえる「大収納」をプラス。1階の天井上、2階の床下にあたる部分に、高さ1.4m、2階床面積の1/2までの空間を増やすことができ、2階建てなのに、まるで3階建てのような空間が構成される。平屋なら大収納の上にスキップフロアを設け、吹き抜けリビングを得られる。収納以外に子どもの遊び部屋、シアタールームなど使い方は無限大!
大収納の家が、子育て家族に好評のアッシュホーム。大収納があることでスキップフロアを設けたり、LDKの天井を高くしたりと、プラスアルファのメリットが生まれる。また、「大収納」は収納という役割以外にも、子どもの遊び場所という使い方も。さらに庭に大きなウッドデッキを設けてアウトドア・リビングのように過ごせるなど、施主の要望をしっかり引き出すヒヤリングで、家族らしい住まいを実現。
「大収納で暮らし心地は大きく変わる!」アッシュホームの家では、平屋を1.5階、2階建てを2.5階と縦に分けることで、家の中に大収納を実現。そのため吹き抜けやスキップフロアが生まれ、「どこにいても家族と一緒の感覚を持てる」と好評。さらに水回りをまとめることで家事効率をアップして、忙しい共働き夫婦もスピーディに家事を進めることができる。繋がった間取りなら、作業中も子どもたちの様子がわかり安心。
お客様第一主義を貫くアッシュホームでは、知識と経験豊富なスタッフが丁寧に対応。建てた後の生活のことまで考えて提案してくれるので、マイホームでの暮らしのことを何も知らない20代、30代の人にとっても心強い。また、どんな要望に対してもノーとは言わず、予算に配慮した上で希望を叶えるための方法を一緒に模索してくれる。「家が建てられたのは、アッシュホームさんのおかげ」という施主からのコトバが多いのもうなずける。
独自の空間発想により、自然の光や風をたっぷり取り込むアッシュホームの住まい。スキップフロアや吹き抜けを設けることで、空間を有効に利用でき、その土地に舞い込む風の流れに合わせて窓を配置できる。さらに空調設備を組み合わせることで、外からの空気が室内のすみずみまで流れ、常に新鮮な空気を取り込む。生活臭やペットのにおい対策にも有効で、人もペットも快適に暮らせる。
長年、ハウスメーカーで経験を積んだ小澤社長をはじめ、スタッフはみんな実績豊富。親世帯、子世帯それぞれの暮らし方を丁寧にヒアリングし、希望を無理なく叶えてくれるほか、長期優良住宅、バリアフリーなど長く安心して暮らせる住まいを実現。モノがどうしても増えてしまう二世帯住宅でも、同社の「大収納の家」は収納力が高く、季節もののグッズや洋服、また家族の思い出を綴るアルバムなども、すっきり収納しておける。
賃貸住戸や店舗との併用住宅は、家賃収入が得られるなどメリットが豊富。アッシュホームの賃貸併用住宅は、ひとつの建物でも、賃貸住戸部分と自身の住まい部分を完全分離してプライベートを確保したり、住まい空間に同社が提案している「大収納」を取り入れるなど、プランの自由度も高い。また、大きな屋根に大容量の太陽光発電を搭載すれば、売電収入も家計の役に立つ。土地活用も含めて、一度、相談してみては?
遊び盛りの子どもたちにとって、家にワクワクがいっぱいあれば、毎日飽きることなく安全に遊べる。アッシュホームでは子どもの遊び場としても大活躍する大収納や、バーベキューや水遊びを楽しめる大きなウッドデッキなど、ちょっとした工夫でずっと楽しく暮らせる家を実現。子どもが巣立ったあとも、夫婦の趣味の場として使えるよう、先のことまで考えてご提案する。
仏壇のある和室を中心にしたNさんの家。来客時は襖で仏壇を隠せるよう配慮され、普段は隣のリビングと和室を繋げて広々利用できる。濡れ縁代わりの広いウッドデッキを設けるなど、和にヒントを得ながら機能性を重視。本当に必要なものだけを考えた動線や性能で、夏は涼しく冬は暖か。和の寛ぎとアッシュホームが誇る高気密高断熱の先進技術で、2人暮らしにちょうどいい平屋住宅を実現。
木造住宅を中心に「適正価格」「自由設計」の家づくりを行っているアッシュホーム。同社は施主の要望に応じ、部分的に無垢材を使用したり、ウッドデッキを用いたりと、木を「適材適所」で用いた家づくりを行っている。限られた予算の中で、2.5階建ての大収納の家、太陽光発電、長期優良住宅など多彩なニーズに対応してくれるのも魅力的。コストを抑えつつも、自分の希望も反映された家を建てたい方はぜひお問い合わせを
建物の完成後も安心して暮らしていただけるよう、3ヶ月後、1年後、2年後、5年後、10年後の無料点検をはじめ、補修が必要な場合や万一のトラブル時にも迅速に対応。定期点検の予約はホームページからも24時間受け付けており、施主が気軽に相談できる体制を整えている。ホームドクターとしての保守・点検はもとより、将来的な家族構成の変化に伴うリフォームや増築など、地域に密着したきめ細かなサービスを実施する。
尾張・名古屋を中心に愛知県全域にわたり土地の探し方をアドバイス。「この場所、この広さで、この価格ですか?」と驚く方も多い。それを実現するのは提携不動産会社の多さと、要望をお聞きしそれを紐解く対応力の高さだ。自由設計の注文住宅が1000万円台で建てられるのもウリな同社。「総予算のバランスも見ながら、コストを抑えた家づくりをしたい」という方はぜひお問い合わせを。
平屋は1.5階建てに、2階建ては2.5階建てに。独自の発想で、大収納を備えたアイデアあふれる住まいを提案するアッシュホーム。社内に1級建築士5名、2級建築士7名が在籍。プロの意見を交えて計画段階から、詳細打ち合わせ・着工・完成と長いスパンでお付き合いし、心地よい家づくりをサポート。地域に密着し、品質とデザインを高めたご提案で、施主の想いを最大限に活かした自由設計の住まいを実現する。
高品質でハイセンスなデザインを備えながら、一括仕入れなどの工夫でコストパフォーマンスに優れたアッシュホームの住まい。開放的で明るい空間設計がコンセプト。モデルハウスで随時公開中。確かなデザイン力を、モデルハウスでご確認を。
キューブ形のスタイリッシュな外観、ナチュラルテイスト、モダンな配色、片流れ屋根、オーバーハング、ロックフェイス…。同社の建てる家は、個性豊かなデザインで施主の好みや希望によって多彩な表情を見せてくれる。また、同社がおすすめしている「大収納の家」は、1階、2階のほかにプラスアルファのフロアを設けることで、3層、4層構造となり、まるで3階建てのような存在感のある外観となり、自慢の1軒を叶えられる。
収納にこだわることで、すっきり快適に暮らせ、家族のコミュニケーションを育めるアッシュホームの住まい。2階建て住宅では、中2階を設け大収納スペースを確保。子どもの成長とともに増える物をここにどんどん収納して、のびのびとした生活を実現できる。また吹き抜けリビングを設けるなど広々と使えるので、デザインにもこだわることができる。社内にインテリアコーディネーターが4名在籍。インテリアなどの相談もお気軽に。
長期優良住宅レベルの品質を保った上で、材料の一括仕入れを活用することにより、建築資材コストを抑えた家づくりを行うアッシュホーム。資金については、希望すればファイナンシャルプランナー(AFP・CFP)を交えた相談も可能。最終決定した間取りや仕様を基に見積もりを1円単位まで確認頂いてから「契約」をするなど、家の品質保持も資金の相談にも力を注いでいる。
アッシュホームではプランと一緒に資金計画書を提出し、家づくりを慎重に進める。まず、プランや資金計画についてのご要望をヒヤリング。敷地についても事前に調査をしっかり実施したうえで、お客様に応じて適切な提携ローンをご紹介する。イメージを固めながら、プランと資金計画書のご提案を繰り返し、ご要望のすり合わせを行う。見落としていることはないか、手間を惜しまず何度もチェックを繰り返し、理想の住まいを追求する。