土地と建物の両方をまとめて任せられる「いえとち本舗」のコンセプトは「ちょうどいいサイズの家」。だから、2階建てのプランで太陽光発電付きの住宅が1098万円(外構含まず)からとローコスト住宅をラインナップ。延床面積は約25坪あるので、コンパクトな広さながら4人家族でも十分暮らせる広さだ。無理だと思っていた人もこれなら手が届くはず。平屋のプランをはじめ、延床面積15坪~35坪で100プラン以上のラインナップがある。
「イエテラス」の特徴の一つは、住宅性能が高いこと。なかでも、耐震性は、最高等級の耐震等級3に相当するレベル。従来の木造軸組工法を改良し、柱・梁・棟・母屋などすべての接合部に高耐震接合金物を使用している。この金物を使うことで、より強固に構造体が接合。大きな地震の力に対抗する。全棟に構造計算の許容応力度等計算を実施し、建物の安全性を確認している。
「イエテラス」の家は断熱等性能等級で最高の等級4相当(地域区分5~8)、一次エネルギー消費等級で最高の等級5相当の性能をもつ。断熱材は高性能グラスウール、窓は複層ガラスで遮熱Low-Eガラスを採用。遮熱材としてアルミ遮熱透湿防水シートを用いている。太陽光発電システムを搭載したZEHなので冷暖房効率がよく、1年中過ごしやすい。また、家の中の温度差も少なく、玄関や廊下など、リビングや個室以外も快適に過ごせる。
「イエテラス」は、標準仕様で大容量の太陽光発電付きのオール電化住宅。高気密・高断熱の仕様なので、冷暖房効率がよいため、省エネ住宅なのだが、自宅の屋根で発電した電気を使い、残りは売電することで、1年を通してみると光熱費がゼロになることを目指す。大幅な節約につながると、施主から驚きの声が寄せられている。
「イエテラス」の家は原則としてすべてがZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)。新しい住まいの形として注目されているZEHは、気密・断熱性のよい住宅に太陽光発電システムを搭載して省エネルギーと創エネルギーの両方を実現。夏涼しく冬暖かいなど、快適なうえ、自宅の屋根で発電した電気を使用することで光熱費を大幅に抑える。使いきれなかった電気は売電する。地球にもお財布にもやさしいこれからの住まいだ。
どんなデザインの窓を選ぶか、窓をどこに配置するかによって、通風や採光は大きく変わる。プライバシーを守りながらも、風が通り抜け、光があふれる家になるように、高い位置に窓をとったり、FIX窓を活用。条件が厳しい立地条件であっても、柔軟な設計力によって、快適性や外観デザインを損なわないようなプランを提案する。
上下階の移動がなく、生活しやすい平屋は、近ごろ人気のあるプラン。同社では、延床面積15坪の1LDKから、27坪の4LDKまで、平屋だけで全80通りから選べる豊富なラインナップを用意している。単身者の方から、ご夫婦やファミリーの方まで、自分に合ったプランが見つかる。片流れの屋根スタイルを選ぶと、すべてのプランに太陽光発電付き。
多くの家庭で、料理と洗濯とか、入浴と洗濯など、同時に複数の作業が行われているので、すべてのプランで、キッチンと浴室、洗面室が同じフロアになるように設計されている。同時進行でそれぞれの家事を上手にコントロールしながら進めていけるように、水まわりを近くに配置し、無駄のない動線で結ばれるように工夫。特に、ほとんどのプランで、キッチンと洗濯機が短い距離で行き来できるように配置されている。
収納については量を確保するだけでなく、そのものを使う場所にしまっておけるように利便性や質を考えて計画。また、最小限の動作でものを取り出したり、しまえるように、扉や引き出しの設置、棚板の配置を考えて収納を提案する。具体的には、ゴルフバッグやベビーカーなどをしまっておけるシューズクロークや、ウォークインクロゼットやパントリー、洗面室の収納棚を計画したケースがある。
子育て世代に人気のリビング階段のプランや対面キッチンなど、子育て世代向けの間取りを多数用意した。リビング階段は個室へ行くのに必ずリビングを通るので、子どもと顔を合わせる機会が増える。対面キッチンは料理中も子どもに目が届きやすく、配膳や片づけなどに子どもたちも参加しやすい。また、子ども部屋を想定した個室には各部屋にクロゼットを設置。自分の持ち物をきちんと管理する習慣をつけるのに役立つ。
同社で家を建てる人の中には共働きの家庭も多く、家事のしやすさや機能的な収納に注力した施工例も多数ある。例えば、料理と洗濯を同時進行できるように水まわりを近くに配置したり、天気を気にせずに洗濯物を干せるようにしたり。洗面室にタオルなどの収納を確保したり、メイクができるように洗面化粧台のカウンターを広くした家もある。
家と土地を含めたローンのシミュレーションをもとに家づくりを計画していくので、予算にゆとりのない20代30代の若い世代でも安心して家がもてる。実際、来店は若い世代が大半を占めており、中にはシングルマザーや、単身者の方も。「子どもの教育費や旅行などの楽しみに使うお金を十分残しながら、手ごろな価格でちょうどいい住まいを手に入れることができた」と喜ばれ、「家をもつのをあきらめなくてよかった」と語る人もいる。
16畳以上の広いLDKのあるプランや1階に個室のあるプラン、インナーバルコニーのあるプランなど、間取りも多くの種類をご用意しているので、ライフスタイルや趣味に合わせて選ぶことができる。そのほかにも、ミセスコーナーやパナシルームを提案しているプランもある。パナシルームは納戸として利用してもよいし、書斎や趣味の部屋としても活用できるようにと設計した空間。約2.5畳のコンパクトなスペースで、作業に集中できそう。
久喜市を中心とした地元エリアで長く営業している会社が母体なので、お引き渡し後もお施主様とは深い信頼でつながっている。リフォーム部門もあるため、修繕やリフォームの必要があれば、対応策を提案できるので、建てた後も安心が続く。アフターメンテナンスとして、お引き渡しの3ヶ月後、2年後、5年後、10年後の定期点検を実施している。
久喜市で45年以上営業しているため、地元の情報に詳しく、新しい土地の情報も入手できる情報網をもっている。そして、同社が扱っている住宅商品「イエテラス」は、土地と建物を合わせて紹介する仕組みだ。マイホームを考えているものの、土地がない人にうってつけの商品。土地探しをしており、自分たちの予算でどんな家が建てられるのか、よくわからないという人は、ぜひ、一度、訪問してみよう。
規格住宅というと決められたプランしか選べないとか、決められた内外装や設備を組み合わせるだけというイメージを思い浮かべる人もいると思うが、「イエテラス」は豊富なバリエーションから選べる規格住宅。基本の間取りだけでも102プラン、外壁は24種類の色柄、インテリアの配色も基本10パターンから選べるので、組み合わせは無限大に近い。7つのステップを踏みながら、自分の好きなものを詰め込んだ住まいが完成する。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
埼玉県久喜市中央4-9-49
定休日:水