コンパクトシティ「福岡市」が、僕をミニマリストにしてくれた

福岡の街はコンパクトで全てが手に届く距離にあるから、外に出かけようというマインドになれる。「コンパクトシティ」と「シェア」の概念が、ミニマリストとあまりに相性が良過ぎるのだ――。そう語るのは、ミニマリストしぶさん。「僕をミニマリストにしてく…

エンタメに飢えた「対馬の狼」は福岡で吠える|ゲーム開発者・松山洋さん【ここから生み出す私たち】

福岡のゲーム制作会社・サイバーコネクトツー代表の松山洋さんが、福岡という土地への熱い思いを語ります。大学を卒業後、コンクリート業界を経て福岡で会社を設立。以来、25年以上にわたって、福岡からさまざまなゲーム、映画を生み出し続けてきた松山さん…

天神と博多の真ん中で、ポンコツ会社員が生きる術を見つけた話

著者: 大矢幸世 毎日パソコンにへばりついて文字を叩きこんでいると、果たしてこれは私の望む姿だったのだろうかと思いふける。午前2時。明朝の会議を考えると、ここらへんでキリをつけねばならない。ゾーンに入っていたのもほんのつかの間、シャットダウン…

渋谷ギャルへの憧れが原動力 福岡出身・モー娘。生田衣梨奈の上京物語

インタビューと文章: 小沢あや 写真:飯本貴子 モーニング娘。’20のサブリーダーとして活躍する、生田衣梨奈さんは現メンバーでは唯一の九州・福岡出身者です。幼少期からずっと渋谷のギャルに憧れていたといい、「#えりぽんかわいい」のハッシュタグでSNS…

点在か、一極集中か。天神と博多駅前どちらと過ごそうか

福岡と言えば、どこのエリアを思い浮かべますか。過去に福岡に住んでいた経験を持つブロガー・結騎 了さんに、代表的なエリアである「天神」と「博多駅前」を軸に福岡の魅力をつづっていただきました。

あの日飛び出した「正しい街」福岡 東京で15年暮らした今だからこそ気付く、街の熱量

15年前、置き去りにするように「福岡」の街を飛び出した紫原明子さん。当時の思い出を振り返りつつ、東京で15年暮らした今だからこそ気付いた「福岡」という街の熱量についてつづります。

福岡市中心部に近く利便性と充実した住環境が両立する赤坂駅周辺エリア

赤坂駅のアクセス・周辺情報 赤坂駅は福岡市中央区にある、市営地下鉄線1号線(空港線)の駅です。福岡市の中心地である天神地区より1駅の区間で利便性が高く、周囲にはオフィスビルが立ち並び、都会的な街並みが広がるエリアとなっています。 赤坂駅周辺は…

市街地に存在する緑と歴史の街、大濠駅周辺の魅力

大濠公園駅のアクセス 大濠公園駅は福岡市中央区にある地下鉄駅で、市営地下鉄線1号線(空港線)が乗り入れています。天神駅からも数分という程近い距離でアクセスが良好な立地です。 また近くには西鉄バスの折り返し地点があり、市街地や市内東部方面へ向か…

西新駅周辺のおすすめ情報~都心でありながら歴史の残る街

西新駅は福岡市早良区にあり、市営地下鉄空港線が乗り入れています。福岡市西部の副都心といわれ、天神や博多といった中心部までのアクセスも短時間で可能な利便性の高い駅です。また市内西南部方面へのバスの乗り継ぎ地点としても利用されています。 西新駅…