「子どもの成長とともに、以前のマンションは手狭になっていました」とSさん。住み慣れたエリアで、「広いリビングと、それぞれの個室がある」家探しを開始。当初は建売りを検討しましたが、希望通りの家は見つからなかったそう。そこで、築38年の中古物件を購入し、『まるごと再生』することに。まず、既存の和室とリビングの仕切りをなくし、落ち着きのある自然素材で内装を統一。間接照明が映える、寛ぎのリビングが誕生しました。また、キッチンは半独立型をセレクト。LDと水まわり、キッチンを緩やかにつなげて、「スムーズに行き来できるので、忙しい朝は大助かり。子ども達も自分の部屋ができて嬉しそう!大満足の住まいになりました」
建物タイプ | 一戸建て |
---|---|
リフォームの種類 | 複合リフォーム |
家族構成 | 夫婦+子ども3人 |
築年数 | 38年 |
間取り | [ Before ] 4LD・K → [ After ] 5LD・K |
目的 | 間取り変更・スケルトン、家の老朽化、耐震補強 |
リフォーム箇所 | 外壁・屋根、玄関、リビング・ダイニング、キッチン、洋室、浴室、洗面所、トイレ、収納、など |
新しくした設備 | キッチン/パナソニック 洗面/パナソニック バス/パナソニック トイレ/パナソニック 壁材/サンゲツ ※上記の設備・建材以外にも多数取り扱っております。お問い合わせください |
費用 | 1620万円 |
---|---|
費用概算 | まるごと再生工事一式: 16,200,000円 |
工期 | 100日 |
リフォーム面積 | 119平米 |
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。
会社選びの基準は、リフォーム実績とアフターフォロー。さらに、家の広さで価格が決まる『定価制』がベースにあるので、必要な費用が予めわかり安心でした。担当の山本さんは、要望の優先順位を決める事から始めて、こだわりたい場所を整理。的確な予算配分のおかげで、希望したことがほとんど実現できました。
築年数が経過した家は、使い勝手の悪い押入れが中心。たくさんの荷物が整理できる収納を、ご希望でした。さらに、「この家を最初に見学したのが冬の時期。マンションに比べてあまりにも寒く、驚きました」
まず、ご家族の生活スタイルをヒアリングし、リビング収納やパントリー、階段下収納など、使い勝手を重視した収納をご提案しました。「使いたいモノがすぐ取り出せるので、片付けが楽です」。さらに、2重サッシや断熱材を補充するなど、内・外装、設備をまるごと一新。住宅性能を向上させました。その上で、1階は無垢材や造作家具を設けるなど、こだわり重視でプランニング。2階には標準仕様を取り入れることで、コストを抑える工夫を施しました。予算を上手に組み、要望を実現できるよう心がけています。
和室とリビング、キッチンに分かれ、細かく仕切られていた1階の間取り。まず、各部屋を仕切っていた扉を撤去。床をフラットにつなげてひと続きに。さらに、落ち着きのある無垢材で内装を統一。それぞれの部屋が緩やかにつながる、寛ぎのリビングダイニングが誕生しました。
奥様こだわりの、半独立型のキッチン。LDとの扉をなくし、異なる素材を貼り分けることで、視覚的に仕切られるように工夫。圧迫感なく、緩やかにつながる工夫を施しました。さらに、ダイニングと水まわりの両方へつながる、家事動線を計画。「食事の用意をしながら、洗濯もできるので、スムーズに家事がこなせます」
「築38年が経過していたので、しっかりした耐震工事ができることも会社選びの条件でした」とSさん。東急Re・デザインの『まるごと再生』は、弱点の【補強】だけでなく、建物の変形を約1/2に軽減する【制震装置】で、芯から強い家へと再生します。「補助金の活用など、さまざまな面でのアドバイスも心強かったです」
サブリビングは壁一面を本棚に。家族みんなが使えるスタディスペースも造作
会社名 |
東急Re・デザインの戸建てリフォーム(旧東急ホームズ)(株式会社東急Re・デザイン)
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応エリア |
|
||||||||||
会社概要データ |
|
||||||||||
お問い合わせ先 (TEL・FAX) |
番号を表示 | ||||||||||
その他のデータ |
|