「子ども達が庭でのびのび遊べる、戸建てに暮らしたいとずっと思っていました」とTさん。そこで、築28年の中古物件を購入し、『まるごと再生』することを決意。希望していたのは、「料理をしながら、家族とコミュニケーションがとれること」。まず、和室と居間、独立した台所と、細かく分かれていた間取りを一体化。開放感たっぷりのLDKが誕生しました。また、リビング全体を一望できる、念願のオープンキッチンを実現。「ここに立てば、みんなの顔が見えます」と奥様。さらに、キッチンからつながる回遊動線や、日用品がスッキリ片付く収納計画など、子育てに嬉しい工夫を施しました。「居心地の良いリビングに、家族が自然と集まってきます」
建物タイプ | 一戸建て |
---|---|
リフォームの種類 | 複合リフォーム |
家族構成 | 夫婦+子ども2人 |
築年数 | 28年 |
間取り | [ Before ] 4LDK → [ After ] 3LDK |
目的 | 間取り変更・スケルトン、家の老朽化、耐震補強 |
リフォーム箇所 | 外壁・屋根、玄関、リビング・ダイニング、キッチン、洋室、和室、階段、収納 など |
新しくした設備 | キッチン/トーヨーキッチン 洗面/LIXIL バス/TOTO トイレ/TOTO 壁材/サンゲツ 他 ※上記の設備・建材以外にも多数取り扱っております。お問い合わせください。 |
費用 | 1222万円 |
---|---|
費用概算 | まるごと再生工事一式: 12,220,000円 |
工期 | 93日 |
リフォーム面積 | 110平米 |
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。
当初は新築物件や建て替えも考えました。そんな時、リフォームでも耐震性が向上し、希望の間取りにできると分かり、東急Re・デザインに相談。家の広さで価格が決まる『定価制』がベースにあるので、価格が分かりやすく安心でした。新築に比べ、予算を抑えられたことも満足です。
築28年が経過したお住まいは、昔ながらの押入れが多く、使い勝手の悪いことが課題。また、古さが目立っていた水まわりなど、設備の一新をご希望でした。
まず、キッチンや水まわりに設けた階段下収納や、壁面を利用したマガジンラック、大容量ウォークインクロゼットなど、使い勝手を重視した収納を随所にご提案しました。「毎日使うモノがサッとしまえるので、家中がスッキリ片付きます」。もちろん、内・外装、設備もまるごと一新。間取りを工夫し、洗面所や浴室が広く生まれ変わりました。「高橋さんは既存を上手く活かしながら、新しい暮らしに合うプランを提案してくれました。生活する私達と同じ目線に立ちながら、これまでの経験を踏まえたアドバイスが心強かったです」
住まい再生プランナー 高橋 洋介さん
以前の間取りは、和室と居間、独立した台所と、細かく仕切られていました。そこで、可能な限り壁を取り払い、LDKを一体化。やわらかな光が部屋中に届く、陽だまりリビングが誕生しました。「家の中でものびのびと遊べるので、子ども達も嬉しそうです」
「家族と会話しながら、料理を楽しめるキッチンにしたかった」と奥様。そこで、リビング全体を見渡せる、念願のオープンキッチンを実現。「子ども達と一緒に立っても、余裕の広さが嬉しいです」。また、毎日の家事がスムーズになるよう、キッチンから水まわり、玄関にもつながる回遊動線を設ける工夫を施しました。
「耐震工事に実績があることが、会社選びの基準でした」とTさん。東急Re・デザインの『まるごと再生』は、標準仕様の耐震工事に【制震装置】+【補強】が含まれ、築年数の経った家でも安心。芯から強く、永く住める家へと再生します。「工事中に実際の制震装置を確認でき、家族が安心して暮らせる家を実感できました」
リビングとウッドデッキをフラットにつなげ、広がりを感じるよう工夫。既存の障子を上手に活かし、落ち着きのあるリビングが誕生
独立していた台所を移動し、リビングやダイニングが見渡せるオープンキッチンを新設。「明るいリビングを眺めながら、開放的な気分で料理が楽しめます」
会社名 |
東急Re・デザインの戸建てリフォーム(旧東急ホームズ)(株式会社東急Re・デザイン)
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応エリア |
|
||||||||||
会社概要データ |
|
||||||||||
お問い合わせ先 (TEL・FAX) |
番号を表示 | ||||||||||
その他のデータ |
|