リフォームを初めて経験する方はわからないことだらけです。
「リフォームって一体どのくらいの期間がかかるのか」「リフォーム会社に問い合わせをするのはどのくらい前がいいのか」など、多くの方が感じるリフォームスケジュールの疑問についてお話します。
「急いでいるのですぐに工事してください」はできる?
リフォームにどのくらいの日数が必要なのかは、その規模や内容、お客様のお仕事や休日などのスケジュールによっても違います。
時々、「急いでいるので、すぐにでも工事したいです。来週から工事できますか?」というようなお問い合わせをいただくこともあるのですが、これは非常に難しいです。
もちろん、お引越しの予定があるなど、お急ぎでリフォームをされたい方もいると思いますが、少なくとも1ヶ月半~2か月くらい前にはご相談をいただきたいところ。
さらに、大規模なリノベーションの場合は半年以上かかるケースもあります。
なぜ、こんなに期間が必要なのかと思う方もいるかもしれませんが、リフォームは契約をしたらすぐ工事ができるというわけではありません。
工事を行うまでには、リフォーム予定のお家を調査し、お見積りを出し、プランの選定をしたのち部材や設備機器、工事をする職人さんの手配…たくさんの工程があるのです。
また、マンションの場合は、管理組合への申請が必須となりますが、これは工事開始前2週間~1ヶ月ほど前に行わなくてはなりません。
そのため、リフォームしようと思い立ったらなるべく早めにリフォーム会社にご連絡されることをおすすめします。
具体的なイメージがまだないのに相談するのはアリ?
「リフォーム会社には早めに相談」といっても、まだ具体的なイメージはできてないうちからリフォーム会社に連絡するのは早いのではとためらう方も多いはず。
ただ、これはとてももったいないんです。
なぜなら、イメージづくりはリフォーム会社と一緒にした方が断然はかどるからです。
リフォームのことがよくわからないまま明確なイメージを持つのは難しいですよね。
朝日住宅リフォームをはじめとしたリフォーム会社は、豊富な経験と知識からアドバイスやプランのご提案を行い、お客様と一緒になってお住まいのイメージづくりをすることを得意としています。
漠然としたイメージしか持っていなくても大丈夫、まずは住まいのお悩みやご希望をご相談ください。
家を購入してリフォームする場合はいつ相談する?
中古住宅を購入してリフォームをしようと考えている場合はどうでしょうか。
まずはお家を購入してリフォームをするまでの流れを表で確認しましょう。
これが中古物件を購入してリフォームをする場合の一般的な流れです。
実はリフォームは、決済が完了して所有権が移転するまでは工事を始めることができません。
そのため、決済が終わったらすぐに工事が始められるように、売買契約後から決済までの期間にリフォームの打合せを行い新しいお家の内装や設備を決めていくのが一番スムーズなスケジュール。
そうなるとリフォーム会社に相談をするのは、物件探しの前後くらいがちょうどいいタイミングになります。
ただ、物件を探してもらう不動産会社とリフォーム会社を同時に探すのは大変ですよね。
そこで便利なのが、物件探しもリフォームもまとめてお任せできる、「ワンストップリフォーム」が可能な会社。
購入もリフォームも同じ会社で行えば、自分でそれぞれの調整を行う必要もなく、仲介の担当者やリフォームプランナーが連携して計画的に進めてくれます。
実は朝日住宅リフォームもそんなワンストップでリフォームができる会社の一つです。
リフォームプランナーが不動産売買で49年の歴史を誇る仲介部門と連携してトータルでサポートいたします。
「リフォームはまだ先の話だから」と思っていても、一度リフォーム会社と連絡を取って話を聞いてみたりするとリフォームのイメージが具体的になりますし、今後の見通しも立ちやすくなります。
時間が足りなくてやりたいことが実現できなかったと後悔しないためにも、リフォームをご検討されている場合は早めにリフォーム会社にご相談されることをおすすめします。
ー 記事を投稿した店舗 -
◆店舗名:朝日住宅リフォーム
◆施工可能エリア:東京、大阪、兵庫、神奈川(一部地域)、埼玉(一部地域)
◆会社・店舗ページ:
◆電話(無料):0120-459-067
◆会社概要
【定休日】毎週水曜日・月2回火曜日
【営業時間】9:30~18:30
【店舗所在地】東京都新宿区西新宿1-8-1 新宿ビルディング6F