リフォームの融資制度(住宅金融支援機構フラット35/住宅金融支援機構リフォーム融資)

f:id:suumo_reform:20181016141825j:plain

安心して住宅のリフォームができるよう、国や地方公共団体では、さまざまな支援制度を用意しています。
減税制度や補助金、融資などの支援制度をうまく利用して、快適で安全な将来につながる住宅を実現させましょう。

【連載】
リフォームと言われると、どのくらいお金かかるんだろう、、と不安になる方が多いと思います。しかし、リフォームには支援制度があることを知っていますか?皆さんがしたいと考えているリフォームが、もしかしたらお得にできるかもしれません。
そんなリフォームの支援制度について全9回にわたり、解説していきます。
 

リフォームの支援制度の主な種類
1.減税制度
2.補助制度
3.融資制度

 


 

3.リフォームの融資制度

■住宅金融支援機構 フラット35

(中古住宅購入とリフォーム工事の費用をまとめた住宅ローン)

 

① 【フラット35(リフォーム一体型)】

(中古住宅購入に併せて行うリフォーム工事が対象)
中古住宅を購入してリフォームする場合に対象となる住宅ローンです。中古住宅の購入資金とリフォーム工事の費用をまとめて1つの住宅ローンとして融資が可能です。

主な特徴
・リフォーム工事の内容、リフォーム工事費の金額や割合に制限はありません。
・大規模リフォームなど、お客さまのニーズに応じた自由なリフォームが可能です。
・リフォーム工事の資金についても中古住宅の購入資金と同じ融資金利・融資期間で借り入れできます。

f:id:suumo_reform:20181016141605p:plain

 

②【フラット35】リノベ(中古住宅購入時の性能向上リフォームで金利引下げ)
中古住宅の購入に際して、「性能向上リフォーム」及び「維持保全に係る措置」を行う場合、借入金利を一定期間引下げられる制度です。お客さまが中古住宅を購入して性能向上リフォームを行う場合(リフォーム一体タイプ)と、住宅事業者により性能向上リフォームが行われた中古住宅を購入する場合(買取再販タイプ)に利用できます。

f:id:suumo_reform:20181016141642p:plain

 

■住宅金融支援機構 リフォーム融資

(満60歳以上の方を対象としたリフォームローン)

満 60 歳以上の方が部分的バリアフリー工事または耐震改修工事を含むリフォームを行う場合に、毎月のお支払を利息のみとし、借入金の元金は申込人(連帯債務者を含みます。)全員が亡くなられたときに、相続人の方が融資住宅および敷地の売却、自己資金などにより、一括して返済する融資です。

 

主な特徴
・月々の支払は利息のみとなり、月々の返済の負担を低く抑えられます。
・借入金の元金は、申込人(連帯債務者を含みます。)全員が亡くなられたときに一括して返済します。
・融資限度額は 1,000 万円です。
・機構が承認している保証機関(平成 30 年4月現在、機構が承認している保証機関は、(一財)高齢者住宅財団です。)が連帯保証人になります。

 

f:id:suumo_reform:20181016141714p:plain

f:id:suumo_reform:20181016141723p:plain

 

 出典:国土交通省住宅局・一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
   「住宅リフォームガイドブック(平成30年版)」