2LDK・53m2台・8900万円台/3LDK・75m2超・1億2700万円台/3LDK・80m2超・1億4600万円台(先着順)。「代々木公園」駅徒歩10分・「代々木八幡」駅徒歩10分。3駅3路線利用可。「渋谷」駅4分、「新宿」駅直通5分。代々木・駒場・渋谷が生活圏の高台邸宅。「富ヶ谷公園」隣接
山手通りに沿って連なる「松濤」「神山町」「上原」など、名だたる邸宅街の中央に位置する「渋谷区富ヶ谷」。界隈には各国の大使館が点在し、古くから財界人や著名人が住み継ぐ街として、独特の重厚な風情を纏うエリアです。唯一無二の個性を醸し出す街に誕生する<クレヴィア渋谷富ヶ谷>では、外壁に陶磁器「美濃焼」の産地として知られる岐阜県瑞浪市の織部製陶が手作業により作り出したタイルを採用。上質かつ温もりを感じることのできる街並みと響き合いながら、個性を際立たせています。
エントランスホールに設えられているのは、水の流れをイメージしたガラスのオブジェ。かつて近辺に3つの川が流れていた富ヶ谷の地歴から着想を得た瑞々しいガラスアートは、各戸玄関前の袖パネルにも使用されています。共用スペースにおいてさらに特筆したいのは、より防犯性を高めるために「トリプルオートロックシステム」を採用している点です。まずセキュリティの第1関門として、エントランスで不審者の侵入をチェックし、第2関門では玄関キーをかざさないと動かないエレベーターセキュリティで不審者を防御。最終関門には、玄関前のカメラ付きインターホンで来訪者を音声と映像で確認する「3重のセキュリティ」が暮らしを守ります。
<クレヴィア渋谷富ヶ谷>は、安定した地盤として知られる武蔵野台地の東部、淀橋台地上(※1) 標高約35m(※2)の高台にあります。周辺には代々木公園や東京大学駒場地区キャンパスがあり、緑が身近なのも特徴の一つ。また、時代を先導するような感度の高いショップが点在しており、ふらりと散策するだけで流行の生活スタイルや食文化のトレンドがつかめてしまうほど。衣・食・住すべてにおいて「ひとつ上行く楽しさ」が満喫できる環境が、近年富ヶ谷周辺エリアに注目が集まる理由です。落ち着きと賑わいのバランスが見事に調和したロケーションは当物件の大きな魅力となっています。
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
※地図の更新タイミングの関係で、物件情報が実際のものとは異なる場合や最新情報に更新されていない場合がございます。
※掲載の完成予想CGは計画段階の図面をもとに書き起こしたものであり形状・色彩・外構・植栽等は実際とは異なります。形状の細部、設備機器、配管等は省略または簡略化の上、表現しております。今後、行政指導、施工上の理由等により、計画に変更が生じる場合があります。同マンション敷地外の近隣建物や電柱・電線・標識等は省略、または簡略化して表現しておりますが将来形状等が変更となる可能性があります。植栽は、実際に植樹する植栽と樹形、枝ぶり、葉や色合いが異なる場合があります。また特定の季節の状況を示すものではありません。尚、竣工時には完成予想CG程度には成長しておりません。
※掲載の環境写真は2020年8月に撮影されたものです。また掲載協力店様より提供いただいた写真と併せページを構成しております。
※現地からの徒歩分数は80mを1分として算出しております。
※開放的なプラン中心とは角住戸率と通風採光の面から使用しています。角住戸率は計画段階の図面を基に算出しています(35戸中24戸)
【画像についての注釈】
※ターミナル駅までの利用路線と乗り換え:新宿駅へは代々木八幡駅より小田急小田原線を利用。池袋駅へは渋谷駅よりJR山手線を利用。渋谷駅へは徒歩品川駅へは渋谷駅よりJR山手線を利用。東京駅へは渋谷駅よりJR山手線を利用。上野駅へは渋谷駅よりJR山手線を利用。秋葉原駅へは渋谷駅よりJR山手線を利用。大手町駅へは渋谷駅より東京メトロ半蔵門線を利用。銀座駅へは渋谷駅より東京メトロ銀座線を利用。新橋駅へは渋谷駅より東京メトロ銀座線を利用。吉祥寺駅へは渋谷駅より京王井の頭線を利用。横浜駅へは渋谷駅よりJR湘南新宿ラインを利用。
「ギャラリークレヴィア 新宿」
お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。
営業時間:平日11:00AM~7:00PM、土日祝10:00AM~7:00PM
定休日:水曜日
※新型コロナウイルスの影響により来場予約および「ギャラリークレヴィア 新宿」の運営状況が通常と異なる場合がございます。詳しくは「ギャラリークレヴィア 新宿」までお問い合わせ、もしくは物件ホームページをご覧ください。
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号はご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。また、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。