SUUMO(スーモ)新築マンションのシティタワーズ東京ベイの画像ギャラリーです。
-
外観(2019年12月撮影)。世界に誇るレジデンスが竣工し、ショッピングシティ「有明ガーデン」・24時間営業(※2)スパ・ホテル等がオープン(※3)
-
パーティラウンジ竣工写真(2020年3月撮影)
-
エントランスホール(ウエストタワー)竣工写真(2020年3月撮影)
-
【エントランス(ウエストタワー2F)竣工写真】※2020年3月撮影
-
【パーティルーム竣工写真】※2020年3月撮影
-
【キッズルーム&ペアレンツサロン竣工写真】※2020年3月撮影
-
【内廊下竣工写真】私邸へと向かうアプローチには、内廊下を採用。出入りをする際にも風雨に煩わされることがない。さらに、冷暖房を備えることで、夏は涼しく、冬は暖かく利用できる快適な空間に。また、深夜に帰宅した際もカーペットにより足音が軽減されるため安心。ホテルライクな暮らしが実現します。※2020年3月撮影
-
【ライブラリーラウンジ完成予想図】雑誌などの蔵書を定期的に更新するサービスを導入。新しい情報に触れたり、知的好奇心を満たす空間を創出します。
-
【快適な暮らしをサポートするコンシェルジュサービス】セントラルタワー1階のエントランスホールにはコンシェルジュカウンターを設置。コンシェルジュが日々の様々な取次、手配など、各種サービスを取り揃え、居住者はもちろん、ゲストの方にも親身に対応し、ホテルのような快適さで、細やかに暮らしをサポートします。■サービス時間/全日8:00~21:00※コンシェルジュサービスの時間や内容につきましては、変更になる場合があります。※一部サービスは有料となります。詳細は係員にお尋ねください。(image photo)
-
【迅速・的確に対応する24時間有人管理】専門の訓練を受けたスタッフが24時間マンション内の防災センターを拠点とし、日々の暮らしを見守っている。また、共用設備、防災設備なども一括して管理。※管理内容は変更となる場合があります。また、勤務時間は休憩時間等を含みます。
-
【免震構造(共用棟など附属棟を除く)】免震工法を採用。積層ゴムとダンパーを用いた免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制します。免震構造の採用により、地震時にも家具などが倒れにくく、怪我などの心配も軽減されます。※長周期地震動などの大きな揺れにより、家具や照明器具などが転倒、落下、移動する恐れがあると言われております。ご購入者様には、補強などの措置を講じていただくことを推奨いたします。
-
【シーズンコリドー・南広場完成予想図】
-
【シーズンコリドー完成予想図】
-
【南広場完成予想図】
-
【各階で24時間ゴミ出しができる「クリーンステーション」】各フロアに「クリーンステーション」を設置。お住まいのフロアで24時間いつでもゴミ出しができるので大変便利。※粗大ゴミを除く。(image photo)
-
【豊洲駅付近まで直通居住者専用シャトルバス(予定)】セントラルタワーのコーチエントランス前から「豊洲」駅付近まで直行のシャトルバスを運行予定。通勤・通学に便利に活用できます。※本物件入居開始時期に運行していない場合があります。なお、シャトルバスの内容等は計画段階の予定のものであり、将来的な交通規制や関係法令の変更等により今後変更になる場合があります。シャトルバスのご利用には、管理組合が発行するチケット(有料)が必要となります。詳細は係員にお尋ねください。(image photo)
-
【トリプルオートドア】風除室・エントランスホール・各タワーの1階およびウエストタワ-2階のエレベーターホール入口には、それぞれオートドアを採用しました。オートロックシステムのハンズフリーキーと合わせることで車椅子での行き来や、荷物を抱えての通行もスムーズに行うことができます。
-
【鍵を取り出すことなく解錠可能な「ハンズフリーキー」】主なオートロックドアには、鍵をカバンやポケットに入れたままで解錠可能な、ハンズフリーキーを採用。※周辺通行時の意図しない解錠・誤作動防止のため、一部センサーに手をかざしてハンズフリー機能を作動させる箇所やハンズフリー機能の設定をしていない箇所があります。
-
【宅配ボックス(着荷表示機能付)】留守中に届いた荷物を、24時間いつでも受け取ることができる他、宅配物の発送やクリーニングの依頼が行えます。宅配物発送料金・クリーニング料金はクレジットカードでの決済が可能。また、留守中に届いた荷物は住戸内のインターホン親機で着荷表示により確認できます(同仕様)。
-
【お引越し無料パック】梱包資材の提供や荷物の搬出・運搬・搬入など、お引越しを無料でサポートします。また、必要に応じて家電の取付けやトランクルームの手配などの各種サービスもオプション(有料)で行います。※サービスのご利用には制限がございます。詳細は係員にお尋ねください。
-
【東京都マンション環境性能表示】建築主が東京都に提出する建築物環境計画書の取り組み状況に基づき、5項目について3段階で評価されます。※詳細は「住宅用語大辞典」参照
-
【非常時の緊急救助を目的とした「ヘリコプターホバリングスペース」】非常時に備えて、屋上にヘリコプターのホバリングスペース(緊急救助用スペース)を設置しています。
-
ダイナミックパノラマウインドウ越しに都心の夜景が広がるリビング・ダイニング。最大天井高約2600mm×のびやかな眺望がダイナミックな広がりを感じさせる空間です
-
東京湾岸エリアを一望するバルコニー。眼下に「有明ガーデン」、東京タワーも夕景に美しく浮かび上がります
-
バルコニーは奥行き約1.85m。ガーデンテーブルやチェアを置いて、寛ぎのアウトドアスペースを演出
-
クランクイン動線がプライバシーを高める玄関。ゆとりの幅を確保した廊下の先には、陽光に満たされたリビング・ダイニング。面材やリビング扉など上質な仕様も見どころです
-
落ち着いた洋室(1)は約8畳のゆとり。全居室がバルコニーに面しており、リゾートホテルのような開放感が楽しめます
-
洋室(2)はリモートワークの仕事部屋として、趣味の部屋として、ライフスタイルに応じて使い分けられます
-
バルコニーに出入りできるキッチン。カウンターの奥行きは広く、リビング・ダイニングにいる家族に目が届くカウンタータイプです。リビング・ダイニング越しに都心方向の眺めも楽しめます
-
洗面室。子どもの目線に合わせた三面鏡下鏡を備えた三面鏡付洗面化粧台を採用。ボウルは洗練されたスクエアフォルム。カウンターとボウルは継ぎ目のない一体成形で、お掃除しやすいように配慮されています
-
洋室(1)のウォークインクロゼット。ワードローブをたっぷり収める大容量、使い勝手のよい引き戸を採用し、バッグ類をきちんと整理して置ける棚を設置。コーデをチェックするゆとりの広さが魅力です
-
【リビング・ダイニング完成予想図(II-80Nタイプ)】 ※現地32階相当から北西方向を撮影した眺望写真(2016年10月撮影)に計画段階の図面を基に描き起こした建物完成予想図をCG合成・加工したもので、実際とは異なります。また、形状の細部および設備機器等については省略しております。
-
【スライド式食器洗い洗浄機】手間をかけず、効率よく食器類が洗浄でき、節水効果にも優れた食器洗い乾燥機をご用意しました。スライド式なので、楽な姿勢で食器の出し入れができます。
-
【生ゴミディスポーザー】生ゴミを、キッチンですばやく粉砕処理できるシステムです。各住戸のディスポーザーで破砕された生ゴミは専用の排水処理装置で浄化してから、排水するので、環境への負荷も軽減することができます。※一部処理できないものもあります。
-
【室内用車いすの通行にも配慮したゆとりある廊下幅】住戸内の廊下幅は、通常よりゆとりのある芯々約950mmを確保しました。室内用車椅子などにも利用しやすい仕様です。
-
【より迫力のある眺望が楽しめるダイナミックパノラマウインドウ】角住戸のリビング・ダイニングの開口部に、ダイナミックパノラマウインドウを採用しました。バルコニーの無いあたかもスクリーンのようなサッシュを通して、空との一体感をもたらす圧倒的な開放感と、視界がひときわワイドに広がるダイナミックな眺望を座ったままでもお楽しみいただけます。※一部住戸を除く。
-
【全居室を開口部側に配置した開放的なワイドスパン設計】リビング・ダイニングや洋室などの居室をすべて主開口部側に設定。さらに、住戸の開口を広くしたワイドスパン設計により、開放感あふれる住まいを創出しています。※一部住戸を除く。(II-70J1タイプ概念図)
-
【リビング・ダイニングの天井高は最大約2600mm】リビング・ダイニングの天井高は、最大約2600mmを確保しました。天井を高くすることにより、同じ面積でも、空間の広がりが感じられるよう配慮した、開放感あふれる設計です。※最上階住戸のみ約2950mm
-
【広がりのある住空間を創出するアウトフレーム設計】躯体柱をリビング・ダイニング、洋室の外に出したアウトフレーム設計を採用しました。家具のレイアウトなどスペースが有効活用できます。
-
【セントラルタワー32階フロア概念図】
-
【ライフスタイルに合わせて間取りを変更できるフレキシブルプラン】洋室の可動式間仕切り扉を開放することで、リビング・ダイニングと一体利用ができるプランを採用しました。リフォームすることなく、間取りを変更できるので、ライフスタイルの変化に自在に対応できます。また、間仕切り扉を室内側に収納でき、窓面には余計な袖壁がないため、より開放的な一体感が得られます。
-
【複層ガラス・一部Low-Eガラス】住戸の開口部には、2枚のガラスの間に空気層を設けることによって、高い断熱性を発揮し省エネルギー効果も認められている複層ガラスを採用。ガラス面の結露の発生も抑えます。また、一部住戸の一部FIX窓(ダイナミックパノラマウインドウ)には省エネ効果に優れたLow-Eガラスを採用。ガラスの表面にコーティングされた日射熱の反射性を高める特殊金属膜(Low-E膜)と断熱性を高める空気層により、冷暖房両方の負荷を軽減します。※詳細はお尋ねください。
-
【またぎが低く入浴しやすい低床型ユニットバス】浴槽へのまたぎ高を約450mmに抑え、出入口の段差も極力解消した、低床設計のユニットバスを採用しました。
-
有明を含む臨海副都心は、国や東京都による計画的なまちづくりが促進される7大副都心のひとつ。中でも臨海副都心の面積は7大副都心中最大の約442ha。21世紀の首都東京の一翼を担っています(広域立地概念図)
-
台場、青海、有明南、有明北の4地区からなる臨海副都心の中で最大規模141haを誇る有明北地区は計画人口約3万8000人の都市型住宅ゾーン。公園が整備され、病院・学校等が配置されています(有明北地区エリア概念図)
-
外観(2019年12月撮影)
-
ショッピングセンター完成予想図(2020年3月竣工竣工済 ※2)
-
ホテル完成予想図(2020年3月竣工済 ※2)
-
有明西埠頭公園(徒歩15分・約1150m) 東京ビッグサイトに隣接した公園。運河を行き交う水上バスや観覧車を眺めながらのんびりできる、公園の中ほどには石柱群のオブジェがあり、霧状の噴水(ミスト噴水)が訪れる人を幻想的な雰囲気に誘います。
-
シンボルプロムナード公園(徒歩6分・約430m) シンボルプロムナード公園は、青海、有明、台場の各地区を結び、臨海副都心のさまざまな施設をつないでいる公園。個性的な噴水や現代美術のオブジェなど、緑と水が織りなす憩いの空間が広がっています。
-
台場公園・第三台場史跡公園(約2410m) 江戸幕府が築造した海上砲台跡地、いわゆる台場の史跡を開放した公園。レインボーブリッジのすぐ下にあり、普通の公園とは形状がかなり異なります。行き交う船や対岸のテレビ局が見える緑豊かな落ち着いた公園となっています。
-
水の広場公園(徒歩12分・約890m)水の広場公園は3つのエリアに分かれており、水上バスの往来を眺めたり、パレットタウンの大観覧車やウエディングビレッジなど、さまざまな風景や夜景を楽しむことができます。
-
東八潮緑道公園(約2.9km) 公園沿いに日本初の南極観測船「宗谷」が停泊し、「船の博物館」が隣接。ヤシ並木が続き、海辺の避暑地を思わせるしゃれた雰囲気が漂います。ジョギングやウォーキング、サイクリングの定番コースにもなっています。
-
青海南ふ頭公園(約3.2km) L字型をした公園で、海側は東京湾を一望できる。入口に壁泉があり、2段の壁を水が滝となって流れ落ち、日本庭園へとその流れが続いています。庭園の池にはカモの姿が見かけられ、桜や柳の新緑を楽しめます。
-
潮風公園(約2440m) 総面積15万4940m2、東京湾岸エリアでも広大な公園として知られています。ボール遊びやバトミントンができるスペースもあり、ちょっとしたピクニックにも最適です。園内にはバーベキュースペースもあり、家族連れで楽しく過ごせる公園です。
-
有明テニスの森公園(徒歩3分・約240m) 広大な敷地には、テニスの国際試合をはじめ、格闘技、コンサート、イベントが行われる1万人のセンターコート「有明コロシアム」や、48面の屋外テニスコート、芝生広場があります。春は桜、初夏はツツジの花が咲き誇る並木や広場もあり、散歩、ジョギング、ピクニックを楽しむ人で賑わいます。
-
お台場海浜公園(徒歩21分・約1620m) 静かな入り江を囲む砂浜や磯があり、爽快な海の魅力を感じられる公園。夕暮れの風景や夜景が特に美しく、四季を問わず楽しめます。国内外の観光客が訪れる定番コースとしても有名です。
-
お台場レインボー公園(徒歩22分・約1720m) 広々とした多目的芝生広場をはじめ、四季折々の花や草花が鑑賞できる散策路や遊具が揃っています。また、木登りが楽しめるツリークライミング等のイベントも開かれています。
-
東京臨海広域防災公園(徒歩3分・約240m) エントランス広場にはケヤキ並木やウェルカム花壇、噴水等があり、夏場には噴水で水遊びができます。また、多目的広場のそなエリア東京BBQガーデンでは、予約をすれば公園で手ぶらでバーベキューが楽しめます。
-
有明コロシアム(徒歩4分・約320m) 有明テニスの森公園にあり、センターコートとして、テニスの国際試合をはじめ、格闘技、コンサート、各種イベント等が行われています。開閉式の屋根を備えた全天候型の1万人収容の多目的施設です。
-
有明スポーツセンター(徒歩12分・約950m) 体育館とプールの2施設があり、体育館ではバドミントン、バスケ、バレー、卓球など幅広い球技が楽しめます。各種トレーニングマシンも充実しており、ジムとしても多くの方が手軽に利用。プールにはウォータースライダーがあり、子どもたちの人気を集めています。
-
ワンザ有明ベイモール(徒歩9分・約720m) 広々としたアトリウムには約35mの高さを誇る迫力満点の滝があり、癒しの空間を演出。気軽に利用できるフードコートやレストラン、ショッピングモール等が揃っているほか、ホール、会議室が併設されています。
-
パレットタウン(約1860m) 東京タワーやスカイツリーが一望できる大観覧車がシンボルの人気スポット。アミューズメントパークの「東京レジャーランド」、ライブハウス「ZeppTokyo」等の施設が揃っています。
-
アクアシティお台場(約1980m)レインボーブリッジ、東京湾に臨むショッピングモールを中心にした複合商標施設。映画館やカフェ、レストランも充実しており、一日中楽しめる施設として人気を集めています。
-
ダイバーシティ東京プラザ(約2000m) 劇場型都市空間をコンセプトに、エンターテイメントやグルメなどを通じて驚きや感動を体感できるお台場の新名所です。
-
デックス東京ビーチ(約1760m)お台場の海が一望できるシーサイドモール、レトロな昭和30年代の商店街にタイムスリップしたようなテーマパーク「台場一丁目商店街」など、ワクワクするようなスポットやグルメが充実しています。
-
りんかい線「国際展示場」駅より/東京12分、品川13分、渋谷直通19分、新宿直通25分、羽田空港第1ターミナル19分 ゆりかもめ「有明」駅より/豊洲直通6分、台場直通10分、汐留直通23分(交通図 ※6)
-
「有明二丁目」バス停(約560m)から「銀座」「東京」駅方面へバスで直結。2つの空港へのリムジンバス乗場も近い(羽田空港行:徒歩6~9分・成田空港行:徒歩9分~12分(バス路線図 ※2020年10月現在
-
有明と新橋、虎ノ門、神田を結ぶ環状第2号線も整備中(環状第2号線概念図) ※一部道路・施設・路線・駅等を抜粋して表記しています。出典:東京都第一建設事務局ホームページより(2016年10月現在)
-
現地・湾岸マンションギャラリー案内図 ※掲載の地図は一部道路・施設等を抜粋して掲載しております。
-
国際展示場駅より/恵比寿・渋谷・新宿:りんかい線快速利用JR埼京線乗入。東京:りんかい線利用、新木場でJR京葉線快速に乗換。品川:りんかい線利用、大井町でJR京浜東北線快速に乗換(通勤時:大井町で京浜東北線に乗換)。羽田空港第1ターミナル:りんかい線快速利用、天王洲アイルで東京モノレール区間快速に乗換(りんかい線利用、天王洲アイルより東京モノレール利用) 有明駅より/豊洲・台場・汐留・新橋:ゆりかもめ利用。有楽町:ゆりかもめ利用、豊洲で東京メトロ有楽町線に乗換 ※所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は日中平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。※掲載の路線図は一部路線・駅等を抜粋して表記しています。※掲載の到着時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。※2022年7月現在
-
I-45E1-1:1LDK+N+WIC
-
II-45P2-1:1LDK+N+WIC
-
III-40G-1:1LDK+N+WIC
-
II-55R6-1:2LDK+N+WIC
-
I-70I-1:3LDK+N(納戸)+WIC(ウォークインクロゼット)+SIC(シューズインクロゼット)
-
III-70K2-1:3LDK+N+WIC+SIC
-
III-75N-1:3LDK+N+WIC+SIC
-
湾岸マンションギャラリー・現地案内図 ※掲載の地図は一部道路・施設等を抜粋して掲載しております。
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
【このページについての注釈】
※画像に注釈がある場合は、拡大画像に記載されているリンク先ページの下部にある注釈をご確認ください。
※本物件広告内のすべての画像がこのページに掲載されていない場合があります。また、同一の画像が複数掲載されている場合があります。
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番)
地図を見る
|
交通 |
りんかい線「国際展示場」歩4分~8分 |
総戸数 |
1539戸 |
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
38.2m2~82.88m2 |
価格 |
5300万円~1億1000万円
|
引渡可能時期 |
2024年4月下旬予定 |
情報更新日:2023/3/22
湾岸マンションギャラリー
0800-831-3573
無料
営業時間:平日11:00AM~7:00PM、土日祝10:00AM~8:00PM
定休日:水曜日(祝日除く)
※新型コロナウイルスの影響により来場予約およびモデルルームの運営状況が通常と異なる場合がございます。
詳しくはモデルルームまでお問い合わせ、もしくは物件ホームページをご覧ください。
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号は無料です。また、ご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。予めご了承ください。
見学をご希望される日程をお選びください。
3/24
|
3/25
|
3/26
|
3/27
|
3/28
|
3/29
|
3/30
|
3/31
|
4/1
|
4/2
|
4/3
|
4/4
|
4/5
|
4/6
|
4/7
|
4/8
|
4/9
|
4/10
|
4/11
|
4/12
|
4/13
|
4/14
|
4/15
|
4/16
|
4/17
|
4/18
|
4/19
|
4/20
|
4/21
|
4/22
|
4/23
|
4/24
|
4/25
|
4/26
|
4/27
|
【67716412】シティタワーズ東京ベイ
-
- 最寄駅から新築分譲マンションを探す
-
-
- 最寄駅の同じ沿線から新築分譲マンションを探す
-
-
- 関連エリアから不動産情報を探す
-
-
- この物件の不動産会社が取り扱う他の物件
-
-
- 近隣の他種別物件を探す
-