【住友不動産のマンション】「府中」駅と「東府中」駅の2駅へフラットアプローチ。京王線特急停車駅「府中」から「新宿」駅へ3駅・21分。再開発で美しく整備され、多彩な商業施設が集う「府中」駅前が生活圏。利便性に優れながら深緑の杜を望み、低層の街並みと寄り添う邸宅。開放的な全戸南向き、15階建のレジデンス。
再開発で美しく整備された「府中」駅を生活圏に持つ、〈シティハウス府中八幡町〉全57邸が誕生。現地は駅周辺の賑わいからほどよい距離を保ち、南側には中・低層住宅エリアと長く護り継がれた緑地が広がり(※2)、穏やかで開放感に恵まれた暮らしが叶えられます。建物はこの街に新たな息吹を運ぶ都会的なフォルムを追求。旧甲州街道側にはワイドなキャノピーをデザインし、ホワイトタイルやガラスを用いた洗練のファサードを創出。奥行のあるエントランスアプローチや歩車分離でプライバシーと安全性も守られます。住戸プランは全戸南向き、ゆとりを演出するアウトフレームや奥行最大約2mのバルコニーを採用し、さらなる快適性が追求されました。
創建1900年以上の古刹「大國魂神社(約1220m)」、その大鳥居から続く馬場大門のケヤキ並木は、市民に愛されるシンボル的スポット。「くらやみ祭」をはじめ数多くの祭や行事も行われ、この街の歴史を物語ります。その傍らでは「府中」駅を中心に新たな街づくりが進められ、ペデストリアンデッキ直結の複合施設「武蔵府中 LE・SIGNE(約940m)」や、大型ショッピングセンター「くるる(約840m)」が整備され、新しい街の表情が広がります。また、家族でウォーキングやサイクリングを楽しめる「多摩川緑地」、アートやスポーツを楽しめる「府中の森公園」が徒歩圏に広がり、自然や文化・芸術など暮らしを豊かに彩る施設が充実しています。
快適なフラットアプローチ(※4)で、「府中」駅と「東府中」駅の2駅が利用できるロケーションも大きな魅力です。徒歩7分の「東府中」駅周辺にも、駅ビル「京王リトナード東府中(約470m)」や24時まで営業の「サミットストア 東府中店(約450m)」が整い、帰りがけの利用にも便利です。そして、「府中」駅よりターミナルシティ「新宿」直通3駅の特急利用をはじめ、交通アクセスの利便性を日々実感できるでしょう。「新宿」直通1駅の京王ライナー(全席指定・別途乗車料金が必要)での座っての通勤も可能です。
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
※地図の更新タイミングの関係で、物件情報が実際のものとは異なる場合や最新情報に更新されていない場合がございます。
※1:掲載の外観完成予想CGイラストは東京都府中市日吉町より北方面を撮影(2020年12月)したものに、計画段階の図面を基に描き起こした建物完成予想イラストをCG合成したもので、実際とは多少異なります。
※2:同物件は商業地域と第一種中高層住居専用地域に位置しております。敷地南側には、第一種低層住居専用地域や緑地が広がります。八幡町緑地(約190m・徒歩3分)。用途地域・周辺環境は将来変わる場合があります。
※3:「府中」駅より京王線特急利用(通勤時は京王線準特急利用し30分)。※掲載の電車所要時間は日中平常時(カッコ内は通勤時)の目安であり、時間帯により多少異なります。また、待ち時間・乗り換え時間を含みません。
※4:現地標高:約52.8m、京王線「府中」駅標高:約56.0m、京王線「東府中」駅標高:約50.6m/※掲載の標高は「国土地理院ウェブサイト」にて検索(2020年10月現在)したものです。(計測地/【現地】:東京都府中市八幡町2丁目、【京王線「府中」駅】:東京都府中市宮町1丁目1-10、【京王線「東府中」駅】:東京都府中市清水が丘1丁目8-3)。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。
※掲載の地図・概念図は一部道路・施設等を抜粋して表記しています。
※掲載の写真は2016年6月・2020年11月に撮影。
※掲載の情報は2020年11月現在のものです。
※店舗・施設の内容等は将来変わる場合があります。
【画像についての注釈】
「新宿」駅へ直通21分(通勤時30分)…京王線特急利用。(通勤時は京王線準特急利用)
「渋谷」駅へ22分(通勤時35分)…京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線急行に乗換。(通勤時は京王線準特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線に乗換。)
「市ヶ谷」駅へ26分(通勤時36分)…京王線特急利用、「新宿/新線新宿」駅で都営新宿線に乗換。(通勤時は京王線準特急利用、「新宿/新線新宿」駅で都営新宿線に乗換。)
「神保町」駅へ30分(通勤時40分)…京王線特急利用、「新宿/新線新宿」駅で都営新宿線に乗換。(通勤時は京王線準特急利用、「新宿/新線新宿」駅で都営新宿線に乗換。)
「大手町」駅へ33分(通勤時42分)…京王線特急利用、「新宿/新線新宿」駅で都営新宿線に乗換。「神保町」駅で都営三田線に乗換。(通勤時は京王線準特急利用、「新宿/新線新宿」駅で都営新宿線に乗換。「神保町」駅で都営三田線急行に乗換。)
「品川」駅へ33分(通勤時42分)…京王線特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線急行に乗換。「渋谷」駅でJR山手線に乗換。(通勤時は京王線準特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線に乗換。「渋谷」駅でJR山手線に乗換。)
住友不動産「総合マンションギャラリー新宿館」
お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。
営業時間:平日11:00AM~7:00PM、土日祝10:00AM~7:00PM
定休日:水曜日・年末年始は休業
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号はご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。また、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。