オンライン接客開催中!久地のヒルトップに全108邸誕生。建物の高さや大きさ、用途が制限され、閑静な環境が守られる「第一種低層住居専用地域」。低層レジデンスでありながら開放感と見晴らしを享受。南向き・3LDK中心。徒歩圏内に2023年度向ヶ丘遊園跡地「開発エリア」OPEN
多摩川の流れに寄り添うように走るJR南武線。その南側に広がる高台エリアには、県立公園や緑地が続く緑豊かな丘陵地が広がります。
そんな高台丘陵地の一角、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅と「登戸」駅の間、両駅より2駅4分の「久地」駅を最寄りに全108邸の大規模プロジェクトが登場しました。
現地は、標高約32.5mの閑静な高台住宅街。敷地の全てが、建物の種類や高さに制限のある第一種低層住居専用地域のため、建物は地上3階建て地下1階建ての“低層レジデンス”となります。
現地からは、都心部のビル群を見晴らせるほど眺望抜群。低層邸宅の落ち着きも、爽快な眺望も愉しめる、贅沢な住み心地が叶います。
撮影:モデルルーム / 間取り:3LDK+2WIC / 専有面積:71.45m2
※WIC=ウォークインクローゼット
左上の「関連する間取りを見る」ボタンを押した際に表示される間取り図では、パノラマ画像と同タイプ同プランのほか、同タイプ基本プラン・メニュープランおよび、一部専用庭やバルコニー部分などの共用部分が異なるタイプが表示されることがあります。
同物件が誕生するのは、標高約32~33mの高台住宅街。開放的な丘上立地ならではの爽快感と豊かな日差しを満喫できる、贅沢な住空間が好評です。
モデルルームは、71m2超の3LDK・Dタイプ。広いバルコニーに面したワイドリビングが魅力のプランです。
広々としたリビング・ダイニングには、中央から大きく開くセンターオープンサッシュが採用され、より一層の開放感を演出。さらに、奥行き最大約2.3mのバルコニーが、リビング空間に広がりを与えてくれます。
キッチンはリビングを見渡せる対面カウンタータイプ。リビングで遊ぶお子さんを見守りながら、また家族と会話をしながら、キッチンワークができます。リビング・ダイニングには床暖房が標準装備され冬も暖か。リビング・ダイニング、キッチン、洋室(3)合わせて22畳超の空間は、家族が思い思いに寛げるゆとりの広さです。
さらに、リビング・ダイニングと洋室(3)の間は簡単に開閉できる引き戸仕様。洋室(3)はリビングとの一体利用も独立した一部屋としても利用でき、お子さんの成長やライフスタイルに応じて様々に活用できます。間仕切りは床にレールのないハンガータイプ。開閉が静かでお掃除もラクラクです。
リビングと隣り合う洋室(3)とは対照的に、洋室(1)と(2)は独立性の高い落ち着いた空間。主寝室やお子さんの勉強部屋、趣味ルーム、書斎などにもぴったりのスペースです。
また、住戸内に設けられた豊富な収納スペースにも注目。洋室(1)(3)に設けられた奥行きのある大型ウォークインクローゼットをはじめ、リビングや洗面にもしっかりと収納スペースが確保されています。
さらに、各戸の玄関前には「防災倉庫」を設置。災害対策グッズを家庭内で一括管理するスペースが用意されている点も目を引きます。
2002年3月に惜しまれつつも閉園した「向ヶ丘遊園」の跡地が、2023年度(予定)の竣工を目指し、小田急電鉄(株)により開発されることが発表されました。同開発では「人」と「自然」が共生しながら、新たな交流やつながりを生む「憩い」や「賑わい」の拠点となることを目指しています。
跡地には「商業施設エリア」「温浴施設エリア」「自然体験エリア」の3つのゾーンが計画され、緑の中を散策するようなショッピングや、グランピングなどのアウトドア体験、緑の中の露天風呂など、身近なレジャーやちょっとした非日常を感じられる、魅力あふれる施設が誕生する予定です。同物件現地から同園跡地へは約1.09km、車なら2~3分ほどの近さです。
「二子玉川ライズ」や「玉川高島屋S.C.」を中心に、おしゃれな街並みが広がる二子玉川エリア。JRと東急2路線が交差しいつも多くの人で賑わう溝の口エリア。魅力あふれる2つの街へは、JRかバスで、さっとアクセス可能。どちらの街も気軽な日常生活圏です。
その一方で、近隣には、多摩丘陵の豊かな自然を満喫できる公園や文化を感じられる施設も多数。お子さんと気軽に遊べる県立公園や生田緑地も身近です。
さらに、保育園・幼稚園・小学校も徒歩5~10分圏。安心の子育て環境が整います。
洗練の街を自在に使いこなしつつ、豊かな自然に包まれた穏やかな住環境に暮らす。そんな心地よい暮らしが叶う、貴重なロケーションといえそうです。
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
※地図の更新タイミングの関係で、物件情報が実際のものとは異なる場合や最新情報に更新されていない場合がございます。
※1:光の柱は同物件の位置を示すもので建物の高さや規模を示すものではありません。
【画像についての注釈】
注1:向ヶ丘遊園開発エリア/2023年開業予定
注2:駅徒歩12分のJR南武線「久地」駅より
「登戸」駅へ直通4分/JR南武線利用
「武蔵溝ノ口」駅へ直通4分/JR南武線利用
「武蔵小杉」駅へ直通11分/JR南武線利用
「新宿」駅へ20分/JR南武線利用「登戸」駅より小田急小田原線快速急行乗り換え
「渋谷」駅へ19分/JR南武線利用「武蔵溝ノ口」駅から「溝の口」駅へ移動、「溝の口」駅より東急田園都市線急行乗り換え
※ターミナル駅までの利用路線と乗り換え:新宿駅へは久地駅よりJR南武線を利用、登戸駅で小田急小田原線快速急行に乗り換え。渋谷駅へは久地駅よりJR南武線を利用、武蔵小杉駅で東急東横線急行に乗り換え。品川駅へは久地駅よりJR南武線を利用。東京駅へは久地駅よりJR南武線を利用、武蔵小杉駅で横須賀線に乗り換え。新橋駅へは久地駅よりJR南武線を利用、武蔵小杉駅で横須賀線に乗り換え。横浜駅へは久地駅よりJR南武線を利用、武蔵小杉駅で東急東横線特急に乗り換え。川崎駅へは久地駅よりJR南武線を利用。
「ライフレビュー川崎久地グランヒル」マンションギャラリー
お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。
営業時間:9:30AM~8:30PM
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号はご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。また、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。