SUUMO(スーモ)新築マンションのネベル円山公園表参道の取材レポート情報です。
藻岩山山頂から眺める円山と麓に広がる市街地。大自然と都会の賑わいが共存している
「住みたい街」に選ばれる円山エリア
「SUUMO住みたい街(駅)ランキング」において常に上位にランクイン。2020年版では札幌市内で第2位に選ばれている円山エリア。※1
アンケート結果では「都心から近く、ブランド力があり、おしゃれな飲食店も多い」「憧れの街。落ち着いた雰囲気で安心できる」などという声が上がります。
洗練された雰囲気と落ち着いた住環境が魅力で、札幌在住の方のみならず、道外からの転勤者からも一定数の需要がある「憧憬の地」です。
「円山に住みたい」シングル・DINKS世帯のために
-
「ネベル円山公園表参道」は、小樽~札幌間を繋ぐ交通の要所でもある、北1条・宮の沢通、通称「表参道」沿いに登場。地下鉄東西線「円山公園」駅まで徒歩3分、「西28丁目」駅まで徒歩4分に位置。
スーパーやコンビニなどの買い物施設や飲食店が充実したエリアに誕生する、一人暮らしや二人暮らしに最適サイズの物件です。
-
生活環境や教育環境の良さからファミリー向け物件が多く供給されてきた円山エリアで、使い勝手を追求した1LDK・2LDKプランのコンパクト型レジデンスは、身軽なシングル・DINKS世帯にとって待望の住まい。
これからの人生をさらに楽しむために、ステップアップを望む人々の新たなステージとして相応しい場所です。
現地目の前の北1条・宮の沢通沿いの主要施設MAP。公的機関や文化施設などが立ち並ぶ
【ネベル円山公園表参道】の資料請求はこちら
資料請求いただいた方には、物件の最新情報をいち早くお届けいたします。こちらのボタンからお申込みください。
明治から令和まで守られてきた神域と豊かな自然がすぐ傍に
-
北1条・宮の沢通から第一鳥居、第二鳥居をくぐり、「北海道神宮」境内へ(約510m)
-
-
神宮境内や円山公園は桜の名所として知られる(写真は北海道神宮)
-
野生のリスや野鳥に出会えることも
国指定天然記念物に指定されている円山原始林。その北側に位置する円山公園では、野生のリスや野鳥の姿も見られる。カメラを持って散歩に出かけたい。
札幌大通から北1条・宮の沢通を西に進み、大きな「第一鳥居」をくぐって約270m進むと「ネベル円山公園表参道」に到着します。
利便性に優れながらも、どこかサンクチュアリな雰囲気を醸し出しているのは、伝統を受け継ぐ北海道神宮の荘厳で清らかな空気をすぐそばに感じるためなのかもしれません。
北海道神宮は、初詣の他、生後100日のお宮参りや七五三、結婚式、厄年の厄払いなど多くの人が人生の節目で訪れ、北海道の地とそこで暮らす人々を暖かく見守ってきた北海道の総鎮守。「北海道のパワースポット」として道民だけでなく世界から注目される神社です。
神宮に隣接する「円山公園」も豊かな自然に触れられるネイチャースポットとして人気。
エゾヤマザクラやソメイヨシノなど約160本もの桜の木があり、満開時の見ごたえはもちろんのこと、花びらの絨毯で地面が桜色に染まる様子は幻想的。秋にはヤマモミジやイタヤカエデの葉が赤く色づき、美しい紅葉を見せてくれます。
まだ街が動き出す前、早朝の静けさの中で境内や公園を散策したり、円山山頂までプチ登山を楽しむなどの「朝活」も、この場所ならではの贅沢な過ごし方です。
有名レストランガイドの三つ星獲得店など、料理・空間・サービス共に優秀な名店が並ぶ
-
フランスの名店が札幌・円山に進出。「オーベルジュ・ド・リル サッポロ」(約450m)
-
-
有名レストランガイドブックの2020年版にて三つ星を獲得した「すし宮川」(約700m)
-
有機小麦100%のパンを提供「円麦」と、雑貨店が集まる「もみの木SO」(約760m)
不動産アナリスト 志田真郷氏
不動産マーケティング会社インフォメーション・システム キャビン代表。北海道札幌市を中心に不動産、エリア分析及び講演活動などを行う。
長く守られてきた神域と変わらぬ自然を継承しつつ街が発展してきた背景について、札幌の不動産に精通する志田真郷氏にお話を伺いました。
「明治2年(1869年)に開拓使が札幌本府の建設を開始。
開拓本府は創成川付近に置かれましたが、西側の円山と藻岩山麓が自然や景観に優れていたため、札幌神社(のちの北海道神宮)が現在の位置に移転となり、円山の麓の平地部分が円山村とされました。
路面電車や市バスなどが円山エリアへ乗り入れ、札幌と周辺町村を繋ぐ要所として発展。道路整備と公共交通機関の整備が進むにつれ、円山一帯の借地料は急騰。農地は宅地としての需要にかわり、利便性のよさや教育施設の充実などから住宅建築が促進されます」
そして、地下鉄開業を機に札幌にマンションブームが訪れます。
「元々、環境のよい住宅地として認知されていた円山名を冠した分譲マンションブームが訪れ、それによりさらに円山の知名度が上がり、地価も上昇。『円山』がアドレスブランドになっていきました。
流行や情報に敏感な人々が円山エリアを住処に選び、その需要に合わせるように美食店や個性的なショップ、文化施設が増加していきました」
お洒落なレストランやカフェ、有名レストランガイドブックの三つ星獲得店など、味・サービス共に優秀な名店が軒を連ねている円山エリア。住宅地としてのみならず、流行・文化の発信地として重要な役割を担っています。
円山表参道×駅近×コンパクトマンションの可能性
-
「住まいを所有する安心感もほしいけど、未来はどうなるかわからないし…」と、今後の転勤や転職、結婚や出産に伴う家族構成の変化なども考慮したい方は、居住と投資の両面を考えて物件購入をするのが賢い選択。
円山表参道×駅近×コンパクトマンションという本物件の価値や需要について志田氏に伺いました。
-
「分譲マンションは『立地を買え』とよく言います。
立地は不変の条件であり、歴史、文化、交通利便性、生活利便性など多面的な要素から『よい立地』と判断される不動産は時を経ても価値を維持しやすいと一般的には考えられています」と志田氏。
本エリアはこの要素をすべて満たしている居住地であると分析します。
「不変の伝統・文化のある街」と「新陳代謝が進み便利になる街」の2つの顔が魅力
-
地下鉄「円山公園」駅直結の商業施設「マルヤマクラス」(約460m)
-
-
円山エリアの人口推移のグラフ。集合住宅の増加に伴い、人口も右肩上がり※2
-
円山エリアの世代別人口の割合グラフ。15~64歳の比率が高くバランスのとれた街だ※2
現地周辺を散策し、円山の清々しい空気を感じて
物件の購入を検討している方は、現地周辺の散策がおすすめ。「この街で暮らす」ことを想像しながら周辺施設等を見て回ろう(写真は宮の沢・北1条通の第一鳥居)
本物件は北円山エリアと南円山エリアの境目に位置し※2、目の前の北1条通を東に2.9km進むと地下鉄「大通」駅に到着。
札幌駅エリアやすすきの駅エリアからの距離は約3.5kmで自転車や車の利用も便利。円山公園駅前バスターミナルからは、新千歳空港への連絡バスも利用できます。
買い物や飲食ができる商業施設、金融・医療・教育機関などの施設も身近に揃い、広大な自然もある本エリアは居住快適性が高く、歴史的背景から見ても魅力的な立地です。
「『円山の駅近』という、環境もよく利便性の高い場所に住みたいシングル・DINKSの方は、機能的なコンパクトタイプの住居を選択するのがよいでしょう」と志田氏。
「本エリアは上手に世代が入れ替わる新陳代謝のよい街です。小中学校が近く、子どもの入学を機に家族で円山に転入し、高齢になると隣接する町の高齢者向けマンションなどへの住み替えを行うという傾向があるため、15~65歳までの生産年齢人口が多い。住人に合わせて周辺施設なども便利に進化し続け、そこで働く単身者の方々も多数暮らしています」
シングル・DINKSが増加傾向にあり、1LDK・2LDKのコンパクトタイプマンションの需要が高まる中、「憧憬の地 円山」に誕生する本物件に期待が集まります。
物件の詳細を知りたい方、「半投半住」を視野に入れたマンション購入に興味のある方は、マンションギャラリーにてご相談ください。
【ネベル円山公園表参道】モデルルーム見学希望の方はこちら
モデルルーム来場予約受付中。(現地:ネベルギャラリー札幌内/札幌市中央区北2条西3-1 敷島ビル8階)モデルルームは2LDKのBタイプを基にリビングとベッドルームを繋げ、広々1LDKとして活用する提案(右写真)。物件購入に関するご質問、ご相談もお気軽に。
※メイン写真は「北海道神宮」(約510m)、「オーベルジュ・ド・リル サッポロ」(約450m)、「マルヤマクラス」(約460m)にて撮影
※現地周辺の環境写真は2019年10月に撮影。一部写真は札幌市観光写真ライブラリーより
※1 「SUUMO住みたい街ランキング2020 札幌市版」より(リクルート住まいカンパニー調べ)
※2 北円山エリアは統計区1016、南円山エリアは統計区1017を指す。人口推移・年齢別人口比率の数値は住基台帳データより抜粋(2020年 インフォメーション・システム キャビン調べ)
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
所在地 |
北海道札幌市中央区北一条西27-472-1(地番)
地図を見る
|
交通 |
地下鉄東西線「円山公園」歩5分 |
総戸数 |
30戸(他、管理事務室1戸) |
間取り |
1LDK・2LDK |
専有面積 |
36m2~56.26m2 |
価格 |
未定
|
入居時期 |
2021年4月下旬予定 |
販売スケジュール |
2021年1月下旬 販売開始予定 |
情報更新日:2021/1/20
タカラレーベン ネット推進課 総合予約受付窓口
0120-533-253
無料
新型コロナウイルスの影響により来場予約およびモデルルームの運営状況が通常と異なる場合がございます。
詳しくはモデルルームまでお問い合わせ、もしくは物件ホームページをご覧ください。
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号はご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。また、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。
見学をご希望される日程をお選びください。
1/22
|
1/23
|
1/24
|
1/25
|
1/26
|
1/27
|
1/28
|
1/29
|
1/30
|
1/31
|
2/1
|
2/2
|
2/3
|
2/4
|
【67721393】ネベル円山公園表参道
-
- 最寄駅から新築分譲マンションを探す
-
-
- 最寄駅の同じ沿線から新築分譲マンションを探す
-
-
- 関連エリアから不動産情報を探す
-
-
-
- 近隣の他種別物件を探す
-