【I1タイプ、J1タイプ完売!】「BONJONO」は2017年度 第1回先進的まちづくりシティコンぺ「国土交通大臣賞」を受賞。国と北九州市、URの大型都市開発で、利便性・住みやすさが向上しております。先進的な街づくりにふさわしく北九州唯一(注1)の認定低炭素住宅で、中庭のある低層5階建てのレジデンスです。
「BONJONO」は国・北九州市・URが約10年の歳月と事業費57億円をかけた城野駅北土地区画整理事業の街づくりの総称。JR「城野」駅を街の玄関口に、ペデストリアンデッキから続く、さくらウォークを中心とした未来の街づくりを展開。豊かな自然をはじめ、カフェ&レストランやコミュニティファームといった住民の交流を育む施設、病院などの健康に配慮した施設、そして戸建て住宅やマンションといった居住スペースが約18.9haの中に凝縮された街です。また、車が通り抜けできない街区設計や防犯カメラの設置、さらにはBONJONOのパークマネージメント研究会の一員として福岡県警察第二機動隊がパトロールを行うなど、安心感にも配慮されています。※
同物件は地上5階地下1階の「低層レジデンス」。あえて低層にしたのは、現代建築物が高層化・過密化する中で「人と人とがゆっくり暮らせる」「自然の優しさを感じることができる」住まいにこだわったから。豪壮さを感じさせる外観デザインと対比するように、建物内には明るさと優しい癒しにこだわっています。
同物件は高木・低木をバランス良く配置し、緑豊かな景観と住まいの融合を一つの作品として設計された「邸内緑化」の思想が反映されています。全邸から四季を通じて変化する自然の借景を楽しめ、穏やかな時間と空気感を満喫することができます。自分らしく、笑顔と充足感を与えてくれる「中庭」を備えた低層レジデンスです。
1300坪を超える敷地は、すべて「暮らしのゆとり」のために活用。敷地内の各所に季節や自然のリズムを感じる空間を配置し、コミュニティやふれあいを育む工夫が施されています。ガラスウォール越しにパティオ(中庭)の豊かな緑を感じながら、読書を楽しめるライブラリーラウンジなど、穏やかな時間を楽しむことができます。
全戸分の平置駐車場を用意。朝の通勤時間帯も待ち時間なく出庫できるだけでなく、「ちょっとそこまで」といったお出かけにも気軽に車が利用できる。また、地下駐車場なら、雨の日の乗り降りも楽々。シャッターゲートにより、大切な愛車のセキュリティにも配慮されています。
物件への交通 | JR日豊本線「城野」駅より徒歩9分 |
---|
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
※地図の更新タイミングの関係で、物件情報が実際のものとは異なる場合や最新情報に更新されていない場合がございます。
※2009年北九州市「城野地区低炭素先進モデル街区計画概要」作成、2012年土地区画整理事業認可、2016年「BONJONO」まちびらき。北九州総合病院(約400m)、JR「城野」駅(約720m)、ひとまち公園(約320m)、カフェ&レストラン えすと(約300m)、コミュニティファーム(約320m)
【画像についての注釈】
注1:北九州市内で分譲中の新築マンション(同社調べ、2019年9月現在)
「シティガーデンBONJONOテラス」販売センター
お問合せの際は『SUUMO(スーモ)を見て』とお伝えいただくとスムーズです。
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号はご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。また、サービス検証のため当該番号の利用履歴を個人が特定できない範囲で取得しています。予めご了承ください。