SUUMO(スーモ)新築マンションのジオ覚王山の取材レポート情報です。
〈資料請求受付中〉下記のボタンをクリック
ジオ覚王山の魅力がさらに詳しくわかる、最新資料をお届けいたします(右/ロゴ)
関西圏で圧倒的な支持を集めるマンションブランドが、ついに名古屋へ
邸宅としての美しさを追求した外観
14階という現代的なシルエットに合わせて重厚感のなかにも都会的な軽やかさを加味。オーダーメイドタイルを美濃で焼き上げるなど、マテリアルの色や質感も追求/完成予想CG
東山線「覚王山」駅にて取材をする筆者
「ジオに住みたい」と人々から言われる理由
「阪急阪神グループの住まいづくりには、一世紀を超える長い歴史があります。明治43(1910)年に開業した箕面有馬鉄道(阪急電鉄の前身)の創始者である実業家・小林一三は、当時イギリスで提唱されていた「田園都市構想」に基づき、日本で初めて鉄道整備を伴う邸宅地の開発に着手。大阪~神戸を結ぶ鉄道沿線では、西洋風の近代的な生活様式が育まれ、独特の風格漂う住宅街の風景は「阪神間モダニズム」として令和の現在にも、そして本物件にも継承されています。
そんな小林一三の「華麗なる住宅思想」を受け継ぐブランドとして1990年に誕生したのが、阪急阪神不動産の〈ジオ〉。東海地区ではまだ馴染みがありませんが、関西を中心に首都圏でも多くの分譲実績を持つハイグレードなシリーズです。
筆者もこれまでの取材経験上、カスタマーの〈ジオ〉に対するブランドイメージの高さを実感しています。実際、インタビューした方のなかには「ジオに住みたいから」という理由で購入を決断する人も少なくありませんでした。また、将来の売却や賃貸運用を見据えて〈ジオ〉を選ぶという方も多いと感じます。これも同ブランドが安定した支持を集める理由の一つでしょう」
『品と質。その、頂へ』 永住思想に基づく“7つの誓い”に沿って独自の品質管理を徹底
-
地上14階建て、彫りの深いファサードを採用した印象的な外観/完成予想CG※1
-
-
緑景を眺めるラウンジ。光の陰影も美しい/完成予想CG
-
駐車場入口にはリングシャッターゲートを設置。大切な愛車を守る/完成予想CG
住宅ジャーナリスト・評論家 福岡由美氏
住宅ライターエージェント「ヒューズ・エンタープライズ」代表。住宅専門誌・住宅専門サイト等に寄稿。住宅ローンアドバイザー、FP技能士(現地周辺にて撮影 約250m)
「〈ジオ〉が選ばれている最大の理由は「暮らす人の目線に立った永住品質の住まいづくり」にあります。注目したいのはカスタマーへの7つの誓い。
「立地=価値を引き出す土地にこだわること」「資産性=歳月を重ねても誇らしい存在であり続けること」「快適居住性=常にカスタマーの想いに寄り添うこと」「ブランド威信=阪急阪神100余年の信頼を次世代へつなぐこと」など7項目の厳しい条件を掲げており、それらを満たして初めて“新しいジオ”が誕生する仕組みになっています。量産型のマンションではなく、資産性・居住性を含めた「総合的な住まい価値」を検証した上で“ジオの名に相応しいマンションをつくる”という頑なモノづくりの姿勢が、ブランドへの信頼感につながっているのです。
もう一つの特徴は、関西で培った「製・販・管一貫体制」というノウハウを活かして、このジオ覚王山も企画・設計・施工・分譲されること。定期的に実施されている「マンションクオリティ検討会」では各部署の壁を超えて議論が行われ、より良いジオの計画に活かされています。
こうした〈ジオ〉ブランド独自の徹底した品質管理体制は、「本当に価値あるものを好む」と言われる質実剛健な名古屋のカスタマーにも好意的に受け入れられることでしょう」
カスタマーの声を採り入れアップデートする商品企画プロジェクト、ジオフィットプラス
-
丁寧な植栽計画によって、美しく高級感ある佇まいを実現/エントランス完成予想CG
-
-
サイクル型の商品企画プロジェクト/ジオフィット プラス説明図
-
歩行者・自転車・車の動線を分離した設計により敷地内の安全性を確保/敷地配置図
『ジオフィットプラス』から生まれる快適な住まい
『ジオフィットプラス』では、年に数回「住まいのモニター会」を開催。実際のユーザーの声を住まいづくりに活かしている/ロゴ
「〈ジオ〉のモデルルームを訪れると、他では見かけないユニークな設備に驚かされます。例えば、洗面カウンターには洗面ボウルを片側に寄せた「偏芯ボウル」を採用し、朝の身支度の時に夫婦二人で並んでも使いやすい設計に。リビングには「ユーティリティスペース」が設けられており、置き場所に困りがちな縦型掃除機なども目隠し保管できます※3。
こうしたアイデアの数々は、商品企画プロジェクト『ジオフィットプラス』により誕生したもの。入居者のリアルな声を集め、研究室で実際に課題を検証し、新たな企画に活かしていくサイクルプロジェクトで、より快適で上質な住まいを目指し日々アップデートが行われています。
本物件でも、覚王山エリアの生活志向を徹底的にリサーチした上で商品企画に反映。マイカー需要の高い地域でもあることから、医師の方や小さなお子様がいらっしゃる方など急いで出かけたい時にもスムーズに出庫できる『平面式駐車場』を敷地内に用意。住む方の生活シーンを想定したこまやかな設計は入居後の充足感につながるはずです。
筆者が個人的に楽しみにしているのは外観デザイン。緑の植栽を多く配置した美しい佇まいは、遠目に見ても“ジオのマンション”とわかるほどの迫力です。本物件でも『エントランスコリドー』と名付けられた植栽豊かなアプローチが設けられるそうですから“街の風景を格上げする華やかな存在感”への期待が高まります」
独自の品質管理システム『ジオチェックプラス』により、安心&快適な永住品質を追求
-
「安心・快適・持続の3つの柱に基づく独自の品質管理システム『ジオチェックプラス』も特徴。将来のリフォームに対応する予備コンセントを設置したシステムキッチンや、浴室や洗面室からの漏水を早期発見するための簡易型漏水検知器を床下に設置する等、目に見えない部分にも快適さと持続性を高める工夫を導入しています」
-
「工事過程では、施工者・監理者・第三者機関の検査に加え阪急阪神不動産の自社基準に基づく検査を実施。企画・設計・工事計画・工事・竣工の各段階でのチェックをクリアすることで安心して永く暮らせる住まい品質が実現します。こうした真摯な姿勢こそ〈ジオ〉の真骨頂。家族へ受け継ぐ、価値ある物件となるでしょう」
企画・設計・工事計画・工事・竣工に至る5つのステップで品質管理/説明図(自社比較)
〈ジオ〉のコンセプトに相応しい覚王山という街。都心直通、アクセス面も良好
-
-
-
「駅からマンションへの帰り道に覚王山フランテがあるのはとても便利ですね」福岡氏
-
名古屋の大動脈と言える東山線。覚王山から名古屋・栄など都心へ直通/アクセス説明図
開放的な眺望を可能にする恵まれたロケーション
本物件東側、西側ともに高さ制限のあるエリアが広がり、開放感ある眺望が可能に/エリア概念図※4
「そんな〈ジオ〉が満を持して東海地区に初登場、名古屋における第1号の地に選ばれたのは、千種区「覚王山」です。伝統ある寺町であり瀟洒な邸宅街が広がる覚王山エリアは〈ジオ〉のブランドイメージにぴったりマッチするため、名古屋のマンションマーケットにおいても注目を集める存在になることは間違いありません。
現地は東山線「覚王山」駅から徒歩7分。栄へ9分、伏見へ11分、名古屋へ15分と、主要ビジネスタウンへスピード直結する利便性高いポジションは、共働きのご夫婦にとって「仕事に注力しやすい生活拠点」となるでしょう。また、ウォーキングを兼ねて『東山公園』を散策したり『星が丘三越』『星が丘テラス』へショッピングに出かけたりと休日の過ごし方も多彩に。都市機能と自然環境の双方を叶える潤いある立地は、覚王山ならではの暮らしの魅力と言えます。
■地上14階建ての新築物件は11年ぶり
田代本通り沿いは道路に面した一帯だけが「近隣商業地域」に指定されており、周辺には高層建築物を規制する「第一種低層住居専用地域」が広がっています。そのため、地上14階建ての本物件の近隣には背の高い建物が見当たらず、明るくのびやかな眺望を満喫。覚王山駅徒歩10分以内、かつ、地上14階建て以上のマンションが誕生するのは11年ぶり(※2)とのことですから、「覚王山エリアではなかなか出会えない高層レジデンス」という点も本物件の付加価値につながるはずです」
帰り道に覚王山フランテが。田代小学校へ徒歩4分、城山中学校へ5分と教育環境も充実
-
「最寄りの覚王山駅4番出口を出ると、目の前に23時まで営業の『覚王山フランテ』が。遠回りせずに帰り道ルートで買い物が済ませられるため、多忙な共働きのご夫婦も時間効率の良さを実感できます。また『日泰寺』参道にはお洒落なスイーツショップなど話題のお店が充実。地元グルメを発見する楽しみも広がります」
-
「最後に教育環境についても、ひと言。『田代小学校』へ徒歩4分、『城山中学校』へ徒歩5分という“学校への近さ”も特筆したいポイントです。東山線沿線、落ちついた住環境と相まって、仮に将来子育て期に入っても、仕事と子育てをスムーズに両立できるロケーションと言えそうです」
-
-
新鮮食材からワインまで、デパ地下のような品揃えの覚王山フランテ/徒歩6分・約450m
-
成城石井名古屋セントラルガーデン店。車利用もスムーズな現地周辺/車約3分・約1760m
-
メゾン ド フロマージュで絶品チーズ料理を楽しんで(徒歩8分・約600m)
-
-
市立田代小学校。低学年の子ども達も歩きやすい近さ/徒歩4分・約260m
-
市立城山中学校。小中共にフラットな道で歩き易い環境に学校がある/徒歩5分・約340m
-
名古屋大学 東山キャンパスも近く。向学の気風が薫るエリア/徒歩15分・約1140m
〈資料請求受付中〉下記のボタンをクリック
ジオ覚王山の魅力がさらに詳しくわかる、最新資料をお届けいたします(右/ロゴ)
※1:2021年6月に現地14階相当から撮影した眺望写真に、計画中の図面を基に描き起こした外観完成予想CGを合成し、CG加工を施したもので実際と多少異なります
※2:名古屋市営地下鉄 東山線「覚王山」駅 徒歩10分以内に所在する14階建て以上の新築分譲マンションは11年ぶり(2021年5月MRC調べ)
※3:「偏芯ボウル」は、A・B・Eタイプに採用。「ユーティリティスペース」はDタイプ除く(ユーティリティスペースの代わりに、大容量の納戸を備えています)
※4:図は一部の特定施設との高低差を表したものであり、物件周辺の見え方をあらわすものではありません
※その他周辺施設情報…ファミリーマート田代本通店(徒歩1分・約40m)、コープあいちコープ本山(徒歩10分・約800m)、マックスバリュ本山店(徒歩11分・約880m)、Soba Cafe日本の暮らし(蕎麦カフェ 徒歩5分・約350m)、覚王山カフェJi.Coo.(洋食カフェ 徒歩6分・約450m)、名古屋田代郵便局(徒歩3分・約180m)、三菱UFJ銀行覚王山支店(徒歩9分・約660m)、田代公園(徒歩4分・約320m)、城山公園(徒歩7分・約510m)、名古屋市東山動植物園(東山公園)(約1970m)、星ヶ丘三越(約2900m)、星が丘テラス(約3200m)
※本文中「日本で初めて鉄道整備を伴う邸宅地の開発に着手」は自社調べ
【この物件広告についての注釈】
※価格は物件の代金総額を表示しています。消費税が課税される場合は税込み価格を表示しており、10000円未満を切り上げている場合があります。
※住戸別の価格(帯)表記については、そのタイプに含まれるすべての住戸の情報を掲載していない場合があります。住戸タイプと各住戸の価格帯表記について、単位(1000万円・100万円・10万円)が異なる場合があります。
※「モデルルーム」とは、間取りや仕様・設備などを知ることができる施設全般を指し、それらの一部のみ展示している「サンプルルーム」や「ギャラリー」、「インフォメーションセンター」なども含みます。
※完成予想図はいずれも外構、植栽、外観等実際のものとは多少異なることがあります。
※CG合成の画像の場合、実際とは多少異なる場合があります。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。
所在地 |
愛知県名古屋市千種区田代本通2-12-3、西崎町1-55-1(地番)
地図を見る
|
交通 |
地下鉄東山線「覚王山」歩7分 |
総戸数 |
52戸(うち非分譲住戸2戸) |
間取り |
2LDK・3LDK |
専有面積 |
55.62m2~82.25m2 |
価格 |
4868万円~7648万円
|
入居時期 |
2023年3月下旬予定 |
情報更新日:2022/5/25
「ジオマンションサロン名古屋」
0120-75-8984
無料
営業時間:10:00AM~6:00PM
定休日:水・木曜日
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※0800で始まる電話番号は無料です。また、ご利用の電話サービスによりご利用できない場合があります。予めご了承ください。
【67721318】ジオ覚王山
-
- 最寄駅から新築分譲マンションを探す
-
-
- 最寄駅の同じ沿線から新築分譲マンションを探す
-
-
- 関連エリアから不動産情報を探す
-
-
- この物件の不動産会社が取り扱う他の物件
-
-
- 近隣の他種別物件を探す
-