SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
東京都(城東エリアを除く)と埼玉県の一部
「家づくりってこんなに楽しいんだ。PARMSHOUSE・パームスハウスに出会ってそう気づきました」と答えるお施主様。間取りや家事動線、家具や趣味を楽しむスペースなど要望は一からヒアリングし、全力で答えてくれる。「自分が納得いくまでヒアリングをしてくれるから内に秘めていた要望がどんどん出てきます。気づいたら自分が建てたい家が当初から180度変わっていたこともありました。でも本当に自分が建てたい家がわかって、それがまた納得感に繋がるんです。」そして、同社の最大の強みは入念なヒアリング後の間取り提案にある。お施主様にとって本当に必要な物とそうでないものを鋭い洞察力で見極め提案。初回ヒアリング後の間取り提案が一発で通ることも少なくない。お客様の要望や思いに徹底的に寄り添う姿勢が魅力的な同社。家づくりの相談をしてみたい方は、無料の間取り相談会がおすすめ。土地や資金計画の相談等も可能なので是非お気軽にお電話を。※新型コロナウイルスの影響により、カタログ送付の発送時期や来場予約などの運営状況が通常と異なる場合がございます。詳しくは、お電話などでのご確認をお願いいたします。
プラン提案は「納得いくまで」、対応は「丁寧に素早く」が基本
限られた予算の中で、間取りに対するたくさんの希望をどのようにプランに落とし込むか、多くの施主が悩んでいる。そんな人たちが納得して家づくりを進められるように、じっくり話を聞き、何度でもプラン提案してくれると評判の同社。しかも、質問や変更に対しては、迅速に対応。耐震性などからその通りにできない場合は、代案を提示する。そのため、「とことん付き合ってくれた」「大満足」と多くの喜びの声が寄せられている。
プランを提案するときに、平面図だけではなかなかわかりにくいケースがある。そんな場合は、パースやイメージ写真などを添えて、「この部分はこのようになっている」と説明にも工夫。広さや天井の高さなども、「このくらい」と感覚をつかむのが難しい。モデルハウスやショールームを見学いただいた際に、「ここと同じくらいの広さ」とか、「これより少し高い」など、説明を付け加えるようにしている。
自分の好みがよくわからないとか、ご夫妻で意見がまとまっていないという場合には、過去の施工例の写真の中から、好きなものや好みに近いものを選択してもらう。具体的な写真を見ることで、希望の輪郭がはっきりしてきたり、ご夫妻の意見に歩み寄りが見られたりと、家づくりが前進することが多い。各事例の特徴や注意点など、アドバイスを交えながら、プランを煮詰めていくようにしている。
住宅性能の標準仕様が高く、全棟に地盤保証と構造計算書付き
地震の多い日本では、いつ大規模な地震に合うかわからない。そこで、耐震性を重視し、全棟に構造計算を実施。壁や開口部の配置には十分気を配る。希望通りにすると耐震性を損なうときには、きちんと説明し、できるだけ希望に近い形で最良のプランを提案するようにしている。そのことによって、「説明がわかりやすかった」「真剣に考えてくれているのがわかり、より信頼が深まった」と評価をいただいている。
「一戸建ては寒い」ということがないように、気密・断熱性の高い住まいを提供している。断熱性は住宅性能表示制度でいえば、断熱等性能等級の最高等級である等級4の性能を満たすように設計。断熱材はグラスウールと発泡ウレタンを適材適所に使い分け、窓は複層ガラスを採用。光熱費を抑え、1年を通して快適に過ごせるように配慮している。
パームスハウスでは、施主から要望がなくても1棟1棟構造計算をして、耐震性を確認。経験や勘といったあやふやな要素による耐震性ではなく、第三者機関によってしっかり確認された構造計算に基づいて地震に強い家を設計している。また、地盤保証を付けるなど、建築後長い期間にわたって安心できる仕組みをつくっている。フラット35やフラット35Sなどの住宅ローンにも対応。
家づくりに役立つモデルハウスやショールームの見学ができる
住宅街に4人家族を想定した、等身大サイズのモデルハウスを用意している。見学は予約制なので、自分の都合に合わせて、ゆっくり見学できる。2階のLDKはオープンなキッチンからリビング・ダイニングがつながったプランとなっており、約25畳ある。広さや高さの感覚をつかんだり、部屋と部屋のつながりを体感したりできる。
ショールームでは水まわりを中心とした設備を展示。近ごろ人気のあるアイランドキッチンや、おしゃれな洗面化粧台、システムバスなどが見学可能。打ち合わせの際に、図面だけではわかりにくい、高さや奥行きなどを確認するのにも役立つ。キッズルームがあるため、お子様連れでも大丈夫。
モデルハウスでは、収納や家事動線なども動き回って確認したいところ。規模が大き過ぎるモデルハウスと違って、実現可能なサイズだから、自分の生活や使いやすさをイメージしやすい。アクセントクロスや、おしゃれな間接照明など、真似したいインテリアのポイントも満載。
子どもが生まれたことがきっかけで、住み替えを考え始めたSさん。分譲住宅をいくつか見学するうちに、満足のいく家にするには注文住宅がいいだろうと決断。パームスハウスが建てた黒い外観の家に巡り合ったのは、そんなときだった。「こういう家を建てたい」と思い、土地探しと並行して、相談会に参加した。希望や思い描いているイメージを話すと、2つ提案してくれたうち、2階リビングのプランが気に入り、家づくりを依頼することに決めたという。提案してくれた2階リビングの間取りをベースに、小屋裏や水まわりの位置を変更するなど、10回ほど間取りを描き直してもらったが、イヤな顔をせず、その都度素早く対応してくれた。そして、何よりセンスがよく、提案してくれたインテリアや設備が好みを反映したものだったことも高評価につながっている。「どんな家にしたいか、じっくりと聞いて、きちんと理解してくれたのがよかった」と振り返る。
複数の会社に「LDKの天井は高く、20畳以上ほしい」「収納は充実させたい」「浴室など水まわりは2階に」と希望を伝えたところ、一番いい間取りを提案してくれたのがパームスハウスだった。おしゃれ過ぎて使いにくそうな間取りや、窓が少なくて開放感がないプランを提案してきた会社もあったなかで、自分たちの要望をしっかりと取り入れ、イメージしていた形に近い間取りを描いてくれたのが決め手となった。とくに、LDKは開放感のある空間にしたかったので、天井高にはこだわりがあった。打ち合わせをしていく途中で、2階の一部の床面を上げることで大きなコストをかけなくても実現できるとわかり、その案を取り入れることに。Mさんの要望の本質を理解して、予算内で希望を実現するために、方法を考えてくれたのがうれしかったという。そのほかにも、Mさんが選んだ窓のサッシは寒冷地用のもので高価だったが、そのサッシを選んだのは色合いが気に入っていたから。それに対し、建設地の東京に適切な製品で、似た色合いの別のサッシを提案してくれた。おかげで、コストを抑えながら、思い描いていた家ができ上がった。
ー
|
1,500万円~1,999万円
この実例を見る |
115.77
m2
(35.0坪)
|
1,500万円~1,999万円
(42.9万円~57.1万円/坪)
この実例を見る |
137.74
m2
(41.6坪)
|
ー
|
79.07
m2
(23.9坪)
|
1,500万円~1,999万円
(62.8万円~83.6万円/坪)
この実例を見る |
124.87
m2
(37.7坪)
|
2,000万円~2,499万円
(53万円~66.2万円/坪)
この実例を見る |
135.66
m2
(41.0坪)
|
2,000万円~2,499万円
(48.8万円~60.9万円/坪)
この実例を見る |
108.27
m2
(32.7坪)
|
1,500万円~1,999万円
(45.8万円~61.1万円/坪)
この実例を見る |
99.36
m2
(30.0坪)
|
1,500万円~1,999万円
(50万円~66.6万円/坪)
この実例を見る |
84.38
m2
(25.5坪)
|
ー
|
99.60
m2
(30.1坪)
|
1,800万円
(59.8万円/坪)
この実例を見る |
110.54
m2
(33.4坪)
|
1,800万円
(53.9万円/坪)
この実例を見る |
一緒に「デザイン」も「価格」も納得できる家をつくりましょう
憧れやこだわりを実現するためのお手伝いをします
会社名 | 株式会社大慈興業(ダイジコウギョウ) |
所在地 | 東京都東大和市蔵敷3-855-1 |
設立 | 1990年10月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 9人 |
施工エリア | 東京都(城東エリアを除く)と埼玉県の一部 |
施工実績 | 30棟(2019年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、重量鉄骨、RC |
アフター・保証 |
住宅保証機構(株)による住宅瑕疵担保責任保険、アフターサービスは専門の部署が担当し、12ヶ月、24ヶ月など、独自規定による定期点検を実施。地盤保証、構造計算書付き |
ホームページ | この会社のホームページへ |
【希望のライフスタイルを1500万円~】「デザイン、素材、安全」などにこだわり抜いた住まいを、1000万円台から提案しているPARMS HOUSE。人件費や広告費などを抑えるとともに、社員監督のもとで専属大工・職人による自社施工を行うことで、発注や施工のミス、ロスが出ないように厳しくチェック。自社で責任を持って家づくりに取り組み、クオリティの高い住まいを手頃な価格で提案することを可能にしているのである。
【希望のライフスタイルを1500万円~】耐震性は長く安心して暮らすためには欠かせない要素。PARMS HOUSEでは「地震に強い家」にするのはプロとして当然だと考え、耐震等級3を標準仕様に設定している。そのため、特別なコストアップをすることなく、住宅性能表示制度や「フラット35S」の条件に合致した仕様にすることが可能。工事現場の見学を希望される方はお気軽にどうぞ。
【希望のライフスタイルを1500万円~】気密・断熱性は重要だと考え、同社では省エネ等級は最高の等級4が標準仕様。気密・断熱性の高い「夏涼しく、冬暖かい家」となり、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)や、太陽光発電を搭載したオール電化住宅など、ゼロエネルギー住宅にも対応可能。すでに家を建てた方からは「家が広くなったのに光熱費はさほどでもない」「結露を気にしなくなった」といった声が寄せられている。
【希望のライフスタイルを1800万円~】風を通しやすい対角線上の窓や2面採光、吹き抜けのFIX窓を積極的に取り入れるなど、通風・採光の基本をおさえた説明や提案を丁寧に行ってくれる。明るく風通しのいい空間はもちろんのこと、景観を生かしたピクチャーウィンドウ、プライバシーに配慮した窓の位置、中庭を設けての採光の確保など、土地の形状や周囲の環境を考慮した機能性も備え、心地よく過ごせる住まいを実現する。
【希望のライフスタイルを1500万円~】お施主様のこだわり・想いに寄り添い、柔軟な発想と豊富なアイデアで魅了させてくれる同社。「メンテナンスのしやすさ・暮らしやすさを重視したい!」「等身大サイズの平屋に住みたい!」など、それぞれのライフスタイルに合わせた唯一無二を提案してくれるだろう。同社では随時イベントを実施し、初心者向けにも開催中。興味がある方はぜひ足を運んでみては
【希望のライフスタイルを1500万円~】広さや形状・方位・道路付けなど、あらかじめ決まっている敷地に関する条件に合わせ、希望を最大限にいかした間取りを提案してくれる同社。住宅が密集した地域や、3階建てが立ち並ぶエリアでも、光や風を取り入れ、開放的な空間づくりを心がけている。同社では随時イベントを実施し、初心者向けにも開催中。狭小地でも、変形地でも、気軽に相談してほしい。
【希望のライフスタイルを1800万円~】家族の暮らし方に沿った提案で、家事ラク動線を実現。例えばキッチンを中心に、家事コーナーやパントリー、室内干し空間を設けるなどの工夫もおまかせ。家事スペースを一つにまとめることで、家事を手伝う家族が自然とコミュニケーションをとれるような狙いも。また、キッチンのそばに宿題をする子ども達を見守られるスタディコーナーを設けるなど、子育て世代にうれしい提案もしてくれる。
【希望のライフスタイルを1800万円~】多くの施主に喜ばれているのは、ハンガーパイプ付の大容量の玄関クローク。靴箱とは別に空間をとり、ベビーカーやコートなどをまとめて収納できる。可動式の棚でライフスタイルが変わっても柔軟に整理できるのがうれしい。また、キッチン横に可動式の棚を造作したパントリーを設けるのも同社イチオシの提案。居住空間を活かした固定階段付きの小屋裏収納は、収納不足の悩みも解消できる。
【希望のライフスタイルを1500万円~】家族との関わり方を考えた間取りや提案が得意なPARMS HOUSE。アイランドキッチンで子どもと一緒に料理を楽しんだり、子ども部屋の吹抜けに梁を設けて、ブランコで遊べるようにしたりなど、子育て夫婦に満足してもらえる提案が盛り沢山。また、何度でもプラン出しを重ねられるので、子供の成長を考えて色々考えられるのも魅力のひとつだ。要望を叶えたい方は、ぜひお問い合わせを。
【希望のライフスタイルを1500万円~】二世帯住宅は親世帯と子世帯の生活リズムが異なるため、両世帯の意見をよく聞きうまく調整しなければならない。同社では丁寧にヒアリングを行い、小さな希望ももれなくヒアリング。付かず離れずのちょうどよい距離感のあるプランができ上がり、両世帯とも「満足の家が完成した」と高評価を受けている。同社では随時イベントを開催中。興味がある方はぜひ足を運んでみては
【希望のライフスタイルを1500万円~】要望が出し尽くされるまでプランや間取りを提案してくれる同社。「趣味のバイクいじりをするガレージが作りたい」「日中でも映画館さながらの空間で映画を満喫したい」という施主の希望を叶えてくれる。また限られた予算の中で、いかに高い品質や性能を維持するかも力を注いでいるポイントだ。同社では随時イベントを実施し、初心者向けにも開催中。興味がある方はぜひ足を運んでみては
【希望のライフスタイルを1500万円~】PARMSHOUSEは全国の産地から様々な樹種を調達できるルートを確立。「この木しか使えません」ということがなく、好みにあった素材を同社のアドバイスを受けながらチョイスすることができるのだ。好きな木を用いて無垢フローリングや現しの梁など、木の素材感をたっぷり感じられる住まいをカタチにできれば、きっと愛着も湧くだろう。造作にも対応してくれる同社で心地よい木の家を実現しよう。
【希望のライフスタイルを1800万円~】施工管理だけでなく、家づくりの全工程において『お客様第一』を掲げる同社。ヒアリングから提案、設計、施工、引き渡しまでを一貫して対応。その背景にあるのは「建てた家でどれだけ満足できる生活ができるか」という家族の想いをカタチにするため。好みのデザイン、趣味、ライフスタイルなど、さまざまな要望に合わせて細やかに提案してくれる。充実のアフターフォローもうれしい。
【希望のライフスタイルを1500万円~】分譲住宅も多数手がけるPARMSHOUSE・パームスハウスの強みは、豊富な土地情報を持っていること。武蔵野・多摩全域・杉並エリアで土地を探している方は、ぜひ相談してみよう。土地を紹介する際は日当りや道路付けなどはもちろん、建物の基本プランと費用も合わせて提案。土地+建物の総額がわかりやすく、検討しやすいと好評だ。土地探しから家づくりまで対応してくれる同社で理想の住まいを。
【希望のライフスタイルを1500万円~】決められたプランや設備から選ぶ規格型住宅ではなく、綿密なヒアリングから希望をとことん反映した家を自由設計で実現できるのがPARMSHOUSE。キャリア20年を超えるベテランの社内建築士をはじめ、建築事務所とも提携。素敵なデザインはもちろん、生活動線、趣味やライフスタイルを巧みに取り込んだ世界でただひとつの住まいをカタチにしてくれるので、遠慮せずにこだわりを伝えてみよう。
【希望のライフスタイルを1800万円~】デザイン性の高さにも定評のあるPARMSHOUSE・パームスハウス。タイルや石材を使ったアクセントウォールやテレビボード上の間接照明など、細やかな工夫でワンランク上のおしゃれな空間を提案。具体的な要望がなくとも、過去の豊富な施工例を参考にしながら家づくりへのイメージを膨らませてくれる。モダン、スタイリッシュ、和風など、幅広い要望に応えることができる施工技術の高さが魅力だ。
【希望のライフスタイルを1500万円~】様々な外観デザインに対応し、施主の好みや想いをカタチにしてくれるPARMS HOUSE・パームスハウス。顧客層の中心である20~40代前半の施主の多くが希望するシンプルモダンのデザインを得意としている。もちろん、これまでの家づくりで培ったノウハウや経験により、伝統を感じさせる住まいにもしっかり対応。「自分らしい外観デザインを追求できる」と、多くの施主から高く評価されている。
満足のいく家づくりをしていただけるように、要望はすべてお聞きします。そして、要望を一緒に形にしていきましょう。それをプロの立場でお手伝いすることが私の役目だと考えています
要望やこだわりなどは、どんなことでもお話しください。すごく気になっていることはもちろんですが、「これはどうなっているの?」というような不安も、遠慮はいりません。家づくりでは、専門用語を耳にされる場面も多いでしょう。もし、わからないことがあればどんどんお聞きください
新しい住まいでは「こういう暮らしがしたい」とか、「こんなインテリアが好き」というように、思い描いたイメージあると思います。そのイメージを言葉で伝えにくいときには写真や絵などをお持ちください。「重要なのはこの部分」ということがよくわかりますので、プランに取り入れるのにとても役立ちます
パームスハウスでは、「これでOK」と納得いただけるまで何度でもご提案するというのがルール。「間取りの変更は何回まで」というような決まりはありません。家の完成後に「ここが不満」と後悔してほしくないからです。もちろん、どのようにしたら予算オーバーを抑えつつ実現できるか、とことん考えます
住まいはご家族の生活を支える器。20年、30年と長きにわたって支えるためには、耐震性や断熱性など、高い基本性能を満たしていなければなりません。希望を盛り込むことで耐震性や断熱性などにマイナスの影響がある場合は、「なぜ、希望の通りにはできないか」をきちんと説明し、代案を示すことにしています
ご希望のイメージに近い素材を探し出してご提案したり、タイルやクロスなどのサンプルを取り寄せたりします。部材の搬入や工事関係者の調整など、工事が問題なく進むようにサポートをしています
「こんな暮らしがしたい」「インテリアはこういうイメージ」など、思い描いている憧れやこだわりはもちろん、「○○について迷っている」など、どんなことも遠慮せずにお話しください。どのようにしたらご希望のようになるか、試行錯誤しながら家づくりを進めましょう。それが注文住宅の醍醐味だと考えています
近ごろは働く女性が多いですね。私自身も共働きなので、家を建てるなら効率的に家事ができる住まいにしたいと思いますし、家事動線はとても重要だと考えています。そこで、女性ならではの視点でプランを見るように心掛け、ときには設計担当者や営業担当者と意見交換をしたり、アドバイスをすることもあります
家が完成してから「やっぱりこうすればよかった」と心残りがないように、気になっている選択肢は、全部検討してください。気になる商品のサンプルはできる限り、お取り寄せします。また、ショールームで実物を見て確認することも大切です。水まわりの設備や内外装の素材が見られるショールームもご紹介しています
多くの方と接しているので、今、人気のある設備や素材についてお話しすることができます。また、水まわりの設備などは、日進月歩ですから、どんどん新しい機能が追加されたり、よりお手入れがラクな新商品が次々と登場しています。そんな耳寄りな新情報もご紹介できますので、お気軽にお声掛けください