「住まいづくりとは、家族の幸せな暮らしのステージをデザインすると同時に、思い描くライフスタイルを目に見えるカタチにデザインすること」と考えるジェイホームズ。その実現を目指し、デザイン住宅とオーダー住宅の長所を取り入れた注文住宅建築「Jhomesスタンダード」を提案している。第一歩となるのは社長自らによる丁寧なヒアリング。住まい手の「いま」をしっかりと共有・共感することで「これから」が見えてくるから。そして、それらを踏まえて家族の要望やフィーリングにマッチする建築家を紹介。建築家ならではの優れた発想力・デザイン力・提案力により、見た目の美しさにとことんこだわりながらも機能性・快適性・メンテナンス性を備えたプランを生み出していく。そうしたプランは時に施工の難しさを伴うが、幾たびの挑戦を重ねてきた確かな施工技術で課題をクリア。地下室や3階建てといった多彩な構造や様々なテイストに対応している。「当社ほど出来栄えに尽力する会社は稀だと自負しております」と語る同社は、人々に幸せと感動をもたらす美しい建物をたくさん世に送り出すことを使命と考え、これまでに手がけた建物はまさに「工芸品」と呼ぶにふさわしい。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
神奈川県(横浜市全域、川崎市全域、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、大和市、寒川町)、東京都(一部)※詳しくはお問い合わせください。
259.00
m2
(78.3坪)
|
7,500万円
(95.8万円/坪)
この実例を見る |
225.00
m2
(68.0坪)
|
ー
|
112.38
m2
(33.9坪)
|
ー
|
267.00
m2
(80.7坪)
|
ー
|
169.60
m2
(51.3坪)
|
ー
|
117.43
m2
(35.5坪)
|
4,000万円
(112.7万円/坪)
この実例を見る |
会社名 | ジェイホームズ株式会社 |
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区中川1-6-12 |
設立 | 2005年4月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 13人 |
施工エリア | 神奈川県(横浜市全域、川崎市全域、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、大和市、寒川町)、東京都(一部)※詳しくはお問い合わせください。 |
施工実績 | 16棟(2019年) |
対応可能工法 | 木造軸組、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
引渡竣工時、6ヶ月、1年、2年目の定期点検を実施し、不具合がある場合は都度お伺いしている。ライフスタイルや家族構成の変化に伴うリフォームなども相談可能。第三者機関である『住宅保証機構』による住宅瑕疵担保責任保険「まもりすまい保険」付。※保険の対象となるのは基本構造部分 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
美しさと機能性を兼ねそなえた「工芸品」と呼べる家づくりを目指す同社。木造大型建築にも数多く採用されるSE構法により、木質感と伝統工法の味わいを残しながらも大開口や高天井といった自由な間取り・空間を実現。施主に合う建築家を紹介し、技術力を駆使して世界に一つだけの家づくりをサポート。高気密・高断熱の上質な住空間が暮らしに寄り添う。(写真の建物は本体価格9000万円台(左・右上)、本体価格4000万円台(右下))
地震に強い同社の住まいは、耐震等級3に対応可能。木造住宅の美しさと耐震性を兼ね備えたSE構法にも対応しており、地盤と建物をつなぐ基礎から構造計算を行っている。そこから、木がもつ本来の強さを導き出すとともに、高強度集成材の柱・梁の継手をオリジナルSE金物で固定することで、高い強度を確保している。設計力のある建築家と施工力の高い同社とのコラボレーションだからこそ、安心・安全な住まいを実現できるのだ。
夏に涼しく、冬は暖かく過ごせるジェイホームズの住まい。同社の注文住宅建築「Jhomesスタンダード」では、断熱性にすぐれた木の特性を活かしたうえで、床下は板状の断熱材、壁と屋根には吹付硬質ウレタンフォームというように、性能と施工精度を考慮して、それぞれの部位に応じた仕様で高い気密性・断熱性を確保する。SE構法により大開口・大空間を実現しながら、冬でも暖かい家づくりを標準としている。
同社の注文住宅建築「Jhomesスタンダード」では、耐熱性能を高め、高品質な素材をセレクトすることで、改正省エネ基準をクリアした家づくりに取り組んでいる。日光や風など自然エネルギーを最大限活用する「パッシブデザイン」という考え方をもとにした家の建築実績も。日差しを遮り断熱性能を高め、その結果として光熱費を抑えることができる。夏涼しく冬暖かく過ごせるよう設計・施工された心地よい住まいだ。
建築家と協働することで、限られたスペースでも広さや開放感を実現している同社。3階建ての「高さ」を活かし、吹き抜けの階段室など縦空間のプランニングにより、1階まで明るい住まいを形にする。1階部分にビルトインガレージを設けたり、風通しのよいリビングや自然を感じられるルーフバルコニーを計画するなど、機能とデザインを両立した家を提供。また、耐震性の高いSE構法を駆使しているため、3階建ての住まいでも安心だ。
防音性・遮音性に優れた地下室を、大音量で映画を楽しむシアタールームや音楽スタジオとしても提案している同社。ゆとりの空間が一つ加わることで、暮らしの可能性が大きく広がる。また、地熱により安定した温度を保てるため、夏涼しく冬暖かいというメリットも。ドライエリアやトップライトなどを取り入れることで、 採光性・通気性に優れた空間が実現できる。限られた土地の有効活用に、選択肢の一つとして検討してみては。
家族で支え合える二世帯住宅は、親・子ともに暮らしやすい理想の住まい。双方のプライバシーを守りつつ繋がりを感じられる共用型や、全てを独立させて適度な距離感を保つ完全独立型など、要望に合わせてプランニング。同社では、次世代へ引き継げる家を目指し、家族の変化に応じてフレキシブルに使用できる間取りを提案している。子世帯の生活音が響かないよう親世帯を2階に計画し、ホームエレベーターを設けるなどの配慮も行う。
賃貸併用住宅では、事業計画から設計・施工までワンストップでサポート。建築家によるデザインや、耐震性・省エネルギーといった基本性能などで他の共同住宅と差別化した、付加価値の高い住まいを提案している。店舗併用住宅では、トータルデザインにより施主のイメージを実現。店舗と住宅を統一感あるテイストでまとめることができる。メンテナンスやリニューアルに対応しやすい設計も特徴だ。
社長自らがじっくりヒアリングし、住まい手の「いま」の暮らしを共有・共感している同社。そして「これから」に希望する生活スタイルや、思い描くデザインに合う建築家を、経験にもとづき紹介している。より施主に寄り添った家を実現するために不可欠なプロセスだ。十分な実績はもちろん、デザインセンスとビジョンを持ち、家づくりの主役が施主であることを忘れず、住宅のプロから評価が高い建築家を紹介の基準としている。
美しさを形づくるデザインと、心地よく暮らせる機能性を高い次元で両立する同社の住まい。施主との丁寧な対話から、建築家が住まい手の「いま」の暮らしを共有・共感し、「これから」にしっかり寄り添う。家事動線の短縮やライフスタイルの変化を考慮し、使い勝手のよさにも心を配る。建築家の設計力や同社の施工力の高さを活かして様々なテイストのデザインに対応し、オリジナルの家具や調度品などのトータルデザインまで可能だ。
「デザインと機能を両立させた美しい家を届けたい」。その想いから、工芸品のように永く愛着の持てる注文住宅を提供している同社。実力・実績をそなえた建築家のハイレベルな設計力で、様々なテイストに対応している。建物から外構、家具・調度品までのトータルデザインにより、世界に一つだけの完成された空間が誕生。耐震性の高いSE構法により、設計自由度の高い住まいを美しく安全に実現している。