SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
埼玉県全域
せっかく家を建てるなら「自分らしさ」にこだわりたい。アートクラフトは施主のそんな「個性」に寄り添う会社。輸入住宅の豊富な提案が得意で、北欧の上質で優しい空間から、アンティーク感たっぷりの南欧風古民家、地中海の爽やかな住まい、ヴィンテージなアメリカンスタイル、ゆったりした時が流れるカリフォルニアスタイルなど多種多彩。さらに素材やプラン、予算などを自由に、水まわり、収納、建具、取っ手ひとつまで徹底してこだわることができる。同社のお施主様は「愛らしい空間で毎日の料理が楽しくなりました」「音楽を楽しむようになりました」「カバードポーチでのんびりした休日を満喫しています」など自分にあったライフスタイルの変化を楽しんでいる。そんな「自分らしさ」にこだわった家は楽しいと思えるのが、プロヴァンス・フレンチアンティーク・アメリカンヴィンテージの3つのテイストのモデルハウスを一度で見れる「クラフトビレッジ」。まずはお電話にて簡単なご相談からでも。ご要望に応じてご説明、モデルハウス、実例もご紹介可能。
多彩なオリジナル提案と一緒にワクワクできるスタッフがいること
多彩な輸入住宅の実績と、モノづくりにこだわってきた技術力、対応力によるハンドメイド提案が特長の同社。それはお客様の個性に寄り添いたいという想いを追求している結果生まれたもの。なにげない一日を、ワクワクできる毎日にという想いは、一緒に家づくりを楽しむスタッフの姿勢に表れているという。多くのOB施主が、家づくりを一緒に楽しめたという声が多いのも頷ける。
造作が得意なアートクラフトということで、「なんでもNOと言わず、一緒に考えてみましょうとかやってみましょうかなど、いつも前向きに相談に乗ってくれる。それが決め手でした」とEさん。またアートクラフトさんからも「こんなことを考えてみました」と予想もしない提案が受けられたことで、「この会社に依頼して良かったと心から感じています」と笑顔。二世帯住宅のE邸だが、Eさんの親、兄弟ももちろん満足。「世代を超えて住み継がれる家を二人三脚で実現できました」
「建てるならこだわりぬきたかったので、細かい個所まで一緒にこだわってくれる会社を探していました」というYさん。いくつも展示場などを回って情報収集をした夫妻がたどり着いたのがアートクラフトだった。「相談の時点から最後まで、しっかり思いを聞いてくれて、なにより、それは素敵ですね、いいですね、と自然と寄り添ってくれました。そんな姿勢が信頼できましたね」という。そうしてできた住まいは、「リビングのヘリンボーン張り無垢床は足触りもよくて心地よい。カバードポーチ、ガレージ、のびやかな吹抜けで開放的なリビング、造作水まわりや収納など、どこも希望通りで大満足に暮らしています」。
Nさんがアートクラフトに決めた理由は「アートクラフトさんは山本専務はじめ、皆さんから「いい家を創る」っていう熱意を感じたから」とのこと。しかも様々なスタイルの輸入住宅を手がけていて、「ここなら妥協せずに夢を叶えられると思いました」と振り返る。さらに、アートクラフトのモデルハウス「クラフトヴィレッジ」の訪問も後押しに。実際に手掛けてきた3種類のモデルハウスから着想を得たキッチンはじめ、ニッチ、インテリア、水回りのオリジナルアイテムなど、見ているだけでワクワクするような空間にほれ込んだという。「見学会でもオリジナルアイテムのアイデアを得られましたし、家づくりを楽しくできる。そう感じたことが大きかったです」とのこと。
「最初の相談から、とにかく無理と言わない。そしてプロの目線でプラスαの提案をくれる。そこに惹かれて依頼することになりました」とNさん。「だからこそ予算内でとことん追求できたんです。家づくりが進むにつれてこだわりも増えていったのですが、最初の印象、信頼感があったので大船に乗った気分。本当に楽しい家づくりができました」。
「アートクラフトさんのモデルハウス『クラフトヴィレッジ』を見学したことが決め手だった」というIさん。「どのモデルハウスも色使いやデザインはもちろんですが、木ひとつとっても多彩な素材が使われていたり、水まわり、ニッチなどの造作アイデアがスゴイと。一目ぼれでしたね」。
Oさんがアートクラフトに決めた理由は「モデルハウス「クラフトヴィレッジ」に一目ぼれしたから」とのこと。特に料理が好きなOさんがこだわったのがキッチン空間だったというが、移動しやすい動線や使い勝手はもちろん、「アーチを描いた魅せる収納やタイルや木の使い方、可愛らしいデザインのアイテムなど、この会社なら私の希望がかなえられると思ったんです」とのこと。料理だけでなく雑貨も好きなOさんだけに、好きなアイテムに囲まれた空間に大満足。「また、スタッフの方々みなさんが、楽しく家づくりしましょう、ワクワクする家づくりをしましょうという方々ばかりで、最初の相談から楽しいと感じられました。プランや輸入デザインの対応力ももちろんですが、そうしたスタッフの方々の姿勢が大きな理由になりました」
ー
|
3,500万円
この実例を見る |
ー
|
2,200万円
この実例を見る |
107.65
m2
(32.5坪)
|
2,100万円~2,199万円
(64.5万円~67.6万円/坪)
この実例を見る |
ー
|
2,300万円
この実例を見る |
92.60
m2
(28.0坪)
|
1,700万円
(60.7万円/坪)
この実例を見る |
124.21
m2
(37.5坪)
|
2,500万円
(66.6万円/坪)
この実例を見る |
143.86
m2
(43.5坪)
|
2,500万円
(57.5万円/坪)
この実例を見る |
183.41
m2
(55.4坪)
|
2,900万円
(52.3万円/坪)
この実例を見る |
100.42
m2
(30.3坪)
|
1,900万円
(62.6万円/坪)
この実例を見る |
185.06
m2
(55.9坪)
|
2,800万円
(50.1万円/坪)
この実例を見る |
162.30
m2
(49.0坪)
|
3,000万円
(61.2万円/坪)
この実例を見る |
109.92
m2
(33.2坪)
|
1,500万円~1,999万円
(45.2万円~60.2万円/坪)
この実例を見る |
133.22
m2
(40.2坪)
|
3,500万円~3,999万円
(86.9万円~99.3万円/坪)
この実例を見る |
151.74
m2
(45.9坪)
|
2,300万円
(50.2万円/坪)
この実例を見る |
112.16
m2
(33.9坪)
|
2,300万円
(67.8万円/坪)
この実例を見る |
83.22
m2
(25.1坪)
|
1,700万円
(67.6万円/坪)
この実例を見る |
96.06
m2
(29.0坪)
|
ー
|
自分らしい家づくりを一緒に楽しむ。それが私たちの想いです
会社名 | 株式会社アートクラフト |
所在地 | 埼玉県川越市古谷上5313-2 |
設立 | 1990年8月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 11人 |
施工エリア | 埼玉県全域 |
施工実績 | 34棟(2015年) |
対応可能工法 | 2×4、2×6 |
アフター・保証 |
巡回点検サービス:引渡後3・12・24ヶ月目、JIOによる住宅瑕疵担保責任保険 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
せっかく建てるなら「自分らしさ」に寄り添いたい。アートクラフトは施主のそんな「個性」に寄り添う会社。アメリカンスタイルから南欧までスタイルは多種多様。同社の住まいは帰宅するたびにわくわくしたり休日を思う存分楽しんだりライフスタイルを楽しむ家だ。
引き出しひとつでも、何をしまうのかでオーダーメイドでつくったりする。一生に一度の買い物だから、暮らしやすさと同じくらいに「非日常」を満喫できる場面を提案したい。だから高いスペックを基本とし、毎日ワクワクできる意匠を大切に、既製品にない「機能性+お洒落」にこだわる。いろんな提案もできるし、要望に応えるノウハウもたくさん持っている。家だけでなくハイグレードな暮らしも一緒にカタチにしていけることが魅力。
壁・柱・天井の6面体での2×4工法を基本に、家のアタマが重くならないよう軽い素材で高耐久の洋風な瓦も提案。耐震等級3を取得条件にプランニングを行う。輸入住宅でよく見る小窓も、均一なレイアウトにすることで個性的な外観だけでなく優れた耐震性を発揮することも丁寧に説明。もちろん大きな窓のご要望にも対応する。構造計算で柱や壁を強化させながら生活動線と両立させることを、地震大国での家づくりの必須条件としている。
輸入住宅や洋風な家づくりで豊富な提案を得意とするアートクラフト。輸入建材のいいところを最大限に活かしつつ、四季のある国の気候や風土に合わせ、高気密・高断熱の家づくりにも力を注いでいる。隙間なく密集させることで壁の中の結露を防ぐ「水発砲吹付断熱材」は標準装備。アルゴンガスを注入した分厚いペアガラスで、外からの侵入や中からの排出を防ぐ。快適であることを当たり前としてくれる造形は、一見の価値あり。
「吹き抜けのある家の冷暖房って…」というこだわりと現実のはざまに悩む施主様にも、きちんと技術と実績とで明確な答えを導いてくれるのがアートクラフト。樹脂サッシやペアガラス、天井には「水発砲断熱材」を採用することで、エアコンの数を最小限にとどめる室内環境で光熱費のコストを削減。断熱性・省エネ性能を上げ、太陽光発電などでエネルギーを創るゼロエネルギーハウスも提案。エコな部分でも理想をカタチにしている。
使用する部材や素材はバラエティに富んだタイルやガラスブロック、ロートアイアンの手すり等、こだわりの逸品ばかり。施主のこだわり、夢に合わせて熟練の技術を駆使して高いデザイン性を追求し、手間暇かけたハンドメイドにもこだわる同社。写真のI様邸では平屋住宅の屋根裏のスペースを有効活用して屋根裏収納や傾斜天井にし、開放感のあるLDK空間を実現。こだわりの部材を使用した書斎スペースも設けた。
フランス漆喰の塗り壁は手触りがひと味違う。粉落ちもなく手入れも簡単。それでいて気になるペットの匂いやお風呂上がりの湿気など、吸収性では珪藻土と変わらない効果が期待できる。外壁もサイディングに通気口を施し石壁を塗る。家にも呼吸をさせるなど生活や暮らしでの機能性を重視すると、本物の素材・建材、つまり自然素材に自ずとなってくる。
毎日の家事のしやすさは楽しく、快適に暮らす大切な要素。2WAY動線やキッチン周りの収納など、暮らし始めてから初めてわかる使い勝手の良さに、これまでアートクラフトで建てた施主から満足の声が多く上がっている。また動線だけでなく、同社得意の造作提案で、施主一人ひとりのライフスタイルに合わせた提案も見逃せない。家事がラクになるだけでなく、楽しくなる。そんな家づくりを実現してくれる。
モノがすっきりおさまった家は、広々快適に暮らせる。くわえてアートクラフトは、単にしまうための収納だけでない提案が得意。例えばキッチン収納では、大好きな食器やインテリアを配置しつつ、全体の希望デザインに即した収納空間を作り上げてくれる。機能性だけでなく、見た目のデザインも満足度を高めてくれるのだ。また土間収納や屋根裏収納などひとつとして手を抜かず、施主の個性を収納からも実現してくれる。
外からの視線を遮る大きな背もたれのガーデンベンチ。手を洗える水回りもあり、上履きを洗うママが腰を曲げなくて済む設計。小さなテーブルは笑顔の絶えない外でのランチに大活躍。ウッドデッキから直接外へ飛び出したり、秘密基地的スペースでは転がったり跳ねたり、黒板になっている収納のドアに大人の目を気にせず落書きをする。子供の頃に憧れた夢の家を、大人になって実現してみないか。
共働きが増えている現在。家事時間が短縮できるような利便性がよい家づくりは大切。アートクラフトは多彩な造作提案で、例えば朝の身支度がしやすい洗面や家事がしやすい動線つくりなども実現する。また、単なる利便性だけでなく、夫妻それぞれの希望するライフタイルや趣味などもデザインに落とし込める。好きなモノに囲まれればそれだけで心安らぐもの。家にいる時間を楽しめる、それも忙しい共働き世代の満足度を高めてくれる。
これからいろんな人生のイベントが控えている20代・30代にとって、自分が建てた家でその節目を迎えることは、誇らしくもあり大きな満足でもあるはず。限られた予算で制限があると考えるのではなく、どこまでこだわれるのか、ぜひ一度相談をしてほしい。数々の実例があり、たくさんのアイデアの引き出しを持った建築士が必ず力になる。同じ予算でほかとは違う家が建つ。「買う」ではなく「つくる」ことでその夢はきっと叶う。
多彩な輸入住宅を手掛けるアートクラフト。造作提案などで「自分らしさ」に対して真摯に向き合う同社だからこそ、年代も嗜好も違う人が集まる「二世帯住宅」も得意。空間ごとにテイストを変えることはもちろん、ライフスタイルの違いを考慮した完全分離型や、プライベートスペースと家族全員が楽しめる屋上などの共有スペースを分けた家も。家族全員のこだわりを汲み取った住まいを提案してくれる。ぜひ一度相談してみては。
「自分らしさ」にこだわった家づくりを応援してきたアートクラフトには、趣味にこだわりのある施主様が多いことが特長。料理好きという奥様にパン生地をこねられるパントリーを提案。本格的にお料理に取り組みはじめ、野菜ソムリエの資格まで取ってパン教室を開くまでに。趣味はお料理という方にはそんな事例までをご紹介し、自分だったらという想いを馳せてもらう。こだわりの家で暮らしと一緒に趣味の質を上げてみるのはいかが。
無垢の木のフローリングはハイハイする赤ちゃんのヒザ小僧にもやさしい。暖房の熱を吸収するから素足で歩いても温もりを感じることができる。人工加工を施さない自然なままの木は呼吸をしているともいわれる。だから自然なものに対応できる自然なものを使う。収納も木でつくる。太さのある梁と柱は力強さと安心を感じさせてくれる。そんな木の香りが漂う家は、あたたかさだけでない温もりをしっかりと伝えてくれる。
輸入住宅の魅力に心底惚れて設計施工に関わり15年。使用する素材や部材は、カラフルでバラエティに富んだタイルやガラスブロック、職人によるハンドメイドを思わせる上質なロートアイアンの手すりなど、世界中から探した選りすぐりの逸品ばかりだ。また北米からプロヴァンス、スパニッシュスタイルまでもと、多くの本格輸入住宅だけでなく最近人気がある「輸入テイストをシンプルに抑えたライトな輸入住宅」にも対応してくれる。
ワクワクできる家づくりをモットーにするアートクラフト。それは家が完成して入居した後も同じ。安心して、自分スタイルの家を満喫できるよう、6・12・24か月の定期点検を実施している。また、第三者機関による住宅瑕疵担保責任保険にも加盟。もちろん、暮らしていく中で何か困ったことや、ライフスタイルの変化からリフォームなどを考えても、施主に寄り添うスタッフたちがすぐに相談に応じてくれる。
従業員10名という規模ながら建築士は5名。しかも現場監督を兼任する2級建築士と、図面を引くことから実際の施工まで一貫して意思の疎通が図れる。さらに自社施工だからこそ、暮らしやすさと「ウチだけ」という満足感を高いレベルで実現してくれる。また、完成した図面は3Dでモニターチェックができ外観も内装もイメージしやすく、理想の家にどんどん近づいていく過程を見られることも魅力のひとつだ。
従業員10名という規模ながら建築士は5名。現場監督を兼任する2級建築士と、図面を引くことから実際の施工まで一貫して意思の疎通が図れる。使い勝手を最優先としたデザインにこだわっているので、暮らしやすさと「ウチだけ」という満足感を高いレベルで実現してくれる。完成した図面は3Dでモニターチェックができ外観も内装もイメージしやすく、理想の家にどんどん近づいていく過程を見られることも、家づくりの魅力のひとつ。
使用する部材や素材はバラエティに富んだタイルやガラスブロック、ロートアイアンの手すり等、こだわりの逸品ばかり。施主のこだわり、夢に合わせて熟練の技術を駆使して高いデザイン性を追求し、手間暇かけたハンドメイドにもこだわる同社。室内の水回りの造作や可愛いタイルをいっぱい使ったバーカウンター等、「こんなことも出来るんだ!」という驚きにたくさん出会えるだろう。
ひと口に輸入住宅といっても様々なスタイルがありこだわりも千差万別。あるときは、愛らしくアンティーク感たっぷりの南欧風古民家、あるときは地中海の爽やかな住まい。そんなひとり一人の希望を叶えてきたアートクラフトが建てる「カリフォルニアスタイル」のお宅だ。
ご希望やライフスタイルはお客様一人ひとりで違うもの。どのようにお客様の個性、ライフスタイルをお家づくりへ活かせるかを大切に考え、設計からデザイン、使い勝手まで考えた家づくりのお手伝いをしています
私たちの仕事は、どれだけお客様の想いを引き出せるかが大切です。自分自身は言葉巧みなタイプではありませんが、その分お客様の想いや夢や個性をじっくり聞き、カタチにすることが強みでもあります。いつもお客様の立場になって考え、自分自身も楽しませていただきながら、より良い家づくりをしていきたいと考えています。
家づくりは思いっきり楽しんでもらいたい。そこで私たちが心がけているのは、お客様と共に楽しんで、家を、暮らしを一緒につくっていくこと。そうした姿勢が、お客様がわくわく、未来に思いをはせながら家づくりができると思うからです。ぜひ私たちと、「何気ない一日がわくわくする毎日になる」家づくりをしてみませんか?