SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
栃木県全域
「自然素材をふんだんに使用したオシャレな家を建てたい」「かわいい家具の似合うリビングで過ごしたい」「趣味を楽しめたり好きなものに囲まれる家に住みたい」…そんな家族の理想や想いにじっくりと耳を傾けながら、磨き上げてきたデザインセンスと掛け合わせた家づくりを行ってくれるノアホーム。施主のライフスタイルを重視し、暮らしやすい家事ラク動線の提案や、メンテナンス性までを考慮しながら間取りやデザインを考え完成するのが、住まう人の「好き」と「楽しさ」に加え、デザイン性が光る住まいだ。また、デザイン性だけでなく、自然素材をふんだんに使用した空間創りも魅力。無垢材やアイアン、大谷石、塗り壁などが使用されているので、自然素材の心地よさはもちろん施主の個性を表現するデザイン提案も見逃せない。自然素地に囲まれ、小さな子どもから大人まで心地いい暮らしを実現する。さらに地震対策として制震ダンパーも用意しており、「好き」に囲まれた家族の大切な住まいを守ってくれる。同社で自分スタイルのこだわりの一邸を叶えよう。
設計事務所プロデュース!要望をディテールまで叶えてくれるから
まずは、施主の要望やライフスタイル、どんな暮らしがしたいかなどをじっくりヒアリング。そこに無垢材や天然石、アイアンなどの素材や設計事務所として培ってきたデザインセンスを掛け算し、「自分スタイル」の住まいを描き出してくれるノアホーム。施主の個性を表現するデザインでこだわり派も納得の一邸をカタチにする。日々のふとした瞬間や趣味の時間、家族と過ごす時間がより楽しくなる、そんな住まいを叶えてくれるのだ。
同社の実例見学会へ訪れ、デザイン性の高い空間や、無垢材やアイアン、タイルといった異素材がセンス良く使用されていることに惹かれたNさん。デザインの参考にする施主も多い、カフェ風のショールームでは担当の小谷野さんと話が弾み、「こだわりを理解してくれそう」と同社での家づくりを決意した。「小谷野さんの雰囲気や気さくな対応のおかげで、なんでも話せる空気感が決め手です。ショールームがカフェ風ということもあり、気軽にお話しできたのも嬉しかったですね」と当時を振り返る。理想の住まいをざっくりとイメージやニュアンスで要望を伝えると、好みの提案をしてくれたことに驚いたというNさん。「打ち合わせでは家づくりのことだけでなく、雑談のように様々なお話をするので、そこから傾向を汲み取ってくれたのだと思います。高い対応力で、安心してお任せできました」とNさん。ノアホームが培ってきたデザインセンスと提案力で理想の住まいが完成した。
121.22
m2
(36.6坪)
|
1,500万円~1,999万円
(41万円~54.6万円/坪)
この実例を見る |
135.80
m2
(41.0坪)
|
2,000万円~2,499万円
(48.7万円~60.9万円/坪)
この実例を見る |
168.93
m2
(51.1坪)
|
2,500万円~2,999万円
(49万円~58.7万円/坪)
この実例を見る |
124.62
m2
(37.6坪)
|
2,000万円~2,099万円
(53.1万円~55.7万円/坪)
この実例を見る |
105.99
m2
(32.0坪)
|
1,500万円~1,999万円
(46.8万円~62.4万円/坪)
この実例を見る |
130.00
m2
(39.3坪)
|
2,400万円~2,499万円
(61.1万円~63.6万円/坪)
この実例を見る |
196.26
m2
(59.3坪)
|
4,000万円~
(67.4万円/坪~)
この実例を見る |
110.96
m2
(33.5坪)
|
1,961万円
(58.5万円/坪)
この実例を見る |
110.00
m2
(33.2坪)
|
2,300万円
(69.2万円/坪)
この実例を見る |
105.00
m2
(31.7坪)
|
1,950万円
(61.4万円/坪)
この実例を見る |
111.79
m2
(33.8坪)
|
2,000万円~2,499万円
(59.2万円~73.9万円/坪)
この実例を見る |
95.23
m2
(28.8坪)
|
1,900万円~1,999万円
(66万円~69.4万円/坪)
この実例を見る |
113.44
m2
(34.3坪)
|
2,000万円
(58.3万円/坪)
この実例を見る |
91.91
m2
(27.8坪)
|
1,960万円
(70.5万円/坪)
この実例を見る |
112.61
m2
(34.0坪)
|
2,100万円
(61.7万円/坪)
この実例を見る |
130.00
m2
(39.3坪)
|
2,000万円~2,499万円
(50.9万円~63.6万円/坪)
この実例を見る |
121.31
m2
(36.6坪)
|
2,000万円~2,499万円
(54.6万円~68.1万円/坪)
この実例を見る |
114.31
m2
(34.5坪)
|
1,500万円~1,999万円
(43.4万円~57.9万円/坪)
この実例を見る |
105.16
m2
(31.8坪)
|
2,181万円
(68.6万円/坪)
この実例を見る |
「好き」にとことん向き合い、家づくりのきっかけをつくる
会社名 | (有)大窪建築設計事務所 |
所在地 | 栃木県宇都宮市細谷町733‐1 |
設立 | 1992年5月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 12人 |
施工エリア | 栃木県全域 |
施工実績 | 25棟(2017年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
日本住宅保証検査機構(JIO)による住宅瑕疵担保責任保険、すまいの設備機器保証10年、シロアリ10年、定期点検(半年・1年・2年・5年・7年・10年)、地盤保証20年 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
質感豊かな自然素材をふんだんに用いたナチュラルテイストのデザイン。無垢材や珪藻土、断熱材には羊毛原料のウールブレスや古紙原料のセルロースファイバーなど暖かさだけでなく体に優しい素材が標準仕様となっている。小さなお子様がいるママにうれしいポイントである。そして大きな買い物だからこそ気になる予算。「長く楽しく住んでもらいたい」と考え親身に対応してくれ、ゆとりある資金計画で納得した家づくりを進められる。
施主のライフスタイルに寄り添い、丁寧な家づくりを行うノアホーム。同社は住まう家族が安心して毎日の生活を楽しめるよう、耐震性にも手を抜かない。通常3階建ての建物でしか義務づけられていない構造計算を全棟で実施し、耐震等級3相当の住まいにも対応。また、地震対策として木造住宅用の制震ダンパーも用意。地震エネルギーを熱エネルギー変換し、繰り返しの地震にも変わらない耐震性を発揮してくれるので、長く安心が続く。
「好き」と「楽しい」をカタチにするノアホームの家。自然の質感を生かしたナチュラルテイストの住まいは、床には無垢材、壁は珪藻土の塗り壁、断熱材は「発砲ウレタンフォーム」を使用。断熱材は発泡することで建物の形状にぴったりと密着するため、どんな形状の住まいでも「気密性」の高い施工を実現することができる。もちろん、使い勝手や暮らしやすさ、メンテナンスの容易さなども考慮した空間設計を提案してくれる。
住まいの断熱性・省エネ性能を上げながら、太陽光発電を効果的に活用しながらエネルギーを創出する家づくりを進めるノアホーム。発砲ウレタンフォームの断熱材で断熱性、気密性を高め、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量が概ねゼロとする住宅・ZEH(ゼッチ)にも対応している。初回の打ち合わせでZEHの違いやメリットを説明してくれるので、同社スタッフと一緒に快適な住まいづくりを進めよう。
設計事務所として培ってきた経験とセンスで、様々なデザイン住宅を提案するノアホーム。人気の平屋も、家族それぞれのライフスタイルに合わせてカタチにしてくれる。同じような家は一つとして無いことが、同社の設計提案力の証と言える。施主のこだわりを細部にまで反映し、「ディテールにこだわれたので後悔がない」と語る施主も多い。家づくりの相談はいつでも大歓迎。気になる方は事務所兼ショールームに訪れてみてほしい。
設計事務所としての高いデザイン性で「長く愛着がもてるナチュラルでオシャレな家」と多くの施主から喜ばれているのがノアホームの住まい。ナチュラル空間は無垢材の床・珪藻土の塗り壁だけではなく、大谷石やなどの素材も活用。断熱材にもウールブレス(羊毛原料)やセルロースファイバー(古紙原料)などの天然素材を用いている。子育て世代からも支持を得ている秘密は「体に優しく」という同社のこだわりにあるのだ。
施主のライフスタイルに寄り添った柔軟な対応が、20代・30代のファミリー層を中心に好評なノアホーム。施主が持つ暮らしのイメージを重視し、家事ラク動線や使いやすい間取り提案など、住んだ後のことも考慮した家づくりを提案。そこに同社の高いプランニング力や、磨き抜かれたデザインセンスが加わり、住んでいて楽しくなるような住まいをカタチに。家族に合った暮らしやすさと、楽しさの両方を追求してくれるのだ。
家族がいつも一緒に、楽しく暮らすことができる家。ノアホームが提案してくれる住まいは「好き」×「楽しい」をカタチにしながら、子育てファミリーにも嬉しい提案をしてくれる。例えば小さなお子様がいる世帯に便利な畳スペース。リビングと一体となった和室なら、ママがキッチンでお料理をしていても安心してお子さんがお昼寝できる快適な空間。ちょっとした間取りや設備が、「作ってよかった!」と思えるスペースになるだろう。
[夫31歳+妻+子供2人] 住み手の個性やライフスタイルに合わせた柔軟なノアホームの家づくりが、30代のファミリー層を中心に評判を呼んでいる。高いプランニング力と自然素材をふんだんに取り入れたナチュラルデザインの家づくりが最大の魅力。施主が持つ暮らしのイメージを重視し、見た目のデザインだけでなく、使い易さやメンテナンスのし易さなど、住んだ後のことまで考慮した長く快適に暮らせる家づくりを提案している。
「好き」×「楽しい」が詰まった住まいづくりを大切にしているノアホーム。設計事務所ならではの工夫やデザインで、店舗併用の住まいづくりでも高い実績を誇っている。どんな空間にしたいか、どんな暮らしを実現させたいか。同社のスタッフが真剣に相談に乗ってくれるので、まずは自分たちの夢を語ってみよう。美容室やカフェなどのリラックスできてお洒落な空間も、同社なら得意とするところだ。
ノアホームの住まいは、住む人の趣味や好みがはっきり分かる住まいが多い。それもそのはず、同社のコンセプトは《「好き」と「楽しい」とカタチに》してくれる住まいだから。車やバイク、スノボやサーフィン、コーヒーや読書まで、せっかく家を建てるなら「好き」をたくさん取り入れて、ただ暮らすのではなく「楽しく」暮らして欲しいという想い。ぜひ同社と一緒に、素敵な住まいを叶えて欲しい。
さまざまな素材を適材適所に使い、高いデザイン性を生み出す空間を得意としているノアホーム。メインとなる素材は無垢の木。同じ木の素材でもその表情や肌触りも違ってくるので、どのようなテイストの家に暮らしたいのか、まずはじっくり相談してみよう。石や鉄などの異素材を組み合わせながら、あなただけの快適な住まいづくりをサポートしてくれるはずだ。
何年経っても快適でであるために、ノアホームでは様々な保証とメンテナンスサービスを用意している。引き渡しから6ヶ月目は同社のスタッフによる定期点検を実施。その後1年・3年・5年・7年・10年は、第三者機関である日本住宅保証検査機構(JIO)が公平性を持って点検する。さらにシステムキッチンなどの住宅設備類も、10年間の保証と24時間365日対応のコールセンターを用意。アフターフォローもしっかりと対応してくれる。
施主の「好き」と「楽しい」を掛け合わせ、素材が光る住まいを提案するノアホーム。大理石を施したオープンにキッチンのLDKや、アイアンと木材がマッチした空間、好きなものをディスプレイするアトリエのような空間など、磨き上げてきたデザインセンスで、こだわり派も納得の住まいをカタチにする。施主の要望をディテールまで叶える設計力も見逃せない。自分スタイルの住まいで家族だけの寛ぎのひとときを味わってほしい。
家族の「好き」と「楽しい」を大切に、家づくりを行うノアホームは、外観デザインの幅広さも大きな魅力。施主が好きなデザイン、質感、組合せなど、徹底的にディテールにこだわってデザインされた住まいは、一つとして同じものはない。設計事務所のセンスと施主の感性が融合した、デザイン性の高い住宅が叶うはずだ。ぜひイベントへ足を運び、リアルな住まいを体感しよう!
お客様のカタチのない想いを、家づくりを通してカタチにします。お客様が家づくりの第一歩を踏み出せるきっかけづくりを行っています。
お客様の暮らしが豊かになる「好き」と「楽しい」が詰まった家づくりになるよう、想いや要望など何でも言いやすい雰囲気づくりを心がけています。趣味やスポーツの話など他愛もない会話からお客様の嗜好性や好みをキャッチし、お客様らしさに応える提案をしています。まずは気軽に相談にいらして欲しいですね。
想いや好みを細かく吸い上げて、設計やコーディネーターへもれなく伝達。スタッフ間でお客様の情報を細かく共有することで、お客様の「やりたいこと」にノアホームらしいシンプルさを掛け合わせた、ずっと色あせない住まいに。「何年経ってもこの家が一番」と思えるような飽きの来ない住まいになるように意識しています。
当事者意識を持ってお客様に向き合っています。自分がお客様だったらこうして欲しいなど常にお客様の立場になって家づくりを考えていますね。今後も様々なお客様一人ひとりにしっかりと向き合い、お客様の「好き」に応えていけるよう、家づくりに関することはもちろん、様々な知識を身に着けていく努力は惜しみません。