SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県(一部地域を除く)
『誰でも気軽に、命を守ることのできる安心できる我が家を考えられる世の中に』。1995年の震災を経験し、良い品質と適正な価格に向き合い、まじめな家づくりを考え続けてきたゼロホーム。2017年に京阪グループとなり、より強いネットワークと安心感を手に入れ、さらに多くのお客様からの信頼を得ている。もとより京都を中心に様々な条件の土地の相談をいただいていた同社。制限された土地と条件に向き合うだけでなく、街づくり視点でも良い家とは何かをいつも考えている。「土地を活かし、より広く、より強く品質の良い住宅を」。そんな思いのもとでお客様の声を聴き、営業、設計、監督、大工までみんなで学び合い、京都を中心に京阪神で住宅を提供し続け、脈々と培われてきた技術力とノウハウを活かした品質の良い家を作り続けている。「帰りたくなる、安心できる家を建てることができました」の声がずっと続くよう、今後も企業努力は続く。興味のある方は、複数タイプのモデルハウスが一度に見ることができ、土地探しも一緒に相談できるゼロホームの展示場で1歩目を踏み出してみよう。
家族の安心と満足のため。納得のゆく選択を適正価格で
日本で暮らすには長期優良住宅でも十分高い性能ではあるが、人それぞれが心地よく暮らせる"ちょうどいい性能"を提供するため、ゼロホームではHEAT20のG1・G2に対応した高性能住宅「BASE3」を提供。また、耐震性も最高等級3を標準とし、木造2階建てでは本来は不要な構造計算を全棟実施し確実な強度を持たせる。その上で自社の現場監督による徹底した現場管理にて設計上の数値だけでなく、現実に高品質な住まいを提供している。
分譲住宅の供給も合わせると年間約500棟、累積8,000棟以上の新築を手掛けている同社は、大量仕入れによるコストダウンが可能で、水回りを中心とした設備をハイグレードなものでもリーズナブルに仕入れることができる。予算やデザインなど、お客様の希望に応じて標準仕様で5メーカーから選べるので、余計なオプション費用がかかりづらいことも同社の強みの1つだ。
累積8,000棟以上の実績を持つ「100年住宅」が未だに進化を続けるのは、お客様の要望をあますことなく取り入れ、「家づくり」に真摯に向き合い、社内で高め合う文化があるからこそ。「公開」をコンセプトに、クレーム記録やお客様アンケート、雨漏り事例の記録までも開示し、アフターメンテナンスまで自社で一貫して行うことで問題を社内で迅速にフィードバックし、二度と同じミスが起こらないよう徹底した品質管理を行っている。
「100年住宅」-世代を超えてお客様、社会と共存するための努力-
外壁・屋根などの外回りには30年メンテナンスフリーの材料を使用し、30年間大きな費用がかからない長持ちする家づくりを心がけているだけでなく、お引渡しから10年目以降5年ごとの有料の定期点検を受けると構造50年の長期保証を受けることができる。また、オーナーズサイトがあり自分でメンテナンスをする方法を調べることができる上に、自社でアフターサービス専門部署があるため、永く安心できる家づくりを提供することができる。
主要な構造柱には、数ある国産材の中でも職人が認めた強度性・意匠性の高さをもつ宮崎県産の杉を採用。また、継続的・安定的な供給のため、1年間にお引き渡しした棟数に使用した柱の本数分に必要な苗木を山に還す「苗木を還そうプロジェクト」を実施しており、健全な森林の循環サイクルに貢献している。
狭小住宅の実績を多数持つ同社。二間間口(3.64m)などの施工が難しい現場でも、強くて長持ちする住まいを作り続けており、「狭小ならゼロホーム」の地位を確立している。限られた敷地でも開放感を生み出す設計、書類の申請や近隣地域の方との繋がりに長けた営業、難しい現場でも高い技術力を発揮する職人など、それぞれの部署で狭小のノウハウを蓄積。土地を有効に活用し、空き家を減らすことで街や地域の再生にも寄与している。
「家づくりの1歩目」気軽に踏み出せるゼロホーム展示場
同社は1つの展示場内に複数のモデルハウスがあるため、ライフスタイルや階層に合わせて多様なモデルハウスを見学できる。3階建てや狭小、家事ラクな動線やスマートハウスなどをリアルサイズの間取りで体感でき、様々なパターンの標準設備も見比べられる。また、どの展示場にも同社のこだわりである構造を見学できるコーナーがある。京都・大阪・兵庫と各エリアに展示場を設けているので、近くのモデルハウスを訪れてみよう。
分譲住宅の実績も豊富で、京阪グループ傘下でもある同社は多彩なネットワークから情報収集できるため、土地探しも積極的にサポートしている。土地専門のスタッフもおり、予算や場所、建てたい家のことまでトータルに考えた的確なアドバイスが可能だ。もちろんローンの相談も気軽にできる。予算が不安な方にはファイナンシャルプランナーと提携した資金相談も行っており、家づくりの全てを一貫して相談することができる。
ゼロホームはお客様第一主義。お客様の気持ちに寄り添い、お客様の立場に立った家づくりを徹底して行っている。スタッフは家族や友人のように気軽に何でも話せる存在。じっくり耳を傾け、共に悩み、何がいちばんかを常に考えてくれる。「予算が合わないかもしれない」「この土地では無理かもしれない」と諦めないで、ぜひ一度気軽に相談してほしい。誰でも当たり前に安心できるいい家を持てること。それが全スタッフの願いだ。
ゼロホームの話を聞いて、まず驚いたのが充実した標準装備だったと言うMさん。住宅性能評価7項目で最高等級をクリアした長期優良住宅仕様。予算内で床暖房をつけられそうだったことにも惹かれた。また、構造には宮崎県産の双子柱を使っている点もポイントだった。杉をいったん二つに割って、何ヶ月も乾かした後に接着させて出来上がる双子柱は強度が強く、木の本来の美しさも持っている。「材料や性能について最初から詳しいわけではありませんでしたが、とても丁寧に説明してもらえて心から納得できました。」とMさん。室内の内装にもこだわりたいというMさんの要望を踏まえて、希望の1000万円台で実現できることも大きかった。性能もデザインもこだわって、予算内で建てる。あらゆる面から考えて、ゼロホームしかないと言う結論に至った。
86.12
m2
(26.0坪)
|
1,700万円
(65.3万円/坪)
この実例を見る |
91.94
m2
(27.8坪)
|
1,800万円~1,899万円
(64.8万円~68.3万円/坪)
この実例を見る |
65.54
m2
(19.8坪)
|
1,900万円~1,999万円
(95.9万円~100.9万円/坪)
この実例を見る |
122.13
m2
(36.9坪)
|
1,900万円~1,999万円
(51.5万円~54.2万円/坪)
この実例を見る |
146.15
m2
(44.2坪)
|
2,700万円~2,799万円
(61.1万円~63.4万円/坪)
この実例を見る |
101.03
m2
(30.5坪)
|
1,500万円~1,999万円
(49.1万円~65.5万円/坪)
この実例を見る |
162.02
m2
(49.0坪)
|
2,500万円~2,999万円
(51.1万円~61.2万円/坪)
この実例を見る |
100.62
m2
(30.4坪)
|
1,900万円~1,999万円
(62.5万円~65.7万円/坪)
この実例を見る |
123.38
m2
(37.3坪)
|
2,100万円~2,199万円
(56.3万円~59万円/坪)
この実例を見る |
108.67
m2
(32.8坪)
|
ー
|
220.91
m2
(66.8坪)
|
4,000万円~
(59.9万円/坪~)
この実例を見る |
115.83
m2
(35.0坪)
|
ー
|
120.06
m2
(36.3坪)
|
2,100万円~2,199万円
(57.9万円~60.6万円/坪)
この実例を見る |
90.40
m2
(27.3坪)
|
1,500万円~1,999万円
(54.9万円~73.2万円/坪)
この実例を見る |
101.01
m2
(30.5坪)
|
2,800万円~2,899万円
(91.7万円~94.9万円/坪)
この実例を見る |
113.28
m2
(34.2坪)
|
2,100万円~2,199万円
(61.3万円~64.2万円/坪)
この実例を見る |
97.71
m2
(29.5坪)
|
1,800万円~1,899万円
(60.9万円~64.3万円/坪)
この実例を見る |
124.70
m2
(37.7坪)
|
2,500万円~2,999万円
(66.3万円~79.6万円/坪)
この実例を見る |
95.20
m2
(28.7坪)
|
2,200万円~2,299万円
(76.4万円~79.9万円/坪)
この実例を見る |
119.85
m2
(36.2坪)
|
2,300万円~2,399万円
(63.5万円~66.2万円/坪)
この実例を見る |
107.65
m2
(32.5坪)
|
2,500万円~2,999万円
(76.8万円~92.1万円/坪)
この実例を見る |
理想の家を建てるというゴールを見据えて土地探しをいたします
100年住宅を届けるため、心を込めて一棟一棟建てています
会社名 | 株式会社ゼロ・コーポレーション |
所在地 | 京都府京都市中京区一之船入町366 河原町二条ビル3F |
設立 | 1981年6月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 210人 |
施工エリア | 京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県(一部地域を除く) |
施工実績 | 288棟(2021年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
構造50年保証(ご入居後、1年後、10年目以降は5年ごとに有料の定期点検をご案内)、防水10年保証、地盤20年保証など |
ホームページ | この会社のホームページへ |
全棟で構造計算を実施し、国産材を使用。高品質にこだわり、住宅性能評価6項目で最高等級をクリアした長期優良住宅が1000万円台~で建てられる。また、3階建てでも坪単価は同じ。光と風を採り入れた開放的な空間を手に入れられる狭小住宅、各世帯が豊かな暮らしを送れる二世帯住宅、和モダンのスタイリッシュな住まいなど、自分たちのライフスタイルにぴったり合った住まいを予算内で無理することなく手に入れよう。
100年寿命の家を提供し、構造50年保証という長期優良住宅仕様を手がける同社。意匠を凝らしたデザインや高級感あふれる空間提案に定評がある。施主の理想や豊かな感性を存分に盛り込み、プランニングや造作家具などオーダーメイドにも対応しているので、思い通りの家づくりが可能だ。次世代まで受け継げるハイグレードな住まいにこだわりたい方は相談してみて。(写真の家は本体価格4000万円台※諸経費含む)
「住宅性能表示制度」におけるゼロホームの100年住宅は、標準で耐震等級3(最高等級)。震度7クラスの1.5倍の地震力に対して倒壊・崩壊しない性能を持っている。また、全戸地盤調査、全戸構造計算を実施。床下湿気対策を行い、縦・横・斜めからの荷重に強い「鉄筋入り基礎」を適用するなど、強い構造躯を持つ住まいを提供。独自の構造50年保証も付いているので安心だ。
夢のマイホームを予算内で、しかも性能の高い家を提供したいと力を注ぐ同社。夏涼しく冬暖かく、家族みんなが快適に過ごすために、標準仕様の100年住宅は断熱性能、耐震性能、一次エネルギー消費量など6項目において最高等級を取得(敷地条件等満たす場合)。断熱材を四方の壁だけでなく、最上階の天井や最下階の床にも厚く十分に張り詰め、窓には樹脂サッシとLow-E複層ガラスを採用。気密性・断熱性が一層高い家を実現している。
長期優良住宅仕様の100年住宅は標準でZEH基準相当の断熱性能(UA値0.6)をクリア。さらに、冷暖房・換気・給湯・照明設備の性能や太陽光発電設備等の創エネルギーを総合的に評価する基準を満たし、一次エネルギー消費量において最高等級の6を取得している。高気密・高断熱の住まいだから冷暖房効率も高く、さらに玄関ポーチや廊下、洗面所などすべてLED照明を標準採用。人にも環境にも優しい家を提供している。
100年住宅を提供する同社は、将来までを見越して地球温暖化やエネルギー問題に対応したZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)のビルダー登録を行い、実際に建築にも携わっている。これは高断熱性能、高品質の家だから対応できることといえよう。同社はZEHの普及に努め、ゆくゆくは新築着工の50%(二アリーZEH含む)を目指している。現在、ZEHの住まいを今出川展示場にて公開中。ぜひモデルハウスにて体験を。
光や風を住まいに取り入れ、高い天井や吹抜けによって開放感を盛り込み、デザイン性の高い住まいづくりを行う同社。吹抜けの上下にワイドな窓を設計して一幅の絵のように風景を見られる工夫をしたり、大きな梁を配して空間にモダンテイストと落ち着きをもたらしたり。さらに空を見上げるスカイウィンドウから自然光が降り注ぐ空間に仕上げる技術力も魅力だ。京都南インター・尼崎・今出川・守口展示場で同社の家づくりを確認できる
平面に広がるスペースで快適に暮らせる平屋建ても得意としている。木の印象で温みを与える梁見せ天井や柱が少ない大空間のリビングをデザイン。LDKから見渡せる中庭を設計し、オープンウィンドウや広いウッドデッキ設置など都心の暮らしを楽しむ工夫が随所に取り入れられている。また、将来の介護を考えたフルフラットの平屋にも対応。車椅子で動きやすいようにすべてにゆとりを設けている。平屋建てについても気軽にお問合せを。
15坪以下、左右幅5m以下の細長敷地など、狭小地でも豊かな暮らしを実現できるゼロホーム。ルーフトップや階段吹き抜けで光を上部から採り込み開放感を演出したり、間取りの工夫でガレージや広々バルコニーを実現したり。機能性とデザインが両立した施工例が数多くあり「狭小ならゼロホーム」というお客様も多い。また、住宅性能評価6項目で最高等級をクリアした長期優良住宅仕様で、1000万円台から手に入るのが嬉しい。
主要な構造柱には、数ある国産材の中でも職人が認めた強度性・意匠性の高さをもつ宮崎県産の杉を採用。「低予算で高品質の木の家」を提供することに努め、国産材を使うことで日本の森林を育てるエコ活動にも貢献。毎年、新入社員は研修に参加し、森林や木材加工工場などを視察。お客様の家に使用する材木について学び、木への愛着や知識を深めている。
家族団らんや趣味の時間を大切にしてほしいと、家事効率の高いプランを提案している。例えば、キッチンから洗面所、バルコニーまで一直線に配して調理をしながら洗濯ができるプランや、洗面所に隣接して家事コーナーを設置したり、水まわりを1カ所に集中させるのも工夫のひとつ。さらに2カ所から出入りできる洗面所やルーフテラスなど、スムーズな動線づくりにも力を発揮。キッチンから風景を眺めて和む配慮も盛り込まれている。
ゆとりのある広々とした空間を創造しつつ、収納を充実させることにも定評がある。玄関ドアを開けるとゲスト用と家族用のW玄関に大型のシューズクロークを、キッチンに棚を造作したパントリーや、小上がりの畳スペースの下部に引出収納、主寝室にウォークインクローゼットなどを設置し、暮らしやすくておしゃれな空間を提案している。また、2つの子ども部屋の上部をロフトでつなげ、隠れ家的な遊び心のある提案も。
「家づくりは家族の幸せづくり」と考える同社は、家族が触れ合い安心して子育てができるプランニングにも力を入れている。LDKの一角に造作カウンターや収納のあるスタディーコーナーやキッズスペースを設け、家事をしながら子どもを見守れる空間をデザイン。リビングに配した吹抜けや階段は開放感とともに家族の気配を感じられる配慮だ。広い洋室は将来2部屋にすることを想定しているなど、子どもの成長を楽しめる家を提案している
住みやすい動線と暮らしが楽しくなるデザイン。施主の要望に一つひとつ応える熱意にあふれたゼロホーム。二間間口などの狭小でも、プランニング力をいかんなく発揮し、豊かな暮らしを実現してくれる。また、土地探しから一貫してすべてを任せられるのも強み。住宅性能評価6項目で最高等級をクリアした住まいが標準仕様で、1000万円台から。コスト面でも若い世代にとっては嬉しい要素がいっぱいだ。
100年受け継ぐことができる同社の家は、親と子、孫の三世代が住む二世帯住宅にぴったりといえる。お互いを尊重して安心できる距離感の家、時間の経過とともに変化する家族のカタチやライフスタイルに柔軟に対応できる家を提案。1階に配した親世帯の住居は将来の介護も視野に入れて設計し、子世帯は可変できるように広い空間に仕上げている。京都南インター展示場に世帯独立型の二世帯住宅モデルハウスを公開中。体験してみては。
同社は木造住宅を正しく施工して高品質を確保し、しっかりとメンテナンスを行えば100年以上住み続けられると考え、宮崎県産の杉材を中心に全棟国産材を使って家づくりを行っている。メンテナンスが容易に実施できるようにスケルトンインフィルの構造を採用。全社をあげて木や木造住宅について学び続け、常により良い住宅づくりを目指す。京都を基盤として培ってきた提案力や技術力が施主の厚い信頼につながっている。
同社は100年住宅を建てられた施主に、構造50年、雨漏り10年、防白蟻5年などの保証を設けて保証書を渡している。1年目の定期点検、5年目の防蟻工事の案内のほか、10年目以降50年までは5年ごとに詳細な定期点検(有料)を行い、建物の状態やメンテナンスを説明し、記録に残している。また、同社には専門のアフターメンテナンス課があるので、メンテナンスのお問合せやご依頼にスピーディに対応。快適な暮らしを見守っている。
次世代へ受け継ぐ100年住宅を予算内で提供したいと、コストを抑えるために部材選びから設計・施工・アフターメンテナンスまで自社一貫体制で行う。指定業者についても厳しい条件をクリアしており、安心だ。テレビ台や大型書棚などの造作にも応じている。
インターネットで情報入手できるようになったとはいえ、本当にその土地で理想の住まいは建てられるのか、周辺地域はどうかなど、土地探しにはプロの目が必要。地元密着で信頼を築いてきたゼロホームなら、多角的な視点でアドバイスをしてくれる。また、562棟(注文住宅274棟・分譲住宅288棟/2020年)の施工実績があるので、様々なネットワークを駆使して土地を見つけてくれる。未公開情報もあるので、気軽に相談してみよう。
京都の街中の狭小地や3階建てなどを多く手がける同社は、吹抜けなどの立体的な大空間づくり、プライバシーを尊重しながら光と風を存分に取り込む設計を得意としている。施主の話を真摯に聞き、その思いをしっかりとデザインに盛り込む。空間を広く見せるためにスケルトン階段やアイアンの手すり、さらには造作家具を設けるなど工夫も細部にまでわたる。国産材を使った住宅性能の高い住まいが1000万円台より。
長期優良住宅仕様の100年住宅を提案する同社は、お客様のこだわりや要望をしっかりと聞き取り、高い提案力と技術力で個性追求の見事な外観を実現させている。都会的な平屋住宅から、広々としたガレージのある2階建て、そして都心の3階建てなど、施主が長い間暮らす住まいの快適性を考え、将来まで見据えてデザイン。一人一人の理想や思いをカタチにするので、似た外観はないのが特長だ。心にあるイメージを気軽に話してみては。
お客様の家づくりのパートナーとして、お客様の思いに寄り添いながら家づくりをお手伝いします。特に土地探しに強く、お客様の思い描く家が建てられるかと考えながら土地探しをさせていただきます
土地探しは家づくりの第1歩。ゼロホームでは、家を建てる人の気持ちに寄り添い、「要望を形にできる土地か?」「土地と建物で予算内に収まるのか」を考えて土地探しを行っています。狭小地や変形地でも希望の間取りが叶うかもしれません。建てたい家をイメージしながら土地探しができるのが私たちの強みです。
ゼロホームでは最短3日と、素早くプランをご提案することができます。また、詳細な見積書も同時にご提出します。「いい土地が見つかって悩んでいるうちに売れてしまった」ということがないように。そして、具体的なイメージを共有し、スピーディに家づくりを進められるように迅速に取り組んでいます。
最初の打ち合わせから、お引渡しまでずっと同じ営業が担当します。お金のことも、間取りのことも、これまでの経緯を全てわかっているので、素早い対応ができますし、的確なサポートができると思います。全てはお客様第一主義。そんな思いで精一杯お手伝いさせていただきたいと思っています。
展示場ではリアルサイズのモデルハウスを複数棟見学できます。例えば「まちなか3階建て」や「大空間の家」など、コンセプトが異なる家を見比べられるので、建てたい家のイメージが膨らみます。夢や憧れ、今不満なことなど何でもお話しください。お客様には家づくりを楽しんでほしい。そんな思いでお待ちしております。
注文建築と建売建築の施工管理に携わっています。主な業務は予算作成、工程管理、品質管理、近隣対策などです。現場の職人さんと意見を出し合いながら、丈夫で強い安心できる家づくりを行っています
ゼロホームでは、長く持つ構造躯体(スケルトン)と30年から50年で交換が必要となる設備や外装材など(インフィル)を明確に区分し、施工しています。こうすることで、将来構造躯体を傷めずに容易に各部材の取り替えが可能になります。私たちは工事が始まったその日から100年先を見据えた施工を行っています。
家は人が作るもの。いいものを作りたいという思いと責任感が必要です。だから、私たちの家づくりを熟知し、スピーディに連携が取れる経験豊かな職人さんたちと自社施工で建築しています。各現場には弊社の現場監督が付き、きめ細かなチェックと進行管理を実施。現場ではお施主様が安心して住む姿をいつも思い描いています。
ゼロホームは京都で狭小住宅を長年建ててきた経験があり、敷地15坪以下や二間間口などの難しい立地でも、スピーディな施工と品質の高い住まいづくりが可能です。職人たちは制約の多い条件の中でも高い技術力を発揮し、手間を惜しまず家づくりに取り組んでいます。「狭小ならゼロホーム」と自信を持ってお伝えしたいです。
シートの貼り方一つで気密や断熱の数値は変わるので、高品質な家づくりには丁寧な施工が欠かせません。経験豊かな職人たちとの信頼関係や自社施工による徹底した管理により、高性能住宅は建てられます。弊社商品「BASE3」では全棟気密測定を行い、HEAT20 G1・G2まで対応。完成した住まいの品質の高さが私たちの誇りです。