全国(沖縄県・高知県を除く)
住まいの性能でより快適な暮らしを提供する木造注文住宅メーカー。業界トップクラスの断熱性と省エネ性で戸建住宅No1販売戸数を達成。(2018年度の戸建販売戸数/同社調べ)さらに、停電時も家中に電気を供給できる「大容量太陽光&長寿命蓄電池&オリジナルパワコン」システムや、全棟耐震等級3(最高等級)を誇る耐震性など、ご家族を守る安心・安全性能も備えている。
「性能の差は、暮らしの差」。住宅性能にとことんこだわる
優れた住宅性能は人生の満足度まで左右するキーポイントと考える一条工務店。「家は、性能」というポリシーを掲げ、高性能な家づくりを追求する。同社の住まいは気密・断熱性に優れ、冷暖房費を大きく削減できる工夫がなされているのだ。これにより、「快適」と「省エネ」のどちらも我慢することのない住まいを実現。気密・断熱性をはじめとする性能の差が、暮らしの差につながるという考えから、高性能な住まいを追求している。
一条工務店の設立は1978年。静岡県浜松市で生まれた同社が目指したのは、地震に強い住まいだった。そのため、30年以上も前から大学や研究機関と連携。数多くの実大実験を繰り返しながら、安全・安心を追求してきたのである。標準仕様で耐震等級3をクリアする同社の住まい。さらにその上の安心を目指し、研究開発に取り組んでいるのだ。
家づくりへの高い支持と評価を物語る数々の受賞歴。「平成27年度 省エネ大賞 経済産業大臣賞」[主催:(一社)省エネルギーセンター]をはじめ、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2015 大賞」[主催:(一社)日本地域開発センター]、「グッドデザイン賞」[2008年、2010年~2015年。主催:(公財)日本デザイン振興会]、また「キッズデザイン賞」[(特非)キッズデザイン協議会]は2012年から連続受賞している。
性能とコストパフォーマンスを両立。質の高い住まいを納得価格で
「高い性能が叶える理想の暮らし」と「納得できる価格」の両方を満たすハイスペックな住まいの実現を目指す一条工務店。「お客様の暮らしの質に差をつけない」をモットーに、断熱材や窓、オリジナル住宅設備など高品質な製品を開発。それらをはじめから家の単価に含む「標準仕様」として提供しているのだ。家づくりの参考になるモデルハウスも標準仕様が中心。「この性能・仕様で、この価格!」。同社の住まいの魅力である。
一条工務店では、断熱材や窓、キッチンや収納などの住宅設備にいたるまで自社グループで開発・生産する「内製化」を行っている。通常は現場で施工する工程を工場で行うことで、現場での施工精度のバラツキを防ぎ、かかるコストも大幅に削減しているのだ。ただ「安さ」を求めるのではなく、「品質」を高めながら、「コスト」を軽減する。それが、質の高い暮らしを納得の価格で提供することにつながっているのである。
高いグレードの部材、設備で構成される「標準仕様」はもちろん、業界トップレベルの高性能を誇る先進的な商品ラインナップを揃える一条工務店。こうした高品質の住まいを納得の価格で提供してきたことが功を奏し、「戸建販売戸数業界第1位」を記録した(2018年度の戸建販売戸数/同社調べ)。「お客様より、お客様の家づくりに熱心であろう」という同社の家づくりが、幅広い世代に受け入れられた結果といえるだろう。
モデルハウスで見たイメージとギャップのない家づくりで夢を実現
一条工務店では、モデルハウスを「特別仕様」とするのではなく、ほぼ同社が提供する「標準仕様」でつくられている。これは、どんな家が建つかをイメージしやすいようにすると同時に、モデルハウスで見たイメージとのギャップが生じないようにしているためだ。「モデルハウス仕様」が「標準仕様」として提供できるほどのハイクオリティーを持つ同社の住まい。モデルハウスを体感すれば、イメージどおりの家づくりができるのである。
全館床暖房、システムキッチンの使いやすさ、豊富な収納スペースなどをはじめ、住宅性能が暮らしにどんな変化を与えてくれるかを実際に体感するには、モデルハウスに出かけること。そんな考えのもと、一条工務店は総合展示場などにモデルハウスを建て、家づくりの参考にしてもらうように努めてきた。その結果、現在では全国約500ヶ所に住宅展示場を展開。展示場出展数も住宅業界No.1(同社調べ)を誇っている。
会社名 | 株式会社一条工務店 |
所在地 | 静岡県浜松市西区大久保町1227-6 |
設立 | 1978年9月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 5億4460万円 |
従業員数 | 約5600(グループ含む)人 |
施工エリア | 全国(沖縄県・高知県を除く) |
施工実績 | 13,434棟(2018年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
一条工務店では、建ててからが本当のお付き合いであるという方針のもと、構造躯体30年保証制度を実施しています。10年目と20年目に有料メンテナンスを受けていただくことを条件として、お引渡しから30年間は構造躯体の保証を行います。またアフターサービスは24時間受付で万全の体制。末永く安心して暮らしていただけます。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
30年以上にわたり、一条は理論上の数値を鵜呑みにするのではなく「実験して建てる」をポリシーに、“実大建物による耐震実験”にこだわり、地震に強い家を追求してきた。また、一条の実験基準は、倒壊しないことではなく、地震後も安心して生活が送れること。そうした数々の実大実験は、あらゆる地震から大切な家族を守る「本当に強い住まいづくり」に活かされている。
外壁だけでなく天井や床まで、家全体を高性能断熱材で包み、圧倒的な断熱性能を発揮。また、外気温の影響を受けやすい窓には断熱性能の高い2枚の「Low-E ガラス」と高性能樹脂枠を採用。まるで家全体が魔法瓶で包まれたような高断熱な住まいを実現している。さらに「全館床暖房」により、リビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所に至るまで暖かく、部屋間の温度差が少ないためヒートショックを抑制し、健康的で安心な住まいである。
住まいの快適性と省エネ性を左右する断熱材には、一般的なグラスウールより高い断熱性を誇る「高性能ウレタンフォーム」を採用。i-smartはこの断熱材を構造材の外側と内側にダブルで重ねた「外内ダブル断熱構法」。これにより外気温の影響を受けにくく、快適な室温を保ちながら冷暖房のエネルギーも無駄にしない住宅を実現した。高い省エネ性が評価され、i-smartは平成27年度に省エネ大賞の最高賞である「経済産業大臣賞」を受賞。
平屋は大きな屋根勾配を利用し、天井を高くとることができるため、奥行き感を出しながら、開放的な空間を演出できる。また、家族がお互いに顔を合わせる機会が増えるのも、ワンフロアで暮らす平屋ならではの特長だ。さらに、家事や生活の動線はとてもスムーズで、階段の上り下りも無く、セカンドライフを楽しむご家族にも大きな負担を掛けないため、今も将来も快適で住みやすい理想の暮らしを実現できる。
一条のオリジナル収納は「充実の標準仕様」「備え付けで安心」「大容量で使いやすい」などこだわりが満載。クローゼットは、さまざまなタイプやサイズバリエーションから好みに合わせて選べるのはもちろん、家族の成長や、ライフスタイルの変化に対応するL型パイプやスライド棚など機能も充実している。
親子の距離をグッと近づけるキッズカウンターキッチンや、浴室まで敷設される全館床暖房、花粉などを除去した新鮮な空気に24時間包まれる全館換気システム、泥棒から家族を守る防犯トリプル樹脂サッシなど、子どもや子育てに配慮したデザインに贈られる「キッズデザイン賞(※)」受賞アイテムを多数採り入れた子育て世代におすすめの住まいだ。(※2012年~2019年 8年連続受賞)
新しい住まいのデザインが、どれだけ気に入っていても、間取りが完璧でも。冷暖房費やメンテナンス費など、住んでからお金がたくさんかかって困らないように。これからのからの長い暮らしを考えた一条の家はこだわりの性能で、住めば住むほどコストを軽減できる家を実現。さらに、長期保証やアフターケア、太陽光の24時間365日モニタリングなど、サポートも充実している。
「ペットも大切な家族の一員だから、家で一緒に暮らしたい」と考える方に。一条の高性能住宅は、住む人の心地よい暮らしだけでなく、一日の大半を家の中で過ごす愛犬・愛猫にとっても心地よい住環境を叶える。外の騒音もブロックする窓はペットへのストレスを軽減し、家中の空気を入れ換える全館換気システムは、嫌なニオイも気にならない。
家族構成やライフスタイルなど、様々な暮らしに対応する必要がある二世帯住宅。ひとつ屋根の下で小さなお子さまからご高齢の方まで、ふたつの世帯が暮らす二世帯住宅だからこそ、家の性能は重要。家中の温度や湿度、空気のキレイさ、いざという時の家の強さなど、健康的で安心・快適な暮らしを実現する高性能な住まいであることは欠かせない。