ヤマヒデホームの始まりは材木問屋。かつては無垢材を加工し、工務店や住宅メーカーに卸すことを生業としていた。そこで培った伝統的な大工の技を伝承し、建てた家を守るため「木を知りつくした職人集団」としてヤマヒデホームを設立。”おかかえ大工” として専属職人を揃えることで、経験を積んだ大工とお客様が密にコミュニケーションをとり、ご要望に細かくお答えすることができる。製材・大工・建具・左官・造作家具・設計のそれぞれのプロが集結。熟練した世代から若い次の世代へ、技術継承を積極的に行い、親から子、孫の世代になっても、家の補修・メンテナンスを安心して任せることができる。ヤマヒデホームでは同社で家を建てたOBを「ヤマヒデファミリー」として、家族のように大切な存在として守り続ける。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
富山県・石川県・東京都全域(他、新潟県・福井県・山梨県・長野県も対応可能)
163.18
m2
(49.3坪)
|
ー
|
97.96
m2
(29.6坪)
|
ー
|
109.06
m2
(32.9坪)
|
ー
|
146.25
m2
(44.2坪)
|
ー
|
113.47
m2
(34.3坪)
|
ー
|
111.98
m2
(33.8坪)
|
ー
|
112.40
m2
(34.0坪)
|
ー
|
136.20
m2
(41.2坪)
|
ー
|
160.20
m2
(48.4坪)
|
ー
|
ー
|
2,000万円~2,499万円
この実例を見る |
ー
|
3,500万円~3,999万円
この実例を見る |
ー
|
3,000万円~3,499万円
この実例を見る |
会社名 | 株式会社山秀木材 |
所在地 | 富山県南砺市山斐188 |
設立 | 1967年7月(創業1953年) |
問い合わせ |
|
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 41人 |
施工エリア | 富山県・石川県・東京都全域(他、新潟県・福井県・山梨県・長野県も対応可能) |
施工実績 | 25棟(2019年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
引き渡し後1年目無償点検、ヤマヒデホーム独自保証、白あり保証10年、住宅瑕疵保険10年 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
本物の木が持つ力と大工の技を継承し、構造材から内装材まで無垢材にこだわった家造り。それぞれの木が持つ性質や香り、木目の美しさ、色合いを生かして適材適所に木材を配すことで、お客様のご要望に合わせて様々な提案をしている。お客様の暮らし方を丁寧にヒアリングすることで、デザインコンセプトを設定。欄間などの大きな加工から小物まで、熟練した職人が手掛け、造作家具にも対応している。(写真の家は3000万円台)
木を知り尽くした職人と一緒に家造りができるヤマヒデホーム。断熱材には自然素材であるセルロースファイバーを使用。断熱性、優れた調湿性能で快適な室内温度を保ち、防音・防虫性も優れる。窓はLow-E複層ガラス断熱サッシを採用。次世代省エネ基準をクリアしている。外の気温に左右されない、1年中薄着で過ごせる住み心地。省エネ効果の高い自然素材たっぷりの心地よい住まいを造ることができる。
無垢の木を自在に操る優れた職人が集うヤマヒデホーム。職人が丁寧に貼り合わせる木製の壁面パネルなど、様々な表情を見せる無垢材によってデザインされる空間は、自然の癒しと彩りを与えてくれる。内装材には無垢の木材と共に、消臭・調湿効果に優れた独自の「ヤマヒデイオンコート」を使用。漆喰が本来持つ調湿機能に加え、消臭機能などを強化。見た目の美しさと、自然素材ならではの優れた性能を発揮する。
ヤマヒデホームは「木を知り尽くしたプロ」が集まる工務店。その秘密は職人を大切にしているから。60年以上に渡り、県産材から世界の銘木まで常時40種類以上の自然木を取り扱っている。それぞれの木が持つ性質や香り、木目の美しさ、色合いを生かして適材適所に木材を配すなど、お客様のご要望に合わせて様々な提案を行う。赤ちゃんから高齢者まで、安心して暮らせる住まいを実現できる。
1998年、山秀木材の建築部門として設立された天然素材の家を造るヤマヒデホーム。社員の約半数は大工という、木を知りつくした職人集団。家造りでは、上棟後は現地での打ち合わせがメインになり、実際に現場と照らし合わせながら施主に資材など選んで頂く。ヤマヒデホームは自社施工により大工とお客様が密にコミュニケーションをとり、ご要望に細かくお答えすることで、理想の住まいを造り上げる。
木を知りつくした職人集団が、家族のための家造りを行うヤマヒデホーム。長年地元に密着した家造りを行ってきた。土地探しについても、地元密着企業ならではの丁寧さで、しっかりサポートしている。施主から希望の場所や予算などを丁寧にヒアリングし、家族の理想を叶えることができる住環境を探す。土地からプラン、素材、設計、施工、造作家具、アフターサービスまで、家に関して何でも頼ることができる。
匠の技と設計力を活かした自然素材の家造りを行うヤマヒデホーム。住まいはすべて1棟1棟自由設計。建築家や大工など様々なプロフェッショナルが家族の暮らしを丁寧に伺って、デザインコンセプトを提案。知識・経験・センスを駆使してオンリーワンの家づくりを実践している。木を巧みに使う職人が造作家具や、壁面・パネルなど素材を活かした空間設計をご提案。様々な表情を見せる無垢材は、空間に自然の癒しと彩りを与えてくれる。
造作家具や建具など、職人技を駆使したフルオーダーの住まい造りを可能とするヤマヒデホーム。大切なお金の話についても、ゆっくり考えて検討できるように提携の住宅ローンを取り扱っている。また、無理のない資金計画づくりのためにファイナンシャルプランナーの紹介なども行う。多くの人にとって、大きなお金が動く家造り。安心して取り組めるように、様々な角度からサポートしている。