地元福井に根ざした家づくりで、「積雪の多い土地の家づくり」をしっかり考えた住まいを提案する永和住宅。国産檜や福井県産の杉を取り入れるなど、自然の香り漂う健康的で安全・丈夫な住まいを実現する。自社一貫体制の家づくりを行う永和グループは、原木の品質を管理加工する製材工場、高度な先端加工のプレカット工場、そして独自の特殊加工と組立てを行う永和夢創館を保有。生産ラインに徹底した品質管理体制で、現場の負担と建築廃材を減らし、大幅な工期短縮を実現している。また、永和グループが開発したS.E.N.S工法により「木造軸組+耐震壁」という2重の強さを発揮。耐震等級2または3を備えた、長期優良住宅対応の住まいを提案している。福井市や敦賀市、小浜市に店舗があり、福井県各地に展示場を展開。同社がこだわる「機能的で強く美しい住宅」を公開中。薪ストーブや床下冷暖房による全館空調など、お客様の希望に合わせた自由設計の住まいを体感できる。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
福井県、石川県
会社名 | 永和住宅株式会社 |
所在地 | 福井県福井市問屋町4-620 |
設立 | 1983年2月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 50人 |
施工エリア | 福井県、石川県 |
施工実績 | 113棟(2018年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、重量鉄骨、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
住宅瑕疵担保責任保険、お引渡し後3ヶ月・1年・5年・10年目の無償定期点検、長期20年保証システム(10年目に無償点検を実施していただく必要があります)に加え、設備保証10年も導入 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
永和住宅の家では、自社工場で木造軸組材とMDF合板やアルミサッシュなどと組み合わせて製作するオリジナル工法の「耐震壁」を使用。石川県農林総合研究センター林業試験場でパネルせん断試験を実施するなど、確かな品質を自社で確認している。また、博物館や消防庁舎、駅、学校などの実績も多数。つまり高い耐震強度を求められる公共建設も請け負えるほどの体制を持つということ。同社の優れた技術力をうかがい知ることができる。
地域に密着した家づくりを長く行い、「積雪の多い土地の家づくり」を知る永和住宅。湿度の高さなど北陸特有の気候に精通し、この土地に合った同社独自の木を活かした家づくりの研究に取り組んできた。原木の品質を管理加工する製材工場、高度な先端加工のプレカット工場、独自の特殊加工と組立てを行う永和夢創館をグループで保有。生産ラインに徹底した品質管理体制を図り、福井の気候に合う高気密・高断熱の家を実現する。
2台のエアコンで家全体を快適温度にできる全館冷暖房システム「ココチアプラス」。冬の寒さ、夏の暑さにも対応し、日本の暮らしに適した空調システムとして、ヒートショックの予防もできる。各部屋にエアコンを設置する必要がないためイニシャルコストが低く、室内のデザインがすっきり。また、エアコンは壁掛けではなく床の上に設置するため、掃除やメンテナンスもしやすい。「坂井展示場」で実際の心地よさを体感できる。
家事のしやすさは、家族に豊かな時間を与えてくれる。例えば洗濯動線。干すのが楽でアイロンがけもできるサンルームは、家事をする時間を短縮!共働きで毎日バタバタというご家族に、ゆとりあふれる日々をもたらす。永和住宅では、常にお客様とのコミュニケーションを大切にすることで、室内を見渡す開放的なキッチンや、玄関からそのまま一直線に入れる洗面室など、それぞれの家族に合った「家事ラク」を提案している。
家族が寄り添い、ふれあいを大切にした快育空間を提案する永和住宅の家づくり。国産檜や福井県産の杉、無垢材や漆喰、珪藻土など自然の香りが漂う、健康的で安全な子育てに嬉しい住まいを実現する。室内全体を見渡せるキッチンや、食卓からTVが見えない配置など、家族の会話を増やす工夫がたっぷり!何気ない日常の中で、豊かなコミュニケーションが育まれていく。県内各地にある展示場で実際の暮らしを想像してみて。
【夫30代+妻30代+子ども3人】木材事業や土地販売、アフターメンテナンスなどをグループ会社で担う永和住宅。20代・30代のうちに家を建て、子育て、セカンドライフなど、ずっと先まで見据えた暮らしをサポートしている。また、20代30代の設計士が多く、施主との会話のしやすさや、デザインの斬新さも評価が高い。また、メンテナンス性も考慮して提案するので、デザインと快適さが両立している点も、心強い。
永和住宅は福井に密着し、ニュータウン開発なども手掛ける永和グループの一員。「土地はこれから」というご家族を、グループ会社の永平寺の里(株)と連携し、細やかにサポートしている。自社が保有する土地の他、希望条件に合わせた土地探しが福井県全域で可能。土地探しからプラン作成、資金相談など一貫して同じ担当者に相談できるのは心強い。ご相談の際は、希望する土地の条件などをある程度まとめておくとスムーズ。
同社の家は自社工場での独自工法による強固な家づくりが基本。その安心感があるからこそ、デザインにも自由度を求めることができる。同社では施主ごとに、営業・設計士・インテリアコーディネーター・大工などからなる専属チームを結成。勉強熱心な設計士が多数在籍するため、斬新なデザインの提案も可能。それぞれの専門知識を活かし、デザインだけでなくメンテナンス性や快適性までトータルで考えた住まいを実現する。