※スペシャルコンテンツも参照※全棟構造計算SE構法による耐震等級「3」の強靭で開放的な空間に、柔らかい反射が目にも優しく調湿性能も併せ持つ無添加漆喰塗りの内装。そして、踏みしめるだけで癒されるオークやパイン、国産杉の無垢フローリングで、どの家もナチュラルで心地いい。冬はたっぷりの陽射しを導き入れ、抜群の断熱・気密性能と相まって室内を充分に暖める。夏は陽射しをしっかり遮り、春秋の中間期は入念に計画された通風計画で余分な熱を逃がす。一見すると当たり前の様だが、しっかりした建物の断熱性能と設計力が要求される「パッシブデザイン」。これらを存分に駆使し、一年を通じて低燃費ながら設備に頼らずとも快適に過ごせる家づくりを行う。室温や光熱費を設計時に行うシミレーションと、居住後の実データを照合するなど、建物完成後のフォローも抜かりない。更に、1年・2年・5年・10年の定期点検においても、社長と担当者が訪問する。生涯に渡る「家守り役」としての使命を担う自負が感じられる。「健康で長持ち」「快適で省エネ」の価値を提供し、硬軟両面を併せ持つ同社の家づくりを各種イベントで気軽に体験しよう。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
大阪府、兵庫県(一部地域を除く)、奈良県(一部地域を除く)
109.24
m2
(33.0坪)
|
2,000万円~2,499万円
(60.6万円~75.7万円/坪)
この実例を見る |
115.58
m2
(34.9坪)
|
2,800万円
(80.1万円/坪)
この実例を見る |
107.99
m2
(32.6坪)
|
2,600万円
(79.6万円/坪)
この実例を見る |
134.74
m2
(40.7坪)
|
2,700万円
(66.3万円/坪)
この実例を見る |
113.21
m2
(34.2坪)
|
3,000万円~3,499万円
(87.7万円~102.2万円/坪)
この実例を見る |
103.32
m2
(31.2坪)
|
2,000万円
(64万円/坪)
この実例を見る |
140.57
m2
(42.5坪)
|
ー
|
116.26
m2
(35.1坪)
|
3,500万円~3,999万円
(99.6万円~113.8万円/坪)
この実例を見る |
会社名 | フクダ・ロングライフデザイン(株) |
所在地 | 大阪府大阪市福島区福島8-17-14 |
設立 | 2012年8月(創業1959年2月) |
問い合わせ |
|
資本金 | 950万円 |
従業員数 | 6人 |
施工エリア | 大阪府、兵庫県(一部地域を除く)、奈良県(一部地域を除く) |
施工実績 | 12棟(2017年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
建物引き渡し後、自社による定期点検を実施(1年・2年・5年・10年)、アフターサービスは随時対応。建物最長20年保証(SE構法住宅性能保証)、地盤20年保証、マイホーム借り上げ制度(家賃保証付き)、完成保証 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
断熱性や気密性などのパッシブデザイン要素はもちろん、「空気の質」まで見える化し、SE構法で全棟構造計算を実施。快適さと安心感を備えた高品質な住宅である。床は無垢フローリング、壁や天井は漆喰など、厳選した自然素材でつくるシンプルな空間は、上質な寛ぎをもたらし、住むほどに味わいを深める。設計は社内の設計チームにより、敷地や暮らしを見極めて綿密に。豊かな時の流れる家をつくる(写真の邸宅は3500~4000万円)。
木造ながら耐震性の高いSE構法を標準採用。間仕切りや柱のない開放的な大空間や、光のたっぷり入る大開口を実現する。全棟で構造計算を行い、耐震等級3を確保。ダイナミックな吹き抜けやインナーガレージも安心して形に。3階建てや狭小住宅も、耐震性を確保しながらワンフロア・ワンルームのプランで、のびやかな暮らしが叶えられる。将来の家族の変化に対応して、間取りを変更しやすいのも魅力だ。
UA値0.45以下、Q値1.9以下、C値0.5以下。建物外皮の性能にこだわり、高い断熱性・気密性の数値を掲げて、快適さを可視化している。この高性能の建物に、パッシブデザインの考え方に基づいて冬は太陽熱を積極的に取り入れ、夏は日射を遮断。低燃費な家を実現する。加えて床下空間を利用した「パッシブ冷暖」の導入や、太陽光発電などの創エネを組み合わせ、「パッシブZEH」を提唱。全棟でゼロエネルギー化を提案している。
平屋だからこそのゆとりあるワンフロア・ワンルーム。その広々した空間を高耐震のSE構法で叶える。開放的な空間を快適に保つのは、高い気密性と断熱性、そしてエアコンによる床下冷暖房システム「パッシブ冷暖」だ。光熱費を抑えながら、一年中温度ムラのない心地よさを味わえる。高い設計力で外からの視線はカットしながら、室内には光と風をたっぷり。自然素材の風合いを生かし、長く愛着を持って暮らせる上質な平屋を提案する。
床は杉やオークなどの無垢材。壁や天井は無添加住宅(R)のオリジナル漆喰。年月とともに味わいの増す自然素材を使い、飽きのこないシンプルなデザインに仕上げる。塗料にもこだわり、大量市販品ではなくベンガラや柿渋などを使用。必要な分量を現場でつくる手間をかけて、空気の爽やかな、安心できる空間づくりをしている。さらに防蟻処理にも柿渋やホウ酸を採用。床下空間まで脱化学物質を実現している。
社内にはカスタマーサポートの部門があり、専属のスタッフが対応。お住まい後の困りごとや疑問に迅速に応えるほか、無垢材や漆喰など同社の使う自然素材のお手入れなど、メンテナンスの講習やDIYのワークショップなども行っている。完成後1年、2年、5年、10年の定期点検には福田社長と現場監督が訪問。実際の建物状態を確認した上でメンテナンスのアドバイスを行うなど、引き渡し後も「家守り役」として末永いお付き合いを行う。
更地でも古家付きでも、土地を見てどんな家が建てられるかイメージするのは難しいもの。フクダ・ロングライフデザインは土地探しの段階からお客様に伴走し、不動産会社と連携して土地探しの相談に応じる。候補地が見つかれば下見を行い、プラン図を作成。必要な付帯工事なども含めて見積もりを出し、土地購入をサポートする。設計・施工会社の目線で土地購入のアドバイスを行うから、建てたい家が建てられるかわかって心強い。