シュガービレッジの提案する家づくりのコンセプトは『北欧スカンジナビアデザイン』。機能性と美しさだけでなく、心と身体が快適に感じる、落ち着いた素材感の中にモダンな要素を採り入れた北欧スタイルの家づくりです。北欧は、夏は短く、冬が長いという厳しい自然環境のため、年間を通して家の中で過ごす時間が多いのが特徴です。そのため「楽しく快適に過ごすためにはどうしたらいいのか」という観点から、美しく高性能な住宅設備、家具やインテリア、雑貨などが発展を遂げてきたといわれています。品質の良い物を長く大切に使うという習慣は北欧だけでなく、古くからここ日本でも共通している精神といるといえるでしょう。使い心地の良いものを選ぶことで『くつろぎとやすらぎの暮らし方』をご提案させていただきます。
群馬県全域、埼玉県北部 (車で1時間程度の範囲)
149.13
m2
(45.1坪)
|
2,950万円
(65.4万円/坪)
この実例を見る |
67.49
m2
(20.4坪)
|
1,680万円
(82.3万円/坪)
この実例を見る |
ー
|
2,540万円
この実例を見る |
122.55
m2
(37.0坪)
|
2,500万円
(67.5万円/坪)
この実例を見る |
136.63
m2
(41.3坪)
|
3,950万円
(95.6万円/坪)
この実例を見る |
110.13
m2
(33.3坪)
|
1,950万円
(58.6万円/坪)
この実例を見る |
119.89
m2
(36.2坪)
|
2,720万円
(75万円/坪)
この実例を見る |
76.00
m2
(22.9坪)
|
1,500万円~1,999万円
(65.3万円~87万円/坪)
この実例を見る |
会社名 | (株)佐藤建設工業 |
所在地 | 群馬県高崎市下小鳥町57-3 |
設立 | 2003年4月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | - |
施工エリア | 群馬県全域、埼玉県北部 (車で1時間程度の範囲) |
施工実績 | 12棟(2018年) |
対応可能工法 | 木造軸組、2×4、2×6 |
アフター・保証 |
- |
ホームページ | この会社のホームページへ |
SUGAR VILLAGEが大切にするのは、「どのように暮らすか」。ご家族のライフスタイルに合わせて、一棟ごとにゼロからプランをご提案。ご予算に応じてプランを工夫するなどして、自然素材や間取りにこだわりつつ1000万円台の住宅も可能。
北欧では長い冬を快適に過ごすため、住宅に様々な工夫を凝らす。SUGAR VILLAGEでは、そんな工夫を取り入れた住宅を提案。動線を工夫したA型キッチンは、家族みんなで使えるほどのゆったり設計。薪ストーブの揺れる炎を眺めたりと、くつろぎと安らぎを感じる北欧のヒュッゲな暮らしを実現。薪ストーブやキッチン廻りにはスウェーデン製ブラインド内蔵の木製窓。カーテン不要で、見た目にも美しい。
寒さ厳しい北米で実績の高い、アンダーセン社の木製窓。スウェーデンの高度な木工技術によって作成されたスニッカルペール社製の木製玄関ドアがSUGAR VILLAGEの標準仕様。断熱性、気密性、遮音性などの機能性はもちろん、そのデザイン性も高く評価される製品。高性能の窓を使い、現場発泡吹付断熱を施工することにより、室内での温度差は殆ど生じない。大空間のLDKや吹抜も、寒暖差を気にすることなく実現可能。
「ヒュッゲな暮らし」をコンセプトに家づくりを行うSUGAR VILLAGE。この平屋は、「趣味を楽しむスローライフな日常」をテーマに、玄関から書斎、キッチン、作業を行う工房は土間空間になっている。家はコンパクトで良い。だけど、ゆったりとした空間で生活したい。そんな夢を叶えるため間取りや屋根形状を工夫することで家の容積を有効活用。小屋裏収納や吹抜を設け、外観からは想像できない程、広々とした空間を造り出す。
夏はべたつかずサラサラとした肌触り、冬はふんわりとした温かみが魅力の無垢材。調湿作用があり生活臭も吸収してくれる漆喰。それに木製窓と身体にやさしい素材を北欧デザインでカタチにするシュガービレッジ。また、くつろぎとやすらぎに満ちた「ヒュッゲな暮らし」をコンセプトに施工している。施工した住まいは匂いがこもらず、「何年たっても生活臭が気にならないと来客に言われる」という施主の声もあり、高い評価を受けている。
キッチンを中心に、行き止まりを作らず回遊できるような動線をプランニング。キッチンへは、ダイニングからもパントリーからもアクセスしやすい間取りに。また、朝の時間帯に混み合う洗面台は可動式の鏡付き収納棚を造作し、家族みんなが同じ時間帯に使っても不便がないように配慮した。洗面台の先には、室内物干しスペースとファミリークローゼット。壁付のアイロン台も造作。洗う、干す、仕舞う、の動線が完結する。
家にいながらにして、アウトドアを楽しみたい。たくさんあるアウトドアグッズを家の中で保管して、手入れをする場所が欲しい。そんなリクエストから完成した、内と外が融合する家。夏は窓を開け放ち、冬は薪ストーブに火を入れ、四季折々の楽しみ方が出来る。LDKから土間、ウッドデッキと、緩やかに外へと繋がりをもたせることで、室内にいながらも屋外にいるような解放感で満たされる家だ。
SUGAR VILLAGEでは階段を単なる昇降手段とは考えず、家の中の重要なインテリアの一部と捉えており、スウェーデン直輸入の階段を取り入れている。デザイン性の高いスウェーデン製の木製階段は、フォルムの美しさだけでなく経年美も楽しめる。木の種類や色、手摺の形状などバリエーションも豊かで、一邸一邸に合わせて提案可能。
永く住み継ぐ家だからこそ、外観デザインはシンプルに飽きがこないようにと考える。ただしシンプル一辺倒ではなく、毎日がちょっと楽しくなるような、そんなこだわりをひと手間加える。自然素材にこだわり、漆喰の壁をベースに、ベベルサイディングの貼り方や塗装の色で遊び心のある家に。スニッカルペール社製の木製玄関ドアも、デザイン製の高いものを提案する。