1990年の創業以来、営業、設計、そして自社大工のチームワークで、地元郡山に根ざした家づくりを続けてきた「工房夢蔵」。大きな転機を迎えたのは2005年。同社の家づくりに、Panasonicの耐震住宅「テクノストラクチャー工法」が導入された。耐震等級の最高ランクである「3」の強さを実現するために、木と鉄のハイブリッド構造材を使用し、全棟に構造計算を行うこの工法によって、繰り返す地震にも耐える強固な家を実現したのだ。これまで社内大工による丁寧な家づくりをすすめてきた同社への信頼は、これをきっかけにさらに高まった。テクノストラクチャー工法は、間取りプランニングにも大きな影響を与える。強固な構造材で家全体を支えるため、柱や壁に遮られない大空間を実現できるのだ。施工事例をご覧になれば、同社で家を建てたご家族が開放的な空間で楽しく暮らす様子がよくわかる。社内大工、サポートスタッフが集まる定期的な勉強会を通して、現場スタッフの高いモチベーションも保たれている。清掃と整理の行き届いた同社の現場を一目見れば、家づくりにかける現場スタッフの、熱意とプライドが伝わってくるはずだ。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
福島県
120.43
m2
(36.4坪)
|
2,500万円~2,999万円
(68.7万円~82.4万円/坪)
この実例を見る
|
110.95
m2
(33.5坪)
|
2,000万円~2,499万円
(59.6万円~74.5万円/坪)
この実例を見る
|
117.25
m2
(35.4坪)
|
2,500万円~2,999万円
(70.5万円~84.6万円/坪)
この実例を見る
|
111.78
m2
(33.8坪)
|
2,000万円~2,499万円
(59.2万円~74万円/坪)
この実例を見る
|
101.02
m2
(30.5坪)
|
2,500万円~2,999万円
(81.9万円~98.2万円/坪)
この実例を見る
|
73.28
m2
(22.1坪)
|
2,000万円~2,499万円
(90.3万円~112.8万円/坪)
この実例を見る
|
会社名 | 株式会社 工房夢蔵 |
所在地 | 福島県郡山市八山田西5-231 |
設立 | 1990年5月 |
問い合わせ | |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 10人 |
施工エリア | 福島県 |
施工実績 | 12棟(2022年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、RC、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
20年長期保証、シロアリ保証10年 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
木造住宅であるにも関わらず、全棟で構造計算を実施している「工房夢蔵」。その結果として、耐震等級3の地震に強い家を数多く提供してきた。完成すると壁の内側に隠れてしまう構造材。同社では「その内部を直接見てみたい」という施主のために、建築途中の住まいを見学できる「構造見学会」も頻繁に開催されている。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせいただきたい。
丁寧な施工によって、高いレベルの断熱・気密工事を行っている「工房夢蔵」。これに加え同社は、「遮熱工事」にも定評がある。アルミを主成分とする遮熱材で、家全体をスッポリと包み込むことで、夏は太陽の熱を反射して室内を涼しく、冬は冷たい外気を遮断して暖房効率の高い空間を実現している。一年中快適な環境づくりはもちろんのこと、光熱費も節約してくれる、家計にやさしい家でもある。
平屋のウィークポイントとしてよく挙げられるのが、日当たりの問題と広い敷地が必要とされる点。しかし、平屋の施工経験が豊富な「工房夢蔵」では、その弱点をカバーして余りある提案が行われている。日照の問題では、建物を「L字型」や「コの字型」にして大きな窓を確保。敷地の問題には、建物の延床面積をコンパクト化すること(22.1坪の実績もあり)で対応。平屋でお悩みの方は、まず同社にご相談を。
育ち盛りの子どもがいる施主たちに多いのが、「思う存分走り回れる、広いLDK」という要望。強い構造材で実現する「テクノストラクチャー工法」を採用する「工房夢蔵」では、壁や柱で遮られない大空間を、比較的容易に実現できる。さらに共働き夫婦のための家事ラク動線など、子育てのストレスをなくすための提案が盛り沢山。同社のモデルハウスを訪れた際は、ぜひそのアイデアにご注目いただきたい。
同社の社名にある『工房』の名は伊達ではない。1990年の創業以来、自社大工の手による丁寧な施工にこだわり続けてきた。創業当初から社内に「木加工場」を持ち、その後新設された「家具加工場」では、オリジナルの家具づくりにも着手するなど、木と手作りへのこだわりは深い。匠たちの技によって住宅性能を高め、手仕事によって安らぎの空間をつくる。同社での職人たちの存在感は大きい。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
福島県郡山市八山田西5-231
定休日:水曜日・木曜日(第2、第4)