SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
福岡県全域(一部地域除く)
「家づくりは大変。でも楽しい。住んでみたらもっと楽しい!」。そんな気持ちを体感してもらえるような家づくりをモットーにしている辰巳住研。ご家族の理想の暮らし方やご希望を聞き、工法(木造軸組/2×4)、素材、設備などあらゆる家づくりの選択肢において、一番いい方法をセレクトし提案。無垢材などの自然素材、カラフルな壁紙、オーダーメイドの建具、設備、空調システムなどを柔軟に選ぶことができるため、オリジナリティに富んだ施工例が多い。また「そんな方法があるの?」と嬉しいサプライズ提案も多く、先進技術の採用や勉強にも積極的なのもうかがえる。そんな同社の家づくりは、福岡県内各地で公開中のバラエティに富んだモデルハウスや完成見学会で体感できる。現地では30代、40代を中心に同年代のスタッフが気さくに相談に乗ってくれるし、どうしても警戒してしまうしつこい勧誘などもナシ!福岡店やモデルハウス、完成見学会に気軽に行ってみよう。●辰巳開発グループによる土地情報も豊富なため、土地探しだけでなく、農地転用などの難易度の高い土地のお悩みがある方にも対応可能だ。「初めての家づくりでのお悩みは辰巳住研で解決」で決まり!
「楽しく建てて、楽しく暮らす」。あなただけのただ一棟をご提案
家づくりは思い立ってから完成するまでに、多くの時間がかかるもの。特に仕事に子育てに忙しい20代、30代にとっては、何かと負担のかかる一大イベントである。だからこそ辰巳住研では、土地探しから家が完成するまでの過程を、少しでも楽しいものにしたいと考える。「ワクワクする家づくりができた」「建ててよかった」と言ってもらえるように。一棟一棟フルオーダーで、可能な限り施主のご希望に添えるような体制を整えている。
辰巳住研では工法の選択から可能。木造軸組、2×4より選べるようになっており、「デザイン重視派」「性能重視派」の双方に対応。施主の理想の暮らし方を叶えるために一番いい方法をセレクトして提案してくれる。またメリット・デメリットもしっかりと説明してくれるため納得のいく家づくりができる。さらに「センスに自信がない」という方は、経験豊富なインテリアコーディネーターへの依頼も可能。失敗の少ない家づくりができる。
辰巳住研は地域密着のハウスメーカー。社員数20名(※)の少数精鋭体制で、「適正な人件費の設計」「大型展示場へのモデルハウスの出展をしない」「広告費用をなるべく抑える」などの工夫により、低コストを実現している。実際の家づくりでは、標準仕様自体がハイクラスなのも特徴。「標準がおしゃれだったから、こだわりたい部分にコストをかけられた」「追加費用を削減できた」などの声も多い。※2022年8月現在
自社で新居を建てた、子育て世代のスタッフが多数在籍している
営業課の半数以上が自社で新居を建てているという辰巳住研。悩みがちな資金計画、ダンドリから間取り決めまで、家づくりの先輩としての実体験をベースに、プロの意見を加えて提案してくれる。また、間取りや動線、性能、設備などの使用感を実感値として教えてくれるのも好ポイント。「実際に採用して良かったこと」や「もっとこうしておけばよかった」などの振り返りについても、フランクに話してくれるからぜひ聞いてみてほしい。
スタッフは30代、40代の子育て世代が中心。だから共通の話題が多く、気楽に会話ができる。また同世代で同じような体験をしてきたことから、感覚やセンスが近く、打ち合わせがスムーズに進むことも多いそう。実際に同社を選んだ理由を聞いてみると「感覚が似ていて、何気ない会話から的確に希望をくみ取ってくれた」「初回プランの納得度が高かった」という声も。契約を急がせることもないから、じっくりと比較検討してほしい。
子どもの出産や小学校への進級などを機に新居を建てる方は多い。しかし小さかった子どもが、10年、15年後、高校・大学へと進学し教育資金がかかる。その時に「家が傷んでリフォームにお金がかかる」なんてことがないよう、辰巳住研ではメンテナンス費用に配慮した家づくりをしてくれる。これも同世代スタッフが多く、生活感覚が近い同社ならでは。「新築とリフォームの補助金の違い」などのお役立ち情報も気軽に教えてくれる。
不動産事業も展開。自社分譲地のほか、農地転用などの専門知識も
辰巳住研では本社に近い古賀市・宗像市を中心に、福岡市内や福岡市近郊エリア(筑紫野市・久留米市・糟屋郡・糸島市・飯塚市ほか)での土地開発も手掛けている。そのため自社分譲地の紹介のほか、希望のエリアでの土地探しや仲介も可能。「早く家を建てたいけど、理想の土地が見つからない」という方も、不動産事業×住宅事業を両軸で展開する同社でなら、新たな解決策が見つかるかも!
「両親が持っている土地を活用したい」「農地から宅地への転用手続きがわからない」などの悩みを持っている方、意外と多いのでは?辰巳住研では、不動産事業との関連性から、農地転用ほか土地活用に関する実績も豊富。また専門的な関連業者とのパイプもあり、素早く宅地への切り替えが可能なケースもある。土地探し以外にも様々な土地のお悩みに対応できる同社へ、気軽に相談してみよう。
福岡市内・近郊で多彩なモデルハウスを公開中。すべて30坪台のリアルサイズだから「具体的なイメージがわきやすい」「そのまま新居に採用した」という施主も多い。また各モデルハウスごとにコンセプトが異なるから、それぞれに新しい発見があって見るだけでも楽しくなる。さらに完成見学会も随時実施。実際の間取りや動線、設備などを参考にしてみるとよいだろう。※来場者にはQUOカード1000円分プレゼント(進呈条件あり)。
Uさん夫婦は2人とも辰巳住研の花田さんの同級生。元々辰巳住研の事務職を担当していた花田さん。家好きが高じて、営業を自ら志願。「家づくりが好き」という想いで、施主に寄り添うスタイルは、営業というより一緒に家づくりを楽しむパートナーという存在。昔から花田さんを知っていたUさんも、花田さんの変わらないほんわかとした雰囲気に、安心して家づくりを依頼。花田さんも3人目を妊娠中の妻や仕事で遅くなる夫を気遣いUさんの家で打合せを行うなど、辰巳住研でも初めてとなるログハウス風の大屋根実現のため、いつものように積極的に動き回った。家づくりでは、お互いの子育ての話をしたり、子ども時代の思い出話に花が咲いたり、良い思い出がたくさんできたそう。「2× 4 工法で私たちが希望する三角屋根の家をつくるため、設計の方もずいぶんチャレンジと工夫をしてくれたそうです。素材の一つひとつまで吟味し納得できる素材を選ぶため、建材メーカーにも出かけました」。常にそばに寄り添ってくれる花田さんと、プロとして施主の想いを実現するため手間ヒマを惜しまないスタッフに、「やっぱり辰巳住研で良かった」と大満足のご様子。
「辰巳住研はモデルハウスがとてもセンスがよくて、しかも建売住宅でも1棟1棟すべて個性的。直接見られる実例がたくさんあったので、それぞれの『いいとこ取り』ができました」と語るKさん。特に自由度の高さには、とても魅力を感じたそう。「工法は自分でいろいろ調べて、耐震性能が高い『2×4』がいいなと思っていましたし、フローリングの無垢材や珪藻土の壁紙、アイアンの手摺、モザイクタイルを取り入れた洗面化粧台など、好きな素材を取り入れることができました。また照明やガラスブロックなどを自分で購入して、建築中に設置してもらえました。ほとんどのものが既製品ですが、組み合わせを考えることで、個性を活かすことができました。手間のかかることでも嫌な顔をせず、細かい点まで相談にのってもらえたのも嬉しかったです」。担当の池上さんは、何となく工務店の人というより、「楽しいこと」が大好きな人!という印象。Kさんも「この人にお願いしたい!」と思ったそう。土地探しに関しても、ネットである程度の相場観は身につけていたので、平地で利便性がよく、子育て環境が充実しているなど希望を相談。すぐに条件にぴったりの場所が見つかった。福岡各地で多くのニュータウン開発の実績を持つ辰巳住研は、何でも頼れるサポート力も大きな決め手といえるだろう。
家を建てるには、決めること、知っておいた方がいいことがたくさん!もちろん「お任せ」でも、家は建つけれど、ほとんどの人にとって一生のうち一番大きなお金が動く出来事。ある意味、住まいについて勉強するためのチャンスかも。辰巳住研では、暮らしや家づくりに役立つセミナーを随時開催。Yさんも「照明講座」「子育て導線講座」「お料理教室」「エコカラットDIY講座」など多数のイベントに参加。中でも壁にエコカラットを自分で貼る「エコカラットDIY講座」は体験してみて、「これならできそう」と。せっかく家を建てるなら、自分でもDIYに挑戦してみたいと、最初は塗り壁を考えていたものの、「変になったら後悔しそう・・・」と迷いもあった。エコカラットなら家族で、ノリを塗って、貼って、押さえてと協力してできるし、良い思い出にも!実際にリビングや主寝室の壁にチャレンジ。作業中にエコカラットを割ってしまうというハプニングがあったがそれもいい思い出に。「辰巳住研は住まいに関するイベントがたくさんあって、いい勉強ができました。また平屋や2階建てなど、実際に見られるモデルハウスがたくさんあるのもいいですね」。家を建てるだけでなく「暮らしを彩る」ところもしっかりサポートしてくれる点が高評価だったそう。
113.44
m2
(34.3坪)
|
1,500万円~1,999万円
(43.8万円~58.3万円/坪)
この実例を見る |
111.26
m2
(33.6坪)
|
1,500万円~1,999万円
(44.6万円~59.4万円/坪)
この実例を見る |
120.68
m2
(36.5坪)
|
2,700万円
(74万円/坪)
この実例を見る |
107.65
m2
(32.5坪)
|
2,200万円
(67.6万円/坪)
この実例を見る |
177.41
m2
(53.6坪)
|
3,000万円~3,499万円
(56万円~65.2万円/坪)
この実例を見る |
116.34
m2
(35.1坪)
|
2,800万円
(79.6万円/坪)
この実例を見る |
112.41
m2
(34.0坪)
|
2,000万円~2,499万円
(58.9万円~73.5万円/坪)
この実例を見る |
104.75
m2
(31.6坪)
|
2,000万円~2,499万円
(63.2万円~78.9万円/坪)
この実例を見る |
108.87
m2
(32.9坪)
|
2,000万円~2,499万円
(60.8万円~75.9万円/坪)
この実例を見る |
114.57
m2
(34.6坪)
|
2,000万円~2,499万円
(57.8万円~72.2万円/坪)
この実例を見る |
117.93
m2
(35.6坪)
|
2,000万円~2,499万円
(56.1万円~70.1万円/坪)
この実例を見る |
ー
|
2,000万円~2,499万円
この実例を見る |
95.41
m2
(28.8坪)
|
2,000万円~2,499万円
(69.3万円~86.6万円/坪)
この実例を見る |
ー
|
2,000万円~2,499万円
この実例を見る |
107.22
m2
(32.4坪)
|
2,500万円
(77.1万円/坪)
この実例を見る |
108.28
m2
(32.7坪)
|
2,000万円~2,499万円
(61.1万円~76.3万円/坪)
この実例を見る |
96.40
m2
(29.1坪)
|
2,500万円
(85.8万円/坪)
この実例を見る |
120.48
m2
(36.4坪)
|
2,300万円
(63.2万円/坪)
この実例を見る |
105.57
m2
(31.9坪)
|
2,200万円~2,299万円
(68.9万円~72万円/坪)
この実例を見る |
109.72
m2
(33.1坪)
|
2,000万円~2,499万円
(60.3万円~75.3万円/坪)
この実例を見る |
94.81
m2
(28.6坪)
|
2,000万円~2,499万円
(69.8万円~87.2万円/坪)
この実例を見る |
97.29
m2
(29.4坪)
|
2,500万円
(85万円/坪)
この実例を見る |
91.91
m2
(27.8坪)
|
2,500万円
(90万円/坪)
この実例を見る |
136.99
m2
(41.4坪)
|
2,000万円~2,499万円
(48.3万円~60.4万円/坪)
この実例を見る |
性能、デザイン、コスト…家づくりの◎×、全部お話しします
会社名 | 辰巳住研株式会社 |
所在地 | 福岡県古賀市美明3-5-9 |
設立 | 2000年7月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 20人 |
施工エリア | 福岡県全域(一部地域除く) |
施工実績 | 57棟(2021年) |
対応可能工法 | 木造軸組、2×4、2×6 |
アフター・保証 |
建築前に綿密な地盤調査を行い、構造耐力上必要な部分と雨水の浸入を防止する部分については、JIOによる住宅瑕疵担保責任保険と10年点検を無料で実施。万一不備があった場合には、最高5000万円まで保証される。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
ビルトインガレージや平屋、広々とした庭など自由な家づくりを叶える辰巳住研。同社のハイグレードプランでは、エネファームや太陽光発電システムなど先進の省エネシステムを導入し、毎月の光熱費を削減。さらに専属のコーディネーターが家具や照明、インテリアなども含めてトータルコーディネートしてくれるため、住まいづくりにまつわるさまざまな負担を軽減できる。(掲載写真プランの坪単価は100万円~)
完全フルオーダーの注文住宅を得意としている辰巳住研。「楽しく暮らす」ために高気密・高断熱にも力をいれており、上記古賀市のモデルハウスではUA値0.38を達成。断熱材に関しては2×4工法ではロックウールを、在来工法では吹付ウレタンを主に使用しており、施主の予算やライフスタイルに合わせた断熱材やプランの組み立てができる。またそれをベースとしたZEHなどの省エネ住宅も可能。心地よさを諦めない家づくりができる。
ワンフロアに機能的な居住空間が広がる平屋は、家族のつながりと長く暮らすための空間づくりを大切にしています。平屋だからこそ吹抜けで高い天井、高さを活かしたロフトや天窓を設けたりと、平屋の可能性を広げる発想でご提案し、幅広い世代に合った自由なデザインをご相談いただけます。
大黒柱と構造材にあや杉を使い、和室の壁にスイス漆喰、インテリアにはナラの無垢材を採用するなど、自然素材を存分に使った清々しく、優しい雰囲気の住まいを提案。木の香りにつつまれた空間に暖炉やロフトなどを取り入れ、上部を十分に活用した間取りを組み合わせるのは、高いプランニング力を持つ辰巳住研ならでは。あや杉とナラの無垢材など、質感の異なる木材を組み合わせるデザインの楽しみ方も提案している。
写真のKさんは「これから先の将来、どんな時でも快適に暮らせるように」と、スムーズな動線にこだわった。玄関→ホール→ウォークスルーファミリークローゼット→洗面室→LDKとぐるぐる回遊できる動線がとても機能的。1階だけでほぼ全ての家事を完結できるという。辰巳住研は注文住宅を得意とするビルダーならではの柔軟な提案が魅力!女性目線での実用的な家事ラクアイデアも豊富だから、毎日の家事がグンとラクに、楽しくなる。
自由設計で一番ご要望が多いのが収納充実。そんな奥様の要望に応えてきた辰巳住研では豊富な実例とアイディアを蓄積しています。キッチンや洗面室はもちろん、階段下や玄関など、ちょっとしたスペースを上手く使いながら欲しかった場所に収納を確保する提案をしてくれます。注文住宅を得意とする住宅メーカーならではの収納術が見つかるかもしれません。まずはモデルハウスで見学してみては。
写真のYさんは「家事も育児も楽しくできる」間取りや動線を希望。みんなの本をまとめる図書コーナー、ファミリークローゼット、回遊動線、広い庭など、理想をどんどん挙げて、それに合う土地探しをスタート。最終的には子育てファミリーが多い辰巳住研のニュータウンに平屋を建てた。土地探しや注文住宅に強い辰巳住研では理想の家づくりをゼロからサポート。Yさんも想いがたくさん詰まった家でハッピー子育てライフを満喫中。
写真のRさん邸は、「子どもたちがのびのびと暮らせる家にしたい」という施主の思いに応えるために立地も考慮した上で中庭を採用。中庭を囲むようにリビングや浴室を配置し、一体感のある風通しの良い住まいを完成させた。辰巳住研では、これから先の暮らしも視野に、より良く暮らせる住まいを提案しており、ママ向けのイベントを定期的に開催するなど、子育て世代に寄り添った家づくりに力を入れているのも強みの一つだ。
辰巳住研では、家はもちろん、テラス、中庭、ウッドデッキ、屋上などにも遊び心がいっぱい!お子様が小さくてなかなか外でキャンプに行けないというファミリーも、我が家でアウトドア気分を楽しめる!古賀市美明の「大黒柱のある平屋」モデルハウス、久留米市山川の「家族がつながる家」モデルハウスで、テラスやウッドデッキのある家を公開中!まずは各モデルハウスへご連絡を!
福岡南部を中心とした豊富な土地情報を持つ同社。各地でニュータウン開発を行っているため、土地はこれからという方も、最初の訪問先にもぜひ訪れてほしい。古賀市美明にある福岡店の事務所は、アクセスしやすい3号線沿い。広々とした駐車場スペースも用意している。近くには「ブルックリンスタイルハウス」「あや杉・大黒柱のある平屋」「グランピングハウス」のモデルハウスを3棟公開中。気軽に訪れてほしい
資金計画から土地探し、初回プランの提案まで、家づくりをトータルにサポート。当社で建てる住まいはデザインも多彩なので、様々なご要望にお応えできます。私自身は土地を生かしたプランの提案を心がけています
今は、ネットで多くの情報を手に入れることができます。どの会社も自社の魅力を伝えていますが、当然ながら性能一つに関してもメリットとデメリットがあります。性能×デザイン×コスト、どれか一つに偏ってしまうといい家づくりとは言えません。「情報過多で疲れてしまった」そんな方は、一度当社にお越しになりませんか?
例えば当社では、家づくりの工法から選択ができます。間取りやデザインの自由度が高い木造軸組、耐震性や気密・断熱性を高められる2×4。いずれもメリットとデメリットがあります。家づくりでは色んな選択肢がありますので、納得しながら進めるのが肝心。資金、土地、性能、間取り…一つひとつ解決しましょう。
当社の営業課の半数は自社で家を建てています。ちなみに私もその一人。ダンドリやお金のかけ方、使いやすさなどの実感値を交えて、お客様にアドバイスしています。また当社は自社分譲地がありますので、早く家を建てたいけど土地がない…という方からも喜ばれています。土地に関するお悩みがある方も、ぜひご相談ください。
福岡市内・近郊で、異なるコンセプトのモデルハウスを公開しています。当社のモデルハウスは、現実感のある30坪台の建物ばかりなので、そのまま使えるアイデアが多いのが特徴です。また小屋裏や納戸などの収納プランもぜひチェックしてみてください。当社では追加コストなしで実現可能ですので、採用される方が多いですよ。